• 締切済み

消えた年金の一番の原因

earli-blueの回答

回答No.9

国は始っから、集めた年金掛金を払うつもりは無かったと思います。 25年ルールやら、また支給される年金額の誤魔化しやらで適正に支払われない事を社会保険庁の職員は知っていて、「どうせ適正に支払わない事だし、破綻するし、有耶無耶になるから適当にやっておこう」と思って職員の個々がいい加減に処理をしていたのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか?

    公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか? 酷い人間関係ゆえに要治療の為某自治体職員を兄が辞めてしまいましたが、そんな彼の社会保険というか特に問題だと思われるのが年金だと思いますが、公務員だと共済組合に入ってしまうため、一般企業の方みたいな厚生年金や国民健康保険に加入してない事になるのでしょうけど、つまり兄はこの数年間分の公務員として働いた分の年金は辞めてしまったがゆえにパーになってしまっているのでしょうか?

  • 前回はマニフェスト選挙、今回は?

    前回の衆議院選はマニフェスト選挙と呼ばれました。 今回の参議院選の争点は何でしょうか? 年金問題はもう終了してしまいました。 憲法改正問題でもなさそうです。 イラク派兵とか、北朝鮮問題でしょうか? よくわかりませんので教えてください。

  • 政治について全然わからなくて困っています。

    2007 7/29の参議院選挙は『何をめぐって』『どのような問題を争点』に争われたといわれているんですか? 国民の多くは『どんなことを政治家に求めて』この選挙に出かけたといわれているんですか? 宜しくお願いします。

  • 社会保険庁の怠慢に納得 年金支給漏れ問題

    年金支給漏れ問題(ねんきんしきゅうもれもんだい)とは、社会保険庁のデータ(年金記録)に、納付者が確定できておらず基礎年金番号に統合されていない過去の年金記録(厚生年金番号や国民年金番号)が約5000万件あり、そのうち60歳以上の約2,880万件の記録について年金の支給漏れの疑いがあることである。 社会保険庁の怠慢が話題になっています。 テレビで、社会保険庁の人は、一日、3時間しか入力をしないように指示されていたとのことです。急速にコンピュータ化されると人員削減で自分たちの職が失われるため。 あきれるばかりですが、あきれを通り越して、納得してしまいました。 社会保険庁の公務員は、コンピュータ入力といった単純作業にいやけがあって、テキトーに仕事をしていたのだと思います。 そもそも公務員の仕事には、おもしろみのない事務作業が多いと思われます。 多くの普通の人、あなたがたや私たちも、もし公務員になっていたら、そのようなテキトーな仕事をするのでしょうか? 僕が役所に行くとき、公務員の方々は、みな、無機質な表情に感じます。 そういう意味で、逆に、同情の余地があるのでしょうか? 社会保険庁への批判は聞き飽きましたので、同情の感想をいただきたいです。

  • 真面目に年金を納めた者は報われる?裏切られる?

    あなたはどう思いますか? 私も学生納付特例で納付をしていなかった期間を 全て追納しましたけどね(全部で40万円)、 「真面目に払っただけ損する」 という人達が周りにはほとんどでした。 在日受給者も多いナマポが最低賃金を上回る実態もあります。 年金を納めないと納めた税金の分の見返りも受けられず 損をするという見解もある一方、 「そんなのは国民を騙す論理だ」と一蹴する奴もいます。 40年後の日本の年金システムはどうなっていると あなたは思いますか? ※一応、前にも年金に関する質問をしました。 日本の複雑怪奇で異様な社会保険事情について 恨みツラミもお礼・補足で書きましたが、w いただいた回答も良いものなので参考までに。 (1)厚生・共済年金の統合は混乱して票稼ぎに使われるか? http://okwave.jp/qa/q7891762.html (2)年金ネット…公務員期間がなぜ「未加」になる?! http://okwave.jp/qa/q7805178.html (1)の補足の5段落目、書き間違えました。 (あまり本旨に関係ないけど念のため。) 【誤】 つまり、健康保険の「給付なし」(事実上適用除外)という 規定のある地方公務員共済組合法の適用を除外して、 健康保険法による給付が行われ、 年金のみ条例か何かで共済組合の管理としていたはずです。 【正】 共済組合員には健康保険を「給付しない」という 事実上の適用除外規定が健康保険法にはありますが、 都市健保を持つこれらの市ではそもそも 職員を地方公務員共済組合法上の共済組合員とせずに、 健康保険法による医療保険の給付が行われ、 条例か何かで年金のみを共済としていたはずです。

  • 参議院選挙 何が変わるのか 変わる気がしない

    よろしくお願いします。自民党には選挙後でなく選挙前にやれと言いたい。 1、各党のマニフェストは発表されましたが、本当にマニフェストは実行されますか。 今回の選挙ではなく、前回の選挙(参議院でも何でもいいです)で発表されたマニフェストは実際、実行されたのでしょうか? 2、民主党の「生活が第一」と言いますが、他に何が一番だと言うのでしょうか? 3、年金問題で自民党が「社会保険庁の責任は極めて重大であり、問題発生の原因や責任の所在について、早急に調査・検証し、国民の不安を解消する。」と、マニフェストに書いてあるのですが。そもそも社会保険庁の管理というか責任は自民にあると思います。(違ってたら、この質問の意味がないのですいません)もしそうなら、自民が責任とるのは当たり前でいちいちマニフェストに書くべきことではないと思います。

  • 消えた年金問題と自治労

    2007年に旧社会保険庁で発生した消えた年金問題が有りましたよね?その際、地方自治体の労働組合である自治労が一部の人から叩かれていましたが、自治労って消えた年金問題とは何か関わり合いが有ったのですか?

  • 公務員厚生年金には適用事業所・事業主が存在しない?

    かつての共済年金加入者であった人達(国家公務員、地方公務員、私学職員)は、 被用者年金一元化後は、厚生年金保険第2,3,4号被保険者となっています。 これらの共済組合員たる厚生年金被保険者においては、 厚生年金保険第1号被保険者(会社員等が加入する従来からの厚生年金)の場合とは異なり、 適用事業所や事業主の概念は存在しないのでしょうか? なお、健康保険被保険者証(会社員等が持つ保険証)とは異なり、 共済組合員証(公務員等が持つ保険証)には事業所名の表示がありません。

  • 年金の相談

    教えてください。 母親が離婚を考えています。 父親が共済組合に加入していました。(現在58歳、55歳で退職し国民年金を払っています) まだ年金はもらっていないのですが、年金の試算(分割)などの相談をしたいのですが、社会保険事務所か、市町村共済組合か判りません。 判る方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 社会保険 年金について

    いままで主人の扶養でいました。収入は、いままでなかったのですが、いまパートで働いています。期間は、今年の10月から、来年の3月末までです。年収は103万以内に抑えられます。しかし会社のほうから2ヶ月過ぎたら、社会保険に入ってほしいということです。よくわからないのですが、社会保険と年金を来年3月末まで入らないといけないのでしょうか?それと、主人の扶養を来年3月まで抜ける??のですが、主人の保険料や年金、所得税、住民税など何か増額になるのか知りたいと思います。ちなみに主人は、国家公務員共済組合です