• 締切済み

トレーニングに関して

26歳 170cm 64kg 中肉中背です。 腕立て伏せ、腹筋、ビリーズブートキャンプを毎日40分程度。 軽くジョギングを週1回40分程度。これを約1ヶ月足らずですが続けてます。 たるんだ脂肪は減ってきました。筋肉も少しだけですが付いてる気がします。そこで欲が出てきました。 折角なのでもう少し筋肉を付けたちょっとだけかっこいい身体になりたいです。 皆さんとはジャンルが違うのかもしれませんが。。。マッチョというより軽くマッチョを希望してます。見た目重視です。 このような場合のサプリはどのようなものをおススメしていただけますか? 自分なりに探してみたのは下記の2点です。目的に合っていますでしょうか? 味の素から出しているアミノバイタルプロというのとOPTIMUM社アミノ酸プロテインAMINO2222 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v25567875?u=;aic_corporation2005 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58950073 何か他にいいアドバイスありましたらお願いします。

みんなの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.4

 val7750 さん、こんにちわ。  すこしづつでも正しく勉強しましょう。オカルト意見にだまされちゃいますからね、、、。  私がお教えするにしても、もうちょっとベースが無いとお互い非効率ですね。基本的には本を読んでください。東大関係者が書かれている本ですと、スロートレーニングも書いていますので、やりはじめに良いでしょう。  ジムに行くにしても、理論を人任せにするか、ある程度突っ込めるようにするか。後者の方が良いでしょうね。  ご質問の点です。  シザースは、はさみを思い浮かべてください。  床にお尻を支点に座って、両手をお尻の近くの背側に着きます。お尻を中心に120度~150度程度に緩やかなV字を上肢と下肢で作ります(V字腹筋のゆるいかたち)。背を完全に床に着けて脚だけ上げるのでも良いでしょう。  次に脚を左右に開いて、その後どちらかの脚を上にして交差させます。両脚を閉じるのではなく通り越して交差させます。その後開きます。  それを交互に繰り返します。  どの種目にしても30回連続して出来ないときは、 1、回数を減らす(15回程度までか。その回数が難しい場合は下記に変更) 2、往復にかかる時間を短くする 3、ノンロックからロック法に変更する などで負荷を弱くしましょう。最終的には前回書いた方法を目指しましょう。  糖分は砂糖、ブドウ糖です。+少量のタンパク質。#5 http://question.woman.excite.co.jp/qa2609998.html  

noname#46001
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 シザースやったことありませんでした。同じような形で自転車漕ぐようなトレーニングや両手はなして耐えるようなトレーニングはやってました。 腕立てはスーパースローノンロック自重でどれだけできるか今日明日にでもやってみます。最初の1セット位はなんとかできると思います。問題はその後ですね。 本当にド素人なもので話がかみ合わずすいませんです。プロテインも注文してしまったのでやるしかありません。 ブドウ糖ですね。トレーニング後はいつもヴァームを飲んでます。 なんとか希望の身体に近づけるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.3

 val7750 さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。  筋肥大トレーニングは、ビルダーもアスリートも女性も高齢者も同じです。  これを 「私はバリバリマッチョは望まないので、半分の強度でやれば良いだろう」 としても、それはできないです。  肥大スピードは同じでその期間をどれだけ続けるか、それが違うだけです。  とはいえ、経験者のような強度を作るのには習熟が必要なので、筋肥大を心配する事もありません。  内容的にも、自重での腕立てや腹筋では強度が弱いので、こういうときはスーパースローノンロック法で行ってください。40%1RMくらいの強度となります。 1、腕立て伏せ。  片道5秒で上下。30回 3 set。  上死点下死点では伸ばしきらず曲げきらずで常に筋肉が緊張しているようにする。セット間は1~2分。 2、腹筋  通常のシットアップを片道5秒で30回。次に上半身をやや上げて臍を見る姿勢でシザース30回。戻って普通のシットアップ30回。種目が変わりますが 2set + 1set で 3set したと考えてください。もっとしたいときは 2set + 2set = 4 set でも良いです。セット間は種目が変わるので休憩なし。  これもノンロックでします。 3、スクワットは上記のシザースでも大腿筋に刺激を入れているので、腹筋が終わったらすぐに立って、これも同様の仕方で行ってください。ただし脚が強い人は両足一緒だと刺激が足りないので、その場合はブルガリアンスクワットで片足ずつ同じ条件でやってみてください。セット間は両足一緒の通常のスクワットなら1分。ブルガリ案の場合は交互のためセット間の休憩なし。  頻度は1日おき過2日おき。筋肉痛があるうちはしない。  ビリーするなら、筋トレの後か、筋トレの無い日。ただし筋肥大スピードは落ちるかもしれない。  多少種目の組み替えがあるとしても、自重で出来る最大限の強度は上の方法と考えてください。これで2~3ヶ月行うとかなり変わると思います。逆にこれ以上の発展を望むのであればウエイトトレーニングが必要です。  自重のこれらで普通のサッカー選手程度の見た目にはなるでしょう。脂が残っていたらそのとき相談しましょう。  トレーニング直後は糖分の補給も必ずする事。体重の0.7g/1kg程度。  プロテインは同じタイミング。強度により寝る前も。種類は何でも良し。  ただし脂肪の具合で調整するので、問題を感じたら相談してしてください。  

