• ベストアンサー

エプソンPM-4000PXが使えない?

snopoponの回答

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

こんにちは。 Windows98でも大丈夫です。 エプソンのサイトにドライバダウンロードができるところがあるので対応OSがWin98になっているものでやってみてください。 http://www.epson.jp/download2/list/PM-4000PX.html

byzu
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 早速実施してみます。

関連するQ&A

  • エプソンPM-4000PX やっぱり使えない?

    早々にお返事を頂きダウンロードしてVer6.41をインストールしました しかし印字テストを実施すると「書き込みエラー・・・」プリンターの準備ができていません・・・オンラインになっているか確認・・。 電源も入っているし他のPC(Win XP)では印刷できるのですが98では 印刷できないのです。電源が入らない、オンラインになっているのに印刷ができない原因は何でしょうか? やっぱりPC98本体がだめなのでしょうか? エプソンは悪くない?のですね。 PCについて自分流で理解しており詳しい事がわかりませんので再度教えてください。よろしくお願い致します。

  • Win2000とEPSON PM-700C

    先日も質問させていただいた者です。PCはMMX223MHzです。先日Win98からWin2000に変更しました。スタンドアローンで使用しています。プリンタドライバはプリンタのプロパティから新しいものに更新し、全く問題ないようなのですが、印刷しようとすると、プリンタフォルダのウインドゥで"○○をLPTに出力するときにエラーがみつかりました"とメッセージが出て、うまくいきません。ユーティリティーから目詰まりパターン印刷を実施しようとしても同様です。ケーブルの接続も確認しましたが、問題ありません。Win98のときは問題なく動いていたのですが、2000をインストール後から使えなくなってしまいました。何か考えられる対策がありましたら教えてください。

  • EPSON PM-A850の設定について

    こんにちは。(EPSON PM-A850)を説明書通りインストールして説明書に windows98は印刷先のポート「LPT1」に設定された場合印刷先のポート を[EPUSBx:(EPSON PM-A850)]に設定してくださいと。でプリンタ設定の 詳細で印刷先のポートを[EPUSBx:(EPSON PM-A850)]にして適用をクリック すると有効な印刷先のポートを指定してくださいと設定できずプリンタと しての機能が使えずこまっています。どなたか助けてください。

  • エプソンプリンターPX-101の誤作動

    Windows XP, Home Ed., SP 3, Microsoft Office 2003 を使用しています。プリンターはエプソンPX-101です。 昨日エプソン社のスパーファインA-4用紙に写真印刷をしていました。最初の一枚は問題なく印刷できました。二枚目の途中で、「プリンターはオフラインで、印刷に失敗しました」と表示が出て、用紙の中ほどから白紙のままプリンターからでてきました。新しい用紙を挿入して再度、同じ写真を印刷すると、問題は発生しませんでした。続いて、三枚めの写真印刷を開始すると、再び三分の二ほど印刷したころに、同じ警告が表示され、残り三分の一ほどが白紙のまま出てきました。結果的には、また新しい用紙を入れて印刷しましたが。 用紙設定は調べましたが、スーパーファインに設定してあったことを確認しました。最後に「エラー1002が発生しました。」と警告表示がありました。エプソンプリンターの操作ガイド、電子マニュアルなどを調べたのですが、「エラー1002」のエラー原因はなにか分かりません。 以上のような状況に関して、説明して頂けませんか。 プリンターは昨年9月に購入したばかりですので、修理が必要なら修理無償期間内にお願いしたいので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • EPSON エプソン PM-750 接続について 

    パソコンを初期化してから再インストールしたのですがインストールまではうまくいくのにコンピューターとプリンターの接続の読み込みが全くできません。何度もやり直してみてるのですが・・・対処方法にポートの変更とありプロパティからポートををみてみると説明にある様な USBxxx: はなく、COM1やMicros...、File: などが並んでいます。それが原因でしょうか?ポートの追加というところにもUSBxxxは見当たりません・・・どうしたらいいのか全くわかりません。どうか簡単にご説明お願いいたします。詳しくないため説明不足で申し訳ございません。ちなみにXP使用です。

