• ベストアンサー

板ガムの包み紙はどうして2重なの?

板ガムの包み紙はどうして2重なの? 銀紙で包んでから紙で巻いてありますよね。あの紙って不要だと思うんですが・・・。 粒ガムは銀紙だけなのに。 紙代だってもったいないと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

銀紙だけだと、中でくっついて取れなくなるのです。 それを防ぐために紙を巻いて、簡単に取れるようにしてるんですよ。 あとは、他の板ガムと混じってしまったときに どれがどれだか一目でわかる、という利点もありますね。

関連するQ&A

  • ガムの包み紙はなんで銀紙?

    ふと考えた素朴な疑問です。 板ガムの包み紙の銀紙って何か理由があるのかな~と ちゃんとした答えでなくて、予想でもいいですよ~

  • ガムの包み紙は燃えるゴミですか?

    チョコレートの包み紙とか ガムの包み紙は燃えるゴミですか? 紙っぽいしアルミっぽいです。 素材は何で出来てるのでしょうか? いつも燃えるごみに捨ててますが これでいいのでしょうか? 都内です。

  • 板ガムの事でお聞きします

    噛み終わったガムは銀紙に包んで捨てるのですか?それとも銀紙を包んでいる紙に包んですてるのですか?どちらも違った書き方になっています。どちらがほんとうですか?有名メーカーのガムを買って確かめてください。

  • ガムの包み紙について

    ある有名メーカーのガムで、食べる時に包み紙の微細なカット片がガムについており、とても気になっています。 多分アルミだと思いますが、他のメーカーのギャンディにもありました。ギャンディの場合はそのまま体内に入ってしまうのですが、衛生上問題は無いのでしょうか? 包み紙をカットする刃の切れ味が悪いと、どこのメーカーでも、同じようなことが起こっているようです。 ある有名メーカー(ガム)に電話しようと思ったのですが、ガムには電話番号が載っていないし、一流であれば、お客様相談室ぐらいは必要じゃないかと思います。

  • ガムの包み紙について

    前からボトルの入ったガムどこでも販売されてますよね! (噛んでて思うんですが)あれってガムより包み紙の方が枚数少くないと思うんですが・・・? 枚数と個数が合ってない・・・。 納得いきません!

  • 板ガムor粒ガム

    板ガムor粒ガム あなたは板ガム派ですか?粒ガム派ですか? その理由も教えてください。

  • ガムの包み紙の包みかた

    ふと思った、素朴な疑問です。 ガムの包み紙は、どのように包んでいるのでしょうか。 専用の機械があるのでしょうか。

  • ガムなどの包み紙のような紙

    板ガムなどを包んでいるヘアラインっぽい加工がされた紙が欲しいのですが、 文房具屋、画材屋などにいってもありません。 あれはどういった名称の紙で、どこらへんで手に入るでしょうか。

  • 10円ガムの当たりを見られないようにするには?

    私が働くスーパーで、最近困ったことが起きています。 お菓子売り場に当たり付きの10円ガムを売っているのですが、 小学生くらいの子供が包み紙を開けて当たりを探しているようなんです。 初めのころは破かれた外側の紙と中の銀紙が少し開いた状態のガムが落ちていたんですが、 最近では外側の紙を破かないようにガムをスライドさせて、 少し開けて確認してから元の状態に戻しているようです。 (開けられたものは外側の紙がゆるくなっているので分かります。) 子供が来たときにはできるだけ注意深く観察していますが、 それでもちょっと目を放したすきにやられています。 当たりを見られないようにする何かいい案はないでしょうか?

  • ガムの包み紙をポストイット代わりにする営業マン

    いつも御世話になります。 また皆さんの意見をお聞かせ下さい。 私の仕事は商品の受発注業務です。 毎日価格について、営業マンに問合せをよくします。 ですが、その営業マンはガムの包み紙に記入して、返してきます。 最近、包み紙の入ったガム、ありますよね?それです。 それに書いて返してきます。 書ききれないときは、包み紙が2枚になってきます。 卓上用の小さいカレンダーの裏に書いて渡されることもあります。 全部が全部そういうわけではありません。 ですが、私以外の人にはそういうことはしません。使用済みの紙をメモにしたものを使っています。 確かにポストイットといえばそうなのかもしれませんが、ガムの包み紙を使うのはどうなんでしょうか? 私以外の人にはやらないということは、私がなめられてるんでしょうか? ささいなことですが、もう何年も続いてます。 気にする必要はありませんか? ご意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう