• ベストアンサー

失業手当 教えて下さい!!

失業手当を3か月もらえるのですが(来月から給付)失業手当は ちゃんともらったほうがやはりいいのでしょうか? へんな質問ですみません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • billy0099
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

>失業手当を3か月もらえるのですが(来月から給付)失業手当は ちゃんともらったほうがやはりいいのでしょうか? 就活中であれば給付を受けた方がよいのではないでしょうか。 もともと、失業手当は辞めた仕事と次の仕事との間の生活費と 考えていいと思います。(お金に余裕があれば別ですが) ハローワークにもありますが↓ http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html あくまで、1日でも早く再就職を探している人に失業中の生活費と して給付するものなので、もうすでに新しい仕事に就いているのに もかかわらず給付を受けると不正受給とみなされ受給金額の 2倍の罰金となるようです。 逆をいえば仕事は探しているがまだ見つからなく、給付を受けられる 条件なら、給付を受けた方がよいのではないでしょうか。 (ただでお金がもらえちゃうんですから。) ちなみに、平成19年10月1日以降に離職された方は雇用保険が 改正され6ヶ以上月勤務期間→12ヶ月以上勤務期間でないと給付 が受けられなくなるそうです。(詳しい給付要件はハローワークを 参照してください)

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
louvre0625
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございます。私は今就職活動中です。 すぐに就職先が見つかる見込みはないので、給付期間の3か月を 有効に使いじっくり仕事を探したいと思います。 どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pukupuri
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

雇用保険は番号を一本化しているのでもし次の仕事がきまっているのであれば受給せずにつぎの職場での雇用保険に継ぎ足す(?)ことができます。 受給金額についても勤務年数が多いほうが受給期間が増えますので、そのほうがお得なような気がします。

louvre0625
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!! あなた様の回答、参考にさせていただきます。(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業手当をもらえるのでしょうか

     今月末で退職し、来月中旬には別の職場で就職することが決まっています。この間、失業中の期間があるのですが、すでに次の職場が決まっていても、失業手当の給付を受けることができるのでしょうか。ちなみに、給付の条件は満たしています。

  • 失業手当と再就職手当てについて

    はじめまして、ご回答よろしくお願いします。 以前辞めた会社に7ヶ月つとめており、受給資格を得て失業保険の手続きを済ませました。自己都合なので3ヶ月の給付制限がありました。 その給付制限中に新しい職場が決まったので再就職手当ての手続きもしました。そこでですが、仕事が自分には合わないので1ヶ月もたたずに辞めるかもしれません。まだ再就職手当てはもらってませんが、ここで辞めた場合失業手当に戻る事は出来ますよね?そうするとまた3ヶ月給付制限を丸々受けないとならないのでしょうか?それと、再就職手当てをもらってすぐ辞めた場合でも残りの給付日数分失業手当はもらえるのでしょうか?長々なりましたがよろしくお願いします。

  • 失業手当について

    失業手当について詳しい方のみよろしくお願いします。 3ヶ月の給付制限付きです。 初回認定日→3ヶ月→給付→2回目認定日→給付→3回目認定日→給付→4回目認定日 給付の流れはこれでよろしいですか。 また、給付制限の3ヶ月を経過した翌日に一月分の失業手当が振り込まれますか、それとも翌日から次回認定日までの期間にいくらかにわけて振り込まれますか。 教えてください。

  • 失業手当について…

    失業手当について… 私は2ヶ月前に派遣先の契約切れを理由に会社都合で退職致しました。 現在は失業手当をもらっている状態ですが、来月より前職の会社で他の仕事を紹介されて復帰することになりました。(以前と違う派遣先) この場合は再就職手当て、就業手当ての対象外(離職前の雇用主に再び雇用されたものではないこと)になると思いますが、他に給付してもらえる何か特別な手当てはないのでしょうか? ご存知の方がいたらお手数ですがご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 失業手当について

    私は八王子に住んでます。 夫が失業し、失業手当はもらえたのですが3ヶ月程前に1回給付されただけです。 事務の手違いで遅れているそうですがこんな事はよくあるのでしょうか。 それとも夫が嘘をついているのでしょうか。

  • 年金と失業手当

    もうすぐ定年退職です。年金と失業手当の両方を受給することは知っていましたが、定年で失業すると自己都合退職となり、3ヶ月間失業手当は停止されますが、この期間は年金ももらえないのでしょうか? 失業手当給付期間は5ヶ月ですので、計算すると年金x8ヶ月>失業手当x5ヶ月となり、結局失業手当はもらえないという結論になってしまします。38年間失業保険をかけて掛け捨てになるのは納得できません。

  • 失業手当の給付

    初めまして。ちょっと分からない事がありますので質問させて頂きます。どなたか教えて頂ければ幸いです。 約1年前から病気により休職しています。(雇用保険には6ヶ月以上加入)現在は回復していまして、そろそろ復職しようと思うのですが、転職を考えております。今の会社を退職したら失業手当の給付を申請しようと思うのですが、休職の1年間は会社から給料を頂いていません。失業給付は「過去6ヶ月間の給料から申請額を決定」とかいてあったので・・・。 そこでですが・・・、 1.私の場合でも失業手当ては支給されるのでしょうか? 2.過去6ヶ月と言うのは、あくまで過去と言う考え方で、頂いていた時と考えれば良いのでしょうか? 3.転職先はほぼ決定しているので、再就職手当てなどを貰わない方が良いでしょうか? 以上です。どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 失業手当に関して

    失業保険に関して質問があります。 4月から専門学校に通うのですが それを理由に現在の職場を離職した場合 失業給付は受けられるのでしょうか? また私は1年前に現在の会社に就職して、 その時にも早期再就職手当をもらっているのですが また失業給付を貰えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 失業手当についてよく分かりません。

    失業手当についてよく分かりません。 自己都合で退職して失業保険についての手続きを行いました。 7日間の待機期間が過ぎたので、就職活動を開始しようとしています。 そこで気になったのですが、給付制限期が3ヶ月ありますよね。 その最初の1ヶ月間に職安を通さないで新しい職に着く事が出来た場合、 再就職手当てが貰えないとなっているようです。 とゆうことは、就業日を遅らせて手当てを得た方が得なのでしょうか? 1ヵ月以内に就業することになった場合、何か得することはありますか? ハローワークに問い合わせても、きちんと説明されずよく分からないままです。

  • 失業手当か、再就職か

    9月いっぱいで現在派遣の仕事の契約が終了します。雇用保険には4月1日から入っているのでちょうど6ヶ月目での離職となり、失業手当の給付を受けようと考えていました。ところが急遽他の派遣会社からの紹介で来月からフルタイムの仕事が決まりました。今度の仕事は1ヶ月更新でいつまで続くのかわかりません。当然雇用保険もすぐにはには入れないと思います。今度の仕事の契約が切れた後で前の仕事の失業手当をもらえるでしょうか。またどういう手続きをとればいいのでしょうか