noname#46001
質問者

お礼

専門的なご回答誠にありがとうございます。 やっぱりジムに行ったほうが早そう・・・。 頭が悪いのかいくつかわかっていない点があります。 シザースとは何のことでしょうか?顎を引いて肩を床につけない状態で 行う腹筋運動でしょうか?多分違いますよね。 腕立ても回数がけっこうありますね。30回続けてできるかな・・・。 ビリーのゴムバンド使った腕立て(膝つき&膝上げ)のそれぞれ8回3セットでもうパンパンです。最後までできない時あります。 でもスーパースローノンロックというのは目から鱗でした。なるほどでした。スピードあればいいってもんじゃないですよね。 トレーニング後の糖分は杏仁豆腐とかでも良いですか?そういうことじゃなかったらすいません。 因みにビリーは2枚目の33分位までと3枚目を続けてやってます。トータルで1時間弱位です。 内容は色々あるのですが、キツイとこはゴムバンドの腕&胸筋強化と3枚目は終わる辺りの腹筋です。完全制覇はできてません。 後ろでやってるシェリーとかいうビリーの娘さんは全てクリアしてるようです。正直信じられません。力の差を感じると意外とショックなんですよね(しかも女性)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.2

推敲が足りずメチャクチャな文章でしたが…ご返信ありがとうございます。 > 鶏のササミですね。 ササミでも勿論よいのですが、個人的にはムネやモモが好きです。脂質が乗っているのは皮の部分なので、脂質を控えたい時は食べる際に皮を剥けばOKです。 ササミは他の部位に比べて値段が高いような気がするので、私は滅多に食べません。スジを取るのも面倒です。 > プロテインは太ってしまうイメージが強かったので プロテインは、単にアミノ酸が多数連結しただけの物質なので、同量摂取した場合はアミノ酸でもプロテインでも結局一緒です。 > 国産のザバスなど輸入品含め色々なプロテインがありますが、 > どんなものでもよろしいでしょうか?おススメのサプリがありましたら > ご教授下さい。 ええと…これは非常に好みがあるのでなんとも言えないのですが… 私がよく購入するプロテインの一つは Champion Nutrition の Pure Whey Stack です。 オレンジジュースなどで飲むならストロベリー、ミルクで飲むならココアモカ、水で飲むなら何でもよいです。ジュースで飲まないのであれば、ココアモカが一番おいしいかもしれません。 おそらく最も売れている(?)プロテインは Optimum のホエイプロテインですが、私は飲んだことがありません。まあ、なんでもいいです。 購入に関しては以下のサイトなどで検討してみてください。私はbodybuilding.comやmuscle-elite.comでサプリメントを購入しています。 栄養、サプリメント/お勧めショップ - 筋トレWiki http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7

noname#46001
質問者

お礼

毎度貴重なアドバイスありがとうございます。 当方が気になっているのがザバスのウェイトダウンプロテインと 同社ホエイプロテインです。ホエイというのがやはり一番良さそうですね。素人判断ですが・・・。 まずはウェイトダウンを飲んでみようかと思います。必要ないかなー・・・ 当方の身長と体重だとこのプロテインは微妙なとこですよね。 横腹や腹部などの脂肪を削ぎ落とすつもりで食事制限&運動と一緒に 飲んでもいいかと思いました。Optimum社は有名らしいですね。 でもどこのを飲んでも味以外は結局そんなに変わらないのかもしれないですよね。 味は我慢すれば飲めるので気にしてません。 昼飯はプロテインで夕食はカロリー考えて、鶏などをプロテインと一緒に採るようにします。 運動後はまたプロテインでいいんですよね。大好きなトンカツやピザなどが食べれなくなりますが、 頑張ってやってみます。最初って必要以上に悩むもんですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.1

こんにちは。趣味でボディビルをやっている者です。 > このような場合のサプリはどのようなものをおススメしていただけますか? 個人的には、アミノ酸ではなく、鶏などの肉やプロテインサプリメントをお勧めします。 筋肉増強や脂肪燃焼が第一の目的ならば、長期的に見ると、アミノ酸はお金の浪費です。まずは十分にタンパク質を摂取しましょう。その上で、本当にアミノ酸サプリメントを追加する必要かどうかを考えてください。 アミノ酸の利点は吸収が早いということと理解されているかと思いますが、実は早く吸収されるということは必ずしも良いことではありません。 「早く吸収される→早く酸化されてしまう」です。 より吸収の遅いタンパク質の方が、よりよいタンパク質バランス(筋肉の合成と分解のバランス)をもたらします。 メーカーの宣伝文句に騙されませんように。

noname#46001
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございます。 鶏のササミですね。アミノ酸よりプロテインの方がいいですか。 プロテインは太ってしまうイメージが強かったので弱プロテインで アミノ酸摂取がいいものだとずっと思ってました。 適度なトレーニングしかできないのですが、プロテインで大袈裟に ならなければそっちの方向で考えていきたいと思います。 国産のザバスなど輸入品含め色々なプロテインがありますが、 どんなものでもよろしいでしょうか?おススメのサプリがありましたら ご教授下さい。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 22歳♂。身長体重体脂肪率などから見える特徴は?

