• ベストアンサー

日本の領土は何処まで?

hisa-giの回答

  • hisa-gi
  • ベストアンサー率29% (93/311)
回答No.1

日本政府は(1)を主張していますが、実質的には北方領土はロシア領みたいなもんですから… 日本固有のと言えば 0) 北海道と北方領土の間。

nishitakay
質問者

お礼

ありがとうございます。 実質、北方領土はロシア領ですか。

関連するQ&A

  • 北方領土について

    今、日本はロシアに対して択捉、国後、色丹、歯舞諸島の返還を求めていますが 何故、政府は千島列島全部か、もしくは択捉以南の千島列島と南樺太の返還を 求めるべきじゃないですか。 もし4島の返還が実現して平和条約が結ばれたら日本はその他の地域の主権が ロシアにあると認めたことになりませんか? 日本は樺太及び千島列島は放棄したことになっているがそこの主権が旧ソ連 (ロシア)にあるとだれが認めたのですか。 ロシアは違法に占領しているだけじゃないのですか。 今でも日本の地図は占守島とカムチャッカ半島の間と樺太に国境の線がある。 これらの地域は歴史的にみて日本が戦争で奪った地域ではありません (南樺太は日露戦争で奪ったが江戸幕府がロシアと結んだ条約では千島の国境は 択捉と得撫島の間で樺太は両国民の雑居とある。) もし千島列島を全部返還しないなら南樺太を返還しろと要求すべきと思います。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • サハリンって・・・日本?

    世界地図で北海道の北や東を見ると、宗谷海峡に一本、さらに北を見るとサハリンの北緯50度のところにも一本国境線が引いてあります。 日本は戦後に南樺太(サハリン)を放棄して、政府もその地域は日本のものでないと認めている(在外公館あり)のにどうしていまだに不要な国境線が引かれているのでしょうか?教えてください。 ※千島列島も同様です。

  • 最近国家間で領土を売買した例はありますか。

    最近国家間で領土を売買した例はありますか。あるのなら日本はお金を貯めて外国の領土を買うべきだと思います。理由はEEZの拡大です。ちなみに私がいいと思うのは北マリアナ諸島、ミッドウェイー諸島の無人島とか千島列島、サハリン、カムチャツカ半島です。

  • 日本政府はなぜ北方四島というのか?

    歴史的正当性はどこにあるのですか? さっぱりわからないので教えてください。 北方領土あるいは北方四島とは歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島のことということです。 では、これが日本の領土である論拠を教えてください。そして何よりもそれだけが日本の領土でない論拠を教えてください。(北海道や本州も日本の領土だっていう挙げ足取りはやめてね) つまり、千島列島、南樺太が日本の領土でない論拠を示してください。 樺太・千島交換条約で全千島列島が日本領土になっているのではないのですか。 ポーツマス条約で北緯50度線以南の南樺太は日本領土になっているのではないのですか。 また、国会に議席を置く政党でどこが北方四島を日本領土と言っているのですか? どの政党が千島列島を日本の領土と言っているのですか? どの政党が南樺太を日本の領土と言っているのですか?

  • なぜ択捉・国後・歯舞・色丹を北方四島として日本の領土だと言っているのですか?

    日本政府の主張は自民党、自民公明のときも今の民主中心のときも北方四島を日本のものだという主張のようです。先日の前原さんの発言がそのように受け取れます。 全千島が日本の領土であるとの主張こそ本来ではないのですか。そうでないならば南樺太(サハリンの北緯50度以南)と択捉以南が日本の領土ではないのですか。 北方四島としている根拠は何ですか。 あなたはどこが日本の領土だと思いますか。

  • 北方領土の問題点

    北方領土の返還を複雑にしている問題点として、日本が千島列島をサンフランシスコ平和条約で放棄したが、国後・択捉は除くと言及しなかったことが挙げられています。ロシアはこのことを口実に歯舞・色丹は返してやるが国後・択捉は返さないと言っているようです。一方日本政府は日本固有の領土であるので対象外であると主張していますが日本は千島すべてを放棄した事になってしまうのでしょうか? また諸外国の見解はどうなっているのでしょうか?

  • ウルップ島ってどんな島?

    日本がロシアに返還要求をしている北方4島には かつて日本人が暮らしていましたが、現在ではロシア人が居住していますね。国後島や択捉島には数千人のロシア人が暮らしていて、国後島の古釜布や択捉島の紗那は 日本人が居住していたころの面影を残していて、 モノクロームな感じの静かな村ということは分かります。 しかし、ウルップ島以北に関しては 殆ど分かりません。ウルップ島って ラッコの島ですね。何人かの日本人も上陸し、調査したらしいですね。ウルップ島以北の千島列島全部が日本の領土になったこともありますね。かつては アイヌも住んでいたらしいですけど。 そこで 質問です。現在 ルップ島には人は住んでいるのでしょうか? 住んでいるとしても、軍人とかしかいないのでしょうか?この質問では ウルップ島の歴史とか、ウルップ島からパラムシル島までのこと、何でも知っていることがあったら教えてください。

  • 日本領土について。主に北方領土問題。

    いくつか疑問点があります。 1.北方領土は、日本固有の領土です。と政府広告にもありますが、 サンフランシスコ講和(平和)条約で千島列島を放棄しているのに、 なぜ、北方領土(4島)を返還を求めているのでしょうか? そもそも放棄したとはいえ、この条約に当時のソ連が著名していないからというのなら、 千島列島を全て返還要求すべきではないですか? 国際法上、千島列島はすべて日本の領土になるはずです。 また、南樺太についても同様ではないでしょうか。 樺太はそもそも国際法上ではどの国の領土になっているのでしょうか? 南樺太に日本人が住んでいたことは史実ですが、樺太全土ではなかったですよね。 日本で売られている多くの地図では、空白になっておりどこの国にも属さないという取扱になっていますよね。 2.前後、日本の領土を戦勝国で分割統治する案があったはずですが、 日本全土にアメリカ兵がいたことは当たり前ですが、実際は、アメリカが沖縄を統治したのみですよね。他の国が手を出さなかった理由はなんでしょうか? 3.朝鮮の独立を認めたわけですが、沖縄は琉球として独立を認める的な話は無かったのでしょうか?理由としては、小さな島であるので制圧や取扱が容易で独立しているため、朝鮮半島に基地を置くより安全だったというアメリカの都合だとは想像が付きますが。 やはり、サンフランシスコ講和(平和)条約はアメリカとだけ交わした条約なので、 その他の戦勝国からの要求はさまざまで、高度経済成長などの日本の成長や最先端技術などを 羨む、妬む気持ちから今日に至っても、所謂敗戦国虐めが続いているということなのでしょうか。 敗戦国だから仕方が無いというような意見は、○国は大国だから少々の不正や横暴は仕方が無いというアジアの大国の論理でしょうけど、敗戦国だからというのか理由なら、もう一度ガラガラポンすれば?という意見の人もいます。 果たして解決の道すじはたつのでしょうか。 ということで領土の質問です。 歴史の生き証人の方、詳しい方のお話をお聞きしたいと思います。

  • 北方領土返還交渉の歴史と経緯について質問です。

    先ず返還交渉する根拠は何処に因っているのですか? 連合国の領土不拡大宣言とするなら千島列島全島を対象とすべきでは? またサンフランシスコ講和条約とするなら歯舞諸島と色丹島のみにすべきだと思います。 沖縄奄美小笠原と千島南樺太は同じだと思います。 地勢から見て日本列島の一部であり、そこに暮らしていた琉球の民やアイヌの民は文化こそ違うものの大和の民と同じ日本人です。 先ず方言の違いはあれど文法は全く同じであり民族的な一体性はあります。 北樺太の肅慎や朝鮮なども同じ文法ですが、明らかに借語など一体性に差があります。 民族的な視点からみても南樺太から千島列島は日本とすべき地域だと思います。 江戸幕府がロシアと国境を決めた時は日露の実力差があり本来自国民であるべきアイヌの地域を2分してしまいました。 この間違った妥協の国境を根拠に北方領土返還交渉をしているのはおかしいと思います。 江戸期の日露国境確定を根拠にするなら樺太の扱いも交渉すべきです。 過去の条約を見ると千島樺太交換条約が日露間で平和的に取り交わした最後の国境確定の様です。 この条約に立ち戻るのが自然ではないかと考えます。 仮に歯舞諸島、色丹島、国後島、択捉島の4島のみしか施政権が当面返還されなくても良いとも思います。 千島全島が日本領だとロシアが認め北千島中千島については改めて100年間租借さしても良いとさえ思います。

  • 北方領土

    中国の世界地図では、北方四島は明確に日本の領土に色分けされており、国境も択捉島の東にひかれています。 それで気になったのですが、特に近隣の韓国・北朝鮮を始めとして、ロシア以外の諸外国では、北方領土はどのように認識されているのでしょうか? ご存知の方教えてください。