• 締切済み

源泉徴収書

源泉徴収票は税務署から作っていただく書類でしょうか。それとも、会社が自分で作るのでしょうか。作る経緯が知りたいですけど

みんなの回答

回答No.4

源泉徴収票は特別徴収義務者が作成するものです。特別徴収義務者は雇用主ですので、会社(法人)なら人事部や総務部などのお給料についての業務を扱う部門になるでしょう。 作る経緯とはどういう意味かよくわかりませんが、給料を一年間でいくら支払って、その課税所得(控除がありますから、支給額全てに課税される訳ではありません)がいくらで所得税がいくらで、特別徴収義務者がそれを徴収し、国に納付したかを示すものです。住民税やその他控除額も記載されます。サラリーマンの収入証明のような物で、ローンなどを申し込む時に求められます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 源泉徴収票は、会社が各年末に年末調整をした時に従業員に発行するものです。 給与には、社会保険や、所得税が引かれていますよね。各月の所得税の合計と 年末調整の年税額との差額を、超過額還付や不足分納付で調整します。 その明細を会社は、各人の所得税源泉徴収簿に記入し、保存しておかなければ なりません。その所得税、控除額の合計を記載した、薄っぺらな紙切れ(w)が 源泉徴収票です。(薄っぺらでも住宅ローン、カード申し込みなどの時に必要な 大事な紙切れですから、なくさないようにしてくださいね。) ご質問者さまが、その源泉徴収票が必要なら何時でも会社に要求出来ます。 源泉徴収票には、給与支払い者の事業所住所、支払い者の名称・名前が記載され ていなければなりません。社印、印鑑は押されていなくても構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165598
noname#165598
回答No.2

(1)本社経理部等、担当部署があればそこが作成します (2)そうでないときは、税理士さんに頼んでやってもらいます。あわせて年末調整も。 経緯 扶養申告書と保険料申告書、さらに保険料のお知らせや、健康保険など自分で納付したものがあればその領収書、などなど資料を集めてパソコンに入力して、結果を照合した後、還付金額を確認し、源泉票の印刷。 これをもとに、会社は還付金を支払ったり、個人で確定申告のとき医療費控除の適用を受けます。 *なお、これは経験なので参考として。 本来は会社や税理士さんが作りますが、控除等何もなければ、給与の合計金額等必要事項を記入すれば、自分で作成も可能。 実際の控除は確定申告で、っていうのもOKです。 アルバイトのとき、店長から「自分で作れるから作れ」っていうので、そうしていました。必要ならば、大きい本屋、文房具店にそのものの用紙が売られています。 そこで入手して、複写式なので3枚目の一番下の用紙のみ使用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

会社が作成します。貴方の収入及びその収入にたいする、社会保険料、所得税等の徴収状態が判るになっています。確定申告等に使用します。

ensuuyou
質問者

お礼

ご説明してくださって、ほんとにありがとうございました。はじめて、相談箱を利用しましたので、すごくいいなぁとおもいましたよ。またよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の修正

    昨年2008年9月に転職しました。 そして11月ごろに源泉徴収票が届き、現在の会社に提出、手続きをしてもらいました。 しかし年末になって前の会社から「源泉徴収票が間違っていた」として新しいものが届きました。 ただ現在の会社では間に合わず、自分で手続きをすることになりました。 この場合、どこに行って、どのような書類が必要で、どの書類に記入すればいいのでしょうか? おそらく税務署で、確定申告の修正を行うとは思うのですが・・・ 税務署のホームページも見たのですが、わかりづらく・・・ どなたか教えていただけると助かります。

  • 源泉徴収票の紛失

    前略 会社から、1月に源泉徴収票を貰い、 別に副業が年間80万ほどあったので、税務署に源泉徴収票を持参し、 国税電子システムを職員と行いました。 帰る際に、申告書類返信票・確認票他の控えを貰い帰宅しました。 4月になり、市の税務課からの手紙で、源泉徴収票を持参し確認事項があるとの事で、 源泉徴収票を持参しようと思ったら見当たらないのです。いくら探しても。。。 税務署に訪れた際に、預けたなどはないですよね。。 土曜で税務署に確認出来ず、紛失もありえないし・・・どこへ行ったのか。

  • 源泉徴収について

    有限会社を一人でやっていますが、手伝いの子(甥っこ)に会社の金とは別で給料というか月10万程度お小遣いであげています。私個人のお金です。  会社で雇っているわけではない状態です。 ただ、その子が確定申告というか市の方に収入の申告をしなくてはならないので源泉徴収表を書いてくれと言われました。 源泉徴収票を出す必要がありますか? 源泉徴収票を出すと、今度は会社でその子を雇っていることになり、なにか税金関係とかで、税務署かなにかに申告しなくてはならないこととかありますか? 源泉徴収票を出してもかまわないのですが、税務署等には雇っていることにしていないので、申告していません。なにか不都合ありますか?

  • 源泉徴収されているのに源泉徴収税額が0円

    個人経営の会社に勤めています。給料より源泉徴収されていますが、源泉徴収票をみると源泉徴収税額が0円になっています。これって間違っていますか?税務署に届ければ税金の還付をうけられるのでしょうか?

  • 源泉徴収票の不思議

     会社の経理をするようになって知ったのですが、年末調整の源泉徴収票は取締役の場合は150万円、一般の社員の場合は500万円以上の収入がないと会社から税務署には源泉徴収票を提出しませんよね。これは会社が所得税をとっているので国の税金についてはすでに終わっているから税務署は直接必要としていないからと理解していました。しかし、すでに会社を辞めた人について奥さんの収入が多いので税金の不足分を徴収するようにと言われた事があります。と言う事は税務署はどうしてそういった事がわかるのでしょうか?区役所から税務署に源泉徴収票が回っているのでしょうか?・・ならば、はじめから税務署会社が税務署に提出するようにしたほうが良いと思うのですが・・。どうしてなんでしょう?書類を提出している区役所から連絡が入るというならわかるのですが・・。

  • はじめての源泉徴収票

    去年、アルバイトの仕事で80万円ほどの収入がありました。そのアルバイトの会社から源泉徴収票が送られてきました。 わたしは、学生ではじめてのことでよくわからないのですが、源泉徴収額には44000円と書いてあります。 友達から聞いたのですけど、年間103万以内の収入なら申告すれば戻ってくると言われました。申告はどのようにすればいいのですか?税務署に行けばいいのですか?税務署に行くとしたら、税務署でなんていえばいいのですか?やり方が全然わかりません。。。。 なにをもっていけばいいのでしょう?源泉徴収票と、銀行の通帳と、はんこだけでいいのですか?働いていた会社の住所とかも控えてもっていったほうがいいですか? あと、申告してから自分の手元にお金が入るのはどれくらいの期間かかるのでしょうか? 初歩的な質問ばかりでごめんなさい。どなたか詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票

    昨年8月に会社を退職して9月に今の会社に就職しました。今の会社の分は年末調整してくれたのですが前の会社の分は自分で確定申告してくれと言われ税務署に行きましたが今の会社の源泉徴収票がないとダメといわれました。普通1月中に源泉徴収票ってもらえますよね?税務署の人にも言われました。もしくれなかったらどうしたら良いのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について 去年末までダブルワークをしていました。 去年の10月に一つの仕事を辞め、12月にもう一つの仕事を辞めました。 12月まで働いていた会社には10月まで働いていた会社の源泉徴収票を渡しました。 今回国の給付金申請の為に前年の所得証明が必要で、源泉徴収票が必要になりました。 12月まで働いていた会社に行けば10月までの会社の源泉徴収票を返して貰うことは可能なのでしょうか? 源泉徴収票は年末調整時に税務署かどこかに提出してしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収

    現在学生でアルバイトをしているのですが、 うちの会社から源泉徴収票を送られてこられ、源泉徴収額のところに金額が記載されているんですがこの場合、税務署に行けばその金額分を返還してもらえるんでしょうか? 初めてのことなのでわからず困っています。 わかりやすく解説してくれているサイトなども教えてくれるとありがたいです。

  • 源泉徴収票

    いつもとても参考にさせていただいています。 今年に4月に法人として会社を立ち上げたのですが、年末調整の時期になり、源泉徴収票 と言うのを目にするようになりました。経理は全くの素人で税務関係は税理士の先生にお任せしているのですが、年末調整のため源泉徴収票を税理士の先生に提出しなくてはいけないのですが、この源泉徴収票と言うのは税務署にもらいに行くのでしょうか? また、源泉徴収票がなくては年末調整はできないのでしょうか? 年末調整は必ずしなくてはいけないものなのでしょうか? 意味のわからない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう