• 締切済み

青チャートシリーズの事で。

KaitoTVGAMEKOZOUの回答

回答No.1

数学板の兵達は受験数学にうんざりしているようです。自分で過去ログ調べようね。 レベルの高い学生はチャートは使わないで、大学への数学シリーズやSEG出版のシリーズで勉強します。そして力がついたと感じたら、塾や予備校の模擬試験でも受けてみる。結果が優れていれば、そのまま特待生にスカウトされ、周りにちやほやされながら幸せな受験生生活を送るでしょう。 大数やSEG出版で勉強できれば、塾や予備校の最上級クラスでもない限り在籍する必要はないよ。それ以下の奴は高い金を払いながら無意味な授業をたくさんの受講生がごった返す中、暑さにうだりながら受けるのであろうな。(苦笑じゃ) 最上級クラスの先生ともなると、古今東西のあらゆる問題を自由自在に解く術を心得ているだろうから、参考書では養いきれない力を得れるだろうが、受験では必ずしも満点を取る必要はないのではたして塾や予備校というのは必要だろうかと、一塾講師の私は考える。でもチャートじゃ解法が一つとか多くて2つぐらいなのであれで勉強しただけでは真の実力は得られない。基礎力は身につくかもしれんね。ああ、そういえばうちの大学に4浪2留年の野郎がいるが、そいつから失敬した青チャートの「代数・幾何」(現在の指導要領でいえば、数B,数Cの範囲に一次変換という概念が入っていた科目)はあまりの簡単さに閉口したね。メネラウスの定理やチェバの定理をわざわざベクトルを使って難しく証明していた。あんなのは等しい高さの三角形の面積比=底辺の比を使って中学生でも証明できる。ベクトルを使うのだったらベクトルにしか出来ないような、あるいはベクトルを使うと簡単になるような問題をやらせるべきだと思った。関数がらみだとか内積を応用するような問題だとかね。つまり、無駄が多い。

関連するQ&A

  • 細野真弘先生の面白いほどわかるシリーズについて

    この本は、数学のあんまり出来ない僕にもよくわかるように 書かれていて、「ああいい本だな」と思っていたんですが、 どうやら、賛否両論あるようで、少し戸惑いを感じています 教科のかたよった数学の勉強はだめなんでしょうか? 京都大学を目指しているんですが、この本を勉強するのでは 駄目なんでしょうか? また、どのへんがだめなんでしょうか? 先生などに、一対一演習や、大学への数学を薦められましたが、 どうも難しすぎて少し基本の弱い僕にはかなりきついです、 何かいい参考書はありますでしょうか?また、この本を これだけやれば合格出来る!というのはありますでしょうか? 長々となってしまいましたが、どうかご教授願います

  • マンション 一戸建て

    マンション 一戸建て どちらがいいか賛否両論、いろいろな考え方た見方があるとは思いますが、「自分は絶対にこっちだ」と確固たる理由がある方にのみ、それをお聞きしたいです。100対ゼロでどちらを選ぶという答えを持っている方です。 「どちらにも良し悪しはある」とか「こちらにはこんないい点悪い点があり、他方にはこんな良い点悪い点がある」などという回答はご遠慮ください。

  • 地方参政権についてお伺いします。

    地方参政権についてお伺いします。 外国人に地方参政権を与えることについて様々な意見がありますが、なかなか難しい問題のように思います。 賛否両論あると思いますが、賛否それぞれの理由を出来るだけ論理的にお伺いできればと思います。 ぜひ参考にさせて頂きたいので、ご回答下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • レオパレスについて教えてください。(値切れたりしますか?)

