• ベストアンサー

告発の手紙をテレビ局あてに送りたいのです

miina02の回答

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.4

 告発内容と、告発したい相手(企業)とあなたの関係によると思います。  内部告発なら、関係する官公庁に行うべきでしょう。 http://www.mof.go.jp/jouhou/tuuhou/index.htm  しかし、ミー○○ープの事件のとき、似たような告発も多いというようなことを言っていました。表面化するのは氷山の一角でしょう。  そのような状況で、マスコミが飛びつくとは思えません。  一般の「普通に生活をしている」視聴者が「自分も被害者かもしれない」と思えなくては、見る気はないですね。それこそ、何億も脱税したとかの事件で取り上げられることじゃなきゃ。

kereta
質問者

お礼

告発したい相手はくずです。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何で夕方6時からどの局もニュースなの?

    何で夕方6時から、大手のテレビ局はどの局もニュースなのでしょう?この時間帯に限らず、横並びの番組編成が多いと思います。 以前、ニュースステーションが10時台にニュースを導入して人気を博したように、いろいろバラエティがあった方がいいと思うのですが。

  • 労働基準局に告発するには

    労働基準局に告発するには 社員は劣悪な労働条件に苦しめられ、名ばかりマネージャーにして、月150時間以上の残業、強制早朝出勤をさせられています。 退職率も高く、うつ病にかかる社員もいます。 労働基準局に訴えて、査察に入ってもらったら、少しは改善されるでしょうか? 内部告発した者の個人名は会社に知られてしまうのでしょうか? また、重要な個人情報を扱う会社なのに、事務所に入り際の暗証機能などなく、社員証もなく、出入りし放題です。 こちらは、どこへ訴えれば良いのでしょうか?

  • テレビ局の自局ドラマのごり押し

    自局ドラマの最終回が近づくとほとんどのテレビ局は、さも大ヒットしているかのように朝の情報番組から昼のワイドショー、はては夕方のニュース番組でまで取り上げていますが、ウンザリしませんか?

  • 内部告発について

    最近色んなところから内部告発がされていますね。 私自身、このような内部告発はあってもいいものだと思っています。 これが無いと、私たちは安全だと信じ込んでしまうからです。 そこで思ったのですが、よくメディアで紹介されている内部告発は どのような手段で取り上げられているのでしょうか? テレビ局に自分で電話や手紙を送るのですか? 又、内部告発をする人は法律で守られますが、 2ちゃんねるなどのインターネット上に 企業の名前と一緒に書き込むと、問題なのでしょうか?

  • 番組制作担当者へのお手紙

    はじめまして。 先日あるテレビ番組を見て、 どうしてもその番組を作っている方にお手紙をしたいと思っています。 できれば上の方の方がいいのですが、 番組制作に深く携わった上の方というと、 プロデューサーの方よりディレクターさんの方がいいのでしょうか? また、エンディングロールで確認したところ ディレクターさんは数名いらっしゃり、 プロデューサーさんにいたっては 「制作プロデューサー」が数名、 「プロデューサー方が数名、 「チーフプロデューサー」が1名、 「演出プロデューサー」が1名と大勢でした。 この場合、どの方宛てが一番適切なのでしょうか? (1つの役職に複数名載っている時は、上段の左の方がトップですか?) また、エンディングロールで制作会社名は確認したんですが、 ディレクターさんとプロデューサーさんは、 制作会社に所属している方なのでしょうか? それとも局の方なのでしょうか? 制作会社のHPでも名前などは載っていないですし困っています。 もしわからなければ、テレビ局の番組宛てに送ることも考えていますが、 どちらにせよ、どなたか個人名宛てにしたいので回答よろしくお願いします。

  • テレビ局のサイト見たく表示させたい!

    テレビ局のサイトってよくテレビ欄が載ってますよね。 「現在~(番組名)放送中!」 とかなってますけど あれってどんな仕組みになってるんでしょうか? あと、いつもテレビやヤフーのサイトでは ニュースがコロコロ最新に変わってますけど 手作業でアップしてレイアウトを変えているようには思えなくていつも不思議に思います。 どなたか詳しい方教えてください! 私のサイトの参考にもしたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • すべての局が夕方6時にニュースを流す理由

    テレビ東京以外の局は夕方6時ぐらいにニュース番組が必ずありますが なぜですか。談合ですか。それとも他の決まりごとがあるのでしょうか。

  • テレビ局では全国の放送局の番組が見れますか?

    タイトルがわかりにくくてすみません。 よくニュース番組を見ていると、アナウンサーの後ろにテレビが何台もあって、そこにいろんなチャンネルが映っているっていう場面があると思うのですが、 あれはその放送局(フジテレビならフジテレビネットワーク)の系列の番組が映っているのですか? もしそうだとしたら、東京で他の地方のチャンネル(例えば、岩手めんこいテレビや関西テレビなど)が映るということでしょうか? もちろん普通には見れないと思いますが、テレビ局ならそれが可能なんでしょうか? いったいどんな仕組みなんでしょうか? わかる方教えてください。。 よろしくお願いします。

  • 回答求む!!! 中学生の主張作文 テレビ局のゴミ問題について

    こんにちは。私は中学3年生です。 夏休みの宿題で主張作文があります。 私はテレビ局のゴミ問題について書きたいと思います。 テレビ局って何だかんだで、ゴミを出す量が多いと思うのです。 例えば、ニュース番組やバラエティ番組では やたらとフリップや番組のセットを作ります。 でも、その番組の収録が終わればセットやフリップはもう用無しです。 そこで、テレビ局ではセットやフリップなどは 使いまわしをしているのでしょうか? それとも、一度使ったらもう捨ててしまうのでしょうか? (番組名をあげるなら朝ズバ!など…よく必要以上に剥がすので) 回答よろしくお願いします。

  • テレビ局にはいるには・・・?

    今、テレビ局で働くというのに少し関心があります。それはフジテレビなんかの番組でたまに局員が仕事している所が流れてたりしてるんですがその時にすごい憧れたからです。 そこで質問なんですがその場合どういった学部が適切なのでしょう? 自分は理系の情報学を大学でやりたいのですがあんまりテレビ局とは関係無いのかな、と思っています。 自分の場合アナウンサーなどテレビに出る側では無いので容姿は関係ないですよね?あと、やっぱり出た大学名や文理などで有利・不利などあるんでしょうか? すごい人気のある仕事だと思うのですが早慶以上じゃないと無理だったりするんでしょうか・・・?