• 締切済み

チェアマットについて

パソコンの椅子にキャスターが付いており、木目調のビニールタイルの場合、長時間座ると、へこみがすごく、気になっています。   チェアマットで、ビニールタイルでも使用できるものを探しています。 環境、床 木目調ビニールタイル    椅子 キャスターが5個付いたハイバックチェア

みんなの回答

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

このぐらいの種類はありますが・・・。 参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.dinos.co.jp/kw/kA00146/

関連するQ&A

  • チェア用マット

    部屋が畳で、パソコン用のイスが動いてくれません。 チェア用マットというモノを見つけたんですが コレを敷いたら、動きは良くなりますでしょうか? 無理に動かすので畳はボロボロに>< よろしくお願いします。

  • パソコンの椅子の下に引くマットのような物を探してます

    我が家のパソコンの椅子にキャスターが付いているのですが だんだん木の床に傷が付いてきてしまったので、1M×120cm位の、マットになるようなものを探していますがなかなか見つかりません。 綿のラグのようなのではなく、ビニール系か化繊で起毛したようなものでも、あまりずれたりしないけれどはずしたい時にはすぐはずせるような(うまく説明できないのですが)ものとか、100均によくあるタイル式になってて組み合わせるようなもので、一枚になったものとかあったら、ぜひ教えて下さい。 わかりにくければまた補足しますのでよろしくお願いします。

  • デブならでは? クッションフロアのへこみについて

    最近クッションフロアの部屋に引っ越した100kgくらいのデブです。 クッションフロアはへこみやすいと事前に調べていたので、3000円弱の透明のチェアマットを買い、それを敷いて、その上にキャスター付きの椅子(キャスターが5ヶ所、1ヶ所に細い車輪が2つついてます)を乗せて座りました。 2時間弱で、マットごと、床までへこみました。 30分くらいで元に戻りましたが、後から試したところ、座った瞬間にはもう床に跡がついてるようです。 そこで質問です (1)体重が100kgあったらマットを敷いても床がへこむのは当然なのでしょうか? うちのクッションフロアかチェアマットがおかしいのでしょうか? (2)今は元に戻っていますが、毎日ほぼ同じ位置に座り続けても、毎回クッションフロアは元に戻ってくれるのでしょうか? (3)安いものとはいえチェアマットを敷いても床がへこむ状況で、これ以上できる対策はありますか?

  • デスクチェアのキャスターを大径のものに交換したい!

    一日中パソコンデスクの前に座って仕事をしています。安いチェアを使っているので、体が疲れ果てているのですが、なかでも座面高とデスクの高さの相性が悪く、難儀しています。 現在使用のデスクは床から天板表面まで75.5cm、チェアは一番高くした時で床から座面まで47cmです。これだとキーボードを叩くのに腕をデスクに乗せた時、肘の位置がデスクよりも下にきます。この姿勢(肩をいからせた状態)で一日15時間以上パソコンを使用しているので、肩に負担がかかり、首の痛みもかなり出てきています。 そこでハラチェアなどの高機能デスク椅子を購入したいのですが、たいがいのチェアは座面の高さが50cmまでです。座面が3cm上がれば肘位置も同じだけ上がり、だいぶ楽になるとは思いますが、椅子によって座った時のお尻の沈み込み具合も違うし、もう少し高くできるモデルがないかと探すのですが、50cmくらいまでのものがほとんどです(55cmと謳っているものもありましたが、予算オーバーだったり、求めている機能がなかったりします)。 座面の高さの問題を除けば、希望にマッチする商品はいくつかあるので、キャスターを大径のものに変更することができれば問題解決するのですが、こういったデスクチェアに使用されているキャスターの取り付けネジは統一規格があるのでしょうか?ホームセンターなどでキャスターを買ってきて、自分で交換することはできますか(保証無効になってしまうことは承知です)。 詳しい方、是非教えてください。

  • イスによるフローリングのへこみ防止

    キャスター付きの椅子の使用での傷・へこみ防止の為にチェアマットを購入しようと思っています。 (家は普通の木のフローリングです。そんな柔い感じはしません。) 色々みているのですが、PVC素材だと傷はつかないがやはりへこむというレビューがあったります。 ポリカーボネート製品のほうがへこみには強いのでしょうか? チェアマットに拘っているわけではないので、対策方法やオススメの製品、実際に使った事のある方の意見など幅広く聞かせて頂ければと思いますj。 よろしくお願いいたします。

