• 締切済み

個人事業主。屋号と固定電話はあったほうが…?

初めまして。質問がありますのでよろしければ教えて下さい。 大学在学中から細々と始めていた事業(といっても小遣い稼ぎ…)が、卒業後からだんだん大きくなり 税金を納めないとならない…個人事業主として税務署へ登録…といった展開なのですが、 税務署へ個人事業主として登録する際、ズバリ屋号はあったほうが良いでしょうか。 屋号があったほうが格好(というか表面的ですが信用)を得られやすいようですし、かといって屋号があると 領収書のあて名が私宛か屋号宛か、、ややこしくなりそうです。 事業というほどのものではないのですが、海外からの輸入、国内でインターネットを通じた販売です。 あと、自宅を事務所として使用しているのですが、固定電話が自宅用に1つしかなく、これまでは全て携帯電話で通していました。 固定電話を専用に用意した方がよいでしょうか。 個人用のクレジットカードを新たに作る際、必ず屋号の有無を聞かれるので 将来、個人向け/事業向けのなんらかの融資を受ける際に、屋号と固定電話があることは有利になるのでしょうか。 また、クレジットカードによる決済を導入しようと考えています。 決済サービス…クロネコペイメント、イプシロン、NP、など色々ありますが、 どこも当然加盟店審査があるようです。 その際も、固定電話があることと屋号があることは審査の結果に影響を与えるほど有利に働くでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

屋号は「仕事と個人のお財布を分ける」という意味でもあったほうが良いと思います。やはり個人名ではなんだかあいまいな感じがしませんか? あと、屋号は登記がありませんので、事業開始届けに屋号を書いておくと便利なことがあります。たとえば、屋号名の口座を開いたりするときに[その屋号で営業している」ことの証明を求められたりしますが、これから屋号で営業しようというのに、営業実体があるわけがありませんよね? こういうときに、税務署に出している「事業開始届け」に屋号があるとそのコピーを出すだけで良いわけです。 固定電話が無く携帯だけというのは幽霊会社のようなものではないかと不安を感じる人も多いでしょうね。 ISDNを契約すると番号をもう一つ確保できて、2回線引くよりも割安です。もちろん、電話機を別々に接続できますので、使い勝手は2回線引いているのと変わりません。ADSLなどを使うつもりが無いのでしたら、検討の余地があるでしょう。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

私の場合は屋号はありません。申請は私個人名です。その後職種を書いています。これで10年以上通しています。本当はかっこいい名前にしたかったのですが、税務署の申請時に思いつきませんでした。そのままずるずる現在に至っています。 固定電話がないと信用を得ることができないので債権不要タイプでNTTと契約しています。毎月の支払いは割高ですが、10年程度までなら債権を買うより安いので。同時にネット契約しています。IP電話もあります。 固定電話番号が電話帳に載っている、番号案内ですんなり電話番号を案内してくれる状態であれば、審査が有利になります。また加盟店審査で確認の電話をもらった時点ですぐ本人が出られる状態だとさらに有利です。 ご参考までに。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

屋号があることで有利になることはありませんが、無いと不便なことはあるので、何でもよいので付けておくとよいでしょう。なお、屋号を付けても、実際に使うかどうかは別です。 固定電話に関しては、無いと話にならないと思います。それも、IP電話ではなく、普通の電話が必要かと思います(電話番号が050~でなければ、まず大丈夫だと思います)。

関連するQ&A

  • 個人事業主ではないフリーランスでも屋号はつけられますか?

    フリーランスで仕事をすることを検討しております。 ただし準備の関係から、多少なりとも収入が入る可能性は来年度2月以降、 その年度の収入が個人事業主として登録する意味をもつ20万円を超える可能性は低いと考えています。 よって、最初は個人事業主として登録はせず、 軌道に乗ったばあいに個人事業主として登録したいと思っております。 個人事業主でない時期から、個人事業主に変更した後も使えるような「屋号」を使いたいのですが 個人事業主でなくても「屋号」は名乗れるのでしょうか。 また、その際に、同業種で類似の屋号があるかどうかの確認は必要でしょうか? 最近得た情報の中では 個人事業主開業のルーティーンに「類似屋号のチェック」を入れているものと 住所の地番まで同じでなければ、そもそも屋号の類似をチェックする義務はない、とするもの 双方あったのですが、 そもそもこれはどちらが正解なのでしょうか。 以上、2点+α、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主 クレジットカード

    個人事業主として、備品などをクレジットカード決済したい場合、 申告の際、どのように処理すればいいでしょうか? ・個人事業主用の(屋号)のクレジットカードを別途作って商品を購入する  必要があるのでしょうか? ・それとも個人で使ったクレジットカードの明細のこの部分だけとマーカーを引き  申告するのでしょうか? こういったことにお詳しい方、ご回答お願いします。

