• ベストアンサー

O2センサのクリーニングしたことある方お願いします

H6ミニカトッポです。12万キロ。SOHCエレクトリカルキャブレーターです。O2センサがエキゾーストマニホールドについていますが、カーボンやススで汚れると性能が落ちるようです。これって外してキャブレータークリーナーとかで洗浄したら回復するでしょうか?経験者の方の意見、インプレッションお願いします。

  • gcat
  • お礼率92% (574/621)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

O2センサーにいくつか種類もあるので質問者さんの車はどうかわかりませんが一般的に。 ススなどが着いてよごれますが、その影響はあまりないようです。 内部での材質(ジルコニアだったかチタンだったか)の反応に因る電圧発生によるセンサーなのですが、経年で反応が落ちるのだったと思います。ですので一定期間での交換でしか回復はしない消耗品のはずです。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。何もしなくていいようですね。

関連するQ&A

  • こういうピストンシリンダ洗いできるでしょうか?

    H6ミニカトッポです。SOHC4気筒エレクトリカルキャブレーターです。時折、プラグを外してプラグホールからキャブレータークリーナーで洗浄しているのですが、やるとエンジンがスムーズに回るようになります。それで、この状態でマジックリンやメタルクリーン水溶液、あるいはフラッシングオイルを大量に注入して中のカーボンやすすを漬け置きで落としてから、再度ポンプで吸い出してしまってから、エンジンをかければ問題ないのかなと思っています。  この場合、ピストンとクランクシャフト部分はピストンリングで密封されているはずなので洗浄液はクランクシャフトにはほとんど浸透しないと考えていいでしょうか?

  • EF9シビックのO2センサー

    EF9シビックのエキゾーストマニホールドには2つのO2センサーが付いています。配線図上ではO2センサーAとBと記載されています。このO2センサーA.Bは、いったいどのような時にどんな信号を出力しているのでしょうか?両方ともPGM-FIに入力されているみたいです。回転数や排気温度によってパートが違ったりするのでしょうか?

  • エンストするのですが

    H6年、ミニカトッポ12万キロ。SOHC,4AT、エレクトリカルキャブレーターです。スーパーで止めてエンジン掛けて走り出したところ、アクセルを踏んでも回転がどんどん下がって、ついにエンストしました。Pレンジにしてエンジンかけなおしたらなんとか回復しましたが、今日は駐車場でエンジン掛けるといつも800rpmぐらいのアイドリングが最初から1200rpmぐらい上がっていました。 何か故障の前兆でしょうか? プラグコードは変えて4ヶ月ほどです。純正。 プラグはイリジウムで1年ぐらい。 バッテリー新品換えて1年半になったところです。GSユアサ キャブレータークリーナーでバルブやキャブレーターは掃除して2600キロ経過。 ■オルタネータとイグニッションコイルは替えていません。いつ壊れるかビクビクしています。

  • RAV4のセンサーの故障に関して

    現在、アメリカに滞在しています。 車はトヨタのRAV4を使用し、前回の車の点検直後にオイルプレッシャーランプが点灯、内部のコンピューターが原因とのことで交換しました。 しかしその後もランプは点灯のままなので再度点検した所、エグゾースト・マニホールドに装着されているO2センサーが原因だとのことでした。 センサーは全部で4つあり、そのうち1つだけが故障しているようです。 セカンドオピニオンではそのセンサー1つのみの交換、修理が完了とのことでした。 ディーラーでは、センサーを一つだけ変える際はマニホールドの内部にある糸のようなものを傷つけてしまう恐れがある為、4つのセンサーすべての交換、または最悪の場合、マニホールドも含めすべての交換が必要とのことでした。 そのような故障の状況の中での質問です。 1.マニホールドの中にある、その糸のようなとても敏感なものとはなんですか? 2.センサーを一つだけ交換するということは可能だと思いますか? 3.なんで4つのセンサーを同時に交換しないといけないのか? よろしくお願いいたします。

  • 進角チューンはエンジンを壊すでしょうか?

