• ベストアンサー

マクドナルドのレシート

hisa-giの回答

  • ベストアンサー
  • hisa-gi
  • ベストアンサー率29% (93/311)
回答No.1

すみません、マクドナルドではありませんが、某大手(?)コンビニのバイトです。 レシートには性別・年代は表示されていませんが、店舗側にはデータとして残されています。 しかし、ウチで使っているレジでは、販売履歴は見れても性別・年代は表示されません。 (裏にあるPCではそれも確認することができるようですが)

wanokai
質問者

お礼

こんにちは。 私も以前コンビにでバイトをしていたのですが、 性別や年代をチェックしていたので、マックもそうなのかなぁ…と、 疑問に思ったんです。 コンビニはどこでも、調べているんでしょうね。

関連するQ&A

  • 夜も眠れず悩んでいます、マクドナルドの対応について

    去年の12月31日にマクドナルド池袋北口店で、ダブルクォーターパウンダー3セット購入しました。 家に帰ると3つハンバーガーがはいているはずなのに、なぜか1つしかはいっておらず、2つ足りません。マクドナルド側にいうと ・レシートがないと応じられない または ・購入記録がないと応じられない まぁここまでは正論です。レシートがないので、購入記録を調べましたが、出てきません。 マクドナルド側は、以上より要求には応じられないとのことでした。 その理由がわからないのですが、今考えると不自然な部分があります。 僕は1980円支払いました。このセットはひとつ780円なので、3セットなら2340円のはずです。値段がおかしいのです。 そこで再び、調べるようにマクドナルド側に告げ、その購入記録があるなら、差額を支払うので2つ出すようにいいました。 するとマクドナルド側はずっと無視しています。きちんと調べたのか?なぜ1980円になったのか?まったくの説明がないのです。都合が悪いのか? 調べるのが面倒くさいのか?よくわかりませんが、無視です。 民事訴訟起こして、文書提出命令をだしてもらい、この購入記録を見せてもらうしかないのでしょうか? それとも消費者生活センターいったほうがいいですか? どうすればいいと思いますか?教えてください!!

  • 飲食店で、最初に確認した金額と異なる金額のレシートを渡された。

    先日飲食店に行った際、最初に会計伝票を確認した際は7000円くらいだったのですが、カードで支払いを行いサインをした後、2日ほど経過して改めてそのときもらったレシートを見ると、13710円という金額が記載されていることに気づきました。 カード利用控えにもしっかりと13710円の金額が明記されています。 しかし注文伝票には明らかに注文したものと異なる商品名が記載されています。 この場合、飲食店側に事情を説明すれば返金してもらえるでしょうか。 なお、注文伝票には、その他の情報としてテーブル番号が記載されています。

  • レシート再発行について

    レンタル屋で働いてますが、貸出の流れとして返却日の記載され売り上げレシートを付けてお客様にお渡しして、お客様が、そのレシートを付けて返却されるという流れの元で… 【1】レンタルされた際に、お客様にレシートを欲しいと言われて、その場でレシートを再発行すること(2枚渡すこと)は法的に問題はないですか? 【2】返却も終わり(レシートは店舗で破棄)後日、お客様がレシートを再発行して欲しいと言われた場合、法的に問題ないですか?(以前、レンタルした際に、領収書、及びレシートを再発行しているかどうかは不明) 【3】レシート再発行が違法ではないとした場合、何枚でも出すことは、良いのでしょうか? 極端に言えば、10枚とか 【4】違法だとしたら何の法律になりますか?

  • マクドナルドでのバイト・・・

    高校生1年の女です。 現在のバイトを辞め、マクドナルドで働こうと思っています。 私は調理の方に興味があるのでキッチンで働きたいのですが そのとき、制服はあの短いスカートなんでしょうか? キッチンだからズボンとかはかせてもらえるんでしょうか? マクドナルドのキッチンでバイト経験ある女性の方 教えてください。 あと、今働きたい店舗があるんですが 働くのは1ヵ月後とかになります。 (今年12月末まで現在のバイトをするため) なので1月からということなんで 今、募集や電話をしても迷惑かなっと思っています。 そのところ、やっぱり現在のバイトが終わり次第 電話した方がいいのでしょうか?

  • マクドナルドのえびバーガー

    先日、近くのマクドナルドに行ったら、店舗限定と言うことで「えびバーガー」が売っていました。そんなの聞いたことなかったので思わず買ってしまったのですが、家に帰ってマクドナルドのホームページを見ても店舗限定メニューについては全く触れていませんでした。 これは近い将来販売される商品の実験販売的なものなのでしょうか? また、他にもここの店ではこんな商品売ってたと言う情報がありましたら教えてください。 ちなみに、えびバーガーは東京有明の東京ファッションタウンビル内のマックです。

