• ベストアンサー

施設介護事業がニチイ学館に売却される件について

施設介護事業がニチイ学館に売却されることになりましたが、 施設介護事業としてニチイ学館は独占的になるのでしょうか。 大きくなりすぎた場合、問題はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.1

介護事業者はそれこそいくらでもあるので、この売却によってニチイ学館のシェアが独占的になるというようなことはないと思います。 むしろ、ニチイ学館ほどの規模でないと現在のコムスンのサービスを維持できないと思うので、仕方の無いことではないでしょうか。 介護サービスというのは郵便局等と同じで、「現在営業している地域でも、採算性の低い地域のサービスは行わない」 というわけにもいかないですし、中途半端な規模の企業に売却した場合、経営が厳しくなった結果将来的にそういったことが起こるリスクがあります。 ただでさえ介護事業は採算がかなり厳しいようですしね。 仮にもっと規模が大きくなって独占的な状態になり、料金の底上げ等が行われたとしても、 サービスを打ち切られるよりは被介護者にとってもその方がずっとマシだと思います。 そもそも、法律に違反していたとはいえ、コムスンのサービス自体はそれほど悪いものではなかったようです。 むしろ業界の中での顧客満足度は結構高い方だったようなので、施設面でも人員面でも、 ニチイ学館にとっては良い買い物だったのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニチイ学館

    ニチイ学館で面接を受けた方にお聞きしたいのですが、どんなことを聞かれましたか??

  • ニチイ学館について

    先日ニチイ学館の求人を見て面接を受けてきたのですが、総合病院勤務なので医療事務の資格が必要だから資格の勉強をしながら働けと言われました。 普通は、みなさんニチイ学館で資格を取得してから就職先を紹介されているみたいなのですが、逆に病院で仕事をしながら資格を取得された方はいますか? ニチイの方は努力次第でやっていけると言っていたのですが、未経験で資格もないので不安です。

  • ニチイ学館とコムスン

    ホームヘルパーの資格を取ろうと思うのですがニチイ学館とコムスンとどちらがいいか迷っています。 どちらも説明会に行って同じように思えるのですがどちらがいいとかありますか? あと医療事務もできれば取っておこうと思うのですがコムスンにはないですよね、ニチイ学館で取ればヘルパーとで割引がきいたりしないでしょうか?

  • ニチイ学館について

    先日、ニチイ学館の面接を受けてきたものです。残念ながら不合格になってしまったのですが、これってニチイの医療事務講座を受けてないからでしょうか?(因みに以前ハローワークの職業訓練で資格を取得したと面接官に伝えました)それとも関係ないですか?どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ニチイ学館は本当にダメ?

    家内が今月からニチイ学館の医療事務講座へ通学しています。 私としては説明会の内容を伝え聞いただけですが、ニチイは資格取得者へ就職を斡旋するウンヌン。 が、今日ここの過去の質問を見てみると、ニチイ学館に対しての評価は半々もしくは、悪い印象の方が多いかなと感じで、頑張っている家内が心配になってきました。 そこでニチイ学館で医療事務を取得した方にあらためて質問です。 (1)ニチイ学館は使用できますか? (2)収入が10万円/月というご意見もありましたが、あなたは? (3)ニチイ学館ウンヌンより、派遣先の病院が色々を左右するのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • ニチイ学館の派遣斡旋はどうでしょうか?

    もうすぐ結婚します。 旦那様になる人が転勤族の為、母からの薦めも有り、医療事務の資格を取ろうと、ニチイ学館の医療事務講座を修了しました。 ニチイ学館は派遣業務も行っているので、何処へ行っても大丈夫だと思っていましたが、こちらを見ていると結構不評が多かったので、ちょっと相談に乗って下さい。 現在、私は普通の事務員をしていますが、副業で土日のみニチイ学館から紹介された、病院の休日診療受付をしています。(月3回ほど) 旦那様の転勤は大体1~3年周期でやってきますので、仕事を探すとなると結構大変だと思っています。 なので、実際にニチイ学館の派遣業務をやった事のある方、教えて頂けると嬉しいです。

  • ニチイ学館

    利用している医療機関の事務方はニチイ学館の方です。 ごめんなさい、ちょっと厳しい言い方になりますが、言葉使いは悪いし、身だしなみも整っているとは言い難いですし「いったい何を教わってきたんですか?」と心の中で思ってしまうほどなのです。 ちょっとネットで調べてみましたら、こちらの会社の評判はあまり良くないようですね・・・ お尋ねしたいのは、ニチイ学館で資格をとられた方に医療機関で勤務する上で「どんなことを教わりましたか?」ということです。 もしかして資格をとるためだけでホスピタリティに関しては何も指導がないのでしょうか? 個人的には派遣する前に充分な研修をしてほしいと思います。もし研修をしているならいったいどんな研修なのでしょう・・・ 本当にいつも不快です。 研修医の先生や看護師さんは勿論、医局長とか偉い先生やベテランの女医さんの方が優しくてとっても感じがいいです。(医師と事務方の温度差がすごくていつもびっくりです)

  • 医療事務・ニチイ学館について

    ニチイ学館の医療事務講座を受講しようかと思っています。来年の4月に点数の改定があり、6月頃に教材が新しくなるそうなのですが、今から受講するのと、来年教材が新しくなってから受講するのとどちらがいいのでしょうか?今から受講して点数が変わった場合、ニチイ修了生には勉強会があるというのは本当ですか?点数が変わると仕事も変わってくるのでしょうか?分らないことがたくさんあります。医療事務について、またニチイ学館について知っていること何でもいいので教えてください。

  • ニチイ学館の職業紹介について

    私はニチイ学館で医療事務の勉強をして、試験を受け、今合格発表を待っています。ニチイ学館は職業の紹介と、派遣を行っているということで、私も1回派遣の面接を受けました。残念ながら面接に落ちてしまったのですが、その後は職を紹介してくれるのでしょうか?パンフレットには職業相談ができると書いてあるのですが、電話をすれば、職業相談をしてくれるのでしょうか? 自分でもいろいろな会社に面接を受けに行ってはいるのですが、不採用ばかりでとても困っています。ニチイ学館の職業紹介について詳しい方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • ニチイ学館医療事務の面接

    12/25にニチイ学館の医療事務の面接をうけます。 しかし初めてニチイ学館で面接するので どういう内容なのかわかりません・・・ ふつうの面接と同じなのでしょうか? 心配性なので誰か助けて下さい!!