    H6年ミニカトッポ、SOHC、4気筒エレクトリカルキャブレーターです。レギュラーガソリンのエンジンですが、ディストリビューターを進角させてハイオク仕様にして乗っています。おかげで燃費は上がりそうです。ところが、チューン屋さんで話をきいたら、進角チューンはしょせん、体感をごまかしてトルクがアップした分、アクセルをふまずに済むので燃費が上がるが、エンジン的には負荷が高くなるのでいずれ壊れるかもといわれました。 どうなんでしょうか?

  • 軽自動車3気筒と4気筒エンジンどちらがいいでしょうか?

    H6式ミニカトッポ乗っているのですが、この車種で4気筒SOHCは終わって今の三菱軽自動車は3気筒みたいですが、3気筒と4気筒だと性能違いますか?どのへんが有利で不利でしょうか?

  • プラグコードは1本だけ替えてもよいか?

    H6年ミニカトッポ、SOHC、4AT、エレクトリカルキャブレーター、4気筒エンジンです。13年目で、11万キロなんですが、多分プラグコードは替えていないと思います。4本のプラグコードのうち1本がプラグ端子が赤錆出ていました。ほかはだいじょうぶなようです。このプラグコードというのは1本だけ替えるのは問題ないでしょうか?今までは純正ですがNGKのプラグコード(3気筒用のが安そうなので)買ってそこだけ変えようかと思っています。あと、4本のうち長さというのは関係ありますか?どれでもはまればOKですか。 それから、中古でプラグコード買うのはやっぱり良くないですか?

  • 進角チューンでATショックがなくなった理由は?

    H6式ミニカトッポSOHC、4気筒、エレクトリカルキャブレーターです。11万キロ。燃費が悪化したのでいろいろ対策をやりましたが、とりあえずディストリビューターを進角させ、ハイオクガソリンで走ってみています。うまくいったのか?エンジンの回る音が静かなだけでなく、加速もよく、スピードも楽に出ます。驚いているのは今までATミッションのショックがあり、1速から2速とあがるときに「ガクン」ときてうんざりしていたのが、すっかり消えてしまい、4速まで信じられないほどスムーズに上がるようになったのです。どうしてでしょうか?ちなみにATFは9万キロの時に交換はして、そのときは静か目でしたが、ここまでスムーズにはなっていませんでした。

  • プラグの汚れとサビはなぜでしょう?

    H6ミニカトッポ4A30エンジンです。エレクトリカルキャブレーター。SOHC16バルブ。 燃費が悪いのでいろいろ掃除したりしているのですが、日産エンジンコンディショナーでプラグホールから注入しようとプラグを外したら、数ヶ月前に交換したイリジウムプラグがもう茶色く汚れていました。そのうちディストリビューターから近い2番目のプラグは赤錆が出ていてプラグコードの端子も赤く錆が出ていました。他はありませんでした。なぜこのプラグだけこうなったのでしょう?あと、プラグが茶色くすすけているのはどんな状態でしょうか?

  • エアクリーナーを自作したいのですが

    H6ミニカトッポ、4A30エンジンエレクトリカルキャブレーターSOHC16バルブです。エアクリーナーを外してみたら、なんか自分でも作れそうな構造でしたが、なぜ不織布を折りたたんであるのでしょう?他のネットではただのスポンジをホームセンターで買ってきてその板だけで済ましているものもありますが、折りたたむことで空気の当たる面積か?空気の入る量をコントロールしているのでしょうか?エアクリーナーの空気が多すぎても、少なすぎても良くないようなので自動車の設計はそこまで考えてエアクリーナーの大きさや厚さ、表面積を設計しているのでしょうか?それから、自作する場合どんな材質のものがいいのでしょうか?純正はそもそも紙製なのですが、オイルタイプに作り変えてもいいのでしょうか?