• ベストアンサー

山手線の230系と231系の違いは?

saaya_holicの回答

回答No.4

JRの電車の型式番号は奇数と1つ少ない偶数でワンセットで奇数のほうの番号で××系と呼びます。

sukelock
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様の解説でよくわかりました。

関連するQ&A

  • 山手線の新型車両

    2001年12月1日(土)に実施されるJR東日本のダイヤ改正において、山手線に新型車両が投入されるそうですが、どんな車両なのでしょうか? その車両の画像があるサイトがありましたら教えてください。但し、E231系でしたら結構です。

  • 山手雑学について

    山手雑学(山手線内のディスプレイの広告) を提供している、広告代理店はどこでしょうか? JR東日本企画で間違いないのですか?

  • JR山手線に新駅ができるそうですが、

    JR山手線に新駅ができるそうですが、 JR東日本って儲かっているんですかね。 デザイナーが入って立派な駅にするそうです。

  • 横浜線の車両は山手線のおさがりなんでしょうか?

    はじめまして もう小さいころから疑問に思っている事なんですが、神奈川県東部から 北部にかけて運行されているJR東日本の「横浜線」があります。 ここで、使われている車両が東京の環状線「山手線」の車両とまったく 同じなんです。(素人なのでそう見えるんですけど)それでなんか、 横浜線って下に見られている感じがして、何となくイヤなんです。 せめて車両の塗装ぐらい変えて『ボク、横浜線で走れてうれしいよ!』って 言ってもらいたいような…。おさがりにされた車両が『ホントはボク、 ずっと山手線で走りたかったのにぃ!』とか言って愚痴ってる言葉が 聞こえてきそうな気がして。 時代を考えればリサイクルという言葉が帰ってきそうな気がしますが、 なにも嫌みっぽく山手線の車両じゃなくてもいいじゃないか!って 思っちゃいます。それとも、乗客には分からない「横浜線専用カスタム 仕様」として生まれ変わっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 山手、中央線の平日の混雑状況

    以下の時間帯は、シルバーシートも含む、座席がすいている電車はありますでしょうか? よろしくお願いします。 (再質問になりますが、有効な回答が1つも得られていないので・・) JR東日本 山手線 11:00~13:00 上野→有楽町 JR東日本 山手線 12:00~13:30 有楽町→東京、または、秋葉原 JR東日本 中央線 12:00~13:30 東京→御茶ノ水 JR東日本 中央線各駅 12:00~13:30 秋葉原→市ヶ谷、または、御茶ノ水→市ヶ谷 JR東日本 中央線各駅 15:30~17:00 市ヶ谷→秋葉原 よろしくお願いします。

  • 山手・東北・東海道貨物線はどこの管理?

    前から思っていたことなのですが、「山手線」「東北本線」「東海道本線(東京~熱海間)」はJR東日本の管理ですよね。では「山手貨物線」「東北貨物線」「東海道貨物線」はJR東日本、JR貨物どっちの管理ですか?それとも共有ですか? それぞれの貨物線で旅客営業している駅はJR東日本がやっていると思うのですが、路線そのものの管理はどうなっているんでしょうか? 回答お願いします。

  • JR山手線

    JR山手線で使用してる車両は いまだ 103系ちゅうことはないですよねぇ?

  • JR山手線の新駅は必要か

    JR東日本が山手線(並行京浜東北線も含む)田町~品川間に新駅を建設するという。 この新駅は必要?不要? みなさんはどちらだと思いますか?

  • auで山手線がホームに入ってきたときの音の着メロを探してます。

    imodeではあるのは知っているのですが、あのJR東日本の山手線とか総武線がホームに入ってきたときの音の着メロ、auでダウンロードできるサイト知らないでしょうか。あの音大好きなんです。

  • 【山手線vs東海道新幹線】国鉄の顔はどちらか?

    今では、山手線はJR東日本の顔、東海道新幹線はJR東海の顔とも言える路線です。 では、分割民営化前の国鉄の顔と言えば、皆さんはどちらの路線だと思いますか? ※純粋に集計したいだけのアンケートなので、お礼は簡潔にさせていただきます。