• ベストアンサー

ベランダに出たり入ったりする息子

うちには1歳4ヶ月がいるのですが昨日からベランダに出たり入ったりして困っています。言い聞かせてはいるのですがやめません。でるのはまだしも出たり入ったりを繰り返すので足が汚れてその都度拭くのは面倒です。出入り口にぞうきんをおくのも考えたのですが、じゅうたんから床に水分が伝わってかびがはえたら怖いのでおいてません。おかげで家事が進まず困っています。寝ている間にすれば良いとは思うのですが、その間くらいゆっくりしたいのと、早く家事を終わらせて外に連れて行ってあげたいのです。これから言い聞かせ続けてわかってくれるといいのですが…。なにか良い案があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.13

何度もごめんさない、prumtreeです。 誤解してしまってごめんさないね。てっきり、お子さんが目を離したすきに一人ですでに出られているのだと思ってました。 1歳4ヶ月だとこれからどんどんやんちゃが増えてきて大変でしょうが、頑張って下さいね。うちは2歳3ヶ月になり、訳も分からず危険なことをするということはなくなってきましたが、それまではコンセント差し込み口をふさいだり、いろんな所にロックを付けたり、大変でした。 ちなみに網戸に付けるロックは両面テープで貼り付けるだけの簡単な物ですが、網戸の上部に付けるため、子供には決して開けられませんからお勧めですよ。

noname#102719
質問者

お礼

しばらくインターネットができなくて、お返事が遅くなってごめんなさい。 てっきり網戸につけるロックは網戸のサンに穴を開けなければならないものだと誤解していました。両面テープでしたら賃貸の我が家でも大丈夫です。今親子で風邪をひいてしまったので、治ったら買いにいこうと思っています。役立つ情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • baziru
  • ベストアンサー率21% (63/288)
回答No.14

うちは、ベランダにござを、ひいています。(#1の方と、同じですが) 何枚か引いているので、なんか部屋みたいになっています。 そこで、ままごとが、はじまったり、お昼ご飯食べたり、 楽しく使っています。(もし、引くなら、その前にたわしで、ベランダを、 よく洗いましょう。かなりきれいになります。) 掃除の時に、掃除機を時々かけます。 全面に引いているわけではないので、コンクリートの上を、 歩くこともありますが、裸足でも、汚れても、気にしません。 この先、益々汚しながら、遊ぶことと思います。 お母さんが、「もういいや。」とあきらめた時点で、 子供も、お母さんも、ずいぶん楽になりますよ。 その代わり、2~3日に一回ほど、床拭きを、することになりますが、 (玄関、台所、はぞうきんが、真っ黒です。) がんばってください。

noname#102719
質問者

お礼

ベランダでお食事したり楽しそうでいいですね。もういいやと好きなだけ遊ばせても掃除大変そうですね。私の場合baziruさんのようにまではできなさそうですが、たまにはござなどを敷いて子どもとピクニック気分を味わってみようかなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.12

NO5で回答した者です。 過去の悲しいベランダからの事故例の中には、自分で家の中から足場になりそうな物をベランダに持っていって、それに登り、バランスを崩して転落ということもあったんですよ。ベランダの柵の間から落ちなくても、ベランダに足場になる物が置いてなくても、子供は成長するに連れ自分で考え、行動します。 それ自体はとても良いことだと思いますが、危険につながってはいけないと思うんです。ちょっとくらい危ないことならほっとけてもベランダで遊ぶことは「ちょっとくらい危ないこと」で済まされないと思います。 先日、うちのマンションのかなり上の階の子供がベランダからおもちゃを投げ落としていました。万が一誰かにあたっていたらと思うとぞっとします。管理人さんが注意しに言ったとき母親は台所で家事をしていて、子供がベランダで物を落としていることなど気がつきもしていなかったそうです。 ベランダに危険を理解できていない子供が一人で出るということは、周りの人間にとっても危険が及ぶ可能性があるんですよ。

noname#102719
質問者

お礼

ベランダで一人で遊ばせることがいいとは思ってませんし、そのような回答をしたつもりはありません。ただ詳しく書かなかったので誤解されたようですね。prumtreeさんのおっしゃる通り、ベランダで一人で遊ばせるのは恐ろしいことだとよくわかっています。ですから見れない時に一人で出られて、そのことが危険だとわかっているからこそ、ここで質問させていただきました。質問には足が汚れて困ることしか書いてありませんが。私が手を離せない時は出れないようにして、見ていられる時はベランダにでてもいいようにしようと思っています。もちろんその時は危険のないようちゃんと見張りますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.11

