• ベストアンサー

フォスタープランのシステムについての疑問

以前、フォスタープランについて質問した者です。 その節は大変に勉強になりました。 今日、その質問を見ていて、ふと疑問に思ったことがあるので またご質問させて頂きます。 個人を決めてその子に寄付するわけではなく、 その地域の子どもたちの中から文通など交流する子を一人だけ決める方式です と、教えて頂きました。 私だったら、直接その子に寄付したいと思います。 その方が寄付したお金がどのように使われて その子がどのように成長できるかを 手紙を通して実感できると思うからです。 このシステムにした原因について お金を要求してきたり、日本に連れて行ってくれと言う要求があったそうなんですが それはそんなに大きな問題なのでしょうか? なにか要求されても、断れば済むような気がしますし 日本に連れて行ってくれと言った子も どのような気持ちでそう言ったのか気になります。 観光をしたいのか、それとも移住をしたいのか・・・。 この辺りについてご存じの方は教えて下さい。 また、私のこのような考え方は根本的に間違えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>私のこのような考え方は根本的に間違えているのでしょうか? 人は、それぞれ色々な考え方があるからこそ、発展したりできると思うので、フォスタープランの考え方と違うからあなたが間違っている、ということではないと思います。 私はフォスターの考えに大変共感して、ペアレントを15年ほどやりました。(現在はマンスリーサポーターとして関わっています) 共感する人は参加すればよし、別な考えの人は、その人の考えにあう方法で関わっていけばよいと思いますよ。 フォスターの方針については、地域の中の「個人」を幸福(裕福?)にするためよりも、「地域」の生活や教育の質を高めていくことが、より多くの人々の幸せにつながると考えて、のことだと思います。 例えば、ストリートチルドレンが沢山生きているゴミの山の地区で、一人の子どもを選んで援助することと、ゴミの山をなくして衣食住が安定する地域を作る活動を目指すこと、どちらを良しと考えるかだと思います。 または、飲み水が衛生的でない地域に、1家庭に資金援助をし「これで水を買ってください」というか、その地域に井戸を掘る技術を教えていくか(余談ですが以前の24時間テレビでは井戸を作ってあげて終わり、というものもあり、私は井戸を掘る技術を教え、その地域の人々が自立できることを目指すフォスターが、やはりいいな、と思ったのです)。 歌手のマドンナさんのように、一人の子どもを選んで養子縁組をして、その子の成長を支えたい、という方も、立派だと思いますし、一つの方法だと思います。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

かなり以前に、フォスタープランやってました。無理した金額で始めたので半年くらいで挫折しましたが。。。  お気持ちはわかります。ただ、気長に持続させる制度と考えるなら、あまり特定しないほうがいいのでしょう。もし、特定すると責任も重たくなるし、寄付する側からも教育や成長に注文つける人も現れることが危惧されます。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.2

どうやって子供を選ぶか、ですよね。等しく幸せになる権利はあると思うので。「結果」の現れそうな子を選ぶんでしょうか。地域のレベルが上がるほうがより効果が持続するんではないでしょうか。個人を支援してもそこで終わってしまう、手を離す時期が来ないのではないかと思います。それよりは地域を選んで支援していく方が私は気に入っててペアレントをやってます。 質問者様の考え方はよくわかります。確かに個人の成果はあんまり感じられないですから。ただみんなが支えあっているんだよ、ということがよりたくさんの人に感じてもらえるのもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 韓国人と文通

    こんにちは:) 私には韓国人の友達がいます. 私の学校は国際交流や交換留学が盛んで韓国からも韓国人留学生が来ました^^ それがきっかけで私は1人の女の子と友達になりました! そしてその子が帰国するときmailのアドレスと文通のための住所交換をしました! そして今日その子からの手紙が韓国から届きました:> そこで質問なのですが 私が返事を送るには日本国内で文通をする時と同じように、雑貨屋などで売ってあるようなかわいいレターセットなどに書いて日本の切手を貼ってハングル文字で相手の住所を書いてポストにいれればきちんと届くのでしょうか?^^ その子からの手紙は水色の無地のレターに韓国の切手が貼ってあり、私はてっきりよく外国に送るときに見るようなレターセットを購入して直接郵便局?などから手続きをしなくてはいけないのかなと思っていました. 韓国への正しい手紙の送りかたを詳しく教えてください(;_;) お願いいたします!!!

  • メール友達と文通したいのですが…

    こんにちは(・ω・) 交流サイトで友達になり、だいぶ前からメール友達になっている子に、 この前「文通しよーぜ!」と言われました。 すごく仲のいい子で、私とあまり年も違わない女の子(私も女です)で、 私もやってみたいんです。 ですが、私の家は結構そういうものに厳しくて、 きっとネットの友達と文通したいと言ったら「住所を教えるのは駄目」と 言われると思うんです(´・ω・`) 私はその子をすごく信頼しているので、悪いことに使われることは絶対ないと言い切れます。 そこで、どうにか言い訳を作れないでしょうか? たとえば「転校した友達」というのは思いついたのですが、 学級便りに載るでしょうし、駄目だと思うんです(´・ω・`) 「転校した先輩」っていうのも、ちょっと無理すぎて怪しがられると思います。 というか、私が九州で、彼女が宮城県に住んでいるので「転校」とかいうのは無理かなあと… めんどくさい質問でごめんなさい。 いい言い訳が思いつく方がいらっしゃいましたら、助言してほしいです(・ω・)

  • 途上国の子供を日本に呼び寄せるためには

    今、小説を書こうとしていまして そのストーリーに関して法律的にどのような問題があるのかお伺いをしたくて質問しました。 途上国の子供と文通している主人公が、その子供を日本に呼び寄せて交流を深めていく、というようなストーリーを考えています。 ここで問題となるのが、日本に呼び寄せることが困難だと思います。そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが…。 1.どんな困難がありますか? 2.その問題をクリアする方法はありますか?

  • 寄付しない日本人が悪いと言う書き込みを見る。

    インターネットでいかにも寄付をしない日本人が悪いかのような そう言う書き込みをちょくちょく見ます。 例えば「国境無き医師団」だったか?他にも「国際連合」だったか? 他にもわけのわからない色んな団体の人達が、日本にはお金がある はずだ、日本はお金があるはずなのに寄付にまわさず、自分達の 贅沢な食事にまわしている、由々しき事態だ、大問題だ、の様に 情報を操作したり、世論を誘導したり、情報を統制したり、 色んな反応をされます。 昔わたしはインターネットで寄付をしても所詮行く先々全て、 寄付したい人たちとは別の富をかき集めたいそう言う団体の元へ お金が結局行き届いて、末端までお金が渡らない、寄付など 意味が無いと言う話を書いたことがあります。可哀想だけど、 そう言う団体へのお金の提供はするにできない状況だと書いたら、 いかにもそれにあてつけたかのように 「可哀想、と言う言葉では救えない。」と言うわけのわからない 宣伝文句で日本人にお金をゆすりたかろうとする書き込みを見ました。 下手に寄付したところでテロリスト集団に金が流れるのだろ?? 普通の日本人なら忌み嫌うと思いますが、これが、コジキと言う ものかと、あきれと言うのか、そう言う感覚を覚えました。 はっ?世界が日本に何をした?先の第二次世界大戦の時だって、 世界は日本を見捨てましたし、その後の戦後復興だって、戦勝国の 言う正義による戦後復興。更に言えば国際連合の敵国条項だって、 戦勝国のご都合でいくら頑張っても破棄してもらえない、 今でも第二次世界大戦の戦勝国のご都合主義の領土国境。 当然日本国は常任理事国にもしてもらえない、なのに国連の分担金の あの破格の高さと言ったら・・・。 それでコジキがいるから救ってやれだと?金なら中国の方が持って いるんだろ?たかるんだったら中国からたかれや。 それでいかにも日本が悪いと言う態度だ?? 一応書いておくが、日本は人口減少社会、途上国は人口爆発社会。 経済面でも途上国は成長段階にあり、先進国は基本的に衰退の一途を たどっている、最近はアベノミクスで多少持ち直してきたところは あるが、だからと言ってそんな日本で寄付をする気になれませんよ。 アフリカ人だって、日本人は金を持っている、揺すればすぐに 出て来ると、逆にタカをくくられて差別受けているところもあると ききますし、とても寄付する気になれませんな、反吐が出ます。 で、皆様はそう言う募金を募る団体の口車にまんまとのせられる のですか?思うところお書きください。 これを日本国への逆差別ととらえるのはおかしな話だったでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 いや、逆差別では無かったか?これこそが差別だったか? この質問が不適切な情報を含んでいますと管理者側に指摘されて、 削除される様でしたら、まさしく日本国への差別があるのでしょうね。 皆様のまっとうなお答えを教えてください。 寄付しない日本人が悪いのですか??

  • 寄付の恩恵を受けたことありますか?

    世の中見回してみても、ホームレスや生活が破綻している人がいてもだれも助けてくれず辛い生活を余儀なくされていますよね。 慈善団体が炊き出しをしていますが、その場しのぎしか余力がありません。家庭内経済崩壊している人を助けるまでには至りません。 ヨーロッパやアメリカでは寄付活動が活発なんでしょうか? そのお金で国民全体が寄付の恩恵を受けていそうな気がします。 先日オバマ大統領も慈善団体に寄付したそうですが、莫大な寄付金が日本にはないということでしょうか? それとも慈善団体による横領がある?と訝しがる人が多いですね。 ふと思いましたが、寄付の恩恵を受けた人が少ないから、寄付文化が根付かずに金儲けのみに走る人が多いとも思いました。ヒルズの人たちとか。 そもそも日本ではお金持ちの人を見ると、お金をたっぷり稼ぐのに自分の豪華さに費やす姿のほうがマスコミに放映されますよね。 10億円を寄付したおばあさんがいますが、大ニュースになってました。 年に1度あるかないか。 みんなに賞賛されてましたね。 そういうスタイルがかっこいいなと思いました。 日本では寄付されたり、寄付する文化が根付いていないと思えばよいのでしょうか? ヨーロッパで数百億円、数千億円寄付する人を見てて、恩恵を受けている人もいれば、そういう人が今度は逆に寄付していくんだろうな。また、日本のヒルズ族とはちがい、多額なお金をもったら還元するスタイルがかっこいいとされているんだろうな、とふと思いました。

