• 締切済み

PCのモニターでPS3はできますか?

パネルタイプ 17型TFTカラー液晶 表示面積(H×V) 337.9×270.3mm 最大表示解像度 1280×1024 画素ピッチ(H×V) 0.264×0.264mm 表示色 1619万色(擬似フルカラー) 視野角度 上下: 155° 左右: 170° 最大輝度 300cd/m2 コントラスト 700:1 応答速度 8ms 映像入力 アナログRGB D-sub15pin (セパレート同期信号) 音声入出力 音声入力 ステレオミニジャック スピーカー 0.5W+0.5W(ステレオ) フォン端子 なし 各種調整機能 自動調整、スピーカー調整、OSDロック、ECOモード、輝度、コントラスト、色温度(sRGB 6500K, 7200K, 9300K ユーザー)、画面サイズ、画面微調整、水平位置、垂直位置、スムージング、メニュー垂直位置、メニュー水平位置、メニュー表示時間、メニュー透過、画面表示、言語(日本語、英語)、リセット 定格電圧 AC 100V (電源内蔵) 消費電力 最大時 38W ECOモード時 ※ 弊社実測値 24W 待機時 1W パワーマネージメント VESA DPM互換 プラグ&プレイ VESA DDC2B 外形寸法 (W×D×H) スタンド 設置時 378×199×386mm スタンド折りたたみ時 378×65×455mm 質量 3.8kg チルト角 上: 20° 下:5° スイベル角 なし よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

こういう場合、 モニターのスペックなんかを書き込むより、メーカーと型番を書き込んでもらったほうが 皆さんが回答しやすいですよ。 とりあえず参考URLをご確認のうえ、ご自身で判断してください。 これに該当しなければ、活用しようとしているモニターでPS3は 難しいと思ってください。

参考URL:
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji03_1.html
Shanna
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニターのコントラストと輝度の調整について

    モニターのコントラストと輝度の調整をしているのですがどうも上手くいきません。 明るすぎず暗すぎずしたいのですが…。 最大値はコントラスト、輝度共に100です。 どのくらいの数値にすれば調度良い明るさにできますか。 現在のコントラストと輝度は共に80程度です。

  • モニタの消費電力を小さくしたいのですがその手段とし

    て 19000円で購入した BenQ GW2750HM [27インチ グロッシーブラック] http://kakaku.com/item/K0000378462/spec/#tab の調整で モニタの輝度を10(0~100段階) モニタのコントラストを25(0~100段階) モニタの鋭さを2(0~5段階) にしました. ECOモードにすると輝度が50を越えて明る過ぎ省エネにならないと思いました. この様にすれば省エネになるでしょうか? よろしくお願いします.

  • PCのモニターでPS3は出来ますか?

    PCのモニターでPS3をやりたいんですがこのようなことは可能なんでしょうか? ちなみにモニターはソーテックのLB19JRです 表示画素数1280ドット×1024ドット 画素配列 RGB垂直ストライプ 水平走査周波数30~80khz ドットクロック 135mhz ビデオ信号 アナログ 0.7VP-p標準 最大解像度1280ドット×1024 推奨解像度 上と同じ 輝度 250cd/m コントラスト 650:1 表示色 1619万色 信号コネクタ15ピン ミニd-SUB よろしくお願いします

  • Xbox360PCモニタにて

    360をPCモニタでプレイしたいのですが、イマイチ設定方法が分かりません。。。 モニタのスペック晒します モニタサイズ 19(ワイド)インチ 最大解像度 1440×900 応答速度 5ms 視野角(水平/垂直) 170゜/ 170゜ 輝度 300cd/m2 コントラスト比 5000:1(DFC動作時) 最大表示色 約1620万色 画素ピッチ 0.258mm 入力端子 ミニD-sub15ピン/DVI-D 外形寸法 435×370×226mm 付属品 モニタケーブル(D-Sub/DVI) メモ HDCP対応 RoHS指令準拠 必要な物等々あったらお願いします。 無理なら無理でキッパリ言っていただけると幸いです。

  • 液晶モニターによる頭痛の原因。大きさ、フリッカー?

    ASUSの27型液晶モニターMX279Hを使っています。このモニターにしてから目が疲れやすいです。 文書作成のときは、輝度100%(フリッカーを防ぐため)、コントラスト30%、カラーの青を80%にして使ったら、多少目が疲れにくくなったのですが、sRGBモード(輝度、コントラストの設定をいじれない)にしてゲームをしたら頭痛と吐き気がしてきました。ゲームをするときはカラーを変えると見にくくなるので変えていません。輝度、コントラストも調整できないモードにしています。(輝度59%、コントラスト80%)(ゲームはGTA5をやっています。) 以前は三菱の23型グレア液晶モニターを使っていたのですが、そのときも頭痛と吐き気に悩まされていました。 その前は15.6型のノートパソコンを使っていましたが、このときはあまり頭痛に悩まされた覚えはありません。 頭痛の原因は画面の大きさのせいでしょうか?それとも明るさのせいでしょうか? 画面を調整しても、決して疲れにくくありません。液晶モニターを、フリッカーフリーで輝度を落とせる、EIZOのFS2434にすれば改善すると思いますか? よろしくお願いします。

  • モニターの買い替え

    現在、SONY VAIO VGC-H34B7 というデスクトップパソコンを使用しています2006年12月に購入して使ってきましたが 先日付属モニター(VGP-D17SM1)が砂嵐のように荒れる様になりました,再起動したり長時間ほっとくと直ったりしていましたがいつまた起こるかわからないので修理にだそうと思っていますが、調べた結果修理にだすより新しいモニターを買った方が安いという事でVGP-D17SM1と同じようなスピーカー付のモニターを探しています, まぁモニターの故障かどうかわかりませんが・・・ 自分で探した結果IO-DATA LCD-AD221XBといモニターがよさそうなのですがH34B7に接続するにあたりメリット デメリットなどをご教授ください 他におすすめのモニターなどあれば教えて欲しいです VGP-D17SM1 スペック 最大解像度:SXGA(1280×1024) ●表示画面サイズ:338mm(H)×270mm(V) ●最大発色数:約1620万色 ●電源:AC100V・50/60Hz(電源内蔵) ●消費電力:通常時 約48W以下、アクティブオフ時 1W以下(省電力モード対応) ●外形寸法:約 幅490mm×高さ403mm×奥行176mm ●質量:約6.7kg ●内蔵スピーカー/アンプ:メイン 最大出力3W+3W(JEITA)、サブウーファー 最大出力5W(JEITA)、ヘッドホン端子装備 ●リモコン受光部内蔵

  • ノートパソコンのコントラスト設定についてです。

    先日、asus製のノートパソコンを購入したのですが、ディスプレイの輝度とコントラストが明るくて画面が白く見えたため、メニュー→個人設定→ディスプレイの画面で調整しました。 ところが、電源を落として起動するとコントラストのみ調整前の明るさに戻ってしまうため、起動する度に調整しなければいけません。 元に戻らないようにするにはどうすればいいでしょうか? 輝度の方は起動しても設定が保存されているようなのですが・・・

  • 液晶モニタの表示設定

    今まで使っていた17インチアナログ液晶モニタが壊れたので、23インチのワイド液晶モニタ(I-O-DATA、LCD-MF234XPBRを買いました。IPS方式で、色も綺麗だし視野角も広く、満足しています。 その表示設定のことですが、なかなかうまく行きません。 主に、輝度とコントラストと色温度の設定ですが、適当なまぶしくない程度の輝度でコントラストを調整すると、文字がくっきり見える程度に上げると、ウエブサイトの壁の色が以前より薄くなってしまうし、写真がどぎつい感じになります。 コントラストを下げると、文字が薄くなるだけでなく、小さな細い文字(例えばスタートを押したとき表示されるプログラム一覧など)の周りが白っぽくなってさらに見づらくなります。 風景写真とウエブ画面と文字画面(例えばメール文など)を同時に開いて(ワイドはこういうところが便利ですね)見比べながらやるのですが、なかなかうまく行きません。 この調整のこつを教えて頂ければ幸いです。 もう一つ、色温度ですが、初期設定は6500Kでしたが、sRGBに設定を変更しました。見た目ではそれほど差は感じられませんが、写真のレタッチなどをするときはどちらがいいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • モニタの「輝度」と「色の再現性」の関係について

    モニタの「輝度」と「表示される色」の関係について教えてください。 ありえないですが、例えば写真を撮って、 1モニタなど経由機器のすべてのガンマ値が1 2色温度も、撮った時点の色温度とまったく同じ という前提で、モニタの輝度は、実際の色とモニタに表示される色との関係にどのような影響を及ぼすのでしょうか。 一般的に輝度が高いと、「きれい」「鮮やか」といわれていますが、「きれい」「鮮やか」という意味が具体的にわかりません。 安価なモニタのスペックで最大輝度が500cdで、adobeRGBを表現できる高質のモニタの最大輝度が200cdだったりするのをみると、輝度と「色域の広さ」はまったく関係ないと思われます。 また、モニタのブライトネスを最大に調整すると、簡単な表現で言うならば、「青」が「水色」になるだけで、「色域全体が白方向にずれる」だけで、もちろん色域が広がることもない感じなので、とても「きれい」「鮮やか」という変化ではありません。 モニタのブライトネス調整と最大輝度の関係もよくわからないのですが、例えば最大輝度が500cdのモニタのブライトネスを50%にしたのと、最大輝度が250cdのモニタのブライトネスを100%にしたのとでは、他の条件が同じならば、表現される色は同じになるのか、ブライトネス調整を100%にしたモニタは明らかに白っぽいので、500cdのモニタのブライトネスを50%にした状態も単に白っぽいだけではないのでしょうか。 ブライトネスを調整するとモニタに表現される色が変わるのは事実なので、忠実な色をモニタに表現するには、輝度をいくつにすればいいのか、実際の色を基準にしてモニタに再現されるに当たってモニタの輝度がどのように関係しているのか、こういう疑問が浮かんでやみません。 どうぞ、わかりやすく教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • セガサターンを液晶モニタに映したいのですが・・・

    セガサターンをアップスキャンコンバーターを使ってPCのモニタに 出力しようとおもったのですが、「範囲超過 15.7khz/30hz」と表示されて何も映りません。 モニタを調整しようと思ったのですが、メニュー画面も開きません。 使用しているのは モニタ:LG電子のW2361VG アップスキャンコンバーター:恵安のK-DIGIBOX-V どなたかアドバイスお願いします。