• ベストアンサー

硬球は水に浮くか?

kubokazuの回答

  • kubokazu
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.3

今、実験しました。見事浮きました

ippy
質問者

お礼

実験ありがとうございます。 そうですか。やはり浮くんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軟球と硬球

    野球です。昔、小学生、中学生の頃からの疑問ですが、野球をよく遊びでやっていました。小学生、中学生の頃はやはり軟式野球で、当然ボールは軟球です。高校生になると硬式野球になりますので、遊びでもたまに硬球を使って野球もしていました。その頃は軟球でも90Mくらいは飛んでいたと思います。一方硬球は手に衝撃がかなりあり、あまり飛ばなかった気がします。大人になってゴルフもはじめ、たまに考えるのですが、ひょっとしてスイートスポットに当たった場合、軟球より硬球のほうが、飛ぶのでしょうか?正直あの重さは距離が出ず、飛んで行く気はしませんが、ゴルフボールを打っていると、たまに考えます。ご存知の方教えて下さい。もののついでに力が強くなると軟球は飛ばなくなりますでしょうか?こちらもよろしくお願いします。

  • 硬球の打ち方

    軟式から硬式野球に変わる子供がいます。そこで知人は「硬球を打つ時は、前方(投手より)ではなく引き付けてなるべく体に一番近いとこでインパクトして後ろ腕で押し込む。そうしないと硬球は飛ばない。」といわれました。 理解する反面、差し込まれるのではないか? それよりも腕が伸びきった状態でインパクトするのが良いとおもうのですが。説明できる経験者の方お願いします。

  • 野球の硬球が傷むかどうか

    海辺の砂浜の様なところ(石や砂ではなく、貝の砕けたようなもの)で野球の硬球使ってキャッチボールして、ボールを落としたり、ゴロを転がしたりしたら、普通のグラウンドでやった時のように、ボールはすぐに傷んでしまいますか? また、硬球の手入れ方法を教えて

  • 野球の硬球で…

    プロ野球で使うボールも含めてと言うか 硬球の事で質問なんですが 通常、硬球って言うのは コルクの芯に何種類かの糸を巻き付け 最後に牛皮を2枚、赤い糸で縫い合わせて完成です 但し、私が子供の頃(30年位前)や 高校時代にも、見た記憶が、あるんですが 縫い目が切れて、中身が見えてきた頃に見ると 通常の硬球なら、中の糸が見えるんですが どういう訳か、昔のゴミ袋の様に 色が黒い、ビニールの様な素材で ガチガチに硬い材質の物が入ってるのを見ました 私自身は当時、勝手に、硬球の偽物だと考えてましたが こういう硬球って何なんでしょう? そしてスポーツ用品店で買うとしたら どう見分ければ良いでしょうか? 更には、今のスポーツ用品店の場合は 取り寄せに、なる場合が多いと思いますが 注文するとしたら、どういう風に言えば良いでしょうか?

  • 100円ショップの硬球

    今日、100円ショップダイソーに行ったら、「硬いタイプの野球ボール」という商品名で硬球のようなものが売っていました。どなたか同じような商品を買った人に聞きますが、これを使った後に普通の硬球を使用して、ギャップとかはありませんでしたか?

  • 硬球について

    硬球をきれいにする方法を教えてください。 なるべく傷を付けずに、専用の道具を使わず身近にあるもので出来るやり方を教えてください。

  • 軽く投げた時の硬球の球速は・・・??

    子供や大人が軽く硬球野球を投げた時の球速(m/sかkm/h)を教えていただきたいです。 色々なサイトは見ましたが、基本的に速い球速しかのっておらず困っております。 お手数お掛けしますが、分かる方よろしくお願い致します。

  • 硬球がみぞおちに

    ライナーで、飛んできた硬球が 鳩尾に。 30分ぐらいで痛みはなくなったので 別に大丈夫ですよね?

  • 軟球と硬球、金属バットと木製バット

    以前野球の話をしていたときに、「軟球で140km/hはスゴイ」というのを耳にしました。 軟球より硬球のほうがスピードが出るみたいですが、これは何故ですか? また、同じ硬球を金属バットと木製バットで打てば金属バットのほうが打球が飛びますが、これも何故ですか? さらに、木製バットで軟球を打ったら他のパターンに比べてどうでしょうか?

  • 軟球と硬球の球速

    同じ人が軟球と硬球を投げ比べたとき、どちらの方が球速が出ますか? ちなみに、私は軟球でなら120キロ少々です。 また、変化球の切れ具合は大きく変わるのでしょうか?