• ベストアンサー

ハードディスク診断ソフトについて

この度、新しいPCに買い替え試用品のハードディスクの診断ソフトをいくつか試したところある一つのソフトでスピンアップタイムという項目で50%の性能低下の診断が出ました。 他のソフトでは全く異常無し、でしたが・・・。 こういうソフトは診断誤差みたいなものがあるんでしょうか?。 まだ新品なのでちょっとショックでした。 メーカーに点検を頼んだ方がいいのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

誤差の程は詳しくは不明ですが、この手のソフトはデータの蓄積で予想をしているので導入直後の診断はあてになりません。 SMARTで、スピンアップタイムの項目が劣化し始める場合は多いと思います。 起動時、モーターのスピンアップには大きな電力が必要と言われます。 電源に余裕が無いとスピンアップに時間が掛かったり、起動エラーを起こす事があるとも聞いた事があります。 又、流体軸受けが主流なので夏に比べて冬ではスピンアップの性能低下が起こるとも言います。(これは経験済でスピンアップ項目の優劣により、HDDの健康度が冬は79%で夏は98%まで上がります。) 参考までに・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

診断誤差はあり得ます。 別に遠慮することないですから試したソフトの正式名称をアップしたほうがより確信のある回答がでると思いますよ。 ・異状なしは、これこれ ・性能低下は、これ と

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスク診断ソフトはどこまで信頼出来る?

    パソコンのハードディスクの健康状態を監視・診断するソフト「SmartHDD Pro ハードディスク診断」 を購入しました。 HDDの温度は高いものの一応全体的には「健康」な状態でした。 先日、ディスク容量アップ(300G→500G)を行ったところ ディスク寿命があと1週間程と出まして、焦っています。 新品のHDDなのですがメーカーに交換依頼する為の材料にこのソフトはなるのでしょうか?またはこのソフトはどこまで信頼出来るのでしょうか?

  • ハードディスクから異音がしますが壊れてますか?

    今年の1月にパソコンショップでハードディスクを新品で購入してパソコンショップにハードディスクを交換してもらいました。 そして4月に入るとハードディスクからたまにカチッと言う異音が聞こえるようになりました。 ちょっとした異常事態だと思いパソコンショップでパソコンを見てもらいました。 そしたら異常は何も無しだと言われました。 けど日が経つにつれてカチッと言う異音が頻繁に聞こえるようになりました。 心配になりパソコンショップでまたパソコンを見てもらいました。 そしたらやはり異常は無いそうです。 特にエラーメッセージも表示されてないそうです。 けど確かにハードディスクからカチッと言う異音が聞こえるのは把握してくれたみたいです。 とりあえず様子を見たほうが良いと言われてそのまま使用してました。 けど明らかにハードディスクの異常が目に見えて現れるようになりました。 頻繁にカチッカチッっと言う音が聞こえてパソコンがフリーズしてしまいます。 パソコンショップの店員の操作方法を見ててエラーなどの履歴が見れる方法がある事を知り見てます。 大量のエラーが表示されてます。 アドレスの画像のようなエラーメッセージが大量に表示されてます。 これです。 http://mark2mx40.dousetsu.com/c.html これは明らかにハードディスクが壊れてしまってるのでしょうか? 保障期間がまだ1年ほどあるので様子を見ようと言われたけど壊れるのは時間の問題かと思います。。。 もう2回もハードディスクが壊れてるので早急にバックアップを取れと言う警告文が2回も表示されました。 あるいはハードディスク以外の部分が壊れてるのでしょうか。 助言よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果、ヘモグロビン量等について

    先日受けた会社の健康診断の結果が出ました。29歳女性です。 ほとんどの欄は異常なしでしたが 血液の項目で 赤血球数 511 (基準値 355~503万/ul) ヘモグロビン量 15.5 (11.5~15.1g/dl) ヘマトクリット値 45.9 (34.0~44.8%) 全て誤差だとは思いますが基準値より高い為「異常あり、経過観察」とありました。 医師のコメントもこの範囲内では特に問題ないとのこと。 この数値は糖や脂質などの様に生活環境などでも影響をおよぼすものでしょうか? 生活するうえでどの様なことに気をつけると正常値内に戻るでしょうか? 誤差だとした場合でもどのような原因で増えてしまったのでしょうか? たいしたことは無いと思いますが今まで引っかかったことの無い項目なので少し驚き、心配です・・・。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの健康度

    HDD Health では HDDドライブの健康度は「100パーセント」なのに、 Crystal Disk Info というハードディスクの健康度をチェックするソフトだと「注意」と出ます。 (あらゆる項目の数値が最悪値を示していて、きょうあすにも壊れてしまいそうです)。 どちらの診断を信用すべきなのでしょうか。 というか、ソフトのチェック対象が異なるのでしょうか? 一方はHDDドライブ、もう一方はハードディスクそのものということでしょうか?

  • 診断書の内容

    交通事故のむちうち症状で2つの病院にかかりました。 最初の病院は近くの整形外科です。 8ヶ月ほどかかりましたが腱反射や異常反射、握力、筋萎縮、知覚障害の項目は後遺障害診断書時点まで検査したことはありませんでした。MRI、XPは異常なしでした。 腱反射をしたとき検査部位をハンマーで打ち毎回「正常だね?」と聞かれましたがわからないので「?」という気分でした。 「最近手の感覚がおかしいです」といったら検査もしないで「気のせいだ」といわれました。 結果、その病院では異常なしでした。 手の件で2週間後に神経内科を訪ねました。 電極をつけて検査したら異常ありでした。 腱反射も亢進や軽度亢進のようです。MRIは前の病院で異常なしだったのでお見せしただけです。その他の検査項目も初診時にこちらから言い出すわけでもなく検査されました。中枢神経由来の症状と診断され、しばらくかよって診断書を書いて頂きました。一年後に念のためMRIを取り直すと首の椎間板ヘルニアがありました。 最近保険屋さんより診断書のほかに両病院での症状の経緯の提出を求められました。 最初の病院でもらった症状の経緯には検査してもいない項目も含め全て「未施行」ではなく「正常」となっていました。頭痛がひどいからと1日3錠のロキソニンを大量に処方してもらっていたのに(現在の病院でも貰っている)カルテに書きもれなのか初診から終診まで頭痛は無しになっています。 この診断書の内容は事実とは違いますが、正していただくにはどうしたらいいものでしょうか? 本当に困っています。

  • 認識しているハードディスクにアクセスできません

    OSがWindows7のデスクトップPCを使用していましたが、起動できなくなりました。 メーカーのサポートに問い合わせて診断してみたところ、ハードディスクには異常はなく、システムの問題ではないかと言われましたが、念のためそれまで使用していたハードディスクを取り出して新品のハードディスクと交換し、そこにリカバリーしました。 その結果、パソコンは問題なく起動できるようになりましたが、取り出したハードディスクからデータを取り出そうとケースを使ってパソコンとUSBで接続したところ、「デバイスとプリンター」の画面には該当するハードディスクが表示されているのですが、「コンピューター」には表示されずにアクセスできません。ほかのパソコンにも接続してみましたが、同様の症状が出てしまいます。 「ディスクの管理」を開いてみてUSBの接続を抜き差しして試してみたところ、「ディスクの管理」を開いた際にディスクの初期化を求められる「ディスク1」が該当するハードディスクだと判りました。しかし今回接続しているハードディスクの容量は1.5TBのものですが、こちらは3.86GBと表示されております。 なんとかしてデータを取り出したいので、ご教示お願いいたします。

  • 「無し」 「なし」 どちらを使えばよいのか

    教えて頂きたいことがあり投稿しました。 車や機械を動かす前の点検を毎朝、朝礼後に行っております。 点検項目に対して”問題がない”、”異常がない”時に、私は点検表に”異常なし” と記入するのですが、先輩は”異常無し”と記入します。 このような場合の”なし”は漢字で書くのか、それともひらがなで良いのかどちらなのでしょうか。 文法的用法を含めて教えて頂ける有り難いです。

  • ハードディスクが動きっぱなしになる

    この度、ハードディスクを新品に交換し ついでにDSP版のOSでWindows Vista SP1を購入しました。 早速ハードディスク交換しOSをインストールしましたが、 普通にインストールは終了し無事終わったかなと思ってたのですが たまにハードディスクが何もしてないのに勝手にに動いてます。 暴走してると言う雰囲気ではなく何か処理してるような感じです。 最初はデフラグをバックグラウンドで行っているのかなと思ったのですが デフラグを手動で完了させ、スケジュール項目のチェックも外したのですが 未だにたまに動いたままになりしばらくすると通常状態になります。 セキュリティーソフトのNIS2009でスキャンはしましたがウイルスでもない模様です。 Vistaは何かバックグラウンドで動作するようなシステムはあるのでしょうか? 現在は特に問題なく静まってはいますが昨日2度くらいと今日に一度くらい、この現象がありました。 原因がお解かりになられる方いましたらよろしくお願いします。 当方環境 OS Vista SP1 CPU C2D メモリ 4G

  • 内蔵ハードディスクの不調のサインは?

    以前ハードディスクを交換したときは本体からカランコロンという異音が聞こえてきたので、異変に気づきました。違うPCで突然再起動がかかることが多かったので診てもらったら、HDDの初期不良でした。(これは自分では全くわかりませんでした。)ほかにハードディスクが不調であるサインはどんなものがあるでしょうか?  S.M.A.R.T機能が入ったソフトで異変に気づけばいいですが、すべての分野で診断できるとも思えませんので。  以前、S.M.A.R.T機能が入ったソフトを購入して、ハードディスクのある項目の故障予測日が3か月後にでたかと思うと、その後、違う項目で70年後(2077年(!))で出たことがあります。  日付の間違いにしてもいいかげん(70年後の数字には笑いましたが)  HDDメーカーのフリーソフトが正確らしいですが、英語で専門的すぎて故障するか否かがわからないので自分にはダメです。

  • ベアリングのグリスアップ

    バイクのホイールやハブのベアリングについて教えて下さい。 純正の新品ベアリングに交換しようと思っています。 新品ベアリングでもグリスアップをした方が良いと思うのですが、異なるグリスの混同はグリスの性能低下だけで良い事無しと聞いたのですが、そうだとすると新品ベアリングも、まずグリスを落としてから新しくグリスアップをする事になるのでしょうか? それと、新品の両面シールのベアリングの場合はどうなるでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう