• ベストアンサー

「医師または薬剤師にご相談下さい」というフレーズ(副作用)

処方薬に関する質問です。 薬局から貰う注意書きには 「副作用が現れた場合は、医師または薬剤師にご相談下さい」という言葉が必ず書かれています。 副作用が出た場合、医師の診察を受ける必要性は納得できます。 しかし、薬剤師に相談した場合、薬剤師の権限ではどこまでできるのでしょうか? 「おそらく副作用ですね、医師の診察を受ける事をオススメします」と助言されるだけなのでしょうか。 些細な疑問ですが、ご存じでしたら教えていただけたら嬉しいです。 (現在、副作用等で悩んでいると訳ではありません)

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いちおう、医師より薬のことは詳しいはずなのが、薬剤師です。 特に薬局で購入する一般大衆薬は薬剤師のほうが詳しいです。 さらに、医師は自分の専門分野のお薬は、薬剤師より詳しい のですが、専門外の薬がくると、かなりいい加減な場合も あります。 「おそらく副作用と思われますが、このまま続けていると 一週間以内におさまることがほとんどですよ。」 「おそらく副作用と思われますが、重大な副作用の可能性が あるので、中止してすぐに受診してください」 「おそらく副作用と思いますが、吐き気でどうしてもがまん できないときは、次回受診時に医師と相談されたらよいと 思います。」 などと、レベルの判断はできます。 長く待たされる病院で、医師に相談すれば必ず診察料が かかるより、早くきけて、無料の薬剤師というところでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.3

自分でもわかるくらいな症状で、受診しなきゃと思えるようなら診察を受ければいいのですが、なんとなくだるいとか尿の色が…とか普段と違うけどどうかな…って時には薬剤師でも対応可能ですよ。 それが副作用の初期症状なのかどうか、また薬特有の作用で気にせず飲んでいい場合、中止すべき場合の判断など気楽に聞けると思います。 もちろん重症であるとか受診の必要があれば飲むのを止めて受診するように勧告もしますし。 副作用といっても胃がもたれるなぁ…程度のものから死に至る物まで様々です。受診すべきか迷えば薬剤師に聞いて見ましょう。

  • bule-mon
  • ベストアンサー率15% (47/295)
回答No.2

東京にいた時の掛かりつけ薬局では、薬に関しては医者よりはるかに丁寧に話を聞いて、問題が発生した場合などは担当医に電話を入れて話をしてくれていましたよ。薬で何かあれば、医者以上に便りになるのが薬剤師という感じでした。 医師の処方ミスやのみあわせ問題も何度か発見して、差し替えをしたりもしていましたし、特定の食べ物と相性の良くない薬なんかもあるのですが、医者は大雑把な説明しかしてくれませんが、薬剤師は具体的なところまで調べて回答してくれました。 そういった事をしてくれる薬剤師ですから、医師に連絡を入れる時にはどんな系統の薬が良いかなどさり気なく情報を入れてくれる可能性が高く、直接言うより次の薬の当たりが良い可能性もあるんですよね。薬剤師を薬局のレジの人みたいでなく、もっと積極的に話をすると良いかと思います。

  • orb01
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.1

最近はかかりつけ薬局を一つにすることが推奨されています そうしている場合、別々の医師に処方された薬の飲み合せによる副作用については、薬剤師の方が個々の医師より把握しやすいということもあるかと思います

関連するQ&A

  • 薬についての相談は薬剤師と医師のどちらに?

    この前、心療科で診察し、別の薬局でクスリを受け取りました。 その薬の副作用なのか、髪をすすいだだけでかなりの抜け毛がありました。 正直、このような副作用が起こるとは思わなかったので驚いております。 この場合、薬を受け取った薬局か、診察し薬を決めた医師のどちらに 相談するべきなのでしょうか?

