• ベストアンサー

みなさんどうされますか??

もし、会社の同僚や学校の同じクラスの友達を好きになってしまったら、しかもその子に彼氏がいることを知っていたらどうしますか? あきらめるべきなんでしょうか?とりあえず彼氏がいるので今どうするとかはできないのですが。 同じような経験をされた方の成功談、失敗談どちらでもよいのでお話を聞かせていただけたらうれしいです。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SHINO-BU
  • ベストアンサー率33% (97/293)
回答No.7

とりあえず、あなたの気持ちを彼女に伝えてみては? (そこで、彼女が彼に報告されちゃったら気まずくなっちゃうけど・・・。) もしくは他の人の意見と同じになっちゃうけど、その彼女と仲良しになっておくとか。 それとなく「気があるんだよ~」オーラを出しながら(^^) 女の子も結構ずるいもんで、彼とあなたと比べたりしながら自分と合う人、自分をより大切にしてくれる人になびいちゃうもんですよ。 友達である彼から奪っちゃうと何かと面倒だし、彼女、彼との関係も気まずくなっちゃうし、出来れば避けたいですよね。 彼と彼女が別れてから付き合うようになれば、そんな面倒はある程度避けられるはず。 もし、そうなったとして・・・。 男の人は結構前の彼が友達だったとしてもあんまり気にしないと思うけど、女性は結構気になるもの。 女性を不安にさせないように、しっかりと守ってあげられる強い彼氏でいてあげてください! (あ、これは彼女になったらの問題でしたね(^^;)) どちらにしても、人を好きになるのは自由!付き合うようになるのは二人の問題! 諦める理由は今のところ何処にもありません(^^)

ktoshi
質問者

お礼

>とりあえず、あなたの気持ちを彼女に伝えてみては? ありがとうございます。でも今行くと玉砕すると思うんでやめておきます(笑) >男の人は結構前の彼が友達だったとしてもあんまり気にしないと思うけど、女性は結構気になるもの。 そうなんですか!?覚えておきます! 諦めずに長期戦でがんばりたいと思います! どうも回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

もしあなたが知っていて間に入り近づいて付き合いたいなら、あなたは彼が出来たとき同じことをされても文句は言えませんよ。それにその彼があなたと付き合うとなったなら、その彼は彼女と云う存在を軽く見ていた事になるし、軽く付き合える人とも云えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • giuniu
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

以前、彼氏がいることを承知で、飲みに誘ってスキだっていう気持ちを 伝えました。その後は、何度か一緒に遊びに行ったりして、 結局は彼氏から奪ってしまうということになってしまいましたが。 彼氏がいるから告白しないという考えは無かったもので・・・。 とりあえず、言いたい事は言っておく。 あとは相手の判断に任せるつもりでした。

ktoshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!本当は僕もあまり彼氏がいることなど気にするタイプではないのですが、彼氏が僕のそんなに仲良しではないとはいえ、友達なんです。 やはりそれが自分にブレーキかけてしまってます。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi0920
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私の経験上は最高の友達で、いようと決めて行動しました。でも私の気持ちに彼も気づき彼も私と居ること楽しんでくれました。今は仕事移動で同じ場所には いませんが…お互いが 一線をひいて 判り合える同僚で良かったと思ってます。でも心の中では二人だけの恋人だったよ

ktoshi
質問者

お礼

何かものすごい大人の意見のような気が気がします・・・ ご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3756
noname#3756
回答No.4

振られたわけでもないのに、今あきらめる必要はないと思いますよ。仲良くしていればいいと思います。 好きな女性に彼氏がいたら、「彼氏がいるから…」と気にするのはその女性側の問題だと思うのですが。

ktoshi
質問者

お礼

ありがとうございます!がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko2002
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.3

こんばんわ~。 会社の同僚や学校の同じクラスの友達を 好きになってしまっても、あきらめる事はないんじゃないですか? その彼氏と、別れる可能性だってあるんだから まず、携帯でメールとかだんだん 仲良くなっていくのがいいと思います。 NO2の人も言ってますが、相談にのってあげる。 これが一番いいと思います。 私には、この人が必要だ。と思ってくるでしょう。 がんばってくださいね~☆

ktoshi
質問者

お礼

ありがとうございます!がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もNO1さんのアドバイスの通りです★ 彼氏がいるからって、指くわえて待ってるわけにいきませんもん! とりあえず仲良くしといて、むかつくけど彼女とののろけまで聞けるようにして、 2人の関係がやばくなった時も近くで相談にのってあげたらどうでしょう! あーーらいつのまにか、あなたの存在に重みが出て意識しだすでしょう★ なーーんてこんなにうまくいかないと思うけど、お互いがんばりましよーーーー

ktoshi
質問者

お礼

そんなことになってくれることを祈ってます!(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんにちは。 別に彼氏がいようがいまいが、まずは仲良くしておけば、いいんじゃないですか? そのうち、何かのきっかけであなたのほうに目を向けるかもしれないし。気に入った子と仲良くしているのは気分いいと思いますが。もちろん、その子に特定の彼氏がいるということに関しては、いやーな気分になるでしょうけど、それ以上に友達として仲良くしていられるのが、好きな子だということのほうが楽しくないですか? それに、特定の関係を築いてしまうと、下手をすれば別れるという最悪の事態が発生しますが、特定の関係ではなく仲のいい友達ということであれば、別れるという心配はないですよ。 あまりいい回答ではないですね。 ま、どうしても彼女にしたいという気があれば、彼氏がいるいないというのは、基本的に関係ないことだと思いますよ。その彼氏には気の毒だけど。 こんなところです。失敗談も成功談も時間の経過とともに、そのときは失敗だったと思ったことが成功だったんだと思えることもあるし、成功した嬉しいなと思ったことが逆にとてつもなく不幸な気分をもたらしたこともあります。 ではでは(^_^)v。

ktoshi
質問者

お礼

ありがとうございます! >失敗談も成功談も時間の経過とともに、そのときは失敗だったと思ったことが成功だったんだと思えることもあるし、成功した嬉しいなと思ったことが逆にとてつもなく不幸な気分をもたらしたこともあります。 思い返してみるとほんとにそうですね! とりあえず仲良くしときます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脱毛について

    今までにエステや美容外科などでレーザー脱毛を経験された方もしくは、経験した友達のいらっしゃる方で、成功談と失敗談などたくさんのお話しを聞いて参考にしたいのでぜひたくさんの方、お返事ください!!

  • ピアス穴をあけた方に質問です

    私は今16歳なのですが、周りの子があけているのでピアスをあけようかなぁと思っています。 そこで、参考にしたいのでみなさんの経験談を教えて下さい。 1.何歳のときにあけましたか? 2.何であけましたか?やっぱりピアッサーでしょうか? 3.どこに、いくつあけましたか? 4.そのほか、失敗談・成功談を教えて下さい。

  • 人間関係

    友達と会社を立ち上げるってどう思いますか? 社長と社員です。 今までの関係でいることは難しいでしょうか? よく失敗談などみかけますが、実際にやっている方や経験者の方お話きかせてください。

  • 新歓コンパで…

    皆さんが経験した新入生歓迎コンパでの成功談、失敗談などありますか? 例)たまたま向かい側に座った子と仲良くなって即効彼女できた!(成功談) まだ自分の限界がわからず、先輩に言われるままに飲んでひどい失態をおかした(失敗談) などたくさん待ってます!

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    高校1年男子です みなさんの意見を聞かせてください 考えさせてと3日待って 僕は3ヶ月前フラれました 理由はその子に彼氏がいたからです(告白したときそのことは知りませんでした) それからその子(自分が告白した子)とは友達として付き合っていたのですが、2ヶ月くらいしてから 僕が「あの時彼氏いたって本当?」と聞いたら その子は「いたんだけど言えなかった、ちゃんとそういうこと言わなくてごめんね」 と言われました それからその子とはいろいろ話(その時の気持ちやらなんやら)をしてかなり仲が深まりました 今では下の名前で呼び合ったりする仲です 前、その子から重い相談をされたときその相談に乗ってそれから自分が「□□(その子)のことは今でも好きだし信じてる」とメールでいったら「私も○○(僕)のことは大事な人だよ」と言われました 自分はまだ諦めてなかったのでとても嬉しかったのですが その子から聞いた話では 告白されてから3日間の間「かなり真剣に迷った」と言ってました そこで僕が疑問に思ったのが彼氏がいるのに真剣に迷ってもいいのかということです 諦めきれずいつまでもその子と仲良くしている自分もいけないことは分かっているしその子の彼氏にも悪いことをしているとはわかっています 頼れる友人に相談したところ お前はその子が彼氏と別れた時の保険にされてるとかその子に近づくのはやめたほうがいいとか言われました でも自分はその子の相談などを聞いてきてそんな子ではないと思いますしその子とは同じクラスなんですがそんな子では絶対ないと思っています 今僕はその子のことを信用したいのですが、やはり不安になってしまいます 皆さんの意見を聞かせてください

  • 失敗は成功のもと

    失敗は成功のもとという言葉がありますが、 「今までの人生でなにか失敗をし、それをきに今はこのような心構えだ」 等の経験をお聞きしたいのです。 私はまだ年18の新社会人の若僧で社会の恐ろしさが分からない立場ですので、この場を借りて人生の先輩方のお話が聞けたらと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、私が社会に出てこの4ヶ月で経験した失敗は、同僚とのお金の貸し借りです。9万円を貸して同僚は会社を辞め返ってこないです・・・ 自己責任でもあり、早いうちに授業料を払い今後に生かす機会だったと前向きに考えています。(泣笑)

  • みなさんの恋愛経験を聞かしていただけませんか?

