• ベストアンサー

忘れられない人がいますか?また、会えるなら一目見てみたいですか?

noname#50753の回答

noname#50753
noname#50753
回答No.4

こんにちは。 女性は人生でほんとうに好きな人と3人出逢う、と聞いたことがあります。これまでいろいろありましたが、こころに残る人は今の旦那さんとあと、10年も前に付き合った人。あと一人は今のところ浮かびませんが、結婚しても憧れられるような人もいてもいいかなぁ、ということでとっておこうかと^^ >今でも一目見えるなら、遠くからでもいいですので見てみたいです。 その想いを大切に、願っていればきっといつか再会は叶うと思います。 但し、機会を待つことです。余程の覚悟がないと、わすれていた傷さえも掘り起こされて、また苦しみます。理由があるから別れたこと。人知れずひとりで掘り起こしていた方がまだいいです。 数ヶ月前に、10年前のわすれられない人が職場に訪ねてきました。 その丁度1年前、ひどい別れ方をしたことを悔やみ、手紙を書いたのがきっかけでした。結婚してこどもが2人いること、家族ぐるみのお付き合いだったので親達の近況、そして謝りたかったこと、ほんとうに当時愛していたこと・・を綴りました。もし彼が結婚していたら・・と想定し、迷惑をかけない内容です。 夢を追いかけて奔走し、無職で惨めだった当事の私は、コーディネーターとして10年目を迎えていました。 彼は仕事で成功をおさめ、高層マンションでひとり暮らしをしていました。 私達は、それ以来会っていません。 それまで、ほぼ毎日彼を思い出して、当時彼がつけていた香水瓶などを箱から取り出しては切なくいたことも、それ以来ぱったりと思いだすことがなくなりました。それまでの日々が何だったのかとすら思えるこの頃ですが、ただ、彼との話にはもうお互いの未来がないことに気付いたからです。あれから、彼も同じだけ様々な出逢いや経験を繰り返し、人生を渡ってきました。その空白の部分を共有できることなど、出来ませんでした。 お互いにとって過去の人でした。 セピア色の想い出だからこそ、美しいのです。 夢は夢のままで。 人生に無駄はありません。きっと、心底愛したいと願う人に出逢えたときに、大切な人を守る力に変わると信じています。

関連するQ&A

  • 忘れられない人がいますか?また、会えるなら一目見てみたいですか?

    今までに付き合った人で、忘れられない人っていますか? ちなみに私は、3番目に付き合った人が忘れられないです。 誤解から始まり、別れ方が納得できない別れだったからかも知れません。 今でも一目見えるなら、遠くからでもいいですので見てみたいです。 みなさんはどうですか?

  • 教えてgooの「特設アンケート」

    教えてgooの「特設アンケート」に投稿したいのですが、 「新しく質問する」からそれぞれのカテゴリーを選ぶ「ステージ1」に「特設アンケート」の欄がありません。 それぞれのステージを見てみましたが、見当たらずどうやってアンケートに質問したらよいのか分からない状態です。 初歩的な質問ですが、みなさんのご回答をよろしくお願いします。

  • 特設 アンケート カテゴリーの 質問投稿の仕方

    特設 アンケート カテゴリーの 質問投稿の仕方 わかりません。よろしくお願いします。

  • 利用歴の長い人にお聞きしたいのですが。。。

    できれば利用歴の長い人にお聞きしたいのですが。 このOKWAVEは世界的遺産を目指してこのサイトを運営するというのが、一つの方針だと聞きました。 今一通りのカテゴリーを見まわしたのですが、荒れの目立つ投稿が気になりますし、特に気になったのが、このカテゴリーのすぐ上にある【特設】アンケートというカテゴリーだけは雑談は認められてるんでしょうか? なんだか、お遊びのような質問や回答が目立つのですが、ずっと以前からこんな雰囲気だったのでしょうか? 世界的遺産を目指すというスタンスにしては、なんだかちょっと・・・という感じなのですが。。。