No.9の回答の中の一文で失礼ですが意見を書かせていただきます。  「そのように育てられた子供は言葉が出ない。   または自閉などになることがよくあります。」 自閉の原因についてはまだ研究段階でしかありませんが、 後天性の障害ではありませんので、暴力によった結果としてなるかも知れないというのは、自閉症の方や家族への誤解を生むと思います。 一昔前の見解は、育て方によるものと信じられていたようですが、現在ではどの専門書にも「過去の偏見」として扱われています。 ここのOKの趣旨は充分理解していますが、自閉の子を持つ親として一言書かせていただきました。

noname#102719
質問者

お礼

私も保育士の資格を取る時に勉強したのでこのことは理解していました。少しでも多くの方に理解していただけるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

うちも同じ悩みを持っていました。 このくらいの時期の子供は怪獣みたいで たいへんですね。お互い育児頑張りましょうね。 他の方も書いていますが危なくない場所で あればどこかに出かけたい欲求の現れかも しれないので、かえって外に出れない悪天候 の日などは特別に出たかった時には出して 気が済むまで遊ばせてあげました。 でもホント足拭いたりも面倒になるときあり ますね。 あとベランダで遊ばせるのって安全と確認 していても何故か安心できなかったりで 私も最初の頃は出たらすぐに抱っこして 部屋に連れ戻したりしましたよ。 最近は諦めも入っていますが・・。 でもベランダも危ない環境だったらいくら 親が近くでみていても危険ですよね。 そういう時にはベビーフェンスとおせんぼ等 のLサイズ幅(130~185)が良いと思います。 うちも窓開けて寝る様な時には一人で外に 出てしまうと大変なので使っています。

noname#102719
質問者

お礼

本当にこの時期って大変ですよね。うちのベランダは電車が見えるので喜んで手を振っています。ちょっと外に出られない時にベランダで遊ばせるのいいですよね。安全面ではそれほど問題ない思うのですが、汚れた足で出たり入ったりして足跡を付けられるとムカっとします。とりあえずサンダルをおいて、あとは今の時期はさけたいのですがおんぶをしたりして、手が離せないときはなんらかの対策を考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 汚れるというのは単に親の都合ですよね。  外で遊ばせたいというのも。    お子さんは何も悪くありません。  自分のお家のちょっとした違い。  足の裏の感触の違い。風や空気の温度の違いを、  学習しているのだと思います。  ベランダに危険な物があれば(上に乗れる物も含めて)  全て片付けて好きに遊ばせてあげればいいのです。  脳の発育に非常に良い効果を生む事です。  好奇心や成長する心を暴力で止めるのは、  一番いけないことです。  そのように育てられた子供は言葉が出ない。  または自閉などになることがよくあります。  躾と称して暴力で言うことを聞かせようというのは  せめて動物に対してだけにすべきです。  面倒だから。自分の思うようにしたいから。  暴力に訴えると子供も同じ事をするようになります。

noname#102719
質問者

お礼

yumiko1968さんのおっしゃる通り、暴力は絶対にいけないことだとはよくわかっているつもりです。質問には暴力のことはふれていないのに私が暴力をふるっていそうなご回答をどうしていただいたのでしょうか?質問をしたからには、もちろんご回答は謙虚に受けとめます。今まで子どもに暴力をふるったことはないし、これからもするつもりは絶対にありません。今のところ、そこまで追いつめられていませんので大丈夫です。  たしかに汚れるというのは親の都合です。サンダルを置くなど環境を整えてあげるのも大事だと感じました。好奇心のままに遊ばせたくても、環境の整った保育園や幼稚園などと違い、家庭では思う存分遊ばせたくてもどうしてもいじってはいけないものがあると思います。それをいじられてついカっとして怒ってしまったり、けがをさせる前に、言い聞かせてわかってもらうのも大事です。  今回の主旨とはそれてしまいますが、「躾と称して暴力で言うことを聞かせようというのはせめて動物に対してだけにすべきです」というのは悲しいです。動物だって結構人間の言っていることをわかっているんです。人間に対しても動物に対しても「暴力」は「暴力」です。虐待です。人間にしてはいけないとわかっていらっしゃるのでしたら、動物に対してもしてはいけないということをわかっていただければうれしいです。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.8

