• ベストアンサー

同窓会を開催したいと思いますが・・・。

ronerone7の回答

  • ronerone7
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

私の知り合いにちょうどその年齢のころに同窓会を開いた方がいますよ。女性の厄年がそのころなので、厄払いの意味でみんなで集まって吹き飛ばそう!っていう大義名分?だったようです。 その後は男性の42歳の厄年のあたりにまた大規模な同窓会を行なったようです。 結婚している方が出てきたり、そろそろ・・・なんて方も多くて色んな出会いもあって、みんなで集まるには良い年齢ではないでしょうか。 せっかくその同窓会のために動こうという方が5人もいらっしゃるのですから、このチャンスに開催したほうがいいですよ。

Delightful
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度話し合いをした上で開催する方向で話をしてみようと思います。 厄払いの話は私の母もいっていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同窓会について・・・

    学年全体の同窓会とクラスだけの同窓会 現在学年全体の同窓会を行おうか検討しております。 私の学年は8クラス280名程います。 今まではクラスだけの同窓会を行っていました。 そんな中で今度学年全体の同窓会があったらいいなぁという意見がありました。 そこで今企画しているのですが、人数が集まるか心配です。 そこでみなさんは 【クラス単位の人数を比較した場合どちらの方が参加者が多いと思うでしょうか?】 一言理由を述べていただけるとうれしいです。

  • 同窓会の開催時期

    シニヤの中学校の同窓会は何時開催するのがベストでしょうか? 今回の対象は、一応勤めをリタイヤ―した者の同窓会です。 時節は、何時開催したら、集まり安いかと言う質問です。 宜しく、お願いします。    

  • 同窓会の締めの挨拶を教えて下さい。

    同窓会の締めの挨拶を教えて下さい。 お盆に中学3年時の学年同窓会を開催します。(還暦を迎えた記念) 生徒141人先生10人で総勢151人参加します。 最後の締めの挨拶(2~3分)と万歳三唱をしなければならないのですが その内容を教えて下さい。

  • 同窓会の出欠ハガキの送付時期

    仲間うちの数人が中学校の同窓会を企画し、私は幹事というより有志の一員になったようです。 企画が立ったのは9月。 友達から友達へ同窓会があるという連絡を広めていく方法ということなので、私も友達へ広めました。 とあるクラスの幹事ではない人が、ちゃんと往復ハガキを出したと最近聞きました。 他のクラスは全く何もしていないとのことです。 人づてなので、知らない人もたくさんいるかと思います。 中学時代は家の電話以外、通信手段がない時代だったこともあり、早く知るには1人1人の実家へ電話になります。 しかし、今のご時世で電話連絡というはどうかなと思うので、やるならハガキかと思うのですが、日がもうありません。 1ヶ月前になってハガキを出すのは失礼でしょうか? ハガキを出す場合、費用は幹事に請求するものですよね? 同窓会開催は11月下旬で、今のところ総勢350名中80名が出席です。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 同級会と同窓会との違いについてお尋ねします。

     内容に違いがあるのでしょうか。「同級会」はA組、B組などクラス単位の会、「同窓会」は同学年の幾つものクラス全体の懇親会と思っていたのですが、テレビ等で「同窓会」とひとくくりに題じているので、なにかシックリ来ません。  この違いについて、お国がらでもかまいませんので、お教え下さい。

  • 同窓会開催日の決め方

    来年のお盆に同窓会を開催したいと思っています。 8月15日が金曜日、16日が土曜日です。 土曜日のほうが良さそうですが、終わりのギリギリな気がして15日がいいのではと思っていますが、どうですか? サラリーマンでないのでわかりません。 お盆なので逆に土曜じゃないほうがいいのかな。。15日は終戦記念日だし。。 声がけは3月くらいにはしようと思ってます。 教官などもお呼びしようと思っています。学校は休み?まあ夏休みですかな。 それと話は変わりますが、題名は何が妥当でしょうか。 祝○周年00年卒同窓会等々 (正式には特定の学年のみなんで同級会なのかもしれませんが浸透してませんよね。)

  • 同窓会のイベントについて

    高校の同窓会を計画しています。 1次会は高校の校舎内でおこない 2次会は居酒屋に行こうと思っています。 そこで質問です。 案内状を読んで、行きたい! と思わせる企画を用意したいのですが いい案があれば教えてください。 学年同窓会なので、300人くらいに発送するのですが 一般的に、どのくらい来るものでしょうか? 居酒屋だと、座りで70人くらい 立席で150人位が最大のようで やっぱりホテルでやるべきなのか でもそれだと費用が大きくなり 逆に出席人数が少なくなるかも・・・ などと考えてしまいます。 その他にも、同窓会についていい案や アドバイスがございましたら教えてください。 今回、幹事代行は頼まない予定です。 よろしくお願い致します。

  • 同窓会の頻度、集まるグループはどれぐらいですか?

    同窓会の頻度、集まるグループはどれぐらいですか? 同窓会の頻度に関して、自分は去年、高校の同窓会が行われたのですが、家庭の事情で出席できませんでした。それを考えた時に、「次回はあるのかな? もしかしたら、もう同窓会は行われないかも(就職などで仕事が忙しくなるなどの理由で)?」とも考えていました。皆さんはどれぐらいの頻度で行われていますか(高校以外でもいいです) また集まるグループに関してですが、クラス単位で行われるのか、学年全体で行われるかも知りたいです。皆さん方の過去の同窓会の様子が知りたいです。

  • 同窓会の企画について

    高校の学年での同窓会を企画しています! 人数は、残念ながら来られない方が多いです。 100人集まるかも微妙な状況です。 でも久しぶりにみんなで集まれるので思い出に残る とても楽しい夜にしたいと思っています。 そのために企画を考えているのですが、あまりいいものが思い浮かびません。 何か全員が楽しめるような企画はないでしょうか? どんなことでもかまいませんので、解答よろしくお願いします!

  • 同窓会で

    久しぶりに会った同級生やクラスメイトの名前を、思い出せない時ってありませんか(^_^;)? 夏に2度目の同窓会(中学時代の)を開催予定なんですが、前回の同窓会で『顔は昔の面影が残っていて見覚えがあるんだけど………誰だっけ(-_-;)?』と思い出せない奴が何人か居ました(^_^;) 前回の同窓会から13~4年が経過していますので、今回も思い出せるか自信が無いです(^-^;)

専門家に質問してみよう