  • コルクマットか木目調マット

    以前も愛犬(現在1才1ヶ月♀パピヨン)のトイレトレーニングについてご相談させていただきました。その後トイレの場所を変えたところトイレシートの上でしてくれるようになりました。が、やはり私がそばにいる時は相変わらずしたくないようです。今回ご相談したいのは飼い主&犬にもよい床マットについてです。現在犬の足腰のことを考え行動範囲全て(20畳分位)ジョイント式コルクマットを敷き詰めています。1年経過し、剥がして噛んで遊ばれてしまった所がくつも穴ぼこだらけになってしまいました。それだけなら部分的に取替えれば問題ないのですが、ほとんどの部分を汚れる度に水洗いしてきたせいか、変形してつなぎ合わせてもあちこち隙間ができてとてもみすぼらしくなってきてしまいました。。。コルクの感触は大好きなのですが、今の物は繋ぎ目が5つしかなく、また湿気の多い梅雨時には膨張するのか、ある日突然浮いてくることもあったので思い切って全て新しいものに交換しようと思います。そこで今度は表面が木目調のビニールマット(クッションフロアではなくジョイント式)かもっとジョイント部分が細かいコルクマットにしようか検討中です。木目調の物は厚みもあり、多分コルクより変形は少ないと思うので長く使えて、見栄え的には木目調の方がいいのかなと思うのですが、水が染み込まない分ジョイント部分からマットの裏側にもれてしまい、かえって掃除が大変になりはしないかと心配です。(子犬の頃ほどあちこち粗相することはないだろうとは思いますが。。)ただコルクマットとは違い、ビニールマットは水でジャブジャブ洗っても丈夫そうな気がするのですがどうでしょう?ビニール素材のマットを使用された(広範囲に)経験のある方のご感想をお聞きかせください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • コルクマットのやわらかさ

    フローリングの床が冷えるので、ジョイント式のコルクマットの購入を考えています。 お店で見たところ、ビーチサンダルの底のように柔らかい感触だったのですが、 この上に机を置いたりキャスター付きの椅子を使っても大丈夫なのか、不安になっています。 実際に使用されている方、感想を教えてください。

  • オフィスチェアのキャスター部分が壊れてしまいました

    オフィスチェアのキャスター部分が壊れてしまいました。 どうやって直したらいいでしょう? オフィスチェアが急にバランスを崩したので 脚の部分を見てみたら、 キャスターをはめる部分が崩壊してしまい、 キャスターがハマらなくなってしまいました。 こういう場合どうやって治したらいいでしょうか? とりあえずセメダインでキャスターの軸ごと 固めてみましたが、 セメダインではすぐに剥がれてしまいました。 結構いい値段した椅子なので多少不恰好になっても 使い続けたいので どなたかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか?

  • フローリングの部屋でキャスター付きの椅子を使いたいのですが ・・・

    今度、全面フローリング仕様になったマンションに引っ越す事になりました。 そこでキャスター付きの椅子を使いたいのですが、床の凹みや傷が心配です。 本当はクッションマットのようなカーペットを椅子の下に敷けば問題無いのですが、ちょうど部屋のドアを開けたところにデスクを置くので、厚みが問題になります (足を引っかけたりします)。 それに見た目にも良くありません。 というわけで、保護カーペットを使用しないでキャスター付きの椅子を使わざるを得ないのですが、床面に凹みや傷をつけない何か良い方法は無いでしょうか? キャスターの車の部分にフェルトのような保護剤を貼るのはどうかと考えましたが、おそらくすぐに取れてしまうのではと思います。 と言ってキャスター部分を取り外してしまうと、今度は高さが全然足りなくなります。 よろしくお願いします。

  • ずっと座っていても疲れないパソコンチェア

    パソコンチェアをいろいろと買い換えているものの、自分にあった椅子を見つけられずにいます。 1,2時間デスクに向かっているだけなら、安い椅子でもいいと思いますが、私はほぼ一日中パソコンを使用しているので、最初はいいと思った椅子でもしんどくなってきます。 そして、今度こそと買い替えをと思っているのですが(ネット購入で)いろいろありすぎるし、何より店舗に出向いて、実際に試座するわけでもないので、余計迷います。 疲れないとなると背もたれが頭の位置まであるといいかなと思ったり、材質がクッションみたいにやわらかいなのがいいとも思ったりします。 パソコンチェアでなくても、パーソナルソファの分類に入るものでも構いません。 これは絶対に疲れないというものがありましたら、お勧めしてください。

専門家に質問してみよう