• ベストアンサー

うつ病かも・・・。

1年前に長く勤めていた会社を退職してから半年後、臨時職員で採用され5月いっぱいで任期満了し今、求職活動中です。 そして、先日今まで経験した事のない職業に就くことができたのですが3日で辞めてしました。先を考えすぎてしまって・・・。 辞めるなら早いほうがいい・・・。と考えて。 今まで2回くらい同じことがありました。でも、その時は今回みたく悩むことなく次に飛び込む事ができました。 人の意見に流されて自分の意志がなくて。 仕事でも、恋愛でも。いつも逃げてばかり・・・。 過去に後悔して、先しか考える事できなくて現在が見えません。 どんな事があっても食欲だけはあった私ですが、辞めてから食欲がなくお腹がすいても食べ物をみても食べる気になれず水だけ飲んでます。 よく、自分でうつ病だと言ってるうちはうつ病にはかかってない。と聞きますが、今回自分でうつ病だと感じています。 重度ではないとは思うのですが・・・。 やはり病院に行った方がいいのでしょうか。病院に行って薬を処方されたらそこから抜け出せないような気がして。薬に頼ってしまうんじゃないかと感じてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maa924
  • ベストアンサー率11% (19/166)
回答No.3

初めまして。 多分うつ病ではありませんよ。気分が沈んで、何事にもネガティブになっているだけです。まともな人間なら誰にだってよのような症状を経験したことあるのではないでしょうか? 病院には行かないほうがいいと思います。薬も絶対癖になります。 思い切って旅にでもでてみてはいかがでしょう?海外、例えば南国とか、あと国内でもいいし。1ヶ月くらい放浪もいいかも!

amoretto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう質問から1年たとうとしています・・・。 遅くなって申し訳ないです。 あれから憂鬱な日々を過ごし 10月から仕事に就く事ができました。 働き始めの1ヶ月はとても苦痛で辞めてしまおうかと思ったのですが なんとか続けていく事ができました! やはり社会と離れてしまうと不安が募ってしまって考えなくてもいい事を考え自分で自分の首を絞めてしまってたんだと思います。 病院にはいきませんでした! みなさんの回答すごく励みになりました!本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は自分で「うつ病だ」と思って受診し、うつ病と診断されました。 受診し続けて7年目です。 仕事はやめていません。 一カ月以上、憂鬱な状態が続いているなら受診した方がいいと思います。 薬は正しく飲めば大丈夫です。ただ私のように、病気の根本的な原因が無くならないと、完全にはうつは治らないと思います。(例えば原因となっている人が死なない限りは治らないということです) 精神的な病気は他人には理解されにくいため、「自分の甘えが原因だ」と受診しないことが多いと思います。でも自覚症状があるなら受診することをすすめます。

amoretto
質問者

補足

回答ありがとうございます! もう質問から1年たとうとしています・・・。 遅くなって申し訳ないです。 病院へかかろうかどうしようか凄く悩みました。 でも、踏み出す事もできずそのうちに仕事が決まり 働き出してから、逃げ出したい気持ちになりましたが 今はすっかり大丈夫になりました! あの頃の自分がいて今の自分がいる。 この先また落ち込むこともあるかもしれないけど。 そんな時はここのページを見てみなさんの回答を見て進んで行こうとおもいます! 温かい言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして この件に関して、素人が口を出すのはタブーなのですが、 一点だけ。 >病院に行って薬を処方されたらそこから抜け出せないような気がして。 >薬に頼ってしまうんじゃないかと感じてしまいます。 薬を出されて抜け出せない人が居るのは事実ですが、 このパターンは、正しい治療が行なわれて居ないのが原因である場合が多いです。 つまり、「うつ病」というのを精神論みたいに誤認して、 自己判断や周りの素人の進言でちょっとよくなったように見えると頑張っちゃう・・・ 実際はれっきとした病気であるにも関わらず、治ってもないのに治ったと素人判断するから悪循環に入ってしまうのです。 早い段階で医師・専門家に相談し、キチンと指示に従えば、完治する病気とお考えください。

amoretto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう質問から1年たとうとしています・・・。 遅くなって申し訳ないです。 ほんとにあの日々は辛かったです。 今は、朝決まった時間に起きて仕事して帰ってきて と同じような日々ですが収入的にも安定して前のような普段の生活を取り戻す事ができました! みなさんの回答がものすごく温かかったです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aqualium
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