    当方22歳男性です。 先日の健康診断では、 ・身長 172cm ・体重 65kg ・体脂肪率 16.1% ・BMI 21 という結果でした。 とあるサイトで計算したら中肉中背と出たのですが、 どう見ても見た目は中肉中背ではないです。 腕、足共にかなり細いです。胸板も無いです。筋肉も無いです。 ただお腹はちょっと出ています。 以上から見える、私の体の特徴は何なのでしょうか? 骨太?脂肪が多い?細マッチョ?

  • ベジタリアンかつボディビルダー

    ベジタリアンで中肉中背からボディビルダー みたいな体になることはできるのでしょうか? とある情報によればりんご等のアミノ酸だけでも 筋肉を作っていくのは可能とのこと。 にわかに信じがたいですが… ホワイトカラーの会社員がジムに通いながら ベジタリアン生活を続け、筋肉隆々になれるのでしょうか? 可能であれば自分もやってみたいです。 そういうことをやったり、実際に見た方は是非ご教授頂きたいです。

  • この中でブレーキパッドのオススメ教えて下さい

    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o378215440 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u339367509 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m370861808 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r302437792 純正同等の耐久性と制動性で探してます

  • このオークションはガイドラインに違反していますか?

    Yahoo!オークションでガイドラインに違反している出品物を見つけたのですが… http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74858894 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88134866 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100797373 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71254277 違反申告すれば削除されるのでしょうか?

  • 3つのグラフィックボードで迷っています。

    http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f127999529 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/167629766 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e134867984 の3つです。 どれがいいでしょうか? 特に下2つが気になってます。(安いので) 下2つはどう違うのでしょうか? (でもオークションなので日数が経つと、高くなるのかな・・・)

  • このオークションはガイドラインに違反していますか?

    http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74858894 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88134866 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100797373 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71254277 商品説明を十分にしない行為ではないですか? 違反申告をされているのに削除される気配がありません…

  • 三脚の見立てをお願いします。

    オークションで貴金属等の小物を出品しています。 ブレて時間がかかるので三脚の購入を検討しています。 へそくらいの高さのタンスの上(横60センチ×奥行45センチ)で、壁に白い紙を貼って撮影コーナーにしています。 ですので、かなりニサイズのものが良いと思います。 一番の重視は、ブレがなくかることと、カメラの小回りができることです。 少し調べてみたので、どれが良いと思うかご意見をきかせてください。 宜しくお願い致します。 (1)http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109516650 (2)http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176201600?u=;enchante0522 (3)http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x43502419?u=;enchante0522 (4)http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68016670 (5)http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54489680 (6)http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p121717198 (7)http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176201806?u=;enchante0522 (8)http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s106207230

  • ホームページビルダーを落札したい

    自分はhtmlにはかじる程度の知識しかありません でも大きいサイトを作ってみたいという夢もあります そこで普通に買うのでは高いからヤフオクで安くホームページビルダーを買いたいのですが 教材と本体の見分けがあまりつきません そこで以前質問して答えてもらったのですが http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p76342601 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53661982 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100148653 ↑みたいなのが自分が希望してるビルダーでいいんでしょうか?

  • オークションへの複数画像掲載(3枚以上)合成でなく

    こちらの出品者さんなどの例を見ますと、必ずしも、出品画像は3枚との限定も、外せるのかと?初心者ですので、どなたか?こちらの方の方法を教えて頂けませんか?http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5409675 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51483921 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40626952 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71209865

  • ヤフオク、出品者が別なのに同じような画像

    ヤフーオークションでレディースアパレルを見ていたところ、 同じような画像で商品説明もとてもよく似ているけれど、 IDは別。 質問してみても無関係のようで、不思議に思います。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52431355 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52551796 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62553369 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17304076 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62702115 を見比べていただけると分かると思うのですが、 これって、何かの仕入れサイトがあるとか、例えばA8ネットなどのようなアフィリエイト とかなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM製品のラベルシール(ハガキサイズ)にプリントすると手で印刷面を触るとインクが剥がれます。一般的なコピー用紙では問題ありません。用紙を別の用紙に変えても変わりません。以前使っていたEPSONのインクジェットプリンタではまったく起こらなかった不具合です。解決方法はありますか?
  • Windows10を使用している場合、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはエレコムらくちんプリントです。
  • ELECOM製品のDCP-J4140Nでラベルシールにプリントすると手で印刷面を触るとインクが剥がれる不具合が発生しています。一般的なコピー用紙では問題ありませんが、用紙を変えても改善されません。解決方法を教えてください。
回答を見る