• 締切済み

取り扱い説明書の取り扱いについて

下記のケースは明らかに法律違反なのか、 許容範囲に収まる話なのか教えてください。 それとも非常識な話でしょうか? (ケース) 各支店に一台、ある製品(コンピュータ、家電製品など)を購入した。 管理者がよく説明書を無くしたりするので、コピーしたものを 電子ファイル化し(PDFファイルなど)社内イントラネットの 共有フォルダに置いておこうと考えている。 これは著作権違反になりますか? ちなみに社外(インターネット)からは参照はできません。

みんなの回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.4

判例にもありますが、取扱説明書にも著作権が認められます。 ですからメーカーから訴えられるかは別として著作権法に抵触する行為ということになります。 不特定多数が利用できるかは、著作権法に抵触するかを考える上ではまったく関係なく、メーカーが公式サイトで公開していても、著作権放棄を宣言していなければ著作物として保護されます。

WAKWAKII
質問者

お礼

判例もあるのですね。 もうすこし、著作権法まわりを勉強してみます。 情報ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

厳密に言いますと著作権法違反です。 取扱説明書は一応著作物として扱われると考えるべきであり、企業内だけとはいえ、やはり複製する行為は複製権の侵害となります。 まあ、ただご質問の目的であればメーカーがそれを訴えるということは通常ありませんけどね。ご心配であれば、メーカーに許諾を求めればよいだけの話です。 (正規輸入品の取扱説明書を平行輸入品に添付する行為は訴えられる可能性がありますが)

WAKWAKII
質問者

お礼

複製した時点でダメなのですね。 メーカーさんにも聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

何にもならない筈です。 メーカではいつでも取れるように公開しています。 極秘の文書は一般には渡らないですから。

WAKWAKII
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと公開されてますものね。 言われて納得いたしました。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

専門家ではないですが、違法性はないと思いますよ。 不特定多数の人間が閲覧、取得可能であれば問題かもしれませんが、 社内のみの、イントラでの利用であれば大丈夫では?

WAKWAKII
質問者

お礼

不特定多数でないことは確かなので、 大丈夫っぽいですね。 回答いただき助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社内ファイル共有サーバの効果的な利用について

    私の会社ではファイル共有サーバを使ってますが、社内で上手く利用できていません。他の支店・事業所に行ったときにもファイルにアクセスできるのが、ファイル共有サーバのメリットだと思うのですが、それが中々上手くいきません。 本社・支店を問わず、「この施設・部屋では社内LANに接続できない(またはLANケーブルをPCにつなぐのに手間がかかる)」とかいうことが多く、いざという時になかなか有効利用できません。そういうとき、せっかくファイル共有サーバがあるのに、データをUSBに入れて持って行くことばかりです。 社外ならともかく、同じ社内の事業所で、セキュリティに難があるUSBに頼りきりなのは、どうにも嫌です。上記のような、LAN接続とかの問題に対し、どのような対策を取って、ファイル共有サーバを有効利用すれば良いのでしょうか。

  • 著作権違反にならないのは矛盾だと思うのですが…

     インターネット上でファイル共有ソフトが広く知られていますが、これについてお聞きしたいことがあります。  著作物をダウンロードし私的使用をする、且つ著作物をアップロードしないという条件でファイル共有ソフトを使用するのは著作権違反にならないって本当なんですか?  たとえアップロードはしなくても著作物だと分かっているものをダウンロードし、私的であってもそれを使った時点で、違反になるのではないんですか…?  もし、違反にならないというのなら、非常におかしな話だと思うのですが…  

  • ファイルサーバーへのフォルダ、ファイルへのアクセス

    ファイルサーバー(イントラネット)の特定ファイル、フォルダへの アクセスを確認する方法はありますか。 特別ID、Pass等設けていない、社内の共有ファイルサーバーです。 よろしくお願いします。

  • アクロバットの保存の禁止

    社内イントラネットへPDFファイルをアップしてます。 PDFには印刷、キャプチャ禁止のセキュリティーをかけています。 しかし、ブラウザ(IE)で開いた際に「別名で保存」できてしまいます。 この行為そのものもブロックさせたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • イントラネットで快適なファイル共有がしたい

    イントラネット(50人規模の社内)でファイル共有をしたいのですが、ただ単にNASやらサーバ上のフォルダやらで共有するのではなく、分かりやすい操作性(GUI・インターフェース)や検索ができるアプリケーション(ソフト?)のようなものをご存知ありませんか? 目をつけたのは、リコーのquanp(クオンプ)という、ネットファイル共有サービスです。 → https://www.quanp.com/about/on/ サムネイル一覧や操作性がとても便利そうで。。。 ただ、これはインターネット上でのサービスなので、ネット環境のない、イントラネットのような環境(社内のみ)で動くものを探しています。 Google サーバなんてものもあるようですが、どんなインターフェースなのか見る事ができなくて情報不足です。 ぜひ、おすすめを教えてください。

  • インターネットのみ、社内LANなしにする方法は?

    社内にある、他会社の事務所にPCを設置する予定なのですが・・・ あくまで他会社さんですので、インターネットには接続できても、イントラネットの社内共有ファイル等は見れないように設定したいのですが・・・どのように設定すればいいか分かりません。 皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 引用の限度って

    引用って、何処までなら許容範囲なんでしょう? ちゃんと何から引用した、ってことなどを書いてですよ。 極端な話、1ページに1行ずつ抜き出したとしたら、それは著作権に違反するのでしょうか?

  • 共有ファイル

    共有ファイル ソフトのemuleは違法なんでしょうか? いまいち著作権違反の境界線がよくわかりません。 一部の共有ソフトが違法で捕まってるのに emuleがまだ残っているのはどうしてですか?

  • ファイルサーバのツールについて

    OSはWindowsServer2003で,社内にて主な目的がファイル管理をしています.この時,ファイルの共有で現在おこなっていたのですが,支店が出来,インターネットでのファイル共有をしなければならなくなりました. この流れで今回ファイル共有でファイルのやり取りも簡単にできるツールや方法,さらにリモートでもサーバ管理ができるような仕組みなどございましたら,お教えいただけるとありがたいです. よろしくお願いいたします.

  • カタログコピーが著作権の侵害になりますか?

    メーカーに勤めています。 他社製品のカタログ(一般的な販促資料)をスキャナでPDF化したものを、自社のイントラネット内のサーバに格納しデータベースを構築したとします。 このデータベースは自部署内の社員の誰もがアクセスでき、簡単に所望の他社製品カタログを閲覧することができるとすると、これは著作権の侵害に為りうるでしょうか。