• 締切済み

LaTeXのhyperrefパッケージについて

こんにちは 下記HPのdownload PDFをクリックしてファイルを 開き番号をクリックすると参考文献等へジャンプしますが、 sourceのdownload sourceからファイルを ダウンロードして、texファイルをコンパイルして PDFを作成しても、上記のようにはなりません。 どうしてでしょうか? http://jp.arxiv.org/format/hep-th/0512039

noname#107097
noname#107097

みんなの回答

回答No.1

DVI→PDFへの変換はdvipdfm.exeを使われいますか? 一度ココ↓をご覧になられてはいかがでしょうか。 http://www.ysaitoh.k.hosei.ac.jp/labor/2002/otogawa/tex/hyperref.html

noname#107097
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >DVI→PDFへの変換はdvipdfm.exeを使われいますか? 下記について教えてください。 (1) 回答者さんは、sourceのdownload sourceからファイルを ダウンロードして、texファイルをそのままコンパイルして PDFを作成すると、番号をクリックし参考文献等へジャンプ     したでしょうか? (2) DVI OUTのファイルも同様に、番号をクリックし参考文献等 へジャンプするのでしょうか? (3) Winshell3.2を使用しているのですが、dvipdfm.exeは どのように使用するのでしょうか? >一度ココ↓をご覧になられてはいかがでしょうか。 読みましたが、よく理解できませんでした。

関連するQ&A

  • Latex-Wintpicについて・・・

    Latexで\input{図形.tex}を入力して、コンパイルすると、 dviやpdfファイルが表示され、図も正しく表示されます。 しかし、epsファイルに変換しようとして、Wintpicで「図形.tex」を開くと、 図形に書き込んだ文字の位置がぐちゃぐちゃになります。 たとえば、x、y、O、y=f(x) など・・・ 何かいい方法はありませんでしょうか?? <作成手順> 1、Wintpicで図を作成する。このとき、文字は適当な位置に配置する。Wintpicを終了する。 2、Latexを起動、\input{図.tex}を入力して、コンパイルをして、図を確認する。 3、同時に「図.tex」のファイルを開いて、プログラムを変更する。 \put(x座標,y座標){\makebox(0,0)[lb]{$y=f(x)$}}% のx座標とy座標の位置を変えて、y=(x)の位置を微調整する。 4、コンパイルを繰り返して、いい感じの図になったら、「図.tex」を上書き保存する。Latexのファイルを終了する。 5、Wintpicを起動して、文字位置を微調整した「図.tex」を、再び開くと、 Latexファイルでコンパイルした時より、文字の位置が変わっている・・・

  • LaTeXのスタイルファイルの定義について

    この前質問させていただいたスタイル定義のファイルを探して無事落すことができたのですが、そのスタイルファイルを*.texファイルと同じ場所に置いておかないとコンパイルすることができませんでした。 例えば、StyleFileName.styという定義ファイルを読み込むとき、定義の仕方は、 \documentstyle[StyleFileName]{jarticle} としました。 このようにすると、コンパイルもでき、環境も使うことができました。 しかし、texとstyファイルは同じ場所に置かないといけませんでした。 学校で使っているのですが、 \documentclass[a4j]{jarticle} \usepackage{ascmac} とすると、ascmac.styというファイルを読み込んでいるようで、使うことができました。 その際にどこにascmac.styというファイルがあるかを検索して、そこにStyleFileName.styをコピーしようとしたのですが、読み込み専用で権限がありませんでした。 そのため、自分の権限のある場所にLaTexなどというディレクトリをつくりそこにさまざまなスタイル環境ファイルをおきたいと考えています。 そうして、どこからでも定義ファイルを読み込めるようにしたいのですが、どのようにすると可能なのでしょうか? また、 \documentstyle[StyleFileName]{jarticle} \usepackage{ascmac} とすることができませんでした。 documentstyle と documentclass ではバージョンの違いと文献でみたのですが、 documentstyle のときは usepackage は使えないのでしょうか? ややこしいことを書いたかも知れませんが、お答えをどうかよろしくお願いします。

  • 再読み込みが可能なPDFビューワソフト

    Windows環境にて、再読み込みが可能なPDFビューワソフトを探しています。 論文作成ソフトtexを使用してる方であれば、よく理解してもらえると思いますが、texでソースをコンパイルした後、更新されたPDFファイルを開くこと頻繁にあります。 しかし、更新されたPDFファイルを開くには、既に開いているPDFビューワーを一旦閉じて、また開く、といった面倒くさいことをしなければなりません。 よく使うAcrobat Readerでは、Linux版のみがCtrl+Rで再読み込みを行えるようですが、Windows版では再読み込みに対応していないようです。 もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

  • TeXのStyle Sheetsとは何でしょう?

    TeXのStyle Sheetsとは何でしょう? ある物理系の雑誌に論文投稿しましたが、TeX Fileがうまくコンパイルされず、pdfファイルからepsの図が脱落してしまうそうです.こちらのコンピューターでは正常にpdfファイル化されるので不審に思い問い合わせたところ、使用中のStyle Sheetsを一緒に送ってほしいとの事です. このStyle Sheetsとは何でしょうか? またどこにあるのでしょうか。使用環境はMac OS X(10.58 iMac and 10.64 MacPro)です。TeXは小川弘和さんのサイトからDownLoadした「Snow Leopard(Mac OS X 10.6.x)専用」です。 論文が投稿出来ずに困っています.どなたか教えてください.

  • TEX→PDF処理後のEPSファイルが荒い

    こんにちは。 私は、TEXを使って文書を作成しています。たまに、TEXの文書をPDFにする必要性が生じます。 このとき、TEXに読み込ませたEPSファイルがPDFに変換した際に、画像が非常に荒くなります。(具体的にはEPSファイル内にBMPなどの画像を読み込み、加工したEPSファイルです) TEXをコンパイルした時点では非常にきれいに表示・プリントされます。 PDFへの変換の際にEPSファイルの画質の劣化を防ぐ方法をどのたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、TEX→PDFの変換は、Winshell→Distillerと処理しています。

  • 拡張子がpartのfileを開くには

    firefox5でgoogle検索で出た文献listの中のPDFを開いたら abstractだけが表示され、その上にPDFの四角いiconが有って [img] PDF  1207Kb とあったのでclickしたら保存させられ、 しかもそのfile formatが拡張子partであって、 それを開いたら後記説明が出ましたが、意味がわかりません。 この文献(論文)は部分的にしか読むことが出来ぬと言うことですか。 それならばabstract以外の、本文の一部で無ければなりません。 それを読む方法を教えてください。 ******************** Windows File Association このファイルを開くためのソフトウェアを検索した結果 : ファイルの種類: Partial Download 拡張子: .part 解説: A partial download file format intended for use when downloading. 適切な情報が見つからなかった場合には、インターネット上の検索サイトにてお探しのファイルの拡張子を指定して検索を実行してください。 例えば、"拡張子 xls" と検索ボックスに入力し、検索を実行します。

  • Easy TeXの設定方法

    TeXで書かれた文章を頂いて、それを読んで編集していかなくてはなりません。 Easy TeXというソフトが大学に入ってたので、それを家でも使おうと思ってインストールしたのですが、その使い方がわかりません。 そもそもTeXというものをほとんど使ったことがないので、かなり混乱しています。(大学では数年前にちょっと使っただけだったんです><) まずtexという拡張子のファイルをコンパイルするんですよね? このとき、コンパイルというところを押すと、 『[オプション]-[TeX環境設定]でTeX実行ファイルのパスを正しく設定してください.』と 表示されてしまいます。 どのように(どのファイルのあるところに)設定したらよいのでしょうか? それからおそらくその下の、TeXソースファイルのパスやDIVドライバの所の設定も出来ていないので そこの設定方法も分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • LATEX2ε日本語表示

    奥村晴彦著のLATEX2ε改訂第6版(以下、当書)付属のDVDROMでTeXLive2013をWindows7にインストールしたのですが、texworksエディタ(タイプセットpdfLaTeX)の実行(ファイル名「ex1.tex」、フォーマット「TeX文書(*.tex)」)   \documentclass{jsarticle}\begin{document} ~本文~ \end{document}   で日本語が表示されません。documentclass{articleで英語は表示します。エラーメッセージは!LaTeX Error:This file needs format 'pLaTeX2e'but this is 'LaTeX2e'です。当書にそのエラーの解説(p24)があり、p332記載のtexworksの設定(確認)もしました。タイプセットの設定の「タイプセットの方法」の中にplatex(ptex2pdf)がなかったので当書DVDROMのutilitiesフォルダにある「ユーザー設定の修復」もしましたが変わらないのでタイプセットを自分で設定する方法により、platex(ptex2pdf)を作り、実行し直すと最初の行からエラー   !Undefined control sequence 1.1\documentclass{jsarticle}   がでます。日本語表示をする方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • latexでのPDF挿入とinkscape使い方

    latexでPDFの画像を使いたいのですが、うまくいきません。 extractbbコマンドでxbbファイルを作成し、 platex ・・・.tex -shell-escape 自体は問題なく通るのですが、その後の dvipdfmx ・・・.dvi で以下のような警告文が出ます。 ** WARNING ** PDF version of input file more recent than in output file. ** WARNING ** Use "-V" switch to change output PDF version. ** WARNING ** pdf: image inclusion failed for "~~.pdf". ** WARNING ** Could not find image resource... ** WARNING ** Interpreting special command epdf (pdf:) failed. ** WARNING ** >> at page="3" position="(197.943, 209.084)" (in PDF) ** WARNING ** >> xxx "pdf:epdf bbox 0 0 448 333 clip 1 width 199.16928pt (~~.pdf) " よくわからないのですが、PDFのバージョンに問題があるのでしょうか?できた文書を見ると、この画像だけ表示されていません。その他は問題なくできています。 作成したPDFの画像のフォーマットはPDF-1.5のようです。文書の方はPDF-1.4ですのでこれがやっぱり問題なのでしょうか・・・ inkscapeで作成しているのですがバージョン制限が1.4になっているにもかかわらず、1.5で出てきます>< バージョンの下げ方があればお願いします(コマンドなどあれば・・・)。 epsで作ったのですが汚かったのでPDFにしようとしてます。 パソコンはlinuxのubuntu10.10を使用しております。

  • TEXパッケージの置き場所

     OS 10.5.6です。  TEXど初心者ですが、必要に迫られXyMTeX(キュムテック)を導入中です。    ダウンロードしたパッケージ(xymtexフォルダ)を、 usr>local>teTex>share>texmf>package に置きました。  しかし、コンパイルしても、.styファイルがないと文句を言われてしまいます。  初めは、説明書通りの場所に(http://homepage3.nifty.com/xymtex/fujitas3/xymtex/manualjpn/xymtexk.pdfの2-1)置いていましたが、同じ結果でしたので、他の本を参考にしたり、色々と試してみました。  パッケージファイルを入れるべき場所というのはどこになるのでしょうか。  それとも、全然違うことをやっているのでしょうか。 ・上述の場所は、無事に読めている他のマクロなどが置かれている位置を参考にしました。また、それら既存マクロの場所を正確に言うと、usr>local>teTex>share>texmf>ptex>platex>jsclasses/にエイリアスとしてありました。 ・ファイル自体は確かに存在しています。 ・TeXは、美文書作成入門 改訂台4版 第1刷発行のCDを使っています。 ・タイプミスはないと思われます。多分・・・ 初心者ゆえ、必要情報が他にありましたらご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • Mac