• ベストアンサー

廃車に必要な書類

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.2

廃車には再度自動車を使えるようにできる一時抹消登録と、自動車をスクラップにして二度と使用できないようにする場合の永久抹消登録があります。 どちらにしても譲渡証明書は必要ありません(委任状は必要です)多分廃車はする気はないでしょう売る気マンマンですね、譲渡してしまえば当然自動車税も戻ってはきません。 さらに永久抹消登録をしてしまえばリサイクル法の施行時から車検の残存期間に応じて重量税も戻ってきます、これはリサイクル業者が解体を行わないと還付されませんので転売したり輸出してしまうと戻ってきません、さらに自賠責保険も手続きをすれば戻ってきます。 http://www.aa.alles.or.jp/~shinminato/page009.html おそらくその事を言うと廃車手数料を請求されるかもしれません、業者とよく話をして下さい。

参考URL:
http://www.haishahikitori.com/touroku/massyou/sub/eikyuu.html
minimini7
質問者

お礼

やはり、廃車に譲渡証明って必要ないんですね。 転売といっても、誰も買うとは思えないほど古い車なのですが・・ 引き取った後、業者が動かしやすいように名義変更するんですかね。 車検は切れてしまっているので、自動車税だけ戻してもらえれば転売でも 部品取りでも好きにしてもらって良いのですが、廃車せずに譲渡の形だけ とられてしまうと怖いですねー。 なぜ譲渡証明が必要なのか、確認はしておかないといけないですね。

関連するQ&A

  • 廃車をする際の書類について

    業者に委託して廃車をしようと思います その際に車検証の所有者が販売店になっているので「譲渡証明書・委任状・印鑑証明書」が 必要になりますが、この書類の修得も業者に委託できるのでしょうか?それとも自分で行く必要が あるのでしょうか? ご自分で行かれた方にお聞きしますが書類はその場で出してもらえましたか? よろしくお願いします

  • 廃車手続きに、名義変更は必要なのか?

    お尋ねします。 普通自動車の廃車手続きをするに際し、 業者に引き取って頂く際、抹消手続きまで代行して頂く事となりました。 その際に、委任状を渡す事は了解できるのですが、 譲渡(車の名義を自分から、業者へ変更)書類まで必要なのでしょうか? 委任状さへ渡しておけば、抹消手続きは出来るのではないのでしょうか? ついでに申し上げるならば、私の名義のまま抹消登録して頂くならば、リサイクル券も渡すべきなのでしょうか?

  • 廃車手続きについて

    どなたか詳しい方教えてください。 4ヶ月前に車が不要になりました。そこで、中古販売をしている店が無料で廃車手続きをしてくれるとの事だったので依頼した際、手続きに必要な委任状、印鑑証明書、譲渡証明書を渡したました。その時に空白の委任状と譲渡証明書に実印を2箇所捺印(捨て印も含む)を2枚ずつ渡しました。後になって一時抹消証明書が送られてきました。後々考えてみると委任状と譲渡証明書でなにか悪用されることがあるのでしょか。例えば廃車したはずの車の重量税が請求されるなどです。すごく気になってしかたありません。 よろしくお願いします。

  • 【廃車】必要な書類を教えてください。

    ・普通車 ・車検有効期間は1年以上残っている。 ・所有者はディーラーの名前。 ・使用者は個人名だが亡くなっている。 ・車を廃車したいのはご遺族。(使用者の娘さん) ・手続きを行うのは第三者である私。 ・一時抹消を行ってから解体届けを後日したい場合。 ・重量税の還付があるため、ディーラーからは「移転登録」と書かれた委任状をもらおうと思っています。 以上の廃車手続きを私がするには、書類はどういったものを用意すればいいでしょうか? 色々なサイトで調べたのですが、所有者が亡くなっている上に所有権がディーラーについているとのことで、頭がごちゃごちゃになってます… ご遺族(娘さん)だけの戸籍謄本と印鑑証明と委任状ではなく、相続人が複数いる場合はその方全員の戸籍謄本と印鑑証明書と委任状が必要となってくるのでしょうか?? そこが一番分かりません。 また、戸籍謄本、除籍謄本と書かれているサイトがあるのですが、この違いは何なのでしょうか? どちらが必要なのでしょうか? ややこしい質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 廃車手続き

    他人に車を譲渡しました。その際、名義変更をするとの約束で、委任状、印鑑証明等は渡してありました。しかし名義変更することなく、廃車にしたといいます。印鑑証明が3ヶ月超えてたから、名義変更できなかったとのことでした。しかし自動車税の請求がきていました。これは廃車手続きがなされていないことですよね?でも本人は廃車にしたと言い張ります。名義変更することなく、廃車にすることは可能なのでしょうか?また、この自動車税の請求は3年間無視すれば、来なくなるといわれました。しかし3年も請求が来るのはたまりません。私はその辺に乗り捨てられているのではないかと不安です。存在しない車の廃車手続きをするには、盗難届け以外に方法はないのでしょうか?

  • 軽自動車を廃車するのに必要な書類、廃車登録が確認できる書類

    軽自動車を廃車することを検討しています。 必要な書類や手続きを教えてください。 また。業者が廃車したと偽って所有権移転する場合もあるときいたことがありますが、第三者等に所有権移転されてトラブルに巻き込まれることを防ぐため廃車登録が確認できる書類は何かおしえてくだけますか。

  • 廃車手続きについて

    こんばんわ。 ご回答よろしくお願いします。 只今、一時抹消済みの車がありこのあと完全抹消しようと思うのですが登録県外で手続きする場合一時抹消の書類と譲渡書が必要と廃車してもらう業者に言われたのですが、譲渡書が廃車手続きに本当に必要なのでしょうか?

  • 車をもらうことになりました。必要書類を教えて。

    色々調べましたがよくわからないので教えてください。 車をもらうことになりました。 自分で名義変更をするのですが 何が必要ですか? 調べましたがわかりません。 貰うのは軽自動車。 個人から個人に名義変更 事業用ではありません。 車庫証明のいらない地域に住んでいます。 私が手続きを行います。 今のところ確実に必要だと思っているもの。 車検証(旧所有者の認印が押してあるもの) ナンバープレート 私の認印 印鑑証明 申告書類は自動車協会にて入手するつもりです。 相手の印鑑証明や譲渡証明、委任状はいらないの?? いるとあったりいらないとあったり。 謎です(´;ω;`)

  • 修理屋で廃車手続き後

    軽自動車を廃車することにしました。廃車は業者に任せたのですが、いろいろ分からないことがあるので、教えてください。また、車は業者に渡していますが、現時点では手続きのための書類などには何も書いていません。 1.自賠責、重量税以外に還付できるものはありますか?また廃車後、自分で還付手続きをしなければいけない場合になったら、業者から忘れずに受け取らなくてはいけない書類などはありますか? 2.リサイクル料はすでに支払っていますがこちらに返金されますか? 3.業者が勝手に業者の名前に名義変更をした後に、廃車手続きをすることがあるそうなのですが、私は印鑑証明などを渡していませんし、そういうのを書いてはいません。この場合、名義変更される心配はいりませんか? 4.他にも何か気をつけなければいけないことがありましたら、どうか教えてください。 たくさん質問して申し訳ないですが、全くの素人で、何もわからなくて、不安で仕方がないので、どうかお願い致します。

  • 委託した廃車トラブルに関して

    平成18年2月に1500CCの車を廃車にするため、ある業者に依頼をしました。しかし、その後ちゃんと廃車処理がなされておらず、県税事務所から自動車税納付に関して再三の催告(平成18年度分+平成19年度分)を受けております。 催告を受ける都度、依頼した業者に納付および廃車処理をするよう督促しておりますが、どうやら現在までなんら手続きがなされていないようです。私は平成18年2月に車を引き渡した時点で業者に対しての委任状を受け取ったのですが、現在はそれを紛失してしまっている状態です。 この場合、平成18年度+19年度の自動車税は私が支払わなければいけないのでしょうか。 どなたかお知恵を貸していただけますようお願いいたします。