• ベストアンサー

ブレーキを踏むと変な音がする

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>走行してる時のブレーキは特に音はしません。 でも、ブレーキのききは悪いように感じました。 音は非常に気になりますが、これなら大丈夫と思います。 ただ、ブレーキオイルの漏れがないか、足りているかかチェックしてください。

hana0717
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 素人で車の事はまったくわかりませんので、行きつけの整備工場で見てもらうことにします。

関連するQ&A

  • ブレーキがキュッキュッと音がするようになりました。

    8年目のトヨタのシエンタに乗ってます。走行距離は17000キロとそんなに乗っていません。 車検もしっかり受けているし、今まで故障もありませんでした。 昨日からブレーキを踏むと後ろから「キユッ」という音がするようになりました。 ボンネットをあけてエンジン液を見たら入っているし、何が原因で音がするのでしょうか? ブレーキの利きはかわらないのですが、ブレーキだけに心配です。

  • ブレーキのキーキー音

    先日、中古で走行3万キロくらいの車を買いましたが、ブレーキを踏むとキーキー音がします。良く聞くと鉄がすれるようなシャリシャリした音も聞こえてきます。 ブレーキを離しているときは音はしません。 しかし、しばらく走っていると音がしなくなります。 どうでしょう?特に問題は無いと思われますか?

  • ブレーキ音

    最近,車のブレーキ音(コトコト)がするので,整備工場に修理を依頼したところ,ブレーキのディスクに付着物がついており,掃除によって解決しましたとの連絡を受けました.その後しばらくは,ブレーキ音が全くありませんでしたが,年末年始をはさみ10日ぶりに運転したところ,前回と同じ音がしました.しばらく乗っていませんでしたので,ディスクに錆びがかなり付着した状態でした.ブレーキ音はディスクの錆びが原因でしょうか?ちなみに,このあたりは海岸に近く,しかも風が強い場所ですので,錆び易い環境にあります.車は平成10年車のホンダオデッセイで,走行距離は32,000kmです.

  • ディーラー1ヶ月点検中の事故について納得できない

    あまり経験したことのある方は少ないかと思いますが、タイトルの通り1ヶ月点検に車をディーラーに出したところ、工場内の支柱に車体正面(ちょうどナンバープレートのある真ん中あたり)をぶつけられました。車種はトヨタのボクシーで、破損状況はナンバープレートとナンバープレートのついているバンパーに縦に一直線にひびが入って、ボンネットのエンブレムのところも縦にひびが入りボンネットもへこんでいました。ボンネットがへこむと言うことは、車体部分にも負荷がかかっている可能性があるのではないかと思います。 バンパーやナンバープレートは新しく変えてしまえばなんら問題はないと思うのですが、ボンネット部分は普通のへこみ修理だと金属剛性が確実に低下してしまうと思うのですが、逆にボンネットごと変えてしまうと下取り査定などに影響してしまうのではないかと心配です。 どのようにディーラーと対応すればいいのでしょうか? 本来なら無用な心労と時間をお客さまにかけさせているのだから、全て経費ディーラー負担で下取りして新車を納車して欲しいぐらいですが、そういうわけにはいかないと思います。 全く想定外の事でどうしたらいいのか分かりません。 ご教示をお願いします。

  • ブレーキの音

    最近ブレーキを踏むとキーキーという音がするようになったのですがブレーキオイルが少ないのでしょうか?ブレーキオイルの補充だけで直りますか?それともクルマ屋で修理が必要ですか?

  • ブレーキペダルから足を放すと異音が!!ブレーキも体が前後!!

    車種は90年初代エスティマです。1週間前からブレーキを踏むとスムーズにとまらず体(車体)が少し前後します。更にエンジンが温まった頃のスタート時にブレーキペダルから足を放すと助手席後方の下辺りからコンコンと音がします。ブレーキを放す度に鳴ります。走行中は特に鳴りませんがかなり気になります。ここ3年間は毎日約80キロ走っています。走行距離13万キロ、次回車検2005年11月です。これだけの説明でどこまでご理解していただけるかわかりませんがどなたか教えていただけないでしょうか?また修理に出さないといけなければどのぐらいかかりそうですか。この車には愛着があり、いままで故障も無く、大事に乗ってきましたがアドバイスお願いします。

  • ブレーキを踏むと「キーと」音がする

    車はトヨタカローラ1600平成7年式 走行距離11万キロです。 去年7月の車検でブレーキクリーニングしました。あとブレーキフールド、リヤブレーキシューキット取り替えています。 昨日スタッドレスタイヤから夏タイヤに4本全部取り換えました。 そうしたらブレーキを踏むと「キーと音がする」んです。 前日まではなんともなかったのに。 念のためタイヤを外してタイヤボルトの締め付けを確認しました。そうしたら後方の右側のタイヤボルト4本とも完全に緩んでました(汗) それで車を止めてボルトの締め付けを行いました。でもブレーキを踏んだらやっぱり「キーと」音がします。 ネットで調べたら「ブレーキパッドの摩耗」じゃないかとのことです。 ただ私の経験から判断しますと10年前(走行距離42000キロ)に走行中にキキっと音がして「ブレーキを踏むと音がしなくなった」んです。 ディーラーでみてもらったらブレーキパッドの摩耗でフロントディスクブレーキパッドキッドを交換したことがあります。 今回のような逆にブレーキを踏んで「キーっと音がするのは」ブレーキパッドの摩耗じゃなく「ブレーキ鳴き」だと思うんですが 私の認識でいいでしょうか?このまま走行しても大丈夫ですか? ブレーキの利きは普通です。ブレーキ警告灯は異状なしです アドバイスお願いします。 追伸 もしブレーキパッドの摩耗じゃない場合、音をなくす方法と費用を教えてださい。

  • 新車なのにブレーキを踏むたびに金属音が・・

    先月新型プレミオを買ったのですが、10日ほど前からブレーキを踏むたびに助手席側の左下の車体の辺りからキンキンという金属音がするようになりました。昨日1ヶ月点検でディーラーにみてもらったところ、ディスクブレーキとどことかの間にすきまがあって、ブレーキを踏むとあたるから、直しようがないといわれ、グリースをつけただけでした。その後も相変わらず音がしています。いままでいろいろな車に乗りましたが、こんな音がすることは無かったし、ましてや、買ったばかりの新車ですから、全く納得がいきません。原因としてどういうことが考えられるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 浸水後のブレーキ異常音

    大雨により道路が洪水となり、その中を走らざるを得ませんでした。 その時はなんとか走れ、帰宅しました。翌日は置いたまま、 翌々日の話ですが、ブレーキかけるとググッという音がします。 一応はブレーキは利きます。しかし音は変わりません。 走行エンジンは変わりないようです。 これは何ですか?水でなんとかなった? 修理するしかない? 水が乾いてしばらくしたな治るのか? 教えてください。トヨタ ウィッシュです。5000kmしか走ってません。

  • ブレーキ音がうるさいんですが

    yamahaのjogに乗ってます 最近(1万キロ以上走行)ブレーキをすると キーキー音がします(前後両方) 最初は何回かしていると音がしなくなるので 錆かなーと思っていたのですが この頃は何時までたっても音がなくならないので 錆ではないと思います で、これなんですが (素人が)自分で直すことはできますか? バイク屋に修理してもらうときは幾ら位しますか? というわけで 宜しくお願いします