• ベストアンサー

はがきの宛名面の書き方について

travelKENKENの回答

回答No.6

No.5が正解ですね。 そういう社会の基本的ルールを守るだけで、いろいろなプレゼントなどの当選確率はかなり上がりますよ。 我が家では年に何回か家族の誰かが何かに当選します。

関連するQ&A

  • はがきの宛名面の使用範囲

    展覧会用の案内状の作成で、はがき宛名面にギャラリーの地図と 作品の小さな写真を印刷しようと思っております。 宛名を書く範囲は、はがきの何分の1、は残して使用してください!の様な決まりはあるのでしょうか? 急ぎです!よろしくお願い致します。

  • 返信ハガキの宛名の書き方

    所属しているコミュニティの会合の案内があり、返信ハガキを書きたいのですが、 宛名の書き方を教えてください。 例 山田 花子 内  実行委員会事務局 行  と宛名がありますが、 『行』は御中へ変えるのは分かりますが、 この個人名にある『内』は『様』へ変えるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年賀状の宛名の面について

    宛名欄は、宛名以外、書くスペースに決まりがありますでしょう? 相当以前は、宛名面は、半分以下に限り、コメントが書けたと思いましたが、今では、どうでしょうか? あと、コメント(近況報告など)を書く場合、宛名と、コメント欄は、線などを引いて、分けなければいけないのでしょうか? 宛名は、横書きで、下のスペースにコメントを書こうと計画しております。

  • 応募はがきの書き方と当選について

    このたび映画の試写会に応募しようと思っているのですが、書き方など分からないことがあり、質問させてください。 まず郵便番号はあるのですが、住所がなく、「招待試写会係」としか書いてありません。この場合、横書きにしたほうが良いでしょうか? 縦書きでも問題ありませんか? そして、以前テレビで見たのですが、ハガキがきれい(派手で目立つ)と当選確率が上がるらしいのですが、本当でしょうか? こういう応募ハガキは、そういうことをしてはいけないのでしょうか? それからもう一つ、応募はがきを複数枚出して、複数当選することがありますか? 友人の分も応募しようと考えています。よろしくお願いします。

  • 映画 試写会 応募

    映画 試写会 応募 映画の試写会って、どこから応募するんでしょうか? みなさんが映画の試写会を探す時に使っているサイトなどありましたら教えてください。

  • 応募書類 封筒 宛名

    応募書類の封筒のあて名について質問です。 求人票には「会社名:〇〇株式会社△△工場」と書かれています。 この場合、応募書類の封筒の宛名には「〇〇株式会社△△工場 御中」と書くべきか「〇〇株式会社 御中」とだけ書くべきかどちらがいいと思いますか?

  • 試写会の応募は葉書の方が有利?

    私は映画の試写会によく応募しますが、葉書で応募すると殆どハズレなくあたるのですが、パソコンで応募した物は一度もあたったことがありません。試写会の当選ってどういう風になっているのでしょう。葉書とパソコンとで分けて選んでいるのか、そういうことに関係なく応募した人の中から○人、という風に決めているのでしょうか。もしくは葉書のほうが有利とかあるのでしょうか。 パソコンの時は入力ミスがあってもだめだと聞いたので、文字の半角全角など気をつけています。 事情に詳しい方がいましたら教えてください。

  • 宛名の書き方

    新聞の懸賞に応募欄の宛先で『○○郵便局留め△△係』とあるのですが、 実際宛名を書く時にも『○○郵便局留め』と書くのでしょうか?それとも 『○○郵便局  △△係御中』でいいのでしょうか?

  • 宛名の書き方を教えてください!

    私は現在就職活動中なのですが、会社に出す会社説明会の宛名の書き方がわからなくて困っています。 見本では、○○○株式会社 ○○○部宛 と書かれているのですがそのまま書いてもいいのでしょうか?それとも、宛を直して御中とかにするべきなのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 履歴書の封筒の宛名について

    履歴書を入れる封筒に書く宛名のことについてなのですが、 『社会福祉法人 ○○会  ××園』 という宛先を縦書きで書きたいと思っています。 その場合、 『社会福祉法人 ○○会      ××園  御中』 と書けば良いのでしょうか。それとも 『社会福祉法人  ○○会 ××園  御中』 と書けば良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう