• ベストアンサー

すぐにMT車を運転できましたか?

ef9hcr32の回答

  • ef9hcr32
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

普通に無理です。 家まで持って帰ってきてゆっくり練習しましょう。 公道でてもいいですが エンストとかしまくりそうなので。。 危険&はずかしい思いするかもですよ。

monomane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり危険ですよね。 とりあえず、MT車を持ってる友達のバイクを借りて練習したいと思います。 当日も家までバイクを送ってもらって慣れるまで近くの公園で練習したい思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクについての不安

    今までずっと原付スクーターに乗っていて、もっと大きなバイクに乗りたくなり、普通自動二輪の免許を取得したのですが、教習で初めてMT車に乗りました。 何とか卒業できたのですが、免許を取ったのが1年位前で、最近250のMT車を購入しました。 公道を走るのが物凄く怖いのですが…そんなもんですか…? さっそく倒してしまって今ショックを受けています…。家の前で練習したのですが何度もエンストしてしまいます。乗り方のコツも大分忘れてきています。右左折の時って何速で曲がりましたっけ?クラッチ握りながら曲がりましたっけ?あと、自分が今何速に入っているのかが分からなくなってしまいます。これからとても不安なのですが、どなたか良いアドバイスをいただけたらと思います。

  • ATかMT

    普通二輪と普通免許をもっている18歳の男です。 現在原付に乗っているんですが、仕事をしてお金が貯まってきたので、バイクを買おうと思っています。 そこでATかMTかで迷っています。 ATは荷物がたくさん載せれていいな~って思いますし、MTは『乗ってる』っていう感じが楽しくていいな~って思います。 バイクはツーリングに行ったり、ちょろっと買い物するのに使いたいと思っています。 ちなみに排気量は250ccか400ccにしたいと思っていますが、何年か先に車を買いたいので、2台車検に出すのは・・・と思うと250ccが今のところ固いかなって思っています。 どなたか買うのにアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • MTの原付に乗ってみたいのですが

    先日普通免許を取得した為、MTの原付に乗ってみようと思っています。 ちなみに、購入を考えている車体はNS-1なのですが 教習所ではスクーターでの講習を受けたのみでMT原付の構造は全く分からない状態です。 そんな状態でいきなりNS-1に乗るのは無茶なのでしょうか? また、簡単な解説ページは見つけたのですが、分かりやすくHowtoしてくれるページや、お勧めの本等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • バイクの免許を取るならMT?AT?

    普通免許を持っているので原付には乗れるのですが、 スピード制限があったり二段階右折があったりで バイクの免許を取りたいと思うのですが、AT・MTどちらが 良いでしょうか? バイクでもスクーターでも今はほとんど燃費は変わらない と言うことなので、後は乗り心地と技術的な問題が主な 懸念なのですが、AT/MTでどれくらい違う物なのでしょうか? バイクに乗る主な目的は通勤です。

  • 原付の運転

    原付の運転 18歳女です。 この前、原付の免許をとりました。 家には母の原付があるので、家の庭の前の所で、少し運転する練習をしました。 しかし怖くてスピードも15キロぐらいしか出せなくて、こんな運転では公道に出られないと思っています。 車や人の通りが少ない農道に出るのも怖いですし…。 それに、まだカーブの練習をしていないので、このまま公道に出たら、曲がる時に倒れてしまうのではないか、心配です。 どうやったら原付を怖がらずに運転できるようになりますか?

  • 原付MT車の操作難度について

    はじめまして。 現在原付の購入を検討しているのですが、ATとMTの選択で悩んでいます。3年前に普通自動車免許を取得する際に50分程度の講習を受けて以来原付には全く乗ったことがないため、ATでも多少の練習を要するほどの運転技量であると自覚しておりますが、MT車の外見の魅力と運転自体が楽しいという多くのMTライダーの方の感想を受けて、移動手段としての原付では物足りないかもしれないと考え始めました。 そこで、こんな私がMT車を公道で楽しく安全に運転できるようになるまでに要するであろう練習期間や難度をお伺いしたいと思います。何とも答えにくい質問だと思いますので、皆さんの経験や平均的にどの程度かという観点からでも全く構いません。よろしくお願いします。

  • 原付バイク(MT)って初心者にでもすぐ乗りこなせますか?

    こんにちは^^ 僕は今までバイクという物(原付含む)にそれほど興味がなくて、欲しいと思ったことがなかったのですが、1ヶ月程前友達の持っていたバイク情報誌をパラパラ見ていたら50ccの原付なのにアメリカンタイプでかっこいいバイクを見つけて無性に欲しくなってしまいました。しかし、それを友達に話したところ「そのバイクはMTやで」と言われました。 金銭的にはバイトで貯めたお金があり問題はないのですが、正直MTを乗りこなすことにおいて不安があります。一応僕は車の免許は持っているのですが、AT限定でMTの仕組みは大雑把にはわかっているものの一度もクラッチ操作を体験したことがありません。また普通の原付にも一度も乗ったことがありません^^; これでいきなりMT原付に乗ろうとするっていうのは無謀でしょうか??また、こういうのは講習とか受けた方が良いでしょうか?? 回答お願いします。 追記 今僕が欲しいと思っているのは、ホンダの「magna50」ってのです。

  • 運転免許について

    原付トライクの運転免許についてなんですが、これは普通の原付の免許をもっていれば公道を運転しても大丈夫なんでしょうか?それとも普通自動車免許がないとだめとか他に特別な免許が必要とかあるんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  • 普通二輪?小型二輪?AT?MT?

    明日から普通二輪MTに入校します ですが今までバイク(原付も)のった経験はほとんどなくてうまくのれるようになるか心配です とりあえず普通二輪をとって楽しければ大型二輪をとろうかなと考えています メインは車を運転しますので125cc以下(たぶんスクーター)のバイクを購入予定ですがひょっとしたら大きいバイクも乗りたくなるかもしれないとおもって普通二輪にしたのですが小型で十分でしょうか? スクーターしか乗らないと思うのですがAT限定のほうがいいでしょうか?

  • 50ccのMTについて

    突然ですみません(^_^;) 近いうちにバイクに乗ろうと思いまして、とりあえず50ccの免許から取ろうと思ってるんですが、50ccでもスクーターはデザイン的にあんまり好きではなくて、オールドルック?みたいなバイクに乗りたいんですよ。。。。 それで原付免許持ってる友達に聞いたら、「講習ではスクーターしかやらない」との事だったので、50ccのMTに乗ろうと思うなら小型の講習も受けておいたほうが良いのでしょうか? ヤマハのYB-50とかスゴク乗りたいですね~