  • ユニセフと偽善と私

     たまにユニセフに寄付しています。年に1度くらいですが、会員です。  テレビなどで、貧困で可哀想な子供達のドキュメントをやるたびに、「やっぱり自分はお金がないっていっても、この子達に比べたら天国だな。生きるか死ぬかなんて、日本ではないもんね」と思って、寄付するのですが、本当のことを言うと、 ・良いことをすればいつか自分にとって、良いことがあるんじゃないか ・自分は死んでも地獄に落ちることはないだろう とか、自分のことを考えていることがあります。これでは偽善であって、善意ではないのでこんな考えのまま寄付をして、一体意味があるのだろうか?と思って今年はまだ寄付していません。  そこで、お聞きします。 A.こんな考えのままでも命が救われるのならば寄付するべきだ B.そんな考えの寄付には全く意味がないので止めておいたほうが良い  今はBの気持ちで、いずれ自分がもっと精神的な成長が出来た時に寄付を始めたほうが、自分のためにも良いのではないか?と思っているのですが、どうでしょうか? お願いします。

  • 世界の接地システムについて

    いつもお世話になっております。 私、小さなセットメーカで電気回路設計を行う者ですが、海外の接地システムと日本の接地システムのギャップについて悩んでします。 どなたかご教授願います。 下記質問に回答願います。m(_ _)m 1) 日本の接地システムはTT方式が主流で、電気設備技術基準の第17条にあるように接地の種類や施設方法が法的に整備されていますが、海外のTT方式以外の接地システムを導入している国ではどのように法整備がされているのでしょうか?IECの条例?(Listed)があればご紹介願います。 2) TN方式(相間440V)の場合、N相がアースみたいなもので、地面に接地しないので、漏電すると大電流が流れ地絡状態となります。そのため漏電ブレーカは人体保護と言うより漏電火災防止の為にあると解釈していますが、正解でしょうか?その場合、何mAの漏電ブレーカを選定するのか最適でしょうか?人体保護でないなら30mAは誤動作しそうなので、100,200mAの切換えタイプの選定すべき気がしてなりません。TN方式を取り入れている国の漏電遮断器(人体保護ではなく漏電火災防止として)の感度電流はいくらでしょうか? 3) TT方式ではD(C)種接地工事して下さいと図面等に明記しますが、TN方式の場合はどのように明記すれば良いのでしょうか?質問1とかぶりますが、説明責任としてN相に接続する説明を図面等に明記すべきと思います。 以上、経験者の方がいましたらご教授をお願いいたします。

  • 不景気の脱会方法

    ずばり馬鹿な意見を出します。 これだけ、国の債務が上昇する一方、消費者の生活環境が悪化しつつあります。 そこで国にお金が不足しているのであれば、作ればいいのではないでしょうか? どうやって?ずばり、財務省が日本銀行に紙幣の超過発行の要求をだす。 根本的にお金がないのなら、国が足りない分作ってしまえばいいのではないかというのが、私の考えた方ですが、 どうでしょうか?

  • デジタル放送って

    もうすぐデジタル放送が開始されるとの事ですが、何故変わらないといけないのですか? また、携帯電話と一緒で日本だけの独自の方式になっていくのでしょうか? 携帯はやっと先進国の一部が未来の統一規格の3Gに変わっていくのでしょうが・・・ たしかデジタル放送はハイビジョンだと聴いていますが、世界がお金のかかって市場が要求しない日本の規格に合わせるとは到底おもえないのですが・・・

  • ふるさと納税

    ふるさと納税の定量的な計算方式及び税額控除の手順等はおおよそ理解しているつもりですが、もっと初歩的なことについて質問させてください。 「所得税と住民税」など、主務官庁が跨がる事柄(所謂境界問題)については、ネットサーフィンしてもなかなか的確な内容のものを見つけるのに難儀します。 ボヤキはそれくらいにして、質問事項は下記のとおりです。 (1)東日本大震災のように結果的に自治体への寄附と見なされるケースも含め、必ず「自治体」への、尚且つ「寄附」という形が前提でしょうか。 (2)前項の寄附はどのようなものでもよいのでしょうか。例えば任意の市役所へ行って「生活に困っている人のために使ってください」などと言って2万円寄附する、とかでもよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう