• ベストアンサー

TV局内の構造(通路等)はややこしいと聞きましたが本当ですか?

SRitchieの回答

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.1

私自身はTV局勤務ではありませんが、私の友人が某在京TV局内に所在を置く音効会社の社員で、私も専門知識を持っているので、たまに(年に数回程度)手伝いのためTV局に行きスタッフオンリーのエリアへ立ち入りますが、特にややこしいと感じたことはありません。(慣れもあるかもしれませんが、一般企業の工場や研究所の方がややこしいモノが多いと個人的には思います。) ただ、セキュリティチェックは厳しいです。 強いてあげれば、一般観覧や見学者用の通路と出演者やスタッフだけが通れる通路の、二重構造になっているので、図面等で見ればややこしい構造かもしれません。

関連するQ&A

  • TV局が

    TVどこも、元オウム高橋の逮捕の報道ばっかり 何か意図があるの?(消費税問題と重なるけど) 他に報道することがあるのに くさりきったTV局 たのむからどこのTV局sでもいい 他のニュースをやってくれ 皆さんはどう思う?

  • TV,放送局

    毎日放送 中部日本放送 TOKYO MX BS11 デジタル これらのTV局で見たいアニメが放送されます ですが、この4つが自分の地方で見れるか、何チャンネルかが分かりません ちなみに東京に住んでいて、ケーブルテレビにつないでます 東京で見れるか、又は何チャンネルの放送局なのか、どなたか教えて下さい お願いします

  • tv局に訴えたら本当に事件取り上げて貰える?

    ドラマや映画などでよく学校で揉み消されたイジメや、警察などに理不尽な目に遭った事件などをTV局に持っていったら取り上げてくれて大々的に扱われる、なんて事をよく見ますが本当にそうい対応をしてくれるのでしょうか?

  • TV局の名前で、よく分からないものがあるのですが・・・

    毎日放送(MBS) 中部日本放送(CBC) TOKYO MX BS11 デジタル これらのTV局で見たいアニメが放送されます ですが、この4つが自分の地方で見れるか、何チャンネルかが分かりません ちなみに東京に住んでいて、ケーブルテレビにつないでます 東京で見れるか、又は何チャンネルの放送局なのか、どなたか教えて下さい お願いします

  • どのTV局も意見が統一してるのはなぜ?

    cop15で民放でも国営でも、アメリカが中立で、途上国と中国が、ごねたせいで話が進展しなかった。中国がco2排出量が世界一なのに、協力しないとは、中国が悪いみたいにどの放送でもなってましたが、中国の人口一人当たりでいったらアメリカの半分以下の排出量しか出してないという、中国の意見は日本のTVではぜんぜん放送されてないように思いました。人口一人当たりで計算するほうが、自分は正しいと思うんですが、中国が正しい、正しくないはおいといて、問題は、1つの局もその事実を放送しないのはなぜ? 今言ったのは1つの例で、放送局同士で意見が対立することがあるはずなのに実際にはないのはなぜですか?

  • ひどいTV局だと思いませんか?

    昨夜の地震特番で潰された西洋骨董洋菓子店~アンティーク~ をTNCに再放送のお願い何回言っても昨夜時間変更したので放送したものは再放送できないと再放送の拒否して卑怯の難癖をつけて言い張ってとことんごねてやっているので結果TNCは「DVDを買ったらいいじゃない」と言っていました(勿論、DVDの代金はTNCが払ってくださいますね?と言いいましたけど) 録画予約する人の気持ちも全然無いこんな思いやりも無いTV局は酷いと思いませんか?

  • TV局のシステムについて

    TVが無料で視聴できるのはTV番組にスポンサーがついてるからなのは当たり前ですよね…。 そのためにTV局がスタジオを作り、バラエティー番組などを制作し、スポンサーをあつめ、放送しスポンサーは広告によって得られたお金で利益を得てるわけですよね? そこでそのシステムについて質問があります。 金曜ロードショーみたいに映画、アニメを集中的に放送する番組は、その映画会社や、アニメ会社からTV局はその放送権を購入しているのでしょうか? 映画会社、アニメ会社はどこから収入を得ているんですか? 映画館の入場料ですか?(それじゃぁ、映画館自身はどこから収入を得てる??) DVDなどから?(それじゃぁ、DVD販売店はどこから収入を??) 後に、TV放送されては、DVDが見る人が減ってしまうんでは?? また、普段放送さているアニメ、例として有名な名探偵コナンをあげるとしましょう。 あのアニメは「東京ムービー」と記されています。 でも、放送しているのは読売テレビですよね。さらに、その漫画を描いているのは青山さんなわけですよね。さらにさらに、映画にもなっていますよね・・・。 わかりにくい質問で申し訳ないですが、これらの方々の関係、収入のシステムなどはどうなってるんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 2010年9月22日(水)のプロ野球中日-阪神戦を放送していたTV局を

    2010年9月22日(水)のプロ野球中日-阪神戦を放送していたTV局をお教えください。 (関東では放送されていなかったようです。) この試合の試合開始から終了までの映像を探しております。 (TV局から映像を入手することは可能なのでしょうか。) 知人が探しているそうなので、このような場を利用してみたらどうかと、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • TV局への映像提供

    TV局へ映像の提供をさせて頂いたのですが この時、謝礼を求めても良いものなのでしょうか? また良いのなら金額の相場をお教え頂ければ幸いです。 また提供した番組をDVDへ焼いて送って頂いたのですが アナログ放送でのコピーで送って頂きました。 デジタル放送のコピーでは無い理由は何が考えられますか?

  • TV局はどうしてあんなに無知なのですか?

    東日本大震災で、TVを見ているのですが あまりにもTV放送が、調べごとをしないで放送されているので 疑問なのですが、それの能力はTV局には無いのでしょうか? 例として 1、民間ヘリをチャーターして輸送すべき 軍用ヘリと違い、どこでも着陸できるはずではなく下手をするとエンジンに 埃を吸い込んで、墜落する可能性があるはずです。 2、空中投下をすべき 安全な高度から、物資を投下した場合、何十M流されるか判らないのに そのことにより、2次被害が出ることを考えているのか疑問です。 3、隅々まで救援物資がいきわたらない 役所・警察・消防の全てが壊滅しているところもあります。 救援の自衛隊も、全国から召集された部隊であり、地区の状況 場所等が全て掌握できているとは、思えませんが。 もっと色々ありますが、少し知識があればわかることを間違えて 堂々と放送しています。 昔自衛隊にいて、救援活動をしたことがありますが それらの少しの知識でも、おかしく思えることがありすぎて 放送するとき、きちんと確認できないのか それとも、調べることができないのかどちらでしょうか?