• 締切済み

僕は女好きですかね?

bunrs-mostの回答

回答No.10

女好きじゃなくて人好きでしょう。

関連するQ&A

  • アクションなし!!

    高2女子です。男の子は、好きな女の子にはいっぱいメールしたりとか、ちょっかい出したり積極的に話しかけたりとかしないのですか? 私の好きな人は、別に女の子がいると緊張するような人ではないんです。むしろ、普通に話せています。私とも普通に話します。 彼の私にしかしないアクションもありますが、それは、たまに私が寝ていると、通り過ぎざまに頭に思いっきりデコピンしてくるくらいです・・・。私を果たして女の子と思っているのか!? メールは「眠い」とか言って、彼からしてきたためしが無いです(私からメールしたら付き合ってくれますが)。 好きな人にはなんらかのアクションがあると思うのですが・・・。 やっぱり脈なしとあきらめたほうがいいのでしょうか?

  • 女の子に嫌われます。。

    こんにちは。 私は20の女です。 高校の友達で定期的に開かれる飲み会があり、 それに参加しているんですが、大体男女4:6くらいの割合です。 私は男女関係なく話すんですが、女の子が内輪ネタが多く話についていけないことが多いので男の子と話すことが多いです。 でも別に自分はぶりっことかいう訳でもないし、 男女の前で性格が変わるとかいう訳でもないと思うんですが、 先日、その飲み会のメンバーの女の子2人にあまり好かれていないことが発覚しました。 どうも上記の件が気に入らないようです。 この年齢になって「男好き」と言われてしまいました。 親友の女の子に相談したら、 「○○(私)のように、下ネタ言ったり女捨ててるわけじゃないのに、明るくてムードメーカーで男の子と仲良い子って如何にも女子!っていう子たちには好かれんから仕方ない!」 って言われたんですけど、そういうものなんでしょうか。 楽しい飲み会でしたが、自分がいることで気悪くする人がいるなら次から行くのは控えようかと思ってます。 でも、主催の男の子は私が来なかったらつまらないから来いよと言ってくれ、どうしようという感じです。 長くなってしまいましたが、質問は2つです。 1つは、私はどうしたらその女の子に嫌われなったと思いますか?今度どうしたらいいですか?というか、親友はそう言ってますが、実際わたしのような女は嫌われるんでしょうか?何にどう気を付けたら嫌われないようになりますか? 2つめは、今後飲み会に参加してもいいと思いますか?? この2つです。宜しくお願いします。

  • 男は偽善者?

    私にはいま彼氏がいます。 普段とっても優しくて 周りの女の子から羨ましがられるほど 尽くしてもらってます。 でも先週ある人から 「男は女なんかと喋るより、男同士で喋ってる方がよっぽど楽しいんだ」 バカ騒ぎしたり 下ネタ喋ったり 基本的に女といるより 男同士の方が何倍も楽しいに決まってる。 それなのに女の子と付き合いたいと思うのは やっぱり体目当てだからだ。 という話を聞きました。 私はこれを聞いて以来 今の彼氏が尽くしてくれるのは やっぱりある目的の為なのかな と思ってしまうようになりました。 考えてみれば確かに 男友達と喋ってるときのように楽しそうな表情は 私の前では見せてくれないような気がします… やはり男の子が女の子と付き合いたいと思うのは 体目当てだからであって 女の子に対する優しさは 偽善なのでしょうか? 考えれば考えるほど悲しくなってしまいます… 回答よろしくお願いします。

  • 女の子と遊ばない女児

    年中の女の子なのですが、幼稚園その他でも女の子同士うまく遊べないようなんです。優しい男の子や年下の男の子といつも遊んでいます。1人好きな女の子はいるようですが、女の集団となるともう入って行きません。何かいやな事あったような話は特に言いません。兄がいる為男の子の方が遊びやすいのかなーなどと考えてあまり気にしてなかったのですが、年齢的に段々と男女別に遊ぶ様子も見られ、はみ出してきているようなんです。こんな子ってこれからどうなのかと心配です。何かしたほうがいいのでしょうか。

  • 女の子が欲しくてたまらない

    1歳半の男の子がいます。 昔から女の子が欲しくて、お腹の子供が男の子だと知って ショックをうけましたが、今は世界一かわいいと思っている 親ばかになってます。 でも、子供がかわいいのと女の子が欲しいってのは別の 話で、やっぱり女の子がうらやましくてたまりません。 最近では、友達のお腹の子供が女の子だと聞いたら 流産したらいいのに・・・なんて恐ろしいことを思ってしまいます。 女の子の子供が産まれた友達と会いたくないって気持ちも うまれてしまってて、自分でもどうしてここまで女の子に 執着してるのかわからないのですが、とにかくうらやましくて しょうがありません。 じゃあ自分の子供を取り替えるか・・と聞かれたら答えは ノーなのですが、次は絶対女の子以外考えられないと思ってしまい もし男の子なら愛せるかどうか自信がなく、躊躇しています。 女の子がすごく欲しくて男の子しか授からなかった方、 どのように気持ちを切り替えましたか? いつか女の子じゃなくて男の子でよかった と思える日がくるのでしょうか

  • 男女間の友情について☆

    よく、男女の間に友情は成り立たないといいますが、どう思いますか??男と女では、考え方も違ってくるし、難しいかもしれません。 私は16です。今の私は友達の数はかなり少ないです。信じれる友達ってなると、男の子だけどいます。女の子にもいますが、男の子の方が仲がよいです。だから、私は男女間に友情は成り立つと思うのですが、みなさんはどう思いますか??

