• 締切済み

為替 反発ってどうして起るの?

こんにちは。 最近経済の勉強をし始めた25歳(男)です。 とりあえず、毎日為替をチェックするようにしていて、変動の原因などを調べる事で勉強しよう、と思っています。 で、最近疑問に思うことがあります。 為替の反発ってあるじゃないですか?確か「円高から円安」に動くこと?ですかね? 反発ってなぜ起るんでしょうか?いろいろ見るんですが、そんな初歩的な事はどこも載せないみたいで。。。 教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.1

関連するQ&A

  • 為替

    為替の変動・・・ 先週、だいぶ円安になったと思っておりましたら、昨日から本日に急激に円高になってしまいました。いったいどんな理由があったのでしょうか?

  • マクロ経済学(為替)に関する質問です。

    過去2年間(2009~2010)における、日本円と米ドルの為替変動に影響を与えた出来事を、経済理論の観点から分析をしなければなりません。 為替変動の決定要因について述べるにあたり、出来事と経済理論をどのような順序で語るべきか分かりません。日本円の(米ドルに対する)為替変動を説明する上で、どのような手順で説明すべきかわかりやすい説明をして頂けると助かります。 私の考えでは、以下のような流れで考えていますが合っていますでしょうか? (1)為替が(円安ドル高or円高ドル安)変動する→ (2)それはある出来事(財政・金融政策、その他)がきっかけで変動したと考えられる→ (3)その為替変動の決定要因としては、○○(例:購買力平価説・国際収支説・為替心理説・アセットアプローチ)の理論が考えられる。 時期としては以下のタイミングが為替の変動を迎えた局面ではないかと考えています。 2009年04月 円高ドル安へ 2009年12月 円安ドル高へ 2010年04月 円高ドル安へ 2010年11月 円安ドル高へ 上記の時期または長期的に全体の傾向を見て、為替の変動要因について論じたいと考えております。 勉強したそれぞれの理論・内容は理解できるのですが、それが実際の場面でどのように結び付き、為替変動の変化を生み出しているのかが上手く理解できていません。 お手数ですが初心者向けに説明いただけると助かります。

  • マクロ経済学(為替変動)に関する質問です。

    過去2年間(2009~2010)における、日本円と米ドルの為替変動に影響を与えた出来事を、経済理論の観点から分析をしなければなりません。 為替変動の決定要因について述べるにあたり、出来事と経済理論をどのような順序で語るべきか分かりません。日本円の(米ドルに対する)為替変動を説明する上で、どのような手順で説明すべきかわかりやすい説明をして頂けると助かります。 私の考えでは、以下のような流れで考えていますが合っていますでしょうか? (1)為替が(円安ドル高or円高ドル安)変動する→ (2)それはある出来事(財政・金融政策、その他)がきっかけで変動したと考えられる→ (3)その為替変動の決定要因としては、○○(例:購買力平価説・国際収支説・為替心理説・アセットアプローチ)の理論が考えられる。 時期としては以下のタイミングが為替の変動を迎えた局面ではないかと考えています。 2009年04月 円高ドル安へ 2009年12月 円安ドル高へ 2010年04月 円高ドル安へ 2010年11月 円安ドル高へ 上記の時期または長期的に全体の傾向を見て、為替の変動要因について論じたいと考えております。 勉強したそれぞれの理論・内容は理解できるのですが、それが実際の場面でどのように結び付き、為替変動の変化を生み出しているのかが上手く理解できていません。 お手数ですが初心者向けに説明いただけると助かります。

  • 為替で

    為替で ドル買い・円売りが強まりそうだ というのは一体どういう意味なんでしょうか? 円高になりそう それとも 円安になりそうって事なのでしょうか? どちらなのか分かりません どなたかこの疑問を解決して下さる方お願い致します。

  • 為替について

    為替について今いろいろと勉強しているものです。 まだ勉強をはじめたばかりです。 そして勉強していくうちにいろいろな疑問がでてきました。 いろいろ調べたりしたのですがわからなかったのでどなたか教えていただけるとうれしいです。3つほどあるのですがよろしくお願いします。 (1)まず日本の『国際の格付けの引き下げ』が行われると、一般に国債の需要が減り、国債の価格は下がり、利子率がは上がることはわかりました。 しかしこのときなぜ、『日本売り、円安に』なると考えられるのでしょうか? なぜそうなるのかがわかりません。 また根拠となる経済メカニズムも教えていただきたいです。 (2)ある本に『戦後の日本の経済発展』は中長期的に実質的な円高につながったと書いてありました。この一文がよくわかりません。 その理由をこれも経済的なメカニズムとともに教えていただけると嬉しいです。 (3)為替レートの『実質的』な水準を判断する際に、例えばアメリカとの場合日本とアメリカの物価を考慮する必要があるのでしょうか? この三つのことがわかりません。まだ勉強をはじめたばかりですのでわからないことが多いですがどなたか教えてください。

  • 為替の見方

    超経済オンチです。 困るのは為替相場の考え方。小学生にでもわかるように教えていただきたいです。 円高、円安は何の為にあるのか、そしてそれがなんなの。ニュースでよく聞くけれど円が高い方が日本には良いらしい・・・。はて? どうしたら理解できる? 

  • 為替変動について

    円高について教えてください。 今、円高が問題になってますが、貿易に関して言えば実際の決済は数ヵ月後なので、取引成立時点と比べて円高だと輸入産業はよくて、円安だと輸出産業がよくなるという初歩的な理屈は分かります。しかし、ドルに対する円の価値が変わっても、ドル(アメリカ)は、決済時の影響は何も無いような気がするのですが・・・。円がいくらでも1ドルは1ドルですよね?円高(円安)になった際には、アメリカ企業は決済時に金融的に何か影響があるのでしょうか? 為替レート変動による、取引数量への影響はあると思うのですが、それだけなのでしょうか?

  • 為替について

    為替について 為替について質問です。 今円高の状態ですよね、それは、ドルやユーロよりは円の方が安全だとみて、投資家は円を買っている状態ですよね、その中今日本は円高を食い止めるためにいろいろな政策を考えている状況なのは、わかりますが、そこで質問なのですが、例えば日銀等が自分ら日本人にたいして前向きな発表をした場合円高になるのですかそれとも円安になるのですか? 私の考えとしたら、日本の経済も危ないとか後ろ向きな発表した場合、みんな円を買わなくなり円安方向に傾くように 思えますが、どうなのでしょうか? 素人です、もしかしたら質問自体変なのかもしれませんが、お願いします。

  • 為替の仕組みを勉強したい

    どういうときに円安になり、どういうときに円高になるのか、など為替について勉強したいのですが、為替の仕組みをわかりやすく解説しているサイトをご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 金利と為替レート

    一般論でいいのですが、為替レートと金利の関係を教えてください。さらに、日本経済の牽引役が輸出産業であることを前提とした場合、円安になると相手国の金利が上がるのか下がるのか関係ないのか?もっと言うと今後内需産業が日本経済を牽引していくと円高になると相手国の金利はどう変動するのか? どなたか分かりやすく教えてください。