  • 質問カテゴリーでのアンケート的な投稿

    質問カテゴリーとは、その名の通り疑問や分からない事を HP上で聞いてみて回答を求める場所です。 意見を求める場合はアンケートカテゴリーになります。 しかし質問カテゴリーに 「皆さんはどう思いますか?」とか 「皆さんの意見を聞かせてください」 という明らかに回答ではなく意見(アンケート)を 求める投稿があります。 このようなカテゴリー違いな投稿をされる理由は ・アンケートカテゴリーを知らない ・質問とアンケートの区別がつかない ・わざとカテゴリー違いな投稿をしている ・特に何も考えずに投稿した 実際はどの理由が一番多いのでしょうか? このような人達はは意外と区別とか意味とか何も考えずに 投稿しているものなのでしょうか?

  • 【特設】アンケートページ の過去の質問を表示できません...

    【特設】アンケートページ の過去の質問(561以前のページ)を 表示しようとすると『【特設】アンケートカテゴリーのご利用 にあたって』という表示が現れ、そのページ内のリンク『【特設】 アンケートカテゴリを見る』をクリックしても『561ページ』に 戻ってしまいます。皆さんは如何でしょうか。 また、解決方法があれば教えてください。

  • 教えて!gooにも、純粋なアンケートカテゴリーがあったらいいな…と思いませんか?

    特設カテゴリーとして「アンケート」があるのは知っていますが、回答方法は通常のカテゴリーと同じですので、後でアンケートの結果を見たいときには、結局全ての回答を読まないといけなくなるので面倒だと思います。 そこで、同種の質問・回答を中心としたコミュニティーサイトでは、アンケート開始前に選択肢を指定できたり(選択肢自体を広く募集できるところもあります)、アンケートの結果をグラフなどで表示したりすることで一目で分かるようになっていたり…といった感じで、広く多くの人から気軽に回答をもらえるようなカテゴリーが用意されている事があります。 皆さんは、ここ教えて!gooにも、純粋なアンケートカテゴリーがあったら面白いな、便利だな…と思う事はありませんか?

  • 素朴な疑問ですが,特設アンケートはなぜ登場したのですか?

    素朴な疑問ですが,特設アンケートはなぜ登場したのですか?  ここのサイトには,よそと違って特設アンケートなるカテゴリーが存在します。他の質問サイトではあまり見かけませんよね?  なかなか楽しい試みではありますが,これって一体いつ誰がどんな目的で,何をきっかけにして設立したものなのでしょうか?ひょっとして普通の質問カテゴリー群に,あまりに大量のアンケートが投稿され,苦肉の策として設立されたものなのでしょうか?  情報おまちしています。

  • 教えて!gooにも、純粋なアンケートカテゴリーがあったらいいな…と思いませんか?

    特設カテゴリーとして「アンケート」があるのは知っていますが、回答方法は通常のカテゴリーと同じですので、後でアンケートの結果を見たいときには、結局全ての回答を読まないといけなくなるので面倒だと思います。 そこで、同種の質問・回答を中心としたコミュニティーサイトでは、アンケート開始前に選択肢を指定できたり(選択肢自体を広く募集できるところもあります)、アンケートの結果をグラフなどで表示したりすることで一目で分かるようになっていたり…といった感じで、広く多くの人から気軽に回答をもらえるようなカテゴリーが用意されている事があります。 知識プラスとか、はてなとか、アンケート形式で質問できるところは幾つか知っていますが、年齢層が偏っていたり、有料だったりで、アンケートの結果が偏ってしまったり、なかなか気軽に質問できなかったり…と思う事もあります。 皆さんは、ここ教えて!gooにも、純粋なアンケートカテゴリーがあったら面白いな、便利だな…と思う事はありませんか?

  • 【特設】アンケート ・どこまで見ますか?

    おはようございます。 【特設】アンケートって、今じゃもう2565ページまでありますよね!!! さすがに、2565ページすべてを読む人は、いないと思います。 そこで、皆さんはいつも【特設】アンケートで 一番最初の【特設】アンケートのページから、 どこのページまで目を通しますか。 (質問の詳細ページをよんだり、回答してなくても結構です♪) よろしくお願いします・・・m(_ _)m