  • 薬剤師さんに、相談する時

    例えば、「かかりつけ医院か総合病院で、何かの病気で受診した時に処方して貰った薬で、効き目等で気になった」と、します。 医師に関しては… 「かかりつけ医院であれば、院長先生。 総合病院であれば、主治医と言うか担当医の先生。 それぞれに、相談したら良い」のは、私は認識してます。 又、薬剤師さんに関しても… 「調剤薬局(かかりつけ薬局)の、薬剤師さん。 特に、「処方せんで、薬に引き換えた」調剤薬局の薬剤師さんに、相談すれば良い」のも、認識してます。 そこで、気になって質問したいのは… 「効き目等、薬に関して気になってる事出て来た時、薬店側の薬剤師さんにも、相談する事自体は可能か? 又、「病院で言えば、セカンドオピニオン」方式として、異なる薬局か薬店の薬剤師さんに、相談する事自体は可能と言うか、相談手段としては有りか?」に、なります。 それでは、薬剤師さん等「病院勤務等で、薬に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

  • 薬剤師に色々聞かれることについて

    『タイケツ.com』がメンテ中で。。。 最近病院に行くことが多くなり、処方箋を薬局に持っていくことも多いです。そこで気になって仕方がないのは、薬剤師とのやり取り。薬歴簿に記入するためだという点は理解しているつもりなのですが、『行き過ぎ』を感じています。 どのような症状なのか、酒やタバコについて聞かれることが多いです。それだけなら処方された薬の内容との照合(よく似た名前の薬との間違いの予防)、服用時の注意点を教える必要があるだろうと納得できます。でも、何を何本飲むのか・毎日か、何回くらい吐いたか、下痢は、熱は…しまいには「他に気になる症状はありませんか?」~事細かく掘り下げてくるケースも少なくありません。 こちらしては、医師の処方した薬が、例えば特に子供なら用量が適切かとか、他の薬との飲み合わせに支障がないかなどのチェックをすれば良いと思います…でも子供の体重を確認されたことは1回もありません。 よく聞いていると、高血圧・高脂血症の患者に「こっちの薬は飲み忘れてもイイけど、こちらだけはキチンと飲むように。状態がよければこの薬だけでも良いと思います」など、まるで医師のように話している事も。医者じゃないのに、症状と薬効だけで軽々と処方どおりではない飲み方を言っていいもの?下痢止めの薬なら「下痢がおさまれば飲まなくても大丈夫です」と言うのは普通ですけれど。 こういった疑問は、私に看護士の資格があるからなのでしょうか?なんだか薬歴簿=カルテという感じで、薬局でも診察を受けているような違和感。処方ミスから医療過誤とならないためと理解はしていますが、少々「薬剤師としての立場以上のことをしてません?」って気持ちです。私が大人じゃなければ「何でそこまで説明しないといけないの?ちゃんと診察受けてきたけど?信頼できない医者にかかったの?」って言ってやりたいくらいの気持ちなんです。考えすぎ!?

  • 医者と薬剤師について。

    医者と薬剤師って、処方する薬について意見が分かれる時ってあるものなんでしょうか?? たいていの病院は診察だけで、薬の処方は近くの薬局に出向いて薬剤師から処方されますが、その患者に渡す薬に疑問を感じ、病院側に問いただすケースってよくあるものなんでしょうか??

  • 獣医師と薬剤師

    こんにちは。 将来の職業で、獣医師か薬剤師を目指しています。 どちらも国立・私立の両方を視野に入れています。 今から6年後、どちらの需要が高いかを知りたいです。 ペットブームも今がピークのような気がしますし、 薬剤師もこれから増えると聞きました。 就職先は、獣医師なら病院に雇われたい、 薬剤師なら薬局で働きたいと考えています。 獣医師の場合、金銭面で開業は考えていません。 また、どちらにしろ一度JICAのメンバーになって 海外で働きたいです。 片方だけの需要予想でもかまいませんので、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 薬剤師って何のためにいるのですか?

    医者で処方箋をもらうと薬局に行きます。 多分薬剤師でしょうか、なんだかんだ余計なことを聞きます それを聞いて薬が変わるわけではないのに自分の存在意義を示すために思えてなりません 余計なことを言わずに単に棚から薬を出すだけなので早く出せばいいのにと思います 薬局では薬剤師が薬を説明するとかいいますがほとんど関係ありません 仮に薬剤師でなければ薬を売ってはいけないなら薬剤師の休日や昼食中は薬局は閉まるのでしょうか? 薬は製薬会社が製造し服用者は製薬会社の説明書やホームページで効き目や注意書き副作用など確認できます 大学の薬学部や 薬科大学など聞いたこともありますがなんの役に立つのでしょうか?