半間の窓に突っ張るタイプのネットがあります。 どうしても暑い時期ですから、窓開けますよね、でも開けた窓でも窓枠の半間に高さ90センチぐらいのネットを張ればチョットやそっとの力では動きません。 大人なら股下ですから、出入りする際はまたげば良いでしょう。 うちは、夏場はカーテン網戸になっている玄関から脱走することがたびたびあった為、玄関の内側に張りました。 子供のセイフティグッズとして売られているので、デパートなど大きなお店で訪ねてみたら教えてくれると思います。

noname#102719
質問者

お礼

今回のことは、今までベランダでサンダルを履かせて遊ばせていた私にも責任があり反省しています。今はサンダル履いているからいい、今は履いていないからダメでは理解できなかったのかもしれません。まずは環境を整えてあげるのも大事ですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salt7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.7

ベランダに出るのが、危ない環境なのでしょうか。 うちは、柵の間隔も狭くかなり高かったので、安全上は問題ないと判断して、とりあえずするに任せていました。 いろいろなことに興味を持ち出す時期ですから、親の言っていることはある程度理解できるようになってきたとはいうものの、自分の欲望優先ですよね、この頃って。 私もちょっとほっぺた引きつりましたけど、気が済むまで出入りさせていたら、そのうちやらなくなりました。 とはいえ、汚れた足でじゅうたんを歩かれるのは、私もいやだったので、靴の流通センターとかディスカウントショップで、やっすーいサンダルを買ってきて、「ここに出るときは、このおくつを履いてね」と言って聞かせたら、喜んでピコピコはいて歩いていました(笑)。 これは、使える手ではないでしょうか? ちょっと柵を張り巡らせたりする程度で、安全が確保できる環境なら、その辺を補強して、気が済むまでさせてあげるのも一考だと思います。 もちろん、危険を感じる環境なら、自力で窓を開けられないように対策をするしかないですけれども…。 うちの娘は、1歳5カ月ぐらいの時に、カギの開け方を一発で覚えたので、もし、nyanmamaさんところのベランダが危ない場所ならば、逆に速攻対策を講じた方がいいでしょうね。 あまり参考にならず、すいません…。

noname#102719
質問者

お礼

サンダルを履かせるのは良い考えですよね。早速まねさせていただきます。柵には目隠し用のネットが張ってあり出られないようにしてあるので大丈夫だとは思います。うちも最近ドアノブを開けられるようになったので鍵までもうすぐかもしれません。玄関の鍵をあけて出ていきそうで怖い…。ちなみにお昼寝から起きて勝手に部屋のドアを開けて出てくるのには毎回笑わせられます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

こんにちは。 まだその歳では言葉をちゃんと理解する事はできないでしょうから、その様な 時として命にかかわるような事に関しては、言葉で叱りつけるだけではなく、お尻を叩くだとか、いわゆる「体罰」ととられるかもしれませんが「痛みで危険を知らせる」という事が必要だと思います。 言葉が理解できないうちは体験によって学習するよりないのですが、まさか実際にベランダから落ちる体験なんてできないでしょうし、それが危険であるという認識が持てる訳でもないのです。 ここは体罰云々のご質問じゃないので、論議は避けますが、こういう事は子供を守るという立場で、やっぱり必要であろうと思います。 もちろん、ベランダに出られない様にする等の対策は不可欠ですけど。

noname#102719
質問者

お礼

ベランダの柵には目隠しの網をして出られないようにはしているのですが。今までサンダルを履かせてベランダで遊ばせていたのでベランダは出ていいものだと思っているのかもしれません。それで裸足のまま出ては行けないと言われてもわからなかったのかもしれません。これは中途半端な私の責任だと思っています。myeyesonlyさんのおっしゃる通り、おしりを1回たたく程度なら体罰だとは私は思いません。これからそういうころが必要になるのでしょうね。今回のことは私の中途半端なやり方が悪かったと反省しており、その必要はありませんが。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.5