鬱病の初期には、食欲不振、性欲不振、不眠などが あると言われています。 一度心療内科やカウンセリングに行かれてみてはいかがですか?

amoretto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう質問から1年たとうとしています・・・。 遅くなって申し訳ないです。 色々考えて色々悩んで、病院には行かずなんとか乗り越えました! 10月から就職が決まり最初はにげだそうと思ったんですが なんとか踏ん張れました。 周りの人に感謝です! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病を自覚したのはいつですか?

    最近何に対してもあまりやる気がおきません。 といいつつ先週はピアスを開けましたが・・。 やる気が起きないのにピアス開けてみよーって思うものですか? 「うつ病」って、、どこからがうつ病? 食欲あるし、睡眠障害もないです。 ただ突然リストカットしたいーと思ったり、悲しくなったり、助けてーって叫びたくなる時があります。 皆さんがうつ病だって自覚したのはどんな時ですか? 私は今、病院に行くまでもないし、ましてや薬までは飲む気になりません・・。 自覚すれば病院に行って、薬を飲んで、早く治したいと思うものですか?

  • うつ病について

    私は最近うつ病かもしれないと思うことがあって インターネットのサイトでうつ病診断をやったら 重度のうつ病と出ました いつも孤独感があって、リストカットがやめられなくなっています 病院に行こうと思うんですが、 心の病を自分の事を何も知らない病院の先生が 本当に直してくれるんですか?

  • 臨時職員の履歴書の書き方

    臨時職員として今働いているのですが、履歴書にどう書けばいいのかがわかりません。 学歴では ○○入学 ○○卒業 ですが、職歴では ○○ 臨時職員として勤務 ○○ 任期満了のため退職 でいいのでしょうか? まだ任期満了ではなく、今年の3月に任期満了になるんですが、その場合は ○○ 任期満了予定などと書いていいのでしょうか? わからないので教えてください。

  • うつ病と適応障害と言われましたが・・・

    長文ですがよろしくお願いします。 私は、去年の11月頃から、朝、起き上がれなくなったり、食事があまり食べたくなくなってきたりしました。 また、喉に大きな塊がつまってるように感じ、日々不快感が続いていました。 そこで、総合病院で、胃カメラ2回、血液検査などやりましたが、貧血気味があるぐらいで他に何もなく、診療内科へ行ったところ、「うつ病と適応障害」言われました。 今年の2月はもう限界で、会社にも行けなくなり退職してしまい、私自身、「死にたい」と毎日思うようになってしまったのですが、どちらかというと「死にたい」というより「生きていたくない」という気持ちが大きいです。でも死にたいとか言いながら、自分できちんと未遂で終わるように、手首をちょっと切ったまねごとしたりする自分がいるのです。そんな自分自身も許せないです。 そして「死にたい」と思ってる時は、明日がどんなにいいことが待っていても「今」が辛いから死にたいという気持ちがでてしまいます。 実は10年前に前職で女性のうつ病の上司がいました。彼女に振り回されてたりした日々(申し訳ないのですが・・・)があり、突然泣き出したり、怒鳴られたり、優しくされたり、もうカルチャーショックでした。それから現在に至り、うつ病のような感じもありましたが、今回の様にはっきりと、起き上がれない、食欲もない、テレビもみたくないという自分に気づきびっくりしています。 でもうつ病といわれて自分がうつ病と信じられないのです。 今も1週間に1回病院へ通院して先生にお話しを聴いてもらい、お薬もきちんと飲んでいるのですが、 なぜこうなるのは自分の性格なんだ。としかどうしても思えないのです。 先生の事を信じてお薬飲んで、確かに死にたくなるような気持ち、起き上がれない、食欲がないという症状から解放されてきました。 そう思うとやはり私は「うつ病と適応障害」なのでしょうか? 未だに必要以上電車とか公共の場に一人で行きたくないです。 それに加え、私は今35歳なのですが、PMS症状という(生理前)に起こる気持ちの情緒不安定、腹痛、頭痛、もあるとの事です。30歳前は平気だったのですが・・・。 こんな私にも好きな人ができて、彼にはPMS症状で今、薬は服用しているよとは話しています。 でもうつ病と適応障害の事はなぜか話せません。 話したら嫌われそうな気がするのです。 彼とアルコール飲むときはもちろん薬は飲みません。アルコールを飲まない時もあります。 でも彼も私の事をもっと知りたいと言ってくれて話すべきか迷っています。 彼とは将来を考えている人です。 嫌いにならないと思うと信じているけれど、やっぱり、付き合っていく上では、話さないといけないでしょうか? 将来は彼との子供も授かりたいです。薬の服用も心配です。 もし彼に話すとしたら、どれだけショック、心配をかけさせないように話せばいいのでしょうか・・・? 長々とスミマセン。 アドバイスお願いします。