  • 薬局薬剤師の責任

    親が帯状疱疹で約一週間入院しています。 はじめは症状が軽かったので何の病気かわからず本人が薬局で相談したところ、 薬剤師は帯状疱疹と気づかず誤診し、基本的に治す薬はないからと塗り薬を勧められました。 薬剤師の勧めどおり、塗り薬を塗り続けましたが、さらに皮膚の症状と神経痛がひどくなり、 医師の診察を受け、即入院となりました。 入院した病院の医師に、その塗布していた薬を見せたところ、「こんなの塗ってるの?」 と、言われました。 基本的には、早く医師の診察を受けなかったのが悪かったと思いますが、 薬局薬剤師に症状を説明し薬を購入することは日常よくあることと思います。 今回の場合、薬剤師の間違った勧めに従った為、症状が悪化し、治療が遅れ、入院をすることになりました。 後遺症のことも考え、薬局薬剤師の責任をどこまで問えるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 薬剤師は症状を聞かないといけない?

    よく行く病院は、処方せんを持って薬局で薬を受け取るのですが、 その薬局の薬剤師さん(中年女性)は、初めて利用したときから、毎回、 「今日はどうしたの?」と聞いてきます。 初めて聞かれた時、薬剤師の人にも症状を話さなくてはいけないのだろうか? 薬の処方を見て分からないのだろうか? という疑問が先に立ったので、 一応答えましたが、不信感を持ってしまいました。 (処方が湿布だけでも聞いてきます) ちなみに、家族もその薬局を利用しますが、症状を聞かれたことは一度もないそうです。 また、他の人が症状を聞かれている現場は見たことがありません。 薬剤師の人は、症状を聞くべきなのでしょうか? 義務でもあるのでしょうか? 単に私だけが聞かれているのでしょうか? 答えたくない場合は、どう対応すれば、薬剤師の人は納得してくれるでしょうか? 変な質問ですが、回答をよろしくお願いします。

  • 薬剤師さんの問診?が嫌です

    病院で薬を処方してもらい薬局に処方箋を持っていくと、必ず薬剤師さんに「今日はどうされましたか?」ときかれますが、何故でしょうか? 診察は医師がしていて、その上で薬を処方されているのに。 同じ説明をまたするのは二度手間で面倒ですし、周りに人が沢山いるのに自分の症状を話すのは本当に嫌です。不妊治療のときは特に。 周りに聞かれたくなくて小さい声で話すとムッとされますし。 薬剤師さんの質問に答えなければ薬は出してもらえないのでしょうか?

  • 医者は薬剤師に対して厳しく怒るのでしょうか。

    私は先日、おなかの調子が悪くて内科の先生に相談しました。 内科の先生は「症状だけではわからないですが〇〇症か〇〇症かもしれません。 一応頓服薬を出しますね。それと検査をして結果をみてからどう対処するか考えましょう。でも症状を聞いた限りでは、そんなに心配はないと思いますが。」と言いました。 そして処方箋を持って調剤薬局へゆきました。 すると若い薬剤師が「どうしてこの薬が処方されたのですか。」と私に聞きました。 私は内科の先生に言われたことを薬剤師に言いました。 すると、その若い薬剤師は「えーーっ!?」と言って、軽く飛び上がって、びっくり仰天したような反応をしました。 私はその若い薬剤師にびっくり仰天されて、急に不安になり再び内科へ行って先生に、 「薬をもらうとき薬剤師にびっくり仰天されて心配になってきた。」と言いました。 すると先生から、薬局で、どんな状況だったか詳しく聞かれましたので状況を答えました。 内科の先生はとても険しい顔をして「どこの薬局ですか?薬局に注意しておきますから。」と言いました。 その薬局や薬剤師はどの程度注意されてると思いますか。 軽く注意される感じでしょうか。それとも内科の先生が薬局や薬剤師に対して激怒することもあると 思いますか。 (その内科の先生は普段はわりと温厚ですが怒ると怖そうな先生です。)

専門家に質問してみよう