  • 家の前で、若者の立ち話、ムカつきませんか?

    犬の散歩に出かけようとしたら、なぜか、見ず知らずの中学生位の若者男女3人が、長々と我家の門前で、楽しそうにバカ騒ぎをしています。 気分が悪いので、憮然とした顔で睨みつけても、いたって平気な顔で見返してきます。 30分程散歩して帰ってきた時も、まだ同じ場所で相変わらず、女の子が嬉しそうに、 男の子に擦り寄っては、ヘラヘラ笑って騒いで、うるさいのです。 自分の家の前で話せばいいものを、何で関係のない家の前で話をするのでしようか? それで、別の場所で話をしてくれないか?と言うと、言い返しはしませんでしたが、 暫く3人とも動かなかったので、今度こそガッツリ怒鳴ってやろうかと思ったところ、 男の子が、仕方なさそうに、渋々動き出したら、金魚の糞よろしく女の子二人もノコノコ ついていきました。 こんな事くらいで、とは思ったものの、まるでウチの家族が騒いで、 御近所に御迷惑をかけていると勘違いされると思うと、どうにも不愉快でしたので、 思わず、注意したのですが(本当はぶん殴りたかった!) 皆さんならどうされますか? 気にしない方が多いでしょうか? それにしても、男の子より、女の子がふてぶてしいのには、呆気にとられました。 宜しくお願い致します。

  • 男の子と喋るとき・・・

    高3の女です☆ 小学校や中学までは普通~に男の子とベラベラ話してたんですけど、高校に入ってから部活の男子数名以外とは何となくあまりうまく話せなくなってしまいました・・・。 特に男の子にヒドイ目に遭わされたとか、トラウマ的なものは無いので、そんな自分がおかしいなーって感じちゃってます。 今、気軽にしゃべれるのは、部活が一緒だった数名の男の子と、高2の時に向こうからよく話しかけてくれてた男の子数名だけです;_; (私は特に可愛くもなく普通の女の子なので、そんなに特に興味を持たれたりモテたりということはないんです。。) 自分から男の子に積極的に話しかけるのも勇気がいるようになっちゃって・・・^^; 初対面だったら女の子に対しても緊張してしまうんです。しかも話し下手で話題がポンポン出てこないんですよね、私。。 それに、少し仲良くなったり喋れるよーになると、すぐ好きになってしまうというか、気になり始めちゃうんです(笑) 自分から笑顔で男女関係なく色んな人に話しかけるようにしてるんですけど、その後相手から話しかけられたりすることはあまりなくて。。寂しいです;; ・・・整理すると、以下の質問になりますv 1. どうしたら自分から男の子に積極的に話しかけるのに勇気がいらなくなりますか? 2. どうしたら男女関係なく気軽に話しかけられるような雰囲気を醸し出すことができますか? 人付き合いの上手い方、教えて下さい~>< 残りの高校生活エンジョイしたいです(笑) 

  • 男の子のおもちゃ、女の子のおもちゃ

    こんにちは。 8ヶ月の子が居ます。今までは男女関係ないおもちゃで 遊んで来たのですが、男の子のおもちゃ、女の子のおもちゃ ってありますよね。 男の子・・・ミニカー、車の乗り物、アンパンマン? 女の子・・・人形、キティちゃんとか? 女の子でもミニカー、車の乗り物、などで遊んでも 構わないものでしょうか。 男女関係内とは思うし、遊ばせたら遊ぶとは思うんですが 将来保育園に行った時などに女の子と遊ぶより男の子と遊んだり、 女の子と遊ばなくなってしまうのでは? と心配してしまいます。 自分自身も、男の子のおもちゃは苦手で女の子のおもちゃで 遊んでました。 経験談御待ちしています。

  • どう思いますか?

    受験生の男女交際ってどう思います? 私は現在受験生なのですが、今年に入ってある男の子と付き合うようになりました。 今更なんですが、付き合うことで、彼氏の勉強の妨害をしていることになるのでは?と思いはじめています。 私と一緒にいない間も、結構友達と遊んでたりするみたいで、 私と付き合って、これ以上勉強時間割いてはいけないだろう、と思うようになってきました。 お互い、そこまでハイレベルな大学を目指しているわけでもなく、 それなりに勉強すればまぁ第一志望入れるよー的な感じなのですが、 やはり、向こうの進路を考えると心配なのです。 私は特に、バカみたいにいちゃいちゃして、真剣に取り組んでいる人々の反感を買わない程度であれば、男女交際は自己責任あって、かまわないと思うのですが。。。 あと、彼氏が私のことをすごく好きでいてくれていて、 いまや「おらんかったら生きていかれへん」的なことを言うようになっています。 別れるようになったとしても、逆に勉強に手がつかなくなったらどうしよう?とか思ってしまうのです。 ちょっと気付いたことでもいいので、軽く意見あればお願いします。