• 締切済み

画像が表示されません

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.5

>名前も確実に半角英数にしてアップロードしなおしたにも関わらずやはりだめです。 htmlの文書の方のリンクも ビルダーでリンクし直して(要するに全て書き直して) アップしたと言う事でしょうか?

ch29kra
質問者

お礼

そうです。 すべて一からやり直しました。 もう諦めました。 ネットで仕事をしてるので原因を追究するより新しくしたほうが早く確実なので新しいページを作ってUPしました。 新しいページだとちゃんと表示されました。 原因が分からないのが気持ち悪いですが・・・

関連するQ&A

  • トップページの画像が表示されません

    HPビルダーV10で、初めての製作です。 転送は完了できたのですが、Web上で確認すると、Topページだけの画像個所に「赤×」マークが出ていて画像が表示されません。 他ページへのリンクは、正常にリンクします。 また、他のページからTopページへ移動すると、正常に画像が表示されます。 他のページにも同じ画像を使っているのですが、こちらは正常に表示されます。 半角英数字の統一や、転送設定は確認しました。 ファイル転送で確認したところ、必要なファイルはサーバーに転送されているようなのですが。 その他に修正しなければならないことがあるのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらしたら、アドバイスお願いいたします。

  • 画像が表示されたりされなかったり・・・

    ここでは3度目の質問になります! HPを作り始めてもうそろそろ出来上がりそうなんですが、画像がちゃんと表示されたりされなかったりがあるので教えてください!! 上は僕がもうちょっとで完成させる事が出来るホームページなんですが、さっそくTOPページから見て頂ければ分かりますように、表示されてたりされてなかったりでいっぱいです(×_×;)ちゃんと名前も半角英数字でアップロードしてます!あと、Profireのページの一番下の赤い画像はちゃんと表示されてるのに、Galleryのページでは表示されてません!!これは他にどんな原因が考えられるのでしょうか? 教えて頂けませんか?? ちなみに作成手順は・・・ 作成ソフト・・・ホームページビルダーV9「簡単作成モード」 レンタルサーバー・・・FC2 アップロードソフト・・・FFFTP です。本当に困ってます!ヨロシクお願いします!!

  • 画像の表示

    ホームページビルダーを使ってホームページを作っています。画像をページのトップにスペースなく挿入するにはどうしたらいいのでしょうか。左右はスペースがあってもいいのですが上部にはぴったり付けるためにはタグで書き込まないと駄目でしょうか。どなたか教えてください。

  • ホームページビルダー14のプレビュー画面で画像が表示されない

    初めまして。 ホームページビルダー13で作ったHPをホームページビルダー14で開くと、プレビュー画面で画像が表示されません。 13では正しく表示されていましたし、14でも表示されないだけで、アップロードした画像は正しく表示されます。 IBMのページで表示されない時は、2バイト文字になっている事があると書いてありましたが、半角英数で書いております。(フォルダも半角英数・記号も不使用) 「ウェブアート デザイナーなどでファイルを保存し直すことで改善されることがあります。」とも書いてあったので、保存しなおしましたが改善されませんでした。 14に何か特殊な設定などがあるのでしょうか? 「表示されなくても、正しくアップ出来ているならいいじゃないか」と言われたらそうなんですが、やはりアップ前に画像の確認をしたいので、何か良い方法はありますか?

  • HPビルダー 画像が表示されない

    拡張子はlpegで 半角英数のタイトルで、 ビルダーでの画面では画像表示できるのに 転送してみると ばつ印でみれません どうすればいいですか?

  • GoLive6.0 アップロードした画像が表示されません

    Mac OS9.2 GoLive6.0.1で作業しております。 アップロードした画像がWinXpでアクセスすると×印で表示されません。  サポートを参照し、英数半角、「_」や「.」など画像ファイル名を訂正し再アップロード(それまでのは降ろして消去済み)しましたがどうにも表示されません。レイアウト画面で画像を配置し直したり考えられることはしたのですが、修正アップする度に表示されない画像が増えたりします。Winのインターネット一時ファイルも削除してのことなのでまったくお手上げです。製作及びアップしたMacからアクセスするとちゃんと表示されるのですが…。  他に考えられる原因がありましたらどうぞアドバイスの方宜しくお願いします。尚、「エラー」は全て修正済みです。

  • サムネイル画像が表示されません

    ホームページビルダーV8でデジカメ写真の挿入からサムネイルの挿入を選択し、写真を貼り付けました。HP上で写真はちゃんと表示されているのですが、画像をクリックすると、 指定されたページ(URL)は見つかりません。//以下の状況が考えられます ・指定されたページがこのサーバー上に無い。 ・指定されたページの名前が変更されている。 ・指定されたページが現在利用出来ない。 というエラーメッセージがでます。 どうすればちゃんと表示されるか、どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 画像が表示されていないのは?

    ビルダーの6.5を使っています。 サイトを作りまして、写真、イラストの素材を挿入、貼り付け、保存をしまして、サーバーにアップロードしました。 アップロードは出来たつもりですが、サイトが表示されません。 点検のため、サイトを保存しているホルダーを開いたところ、一部の写真とイラストが、「チューリップのイラストと×印」になっていまして表示されていない状態です。 サイトが表示されないのは、これが原因ということもあるのでしょうか。 この写真、イラストが表示されないというのは、どこに原因があるのでしょうか イラスト、写真が保存されていなかったということでしょうか。 イラスト、写真は、ビルダーの素材の「挿入」ボタンから挿入しまして、その後、保存をしたのですが、どこか間違っているのでしょうか。 あるページは首尾よく表示されている写真もあります。 同じ手順で設定しているつもりですが、どうして結果が違うのでしょうか。 そのあたりのところをサポートしてください。

  • 作製したHPで画像が表示されない

    作製したHPで一部の画像が表示されないという現象が起こっています。 使用したソフトは Photoshop7.0、ホームページ・ビルダー10、OSはWindows XPです。 ホームページ・ビルダー10を使用し作り終え、html形式でHDD内に保存し、それをブラウザ(Firefox)で確認のために開来ましたが、一部画像が表示されませんでした。表示されなかった画像はいずれも、Photoshop7.0で加工した写真で、その他の加工していない写真は表示されました。 一応似たような症状について調べ以下のことを試しましたがだめでした。 画像のサイズは1.2kB。 保存名は半角英数4文字で記号は使用していません。 拡張子は小文字.jpgや.gifや.bmpで試しました。 変更のたびにキャッシュは消去しました。 原因に心当たりのある方は宜しくお願いします。

  • 画像が写らない

    ホームページビルダー6で作ったページを転送して、so-netのFTPに入れました。gooのHPで開いたら、写真がどうしてもでてきません。 登録名は、半角の英数にしましたし、これ以上どうしていいのか? 教えてもらえませんか?