• ベストアンサー

Nortonの更新サービスの更新は?

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.4

場合によっては、新規に買ったほうが安いですよ。 ノートンインターネットセキュリティですけど http://www.compmoto.com/ ショップによっては2千円台の半ばというのをよく見かけます。 ファイヤーウォールを外してしまえば同じことですから、更新料との兼ね合いで考えてもよい気がしますよ。 毎年こういったことが面倒なら、1回買えば更新不要なものもありますから、この機会に切り替えてみるのも一手です。 「ウィルスセキュリティゼロ」 http://sec.sourcenext.info/products/ 「ウィルスキラー」 http://www.viruskiller.jp/ 「キングソフト」 http://www.kingsoft.jp/ この内、キングソフトは当方でも使っており、トラブルの少なさと軽快な動作は確認していますけど、他のものは遣ったことが無いので分かりません。 但し、他ソフトに切り替えると何があるかはイチから検証になりますから、一番安全策はノートンでしょうね。

ponco2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットの更新サービスの延長キーが正しくない?

    こんばんは。 ノートンインターネットの更新サービスキーを このたび購入したのですが、入力しても ”正しくありません”と出てきます。 symantec社のHPを見て、どの更新延長キーを 購入すればいいか判断したのですが(ノートンアンチウイルスにしました)、結果的にはよくよくパッケージを見てみるとノートンインターネットセキュリティと書いてありました。 恐らく、購入する時に選択を間違えて購入してしまったような気がするのですが、サービスセンターが全くつながらず今回ここでどうすればいいかを聞きたいと考え、質問させていただいています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ノートン2003から2005へ

    今月いっぱいでノートンアンチウイルス2003の有効期限が切れ、更新サービスの延長も終了しているので2005に切り替えたいのですが、この場合2005のパッケージ版を購入して、インストールし直さなければいけないのでしょうか?アップグレード販売というのもあるみたいなんですが、2003から2005へのアップグレードなんて可能なんでしょうか?詳しい方どなたか教えてください。

  • ノートン360 更新サービスについて

    ノートン360 更新サービスについて 使用して1年がたつので更新が必要となりました。 しかし自動延長ができず、インターネットが開き延長パックを買うよう指示されました。 このようなとき、更新にシリアルキーなどが必要なのでしょうか。 また手順などわかれば教えていただきたいです。 あと1日しか無いのでどなたかよろしくお願いいたします。

  • 更新サービスの期限がおかしい。

    はじめまして、こんにちは。初めてこちらでご質問させていただきます。 我が家では2台のPCを使用しており、去年の12月に「ノートンアンチウイルス(2005Home Protection Pack 2U )CD-ROM版」を購入し、2台同時にインストールしました。 そして先日、「更新サービスの期限は12月4日までです」という表示が私のPCに出たので、シマンテックストアホームページにて「ノートンアンチウイルス2005 Home Protection Pack 2U 延長キー」を購入しました。 私のPCには問題なく延長キーを入力して更新サービス期限を延長することができたのですが、もう1台のPCの「更新サービスの期限」を見たところ、「1899年12月30日」という、とんでもない日付になっており、自動Live up dateを実行しようとしても「LU1848コールバックオブジェクトを作成できません」というエラーメッセージが表示されてしまいます。 このエラーメッセージについて、シマンテックホームページの解決策をいろいろ試してみたのですが、一向に「1899年12月30日」という日付のエラーは改善されません。 そこで、解決策のひとつであるアンチウイルス2005をアンインストールしてから再インストールしたところ、今度は「更新サービスの期限」が「2006年11月27まで有効」ということになっていました。 せっかく2台用の延長キーを購入したのに、再インストールし直したことで更新サービスの期限が来年末まで延長されてしまっては、延長キーを買った意味がないような気が・・・。(泣) こういう場合は、どうすれば良いのでしょうか。 皆様のお答えをお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願いいたします。

  • Nortonの更新サービスダウンロード版について

    こんにちは。Nortonのインターネットセキュリティーソフトについてなんですが、今、パッケージの2006年版を使用してるのですが、今回、有効期限切れの日がせまって来ましたのでNortonの更新サービスを行おうと思います。リカバリーなど行なった場合、インターネットを使ってコンビニなどで購入したシマンテックダウンロード版の更新サービス延長キー「プロダクトキーの番号」を入力して再使用(再インストール)が可能なんでしょうか? と、言いますのも以前に使ってたパソコンが壊れたことがあってパソコンを新しく買い直した事がありました。その際、古いパソコンにNortonの更新サービス延長キーを使ってセキュリティーソフトを入れていたのですが、プロダクトキーの番号が分からなくて5ヶ月の有効期限を残して使えなくなってしまいました。カスタマセンターに問い合わせて本人である旨を伝えましたが再インストールは無理でした。前述のパッケージ版ソフトなら何度でも再インストールが可能ですよね? 同じようにダウンロード版も再インストールが可能かどうか教えて欲しいのです。宜しくお願いします。

  • Symantecノートンアンチウィルスの更新サービス延長キーをFAXで申し込みたい

    Symantecのノートンアンチウィルス2005を使用しています。 更新期限が近づいてきたので、更新メッセージが出てきました。 「更新キー」をFAXで申し込むため、Symantecのネット上から「ウィルス定義ファイル更新サービス延長キー申込書」をダウンロードしようと試みたのですが、サイト上のその場所がいくら探しても見つかりません。 FAXで申し込むためのPDFファイルはいったいどこにあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートンの更新サービス延長申し込み画面が出ない

    お世話になります。先日、使っているノートン2006の更新サービスの期限切れ警告が出たので、画面の指示に従って延長サービスを申し込もうとしたところ、変な英文だけのページに飛ばされました。よく分からないまま更にそこからのリンクで“Nortonアカウント”というページに飛んでみたのですが、そこから先に進めません。このアカウントというものを取得しなければ購入できないのでしょうか?以前はこのようなことはなく、画面に従っていれば問題なく購入ページに進めたのですが・・・ どうすれば更新サービス延長を申し込めるのでしょうか。

  • Nortonの更新サービスの延長について

    PCをご購入したときに、Norton Internet Security2003が入っていました。 更新サービスの延長でNorton Internet Security2003ではなく、Norton AntiVirus2003の延長キーを購入して、Norton AntiVirus2003のみ更新することはできるのでしょうか?

  • 更新サービスとは?

    ノートンアンチウイルスを使っていますが、CPを使うと、一度の起動につき必ず一回、「更新サービスのデータを読めません。管理者権限が必要かもしれません」というメッセージが出ます。アップデートは時々やってます。このメッセージが出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか?アンチウイルスのどこをいじくっても分かりません。

  • Norton Antivirus 更新について

    Nortonに聞くのが当たり前かもしれませんが 早めの回答が得られると思いこちらで質問させていただきます。 Norton Antivirusにて更新サービスの延長キーを購入しようと思っています。 マシン4台にそれぞれ1つずつパッケージ版を購入してインストールしているのですが、更新キーは1つ買えばよいのでしょうか? ご回答お願いします。