  • うつ病??

    この1ヶ月、気分が非常に落ち込み全くやる気が出なかったので、Web上でうつ病診断をしてみました。 どのサイトでも重度のうつ病という診断をされました。 私は今回だけでなく以前にも何度か気分が落ち込むことがあり、その度にうつ病診断で重度のうつ病と出てしまいます。 症状は詳しく言うと、気分がずっと落ち込む、気力がなく集中できない、寝付けなかったり寝過ぎたりする、過食、自信がない、胸が痛くなったり動悸が起こる、などがありますが、これは誰でも少しは経験する症状なのでは?と思います。 正直、私程度の症状で病院に行ったら迷惑なのではないかと……。 日常生活はとても辛いですが、周りを見ているとみんな大変そうで、私だけ弱音を吐くのがみっともない気がします。 親に相談すると、親はうつ病は甘えだと思っているので喝を入れられます。 確かに自分で甘えが大きいと思う部分もあるので、簡単にうつ病と言っていいのかわかりません。 普通はうつ病診断に引っかからないものなのでしょうか? 私の症状は誰でもよくあることなのでしょうか? 乱文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 私はうつ病?

    うつ病と健康の境界線が分かりません。 元々、私はマイナス志向なのですが、最近、以前よりマイナス志向がひどくなり、やる気が減退し、人の目が気になるようになり、楽しいと思う事が減りました。 もしかしたら、自分はうつ病なのかな?と思い、病院に行こうか迷っています。 ただ、程度の差はあれ、誰でも落ち込んだり、マイナスな面は持っていると思っています。 ちょうど仕事が忙しいので、ストレスが溜まっているのかな、とも思います。 それに、病院に行き、薬を処方されると、本当に自分がうつ病だと実感してしまい、更にマイナス志向になり、落ち込んでしまう気もしています。また、薬には抵抗があります。 うつ病とマイナス志向の境界線はどこなのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。

  • うつ病   過食

     おととしの9月うつ病になりました。でも去年の10月に薬を勝手にやめてしまいました。  理由は、(1)薬を飲んでいるとだるくて眠い。(2)病気が治っている気がするのに薬のせいで体がしんどい。(3)病院に行くのが面倒。   薬をやめてみると、だるさなど直り、元気になってきました。 でも、たまにすごいイライラしたり、極度に落ち込んだりはします。  常にあるのが、友達と連絡をとりたくない。近所や知り合いに会いたくない、でかけたくない。です。   あと、やらないといけない事がたくさんあると、強くイライラしたりすごく頭が疲れます。これは普通ですかね?  でも家事がすべてできるようになりました。子供もみれるようになりました。なので、病院に通いたくないと思っているのですが・・・・ 気になるのは、過食です。ただ食欲がすごいなぁと思っていたのですが、体重が半年前で13キロ増えてしまいました。   うつで体重が10キロ落ちていたので、それが戻ったと考えてもいいのですが、いまだに食欲が止められなくて、困っています。   うつの過食って、どうやったら止める事ができますか? うつじゃなくただの過食の可能性もありますよね?   どこまですごかったら過食になるのでしょうか?