    来春からレオパレスでの生活を考えています。他の投稿をいろいろと読ませていただいた限りでは賛否両論な感じですが・・・良し悪しなども教えていただければ幸いです。 料金についてですが、あれは普通のアパートのように値切ることなんかは不可能なんでしょうか?決まった料金ってことですかね。。 退去費用が高いなどというお話もありますがその点もどうなのでしょう? 初めてここで質問させていただきました。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 数学について(チャート式など)

    浪人生理系(今年から)です。 志望大学は地方国立orMARCH もう一度,数学を基礎からしたいのですが質問があります。 ・まず、IIICについてですがほぼ初学並です。 そこでチャート式を利用したいのですが、 黄チャートを使うのは無理があるのでしょうか? それと細野真宏の数学が本当によくわかる本との併用を考えています。 それとも白チャートを使うべきなのでしょうか? ・IAに関しては、現行(最新版)の黄か青で迷ってます。 現物を見た上で決めるつもりですが、なにやら新過程に改定されて以来 賛否両論があるみたいでどちらがどのような特徴(良悪の)があるのかわかりません。ですので詳しく知りたいと考えています。 ・あとI+AやIII+Cの合体版でも基礎固めには十分ですか? 個別版の方は内容が違うのですか? ・最後に、基本例題、重要例題を優先するとして章末問題もすべきでしょうか? 一度にたくさんの質問をしてすみません。 どうか教えてください。 (IIBは青をもっていて基本,重要だけは2周しました。)

  • 英語のレポートの書き方で苦しんでいます!!><

     こんばんわ。大学に入って初めて英語のレポートを書きます。でも、どう書けばいいかわからなくて、苦しんでます・・・。  そのレポートを書く条件としては、賛否両論があるもので、introductionとconclusionをはっきりさせるということです。  書いてみると、小論文みたいになるし、自分の書いたテーマをもう1度考えてみると「これは、賛否両論があるものなのかなぁ」思ってしまいました。  もう、書いていくうちにだんだんわからなくなってます;;  そこで、教えて頂きたいのが、どうやってレポートを書けばいいのかということと、どんなものに賛否両論があるのか教えていただきたいです。(ちなみに、私が書こうとしたのは紛争についてなのですが・・・)どうぞよろしくお願いします!!

  • プルサーマルの是非

    プルサーマルについてですが、賛否両論あるみたいです。実際に意見交流会を聞きましたが、論点を曖昧にする場面が・・。賛否両論を具体的にお聞きすることができればと思います。よろしくお願いします。

  • ファイナルファンタジーシリーズで・・・

    現在DSでFFIIIをプレイ中です。が、早くも飽きてきています。FFIIIに対する知識が全くなかったので、もっとキャラクターにスポットを当てたドラマ性があるのかなと勝手に思っていました・・・。 そこで、質問ですがFFシリーズで一番人気がある(皆さんが好きな)作品を教えて下さい! ちなみに私はあまりゲームに詳しくなく、今までFFVIIIとドラクエシリーズを何作かやったことがあるぐらいですが、FFVIIIが一番面白かったです(FFVIIIは賛否両論あるそうですが・・・)。

  • 青チャートって

    青チャートって 解法暗記の参考書だと思いますけど、演習用にも使えますか? 私は今数学を教科書からやり直しているのですが、そのあとに青チャートで教科書の類題や 入試問題の類題の例題を解いていくという使い方で大丈夫でしょうか? 青チャートの演習問題などは解かないつもりです。というか解く時間がないと思います。 青チャートの基本例題や重要例題を解いた後で、センターや二次試験の過去問に取り組んでも大丈夫でしょうか? なんだかこれだと演習問題の数が少ないような気がしてとても不安です… ちなみに、予備校では数学を取っているのでそのテキストも使います。 要するに塾のテキストと青チャートだけで国立の二次試験にも対応できますか? 志望大学は横浜国立大学の経済学部です。 長くなりましたが、何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします(><)

  • 橋元流の物理について

    来月から高2で物理を勉強し始めるものです。 そこで参考書を用意しようと思っているのですが、橋元先生のものはどうでしょうか。売れていますが賛否両論ですよね。 また、この本がどこまで通用するのか教えてください。 東大の理科一類はどうでしょうか。