  • 個人事業主でクレジットカード加盟店になる条件を教えてください

    個人事業でアパレル販売のオンラインストアを始めて2年弱ほど経ちます。 クレジットカード決済を導入したいと思い、昨年UFJニコスに今年はイプシロンに申し込みましたが、どちらも審査落ちしてしまいました。 詳細はわかりませんが、決済代行業者ではなくクレジットカード会社の審査に通らないようです。 しかし審査落ちの理由は教えてもらえないため、どこを改善したらいいのかわかりません。 そこで、一般的に加盟店契約の条件となる基準などをご存知の方がいれば教えてください。 また、経営基盤が安定していて当方の条件に合う決済代行業者をご存知の方は教えていただけると助かります。 なお、当方の現状は下記のようになります。 ■個人事業開業届けは開業時に税務署に提出済み、屋号・自宅電話番号もあります。 ■特定商取引法に関する表記や商品代の税込表記、商品点数などホームページの基本的な内容はクリアしていると思います。 ■客単価の平均は15,000円程度です。 ■在庫をほとんど持たず、受注に合わせて仕入れを行っています。 ■配送はゆうパック代引きを使っているため、クロネコペイメントや佐川e-コレクトは使えません。 ■PC・携帯電話どちらからも決済出来るサービスを探しています。 ■現在使っているカートに連動するかたちで決済サービスを導入したいと思っています(カート業者はカスタマイズ対応可能です)。

  • 個人事業主として使う通帳、屋号つきか個人か

    個人事業主として生計を立てているものです。 個人事業主になるときに、屋号つきの通帳をみずほ銀行で作りました。しかし、マイレージクラブに入れない、インターネットバンキングができないなど不便なことがあります。個人事業主として使う通帳は屋号つきじゃないといけないのでしょうか?不都合がなければ個人の通帳に変えてしまおうとも思っているのですが、税の申告のときなど不都合になることがあるのでしょうか?

  • 個人事業主が屋号名で口座をもてる銀行はありますか?

    私は個人事業主です。屋号をもっていて税務署に届けています。 先日、三菱東京UFJ銀行で屋号の口座を作ったら、「屋号+個人名」でした。 屋号だけの名前で口座を作れる銀行はありますか? よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の屋号を印鑑登録

    9月に開業した個人事業主です。社用車の車検をするのですが、所有者は屋号名義、使用者は事業主名義にしたいと思っていますが、そのためには所有者・使用者それぞれの印鑑が必要だそうです。後々経費にしやすいように印鑑を作ろうと思いましたが、市役所では個人事業主は複数の印鑑登録はできないといわれました。以前同じ仕事仲間の個人事業主で屋号名義の印鑑を作っていた人もいたので可能だとは思うのですが・・・印鑑登録できるのでしょうか?

  • 同一住所で同一屋号の個人事業主はマズイ?

    主人がこの夏で会社を退職し、個人事業主になる予定です。 年内は準備期間にあて、 本格的に活動を開始するのは来年からになりそうです。 屋号をどうするかは決めてないのですが、 私自身がすでに数年前から、個人事業主=フリーランサーで 電話やFAXのことなどを考えると 同一屋号にしてもいいのかなと思っています。 (ちなみに私自身は青色で確定申告しています) ただ、以前、知人が同じようなスタイルをとろうとしたら、 同一住所で同じ屋号、しかも似通った業務内容の場合、 好ましくないというようなことを税務署で言われたそうで、 法人にしたという話を聞きました。 我が家では今のところ、法人にするつもりはなくて、 どちらかを一方の専従者にすることも考えていないのですが、 ひょっとして、数年後に法人成りする可能性がなくもないので 同一屋号のほうがなにかと便利な気もするのですけど、 上記のようなスタイルはマズイのでしょうか? ご意見をうかがえれば幸いです。

  • 個人事業で屋号を新たに決める時

    現在、個人事業(フリーランスで仕事場は自宅)で仕事を請け負っておりますが、屋号は使わずに自分の個人名で仕事をしています。(税務署に届ける書類(開業届や確定申告等)は屋号は空白で提出しています) 新たに屋号を決めて仕事を請け負うことにする場合、税務署には届け出はしなければならないのでしょうか? ※法人化するわけではなく、スタッフを雇うわけでもなく、事務所を開設するわけでもなく、屋号を決める以外はこれまでと何も変わりません。 また、顧客と業務委託に関する契約書を何社か取り交わしていますが、屋号を使うことにした場合、契約書は再度屋号で取り交わしたりする必要が生じるのでしょうか? また、個人事業で正式に2つ以上の屋号を使うことは可能なのでしょうか?(税務署に届け出る必要がある場合) どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 個人事業主の方に質問です

    個人事業主として登録されている方に質問です。 ネットでも調べていますが、実際に個人事業主として登録されている方のご意見を知りたくて質問しました。 宜しくお願いします。 1. 個人名ではなく、お店の屋号を決めてその名前で事業をし(例えば契約の時に使う名前など)、銀行口座も開けますか?それとも個人名のみでしょうか。 2. 個人事業主として登録する際、どなたにお願いしましたか?例えば税理士さんでしょうか?自分ひとりでは難しいと思っていますが、逆に自分ひとりでもできるものでしょうか? 3. 登記されるまでの時間は、依頼してからどのくらいで完了しますか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主の登録について

    20歳の学生です。 今年の4月にインターネットオークションにて、雑貨屋さんを始めました。4,5,6,7月とどんどん利益が上がって、8月の純利益は5万円になりました。(笑) 実は、個人事業主としての登録をしていません。 月収5万円程度ですが、罪の意識が芽生え始めたので事業主として登録し、税金を払わねばと思っています。 お伺いしたいことは、税務署で個人事業主として登録する際に、「月収5万円の雑貨店です、個人事業主の登録にきました」と言ったら笑われませんか?^^; また、登録の際に帳簿のつけ方や、税金の仕組みなどの詳しい説明をしてくれるのでしょうか? ちなみに日商2級をもっていますが役に立ちますか?

専門家に質問してみよう