一番良いのは子供が一人でベランダに出られなくする環境を作ることではないでしょうか? 我が家では網戸の上にロックを付けています。数センチは開くのですが、網戸を外したり、壊したりしないかぎり子供はでられません。 育児グッズの安全対策コーナーやホームセンターで売っていますよ。 言い続けることも大切ですが、安全に関わることですから「出られなくする」対策を考えたほうが良いのではないでしょうか。

noname#102719
質問者

お礼

網戸にもロックできるのですね。いいことを聞きました。うちのベランダは柵の間隔がせまいのと柵に目隠し用の網をつけているので落ちないとは思いますが注意して目を離さないようにしていきます。ベランダで遊ばせることはいいのですが私が手を離せない時にちょこまかされると困るのでそういう時にロックするのがいいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

ん~~~。ウチの子(現在2歳になったばかり)は、1歳6ヶ月を過ぎるまでベランダには出しませんでした。 台所で親のまねをしてスリッパを履いて遊ぶようになったので、少し大きめの子供向けのかかとのないサンダルを買ってベランダに置きました。 もともと、外に出る時にはどんなに短時間でも靴を履くようにさせていたので、以来、ベランダに出る時にも必ずそのサンダルを履いています。 まぁ、まだ脱ぐ時には上手に脱げなくてすぐにもう一度自分ではけるほど近くに脱げておけないのが難点ですが。  # ベランダのサンダルを揃えて、と呼びにやってくるのでうるさい。 まぁ上記はあくまでもウチのやり方でしたが、 あと考えられる方法としては、雑巾とまで行かなくても足拭きマットのようなものを置いて少しでも足がきれいになってくれることを祈るだけにするとか、ベビーゲートのようなものを設置して出れないようにするとか。 窓を開けて網戸をしているときでも、網戸を開けられないようにする小さい錠も売っているので、そんなものを活用してもよいと思います。 頑張ってくださいね。

noname#102719
質問者

お礼

これはよい方法ですね。早速サンダル買ってきます!大人のサンダルをまねして履こうとしているのでうまくいくといいですが。もしうまくいかなければ、足ふきマットを置くのもいいですね。これからもおおらかな気持ちで子育てをしていけるようがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダに置いているアルミ折りたたみ布団干しのことで

    ベランダに、洗濯干し・布団干し用のアルミ製の三つ折りタイプの物を置いています。使うときに雑巾で拭いて、使い終わったらベランダの隅に立てかけて終わりです。 いちいち使うときに雑巾で拭くのが面倒なので何か良い方法はないでしょうか。自分なりに考えたのは、 1.そのつど室内にしまう  2.ビニール袋などをかけてベランダに置く  3.適当な布製カバーを見つけてかけておく です。できればベランダに置いておきたいので1ははずすとして、2、3以外に何か方法はないでしょうか。 毎日(でもないですが)のことなので、2階から1階に降りて雑巾を持ってあがり・・・・がものぐさだとは思いますが面倒です。 もし、何かアイデアのある方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 猫をベランダに出すことについて

    いつもお世話になります。 室内飼いのネコを、ベランダに出してあげるかどうか、を悩んでおります。 皆さんは、室内飼いでもベランダはOKにしていますか? 飼い主のいない元飼い猫を引き取り、完全室内飼いを始めて7ヶ月以上が経ちました。 引き取ったのは8歳ごろでして、それまで外暮らしです。もう9歳になっているかもしれません。 その後11月に正式に迎い入れ、完全室内移行を開始しました。 寒い季節でしたので窓も開ける必要もそれほど無く過ごせ、雌ネコで、早いうちから避妊手術も済んでいたおかげか、覚悟していたほどは苦労せずに室内暮らしを受け入れてくれたようです。 3月の暖かくなってきた頃から徐々に窓(ベランダ以外)を開けると、網戸越しですが喜んで外を眺めたり、陽に当たって昼寝をしています。 そこで最近、そろそろベランダに出してあげようかなと考え始めたのですが、大丈夫かな⁈と少し不安です。 外への要求が増す(蘇る?)のではないか…と。 現在、ベランダの窓は開けて、網戸にしており、ネコはよく網戸越しでボーっとしています。 洗濯物を干す時は私の様子を見に来ますが、いつの間にか居なくなり、隙を狙って飛び出す事はありません。 過去にいつもベランダの窓から出入りしていたせいか、たまに窓の前でニャオ~ンと鳴く事はありますが、執拗に鳴く事は無く、すぐ戻って来ます。 最近、抱っこしたままベランダに出てみました。興味はあるようですが、心なしかビクビクしているみたいでした。抱っこがあまり好きじゃないから、かもしれませんが…。 外飼いから室内飼いに移行したご経験のある方、似たようなご経験のある方いらっしゃいますか?ベランダなら大丈夫でしょうか⁈ 私なら出す、出さない等、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 実は、主人の実家をリフォーム中で、8月に引越すことになっているんです。 引越したらベランダに出してあげようと思っています。(本人が出たいと思うかはわかりませんが。) 引越しなんてネコにとっては可哀想ですが、こればかりは仕方ないので、せめて少しでもいい環境作りをと考えています。 室内飼い移行の当初は、外への欲求を抑えるためにも、ベランダには出さない方がいい、窓から外を見せることもしない方がいい、などなど、様々なご意見を伺いました。 引越しは既に決まっていたので、引越したら出してあげようと思い、結局、今の家ではベランダには出さない方向で来たんです。 そして、徐々に徐々に、外の雰囲気を感じさせてあげて来ました。 今のネコの様子を見ていると、出してあげても大丈夫かも!と、なんとなく思ったので、どうしようかな…、と考え中なんですね。 どうせ引越したら出してあげられるのだから、このまま出さずにいるか、又は、練習じゃないですが、そろそろ出してあげようか、結構慎重になってしまいます。 長々と申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 息子が誤って口にしたもの

    はじめまして。9ヶ月になる息子がおります。 今朝、息子が一人でいい子にしていたので、2階の吹き抜けから 息子の様子をを確認しながら家事をしていました。 しばらくして、静かになったので覗いたら息子の姿がなく、慌てて 1階に降りてきて探すと、キッチンにいました。 ゲートを開けっ放しだった自分に反省していると、なにやら ペチャペチャとなめているんです・・・。 使用済みの納豆のたれの袋だったんですが、なんと黒カビだらけ!! 多分、生ゴミを捨てた時にゴミ袋とゴミ箱の間に入って しまい、気付かなかった物で、今日のゴミ捨ての時に袋にくっついて 出てきて、床に落ちていた物だと思います・・。いつの物かはさっぱり わかりません。慌てて捨てて息子の口、口の中、手を拭いたんですが、 しっかりカビを舐めてしまったようです。 カビって大丈夫なんでしょうか?たまに、生ゴミの三角コーナーの 手入れを怠ると、底の部分が黒くなるあのカビです(>_<) 時間的にはほんの10秒位だと思うのですが・・・。 その後、水分をしっかりあげました。息子も今の所ふつうに元気です。 しかし、私は根っからの心配性で、何か悪いことが起きないか 不安でいっぱいです。お腹壊す位で済むでしょうか? 自分の不注意でお恥ずかしいのですが、アドバイス頂けたらと 思います。宜しくお願いします。

  • フローリングの黒い汚れ

    うちは暗いダークブラウンの床ですが、裸足で歩くと足の裏に黒い点々のようなものがつくようになりました。 雑巾がけをしたのですがまだ汚れがつきます。ついた汚れは手で払うと簡単に取れますが、この汚れの正体は一体何か分かる方いらっしゃいませんか? 床が暗い色なので床に黒い点々があるのか分かりません。 カビか虫の糞か何かでしょうか。 汚い話ですみません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ベランダ窓の防犯

    続けてもう一件質問します。 団地の一階に昨冬に引っ越してきました。 寝るときなどに風を入れるために窓を開けたいのですが ベランダと地面の高低差が少なく、女の私でも ベランダから出入りができる状態で防犯が気になります。 クーラーが苦手でこれまで夏場も自然風だけで 過ごしていました。 大人だけなら気にしないで開けるかもしれないのですが 幼児がいるし、へんな世の中なのでなんだか怖いです。 窓サイズのラティスを買って、窓枠に取り付けようかな と思ったりもしたのですが 窓がいまどき珍しい鉄レールで、ラティスをつける足場は ベランダ床に何か作るしかありません。 すごく大掛かりな作業になりそうな気がしました。 100均で売っている網を買って ジョイント金具で留めて、網戸に取り付けてしまう、 網戸内側に鍵をつけて閉めておく。 (泥棒などが入ろうとして色々やっている間に逃げられる) などなどと、素人発想はあるのですが 実際にやろうとすると、なんだか手抜かりだらけに思えて 取りかかれません。 何かいいアイデアは無いでしょうか? 長く住むわけではない社宅なので あまりお金はかけたくありません・・。

  • 外壁塗装 部屋の中出入り

    12月中に家の外壁塗装を親が依頼してやってもらっていたのですが、2階のベランダの床のみが塗られていなかったらしく、親が問い合わせたら、来年に足場を解体して家の中を出入りして作業すると言われたらしいです。外壁塗装に詳しくないのですがこれっておかしくないですか?なんでわざわざ足場を解体して家の中を出入りして作業する必要があるのでしょうか?ベランダの床は外からだけだと塗れないのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • プリーツカーテン

    プリーツカーテンって、いいんですか?外から見えたり、ベランダの出入りが、面倒になったりしませんか? 値段が高いので、主人はあまり賛成していないのですが・・・ どこに頼むのがいいですか? 出来るだけ安く済ませたいのですが? 教えて下さい。

  • ベランダが、自動車のばい煙で真っ黒に・・・

    私の住んでいるマンションは、ベランダが片側二車線の幹線道路に面しているため、いつもベランダが、自動車(特にトラック)によるばい煙で真っ黒になっています。 靴下でベランダに立とうものなら、足をつけた瞬間に靴下が真っ黒になるほどです。 水を流してデッキブラシなどでこすれば洗い流せるのですが、どんなに洗っても数日後には、また真っ黒になってしまい、いたちごっこの毎日です。 道路に面しているという環境は変えることが出来ませんから、せめて、ばい煙が付着しにくい環境にしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 容易に手に入るものであれば、多少お金がかかってもやむをえないと考えています。 ベランダの道路側にすのこなどを広げて、ベランダを覆う、というのも考えたのですが、手間の割りに効果が期待薄ですし、そもそも、外観を変えてはならないという、マンションの規約に違反することになりますので、ベランダ床面など、外から見えにくい場所に何かを敷く、あるいは塗布するといった対策があれば、ぜひ教えてください。 ちなみに、今はレジャーシートを用意して、ベランダに出るときは、レジャーシートを敷いて出るようにしています。もちろん、レジャーシートはその都度部屋に戻しています。 ですが、この方法だと、レジャーシート裏面に付着したばい煙を室内に持ち込んでしまい、健康に悪そうですし、何より手間がかかってしまいます。 難しい質問だとは思いますが、どんな情報でもかまいませんので、教えてください。 簡単な掃除テクとかでも結構ですが、「諦めてください」というのはご容赦願います。 よろしくお願いします。

  • 人工芝ってどうなんでしょう

    引越先にちょっと広めのベランダがあります。コンクリートの床ですがここに人工芝を敷くのってどうなんでしょうか。水はけがいいのか、それともカビが生えるのか。敷かないと熱いのか、敷くと面倒なのか、等々、お気づきのことがあったら教えてください。敷き方とかもお願いします。あともし人工芝に変わるものがあったら(なるべく廉価で)教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ベランダにアシナガバチの巣が・・・

    住み初めてからここ10年の間ベランダにでて夏にプランターの花の蜜を吸いにくるミツバチぐらいしかみたことがなかったんですが、2週間前ぐらいからデッカイ足の垂れたハチが飛んでいるなぁとベランダや窓の影から気になっていて先日、ベランダに出ようとしてみたとたん、びっくり!!10匹ぐらいがドアの外側上の方をぶんぶん飛んでいたのです。怖くて外にはでれませんでしたが、おそらく巣でも作ってしまったのかなと思います。その後調べた結果おそらくアシナガバチかと思ってます。 巣は確認してませんが万が一巣があって出た瞬間敵だとみなされ刺激してしまって刺されたらどうしようと思うと洗濯物もろくに出し入れできない状態です。 大阪市内在住でどこかハチ駆除をしてくれるところはどなたかご存知ないでしょうか? それか市に連絡すればよいのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

専門家に質問してみよう