• 締切済み

中学校の卒業式での教師の服装ですが・・・

snopoponの回答

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

男性教諭で和服ですか? 年齢は何歳なのでしょうか? 若いのであれば、和服というのはちょっと貫禄がですぎてしまい場違いかと思います。 卒業式はあくまでも生徒が主役です。 先生のファッションショーと言われないようにスーツの方が無難かと思いますよ。 親御さんの中にはそういうこと気にする方もいると思うので・・・

kyoushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年は28です。 職場の先生ともよく話し合って決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学の卒業式

    男子の和服・紋付袴で出席される方はいらっしゃいますか? その折は礼装用の黒紋付になりますか?

  • 男子学生が卒業式に和服で出席。変でしょうか?

    男子学生が卒業式に和服で出席。変でしょうか?  大学の卒業式に紋付袴で出席している男子学生がいました。ほとんどの男子学生がスーツの中かなり目立っていたのですがこれってどうなのでしょうか?  私は華やかで良いなと思ったのですが場違いな服装なのでしょうか?ちなみに女子にも負けないお洒落で派手な色でした。(ピンクの羽織に銀色の袴)

  • 卒業式の服装

    私は大学院生です。 卒業式の総代に選ばれて、卒業証書をいただくことになりました。 そこで、服装について悩んでいます。 というか、私は超めんどくさい性格なので、 袴や振り袖を切るのがめんどくさくいので パティードレスを着て出席しようと思います。 客観的に見て総代なら、ドレスよりも着物のほうがいいと思うでしょうか?

  • 友人の披露宴に着物で出席したい男ですが。

    友人の披露宴に着物で出席したいと思っています。 で、当方男ですので、柄なしの紋付袴が正式な格好のようですが、あまり好きではありません。 柄物が好きですし、袴じゃない方が好きです。  今の時代このあたりのデザインなら許されるんじゃないの?というボーダーラインはどの辺りにあると思いますか?できれば写真で教えていただけると最高です。 着物にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 卒業担任の袴について

    30代の女性です。 今年度は卒業生を担任していて(小学校) 卒業式には袴で出席するのが,恒例になっています。 レンタルしようか考えていたのですが, 色々調べてみると,女子学生がレンタルできる小振袖は 20代までのもので,既婚女性は着ないとか。 袴に合わせる着物とはどんなものがあるのでしょうか? また,購入するならばどんなものを買えばよいのか教えてください。

  • どうして着物を着ないのでしょうか?

    どうして着物を着ないのでしょうか?  男性って和服を着ないような気がするのですがどうしてでしょうか?成人式とか卒業式とか女性なら張り切って準備をする人も多いのですが。  政治家や皇室の人達もスーツだったりタキシードだったりであまり紋付袴は見かけません。正直足も短いし背も低いので和服の方がカッコよく見えると思うんですけど。どうしてなんでしょうか?

  • 大学の卒業式

    私は今大学4年なのですが、卒業式は袴で出ようと思っています。 それで、袴はレンタルするとしても、上をどうしようか悩んでいます。 女性限定になってしまうのですが、大学の卒業式に袴で出席された方にお聞きします。 上の着物、というか振り袖はどうしましたか? ちなみに、今の時点では成人式の時に来た振り袖を着ようと考えています。

  • 釜をかける時の袴について

    袴を新調するのですがそこで悩み事が・・・。着物は御召しの無地ですが、袴は仙台平縞袴が良いのか、それとも無地が良いのかどちらでしょうか?又無地ですと紬が多いようですが格のあるお茶席では紬は避けた方が良いと以前聞いているのですが、御召しの無地を探しきれずにいてこれもまた悩みの種です。格のある会で小間でのお席ですので失敗は許されませずどなたかご存知の方がおられましたらお教えを頂けると助かります。

  • 卒業式の和服について(男性)

    専門学校の卒業式で和服を着たいと思っていますが費用の面からあまり本格的なものは購入できません・・・。 そこで着物と羽織の組み合わせなら比較的現実的な価格で購入できると思ったのですが、卒業式にこのような格好はどうなのでしょうか? やはり和服の礼装として、必ず袴を着けないとおかしいでしょうか?? 卒業式と言っても人数の少ないゆるい感じの専門学校ですので真っ白のスーツの人もいれば私服で来る方もいるので正直どんな格好でもかまわないのですが、年配で和服に詳しい方に私の格好を見られて自分で気付かない恥を掻くのだけは避けたいと思っています。 詳しい方教えてください。

  • 卒業式の袴に合わせる着物

    こんにちは。私は来春大学を卒業します。 卒業式にはぜひ袴で出席したいと思っているのですが、 袴には振袖と普通の着物(二尺袖?)どちらを合わせたら良いのでしょうか? 各種レンタルショップでも、2種類あって困っています。 値段は振袖のほうが若干高めのようです。 高いだけあって振袖のほうが豪華に見えるのかな? でも袖が短いほうがバランスは良い気がするし…。 成人式の時も振袖は着ましたが、親戚からの借り物だった上、あまり色柄が好きではなかったので(本当は赤やピンクの着物が着たかった…)今回はお店でレンタルしようと思っています。 最近、友達が卒業式用に振袖と袴を予約したと聞いて焦っています。 早く決めないといい着物は無くなるって噂だし…困っています。 皆さんは袴に合わせる着物、どうしましたか?

専門家に質問してみよう