    みなさんの恋愛経験を聞かしていただけませんか? 自分は中学2年生男子なのですが、周りの友達とか、普通に彼氏・彼女がいるようです(でもいる人は数えるほどしかいません)。 今まで女の子と交際したこと、まして告白されたこと事なんて皆無です・・・・・ 去年(中一の頃)の夏ごろに好きだった子に告白したんですけど、「友達だと思ってたから」みたいな感じで振られてしまいました。それ以降友達続けてます。今その子には彼氏がいますが。 それ以来あまり恋愛感情を抱かなくなった気がします。 好きな人がいるのかいないのか、変な感じです。気になる子はいるけどそれっきり、みたいな感じでしょうか?よく分かりません。クラスが違うのですが、部活と塾が一緒なのでたまに会話はします。たまに。 進級してクラス替えしたら変わるかな、なんて思っていたのですが、特に変わりは無し。 新鮮味もあまり感じられません。 最近ちょっと焦ってます。 あと、小学校の頃は毎日のように友達と遊んでて、家でゲームしたり、日が暮れるまで公園で遊んだり、夏休みのときは海行ったり、いろんなとこ行ったりしてました。 で、中学生になってから、段々こういうの無くなって少し寂しく思っています・・・。 当然、小学校の頃からの友達とはクラスも部活も違ったりして、付き合いが長い友達とはあまり遊べていません(っつか最近は全然遊んでないです)中学からの友達も同様な感じです。 でも、知ってる限りですが周りの友達は暇を見つければ遊んででいるようです。 部活が終わったあと、部活が休みのときとか。 ちなみに自分はそういう暇があるとゲームをやってたり・・・・PCやったりと、ちょっと哀れですね(ちなみに自分はゲームとPCの依存者だと認識しています。兄も高1で依存してます。まぁ、部活には入っているようですが部活には出ないで友達と駅周辺で遊んだり、家でPC、ゲームやってたりしてるんですけどね) 小学生の頃に友達と大喧嘩して、仲直りするまで結構辛かったのを覚えてます。 その友達が一番仲良しだったんです。仲直りした後も自分の根にちょっと後遺症みたいのが残ってて、友達に「遊ぼ~」みたいに、自分から申し出るのがちょっと苦手になってしまいまして、友達から誘われる方が気楽なんですよね。 自分で言うのもなんですが学校では結構人脈あると思ってます(2年は殆ど、3年も結構) 総じて見ると人間関係の悩みみたいなモンですね^^; 学生である期間もそう長くないですし、今のうちにイロイロしたいな、と思っています。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 出会い系サイト経験者に質問

    出会い系サイトで知り合った経験者に質問です。 やっぱり成功または失敗と色々ですかね? 成功談、失敗談など経験者の意見を聞かせてください。

  • 学校生活(長文

    私は中学生女子です。 なんか最近学校がおもしろくありません。 イジメられてるわけでもなく、周りからみたら本当に普通の生徒だと思います。 でも、友達と付き合うのが面倒くさいんです。 友達は助けてくれたりすごくありがたいんですが、テンションに疲れるし、グループを作る意味も分からないし、彼氏やらおしゃれやら面倒くさい話で盛り上がることができるのが不思議です。一応話に笑って聞いて話して普通に過ごしているけど、家でごろごろしたり普通に昨日あったこととかおもしろかったことで笑えるような控えめの子と話してるほうがずっと楽しいです。 前までのクラスはグループなんてなくてみんな昨日あったこと、失敗したことをしゃべって笑って休み時間は鬼ごっこしたり幼いかもしれないけど楽しく過ごせていました。 あと何年も面倒くさい友達関係、勉強を提出期限とか決められた中で続けていかないといけないと思ったらうんざりします。 どうやったら学校生活を楽しむことができるんでしょうか? 大人の方は長い学校生活をどうやって楽しんできましたか? あと、私のクラスには悪口中毒の子が居ます。影でひそひそ、理由は「なんとなく」。 なのにみんなはその子に気に入られようとして、おかしくないですか? その子には欠点がなくすごく恵まれてると思います。不公平だなと思いながら結局私も笑顔をつくってしまいます。こんなのびのびできないクラスをあと一年半過ごすと思ったら耐えられません。 楽になる考え方や、こういうクラスだった方、アドバイスをお願いします。

  • 占いで成功している人はいますか?

    会社の経営や就職などいろいろな項目でいいので、四柱推命などの占い師の助言を参考にして成功していると感じている方はいますか? 経験談を教えてください。 または占いで失敗したという経験談でもいいです。 よろしくお願いします。