• ベストアンサー

CDなどのディスク系は傷むのか?

1fan9の回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.2

1 読み込める状態のCDであれば、それに保存してある情報の画質や音質は一切低下しません。 光の当てすぎなどにより、CD自体が劣化することがあり、読み込めなくなることはありますが。その場合、画質や音質以前に画像や音楽ファイルのデータがが消えます。 またCDに深い傷がつくと、その部分に書き込まれたデータが消えてしまうので、その領域に書き込まれた情報が読み込めなくなります。 2 書き込み時にエラーが起こらない限り、どれだけコピーしても画質等は悪くなりません。元の情報が忠実に書き込まれます。

noname#43733
質問者

お礼

さっそくのご回答とご丁寧なお返事を有難うございました。 エラーが起こらなければ、元の情報が忠実に書き込まれるという話をきいて、安心致しました。デジタル処理をされるから、何度コピーしても支障はないという事ですね!有難うございました。

関連するQ&A

  • 音楽CD内の曲、コピーのコピーは劣化しないのですか?

    もうすぐクリスマスなので、色んなCDからお気に入りの曲を1枚のCDに集めて焼き、オリジナルのCDを作ろうとしています。勿論個人で楽しむ範囲です。 さてその際、一度元CDから吸い取ってオリジナルCD(バージョン1とします)として焼いた曲を、それを元データとして、またもう1枚別のオリジナルCD(バージョン2とします)に焼こうと思います。簡単にいうと、コピーのコピーとなるわけです。ビデオやカセットテープなら、ダビングすればするほど温室や画質が悪くなるのはわかるのですが、CDの場合、音質に差は出るのでしょうか。データは劣化するのでしょうか。 お詳しい方、教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • カセットテープ音源をCDにコピーしてくれる業者いますか?

    カセットテープの音源(ステレオ)をできるだけ高音質にCDにコピーしようとしたのですが、自分のPCを使用すると新たに1万5千円以上の設備投資が必要になります。(USBインターフェイスとCD書き込みソフト)。50分のカセットテープ3本だけなので、もっと安く済ませたいです。そこで、カセットテープの音源をできるだけ忠実にCDにコピーしてくれるサービスを提供している業者を探しています。

  • カセットテープの英語教材はCDにコピー出来る?

    20年ほど前に英語教材をカセットテープで購入しましたが、ほったらかしのままでした。最近新聞で、全く同じ教材(CD)で、有名ゴルファーが広告塔になっているのを見て、また勉強しようかと思いました。でも今どきカセットテープはないですよね。カセットデッキもないし…。ビデオテープをDVDにコピーするみたいに、カセットテープをCDにコピーはできないのでしょうか?

  • MPEG1の映像をDVDに残したいのですが

    昔から撮り溜めた8mmビデオテープをMPEG1にキャプチャーしてCD-Rに焼き付けて保存しています。しかしVCDモードではないためPCでしか見られず、また画質もかなり落ちます。そこで、このMPEG1映像を一般DVDプレーヤーでTVでも見られるようにDVD-Rに焼きなおしたいのですが、方法がよくわかりません。何らかの変換は必要なのでしょうね? ちなみに、既に8mmビデオテープの再生機材は壊れて使用不可になっていますので、もうテープから起こすことはできません。CD-Rに残った映像だけが頼りですから画質の劣化はあきらめています。

  • 音楽CD→CD-R→CD-R

    とある音楽CDを失くしてしまったので、その音楽CDをバックアップコピーしたCD-RからcloneCDを使ってまたCD-Rにバックアップしたいのですが、 やはりコピーのコピーというだけあって音質の劣化等考えられるものでしょうか?? 神経質?なことかも知れませんがご教授いただけたらと思います。

  • カセットテープをCD-Rにしたいのですが

    大事なカセットテープがあるのですが、だんだん劣化してきました。テープが聞けるデッキも故障しがちなので、CD-Rに焼きたいと思っていますが、どうすればいいのか分かりません。ちなみに使っているOSはWindowsです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市販CDソフトとCD-Rの音質差

    あくまでも著作権法に触れない使い方でのコピーに限定した話ですが、音楽CDソフトをPCでCD-Rへコピーしたものを両者聴き比べしたことがありますが、私にはどちらも全く同じ音質に聴こえました。 デジタル信号は音声を符号化していますので、その符号自体をコピー(PCデータのファイルコピーと同じ)するという意味では劣化はありえないはずですよね? しかし「CD-Rの音質はマスターとは別物だ」という意見も耳にします。 両者の差が聴き分けられる方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • カセット→PC

    大事なカセットテープがあるのですが、カセットが劣化してしまう前に、音声をPCに保存したいと思ってます。できるだけ音質を劣化せず取り込む方法を教えてください。できればオススメのフリーソフトなどもお願いします。

  • CDに焼くときの音質をよくしたい

    既出のQAかもしれませんが、うまく要領がつかめないので教えてください。 カセットテープの音源をCDに焼くなどするとき、音がかなり劣化しているように聞こえます。 ずばり理屈はわからないのですが、現時点では、すべてWavファイルの形式にしています。 CDに焼く前に、音質を高めるフリーソフトはありますか。

  • CD-Rの音質

    パソコンでオリジナルのCDをCD-Rにコピーした場合、CD-Rの 音質はオリジナルより劣化しますでようか。