  • マクドナルドのdポイント5倍キャンペーンに異議アリ

    マクドナルドの「dポイント5倍キャンペーン」が店側のミスで未反映。レシートを保管してある旨を伝えての問い合わせに対する回答は謝罪コメントのみ。「ポイント付与ゼロ。」 この消費者を馬鹿にしたマクドナルドの回答、ポイント付与ゼロならば告知内容に偽りアリなので「キャンペン終了を要望」、今は回答待ちの状況です。 ただ再度消費者を馬鹿にした回答が予感されます。偽りアリの「キャンペーン終了」に向けて、良い方法を御存知の方がいらしたら御教授お願いします。 最後に下記にマクドナルド公式の問い合わせでのやり取りをペーストします。一部伏字とします事をご了承ください。 ■問合せ内容:●● レジ担当は若い男性スタッフでした。 dポイントカードを渡して「ためて下さい」とお伝えしました。 その後の会計で受け取ったレシート内容を記入します。 「マクドナルド●●店 ●● 16 レジNO 03 2017年05月03日(水)14:21 ●● 注文番号 316」 2日経過してもdポイントの反映がないので「マクドナルドでdポイント5倍キャンペーン」「詳細と注意事項」を確認してみると下記のように書いていました。 「※商品購入時のレシートに表示している進呈ポイント数は通常ポイントとなり、キャンペーンポイント(通常ポイントの4倍分)はレシートには記載されません。」 今回渡されたレシートにポイントの記載は一切ありません。 これでポイントの反映は大丈夫なんですか? 不安に思っての問い合わせです。 なお、レシートは保管してあります。」 ■回答内容: 平素よりマクドナルドをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ●●様からのメールを拝見いたしました。 このたびは、弊社●●店をご利用いただきました際に、 dポイントカードをお預かりしておりながら、お渡ししたレシートに dポイントの記載がなかったと伺い、誠に申し訳ございませんでした。 今回、従業員の不手際によりカードの情報が読み取れなかった可能性や 読み取り機器の不具合などの可能性が考えられまして、残念ながら、 dポイントをお付けできなかったかと存じます。 ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。 このたびのお客様からのご指摘を真摯に受け止め、 早速店舗責任者はもちろん関係各部にもご指摘を伝え、 今後このような不手際でご迷惑をおかけすることのないよう、 従業員教育を厳しく要請いたしました。 なお、誠に恐れ入りますが、 会計後のポイント付与はできかねておりますので、 ご利用の際には、会計前にカードのご提示をいただければ幸いでございます。 何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。 ●●様にはこのたびの不手際を改めてお詫び申し上げますと共に、 貴重なご意見をお寄せ下さいましたことを感謝申し上げます。 最後に、今後とも変らぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 日本マクドナルドお客様サービス室 ※OKWAVEより補足:テーマ「マクドナルド」から投稿された質問です。

  • レジ点検について。

    CDショップでバイトをしている者です。 先日レジを担当していた際、お客様に誤ってクレジットカードのレシートを渡してしまった可能性があります…。 確信は無いのですが、点検の際クレジットカードのレシートが余りにも少なかったのと、同じ購入者のポイント付与確認レシートがお客様控えと店舗控えの両方とも手元に残っていたため、クレジットカードのレシートを間違えて渡してしまったのではないかとものすごく不安です。 ちなみに点検でレジの金額自体は誤差なくプラマイゼロでした。 しかし金額の誤差が無くても店舗で控える用のクレジットカードのレシートをお客様に渡してしまったとすればかなりまずいですよね…? 言い訳がましく聞こえるかも知れませんが、当方新人アルバイトでバイトを始めて20日目ほどです。レジの操作なんてしたこともありませんでしたし余計不安です…。 そもそもクレジットカードのレシートをお客様に渡したとして、誤差なしって有り得るんですか?また渡してしまったとすればどれだけまずいことなんでしょうか…。

  • マクドナルドでバイトしようと思っています

    初めまして。今度マクドナルドでバイトをしようと思っている高校2年生です。 今までにバイトの経験はないので、質問させてください。 マクドナルドのバイト情報サイトを見たところ仕事内容が、 (1)商品を作る。接客して販売する・客席でのお客様のご案内をする (2)お店の開店準備・閉店作業 (3)夜間のメンテナンスパーソン(夜間、お店が閉店してから清掃をする) (4)クルーのトレーニング (5)お店のマネージメント (1)(2)が基本です。店舗によっては(3)のお仕事もあります。 と、記載されていたのですが、(1)の「商品を作る。接客して販売する・客席でのお客様のご案内をする」というのは、この3つは最低限やらないといけないことなのでしょうか? それとも、この中のいずれかを選びその仕事だけをすればよいのでしょうか? 自分は接客があまり得意ではないので、厨房で働きたいと思っているのですが、成り行き等でレジに回されることもあるのでしょうか? マックでバイト経験者の方、よろしければ返信お願いします。

  • 夫の浮気疑惑:ラブホテル街の居酒屋のレシート

    先日、夫が会社の飲み会だと言って夜帰宅せず 翌日のお昼過ぎに帰ってきました。 普段から飲みに行って帰って来ないときがあるのですが、 怪しい外泊(浮気なのか100%否定できない)は年に何回程度です。 夫のお財布からラブホテル街の居酒屋のレシートが出てきたのですが 夜中の3時過ぎ、人数2名でした。 女の人とその居酒屋で飲んで、その後ラブホテルに泊まったのかなと 思ってしまいます。 夫は浮気をしているのでしょうか? そのレシートで夫に問い詰めた方がいいでしょうか?

  • メルカリコンビニ受け取り時

    ゆうゆうメルカリ便をローソンで受け取った際に、宛名(伝票)に店舗控えとありますがこれは店舗で保管しなくてもいいものなのですか? 受け取り後に車で箱を開けようとした際に気がつき店員に「店舗控えってありますけど、このまま持ち帰って大丈夫ですか?」と聞いたのですが店員は確認することなく、「問題ないです!」と… 店舗控えって記載されてる意味あるの?と帰宅しました。 正直店員に声をかけて確認したので今更必要と連絡来ても、声かけた意味ってなりますけどね。

専門家に質問してみよう