  • エプソンPM-A840で印刷できない

    Windows10のパソコンにエプソンPM-A840のプリンタドライバーをインストールしました。この時プリンタのusbケーブルをパソコンに接続時、自動でプリンタを認識せず「接続先一覧から接続先を選択してOKをクリックしてください」のメッセージでる。ここで「com1」を選択して正常にインストール完了。 テスト印刷してみるが、プリンターキューをみると状態:エラー・印刷中となり印刷できない。その後の対応がわかりません。アドバイスをお願いします。気になるのは「com1」と選んだが、それでよかったか判断できません。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンPM-T960の使い方について

    以前も教えてgooで質問させてもらったんですが、いただいた回答が私の欲しかった物と食い違っていたので、もう一度質問させてください。 無線対応のプリンタ・エプソンPM-T960と ノートPC・ゲートウェイM-6839があります。 すでに無線(バッファローWHR-G/UのAOSS)で印刷可能な設定で印刷もできます。 ココからなんですが。 使わない時にPCをシャットダウン。 プリンタの電源も切る。 すると、次にPCを起動したら「ネットワークドライバが見つからない」という感じのメッセージが出ます。 プリンタをOFFにしてるので私にとっては当然の反応なんですが 起動時にプリンタが使える状態かどうか確認してもらわなくてイイんです。 そこで希望としては・・・ (1)PCかプリンタ側の設定でPC起動時にプリンタがオフになってても注意が 出ないようにしたいんですが・・・。(有線接続の時はこんな表示出ませんよね?) (2)キャノンのプリンタは印刷時だけ電源が入り、数分使わないと 自動でオフになるという機能があると聞いたんですが このプリンタは電源オンのまましばらく操作せずほっておくと 省エネモードというかスリープ状態っぽい感じにはならないんでしょうか?一応、しばらく使わないでいると液晶等は真っ暗になって止まってるんですが、数個のランプがチカチカとずっと光ってるので・・・。 説明書など色々と見たんですが、これといった物が載ってませんでした。。。

  • エプソンプリンターPM-940CをWin7で使っています。

    エプソンプリンターPM-940CをWin7で使っています。 新しくパソコンを購入した時はプリンター付属のディスクでドライバをインストールして問題なく使っていましたが、本体のインク残量の警告ランプが点滅し始めた時Win7では残量を表示することが出来ないことに気付きました。 そこでエプソンホームページの指示通りアンインストールして、Win732bit対応のソフトをダウンロードしました。 しかしインク残量表示はできませんでした。 PM-940CはWin7には対応してないらしく、何をしても駄目のようです。 残量表示をその他の手段で確認する方法はないのでしょうか、また残量表示のウインドウを表示する方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します

  • プリンタがいきなりおかしくなりました(エプソンPM-A820)

    プリンターを使用中、14ページのジョブは普通に完了し、続けて13ページのジョブを開始したところ、4ページ目の途中で印刷が止まり、おかしくなってしまいました。 コントロールパネルの「プリンターとFAX」のプリンターアイコンは「準備ができています」になっているのに、プリンターとパソコンが接続されていない内容のフキダシが出たりもしていました。 再起動・コンセントをはずししばらくしてから接続・プリンタードライバーの再インストールなども試しましたがダメです。 印刷プロパティ画面で、インク残量の部分が全て網がけになっていたりもします。 その前にちょくちょくUSBの一つが認識されていませんというようなフキダシも出てましたが、マウスを一つづつ差し替えて悪いところを探しましたが、全て正しくマウスは動きます。これは関係あるのでしょうか? いったいなにが原因でどう対処すればよいのか、どうぞアドバイスお願い致します。

  • プリンター EPSON PM-A900 について

    最近、パソコンとプリンターを購入しました。 それで、プリンター(PM-A900)をインストールしたのですが、Internet Exploer の画面をプリントアウトすると、インターネットの接続が切れてしまいます。 戻すには、一旦、パソコンの電源を落としてUSBを挿しなおし(無線LANを使用しているため)、電源を入れなおすと、またつながるようになります。 ●普段はインターネットが途中で切断されるようなことはありません。 ●インストールはちゃんとできているようです。 ●印刷も問題なくできました。 ●プリンターだけ、使用した場合は切れることはありませんでした。 ●パソコンは FMV DESKPOWER CE70M7  無線LANを使用しています。  プリンターは EPSON PM-A900  直接、パソコンに接続しています。   原因がわからず対処に困っています。 教えてください。 よろしくお願いします。