  • うつ病について

    うつ病の治療についてなんですが、私は今完璧にうつ病なんじゃ ないかと思う症状で、病院に行こうかどうか迷っています 色々原因はあるかと思いますが、けがやうつ病以外の病気だと 薬や手術により治るのはわかるんですが、例えばもし借金で悩み うつ病になったとしたら、その問題が解決しないと、病院にいっても 結局は睡眠薬もらって夜眠れるようになる、とかはあっても、元々の原因が直らないと意味がない気がして。 私の場合は人間関係のことで今のような状態になっています、病院にいって薬もらってもその薬が人の心を変えたり、状況をかえたりするわけじゃないのに 病院にいくのは無駄なだけじゃないか、という気がしてなりません。 病院はいったほうがいいのでしょうか?

  • 私のうつ病、「リーゼ」と「ドグマチール」だけで、良いですか?

    お世話になります。 些細な事を異常に気にしすぎて、特に「自分が他人からどう思われているか」って事が異常に気になってしまいます。自分でもおかしいと分かるのに自分自身で嫌われているんじゃないかと悪い方悪い方へと考えることが止められません。 後は仕事やそれ以外でも、ちょっとしたことが何年後かに大問題になってはいないか・・・とかそういう妄想までは行かないんですがものすごい恐怖心を持ってしまいます。 やはりうつ病ですよね・・・ 最近は、いっそ死んでしまったほうが楽かな、って時々本気で考えるくらいになってしまってることに気が付いています。 病院では今年の初めごろだったと思いますが、そのときは少し今よりましで、「不安な気持ちになることがある」程度にしか先生に話はしなかったんですがリーゼとドグマチールを朝晩処方してもらっています。 うつ病は適切な治療が必要だとわかっているんですが今飲んでいるリーゼとドグマチールという薬についてお詳しい方、教えていただけないでしょうか? うつ病の薬なんでしょうか?それとも単なる精神安定剤に過ぎないのでしょうか? 今の私には適切とはいえないでしょうか? ここで聞く前に「病院に行ったらー?」と言われそうですが、先日病院に行ったところなのと、次の予約がかなり先であることと、病院がかなり遠方であり予定を平日の昼にすぐには私があけれないことがあります。 経験者の方や情報お持ちの方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分はうつ病なのか?

    自分はうつ病なのか? 先ほど生まれて初めて心療内科に行ってきました。原因は上司のパワハラにより、動悸・食欲減少(体重が2ヶ月で10kgの減少)・憂鬱などの症状があり、今日も会社に行こうとしましたが、体が動かず、ずる休みをし、病院に行って来ました。 カウンセリングが終えてだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ1番知りたかった自分がうつ病なのか知りたかった為先生に聞いてみましたが、『うつ状態ではあるよ』との事でした。 これは患者にうつ病だと初めから言うと動揺するから言わないのでしょうか? それとも初診ではうつ病なのかの判断はできないのでしょうか? 今回は抗うつ剤をもらい、2週間後にもう一度来てくださいとのことです。 初診では病名がはっきりとしないものなでしょうか?

プリンターが見つからない
このQ&Aのポイント
  • プリンターが見つからないときの対処法やトラブルシューティングについて解説します。
  • EPSON社製品のプリンターが見つからない場合、ネットワーク接続やドライバーの確認などを行うことで問題を解決することができます。
  • プリンターが見つからないときには、まず接続状態を確認し、必要な場合は再接続を試みることが重要です。また、最新のドライバーをインストールし、ネットワーク設定も適切に行うことが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう