• ベストアンサー

参議院選挙・考察

gigoparaparaの回答

回答No.3

大きな理由は二つです。 年金問題と大臣のスキャンダル 後者についてはおそらく安部支持者が幻滅したと言うのが本音でしょう。 安部さんは小泉さんの後継者として、彼の改革路線を継承するものとして国民の支持を集めました。 改革路線を継承すると言うことは古い自民党体質を壊していくと言うことです。しかし、明らかに致命的なスキャンダルが露見しても大臣をかばうといった行為は、政治家同士の馴れ合いにしか過ぎません。しかも、大臣を罷免しない説明責任も果たさず政治的透明性も欠けていました。これは改革どころか古い自民党体質そのままです。 国民は改革を望んで阿部さんを支持したにもかかわらず、かえって改革から逆行する安部さんの姿勢には幻滅せざるを得ないでしょうね。 総括すれば安部さんの政治手法はきわめて幼稚と言えます。 スマートさと言うか賢さと言うものがあまり感じられません。

関連するQ&A

  • 参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。

    参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。 政治のことは詳しくありませんので違うところがあったら申し訳ありません。 自民党政権だったころ、このままでは日本はだめなのでは?と思って民主党に投票しました。 そして民主党政権になりました。 滑り出しはよさそうな印象を受けましたがここに来て 普天間・外国人参政権・ゆうちょ銀行など 本当に民主党で大丈夫か?と思ったりしています。 近々参議院選挙があります。 民主党と自民党、どちらに投票したらよりよい未来が築けるのでしょうか。 参議院も民主党で大丈夫でしょうか? 参議院が自民党ならどうでしょうか。 以前の自民党政権のようにねじれ国会になりますか?。 その他の党に投票するのもいいのですが、あまり体制に影響がなさそうな気がします。 民主党に入れるとどうなるか、自民党にいれるとどうなるか、 予測がつく方、教えてください。 また・・ あなたはどの党に一票を投じますか?。 その党に入れるとなにか変化はおきますか?。 投票しないという方以外でお願いします。

  • 参議院選挙はなぜ選挙区制か?

    参議院選挙はなぜ選挙区制か? 衆議院では、一つの党から複数の立候補者があると個人本位の選挙になってしまうという中選挙区制の欠点を改善し、政党本位の選挙にするために小選挙区制になったのですよね。ならば、なぜ参議院選挙ではあいまいな選挙区制がとられているのでしょうか。参議院=選挙区制という図式は、どのような政治的理念から決められているのでしょうか。ちなみに私の住んでいる選挙区でも同じ党から複数の候補が立てられており、もしその党に入れようとするならばどちらに入れるか悩んでしまいます。 よろしくお願いします。

  • こんどの参議院選で自民党が勝つなんて…

    こんどの参議院選、 安倍政権に逆風がふきまくっている中での選挙になるようですが、 教えてください。 1、「自民党が大敗したら総辞職する」と言われているのはどれぐらいの議席のことでしょうか。 民主党の議席によるんでしょうか。 はたまた安倍さんが辞めるだけになるのでしょうか? それは最終的には誰がどう決めるのでしょうか? 2、もし総選挙になったら、自民党はまた勝つような気がしませんか? 3、もし自民党(与党)が勝ったら、どうなるのでしょうか。   また、野党が勝ったら何が変わりそうですか?(建設的な意見が欲しいです) と、全然建設的ではない質問になってしまいましたが、 何か希望をお与えください。 僕はとにかく自民・公明以外に入れようと思っています。 ただ、なんとなくなんですが…。(これが大事ですよね?) 神様お願いします。

  • 参議院選挙について

    参議院選挙について 私、今年で26歳になりました、一社会人です。 参議院の選挙のニュースを最近見かけますが、ふと、同僚とこんな話になりました。 「参議院選挙ということは、自民党とか、今の与党の党内での議員選出になるんだよね」 「え、違いますよ。参議院にも与党も野党も、関係なくいますよ」 「あれ、そうだっけ。。。」 「例えば衆議院が提案したら、参議院がそれを仮にNOといって、その議題を吟味してゆくのと一緒で、与党が提案したら、野党がそれをNoといってーーーー。ではなかったかな。つまり、与党は衆議院、野党は参議院では?」 「あれ、私も分からなくなりました。」 このような会話です。 どなたか、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 参議院選挙

    こんばんわ。 参議院選挙はどうやら自民党大惨敗のようです。 今TVで安倍首相のインタビューを聞いてましたが、 どうも首相辞任の意向はないみたいですね。 確かに 現在の法律では首班指名選挙は衆議院の議決が優先されますから (自民党内で造反でもないかぎり)参議院がいくら野党が過半数を占めても、それだけでは政権はとれません。 しかし、今現在の民意の反映、ということを考えれば、やはり安倍首相は辞任すべきではないでしょうか? 今のTVの(飄々とした、あまり危機感の感じられない) 安倍クンのインタビューを見て、そう思いました。 前回の小泉ワイドショー選挙もインチキ選挙ですし。 そう思いませんか?

  • 参議院選挙の予想

    今回の参議院選挙はやっぱり 自民公民の圧勝になるんですか?

  • 参議院の選挙の仕組みとは・・・・

    恥ずかしながら、政治について全然理解していません。 衆議院については小選挙区性、比例代表区制とかは今回の選挙で理解しましたが、参議院については全然わかりません。 そこで、参議院の選挙の方法や投票の仕方、どのようにして候補者が立候補し、有権者がどのように投票するのか詳しく教えてください!

  • 【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものな

    【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものなのでしょうか?】 政党の議席数という勝ち負けで見るから政治に無関心というか選挙に行く人が減少しているのでは? 議席数の勝ち負けなら自民党が勝つのが分かっているので誰も選挙に行くわけがないですよ。 選挙って勝ち負けで見るものなのでしょうか? テレビの選挙特番もどこのテレビ局民放もNHKも政党の議席数ばかりクローズアップして放送している。 議席数が重要なら自民党が勝つので見る必要もない。 もっと選挙には大事なものがあるのでは? 選挙の本来の目的を見失ってはいませんか?

  • 夏に行われる、「参議院選挙」について

    夏に行われる、「参議院選挙」について 荒れる民意だが、今年の夏に、参議院選挙(半数改選)が行われます。 皆さまは、どの政治政党に票を配るか、決めていらっしゃいますか? 景気回復の萌しが一向に表れない、賃金カットに、サービス残業。それに加えて、雇用不安もあります。 皆さまのご意見を拝見させていただけると、幸いです。 宜しくお願いします。

  • 参議院選挙で与党が負け過半数を切ったら

    次の参議院選挙で万が一与党が大敗を喫し、参議院の過半数を割ったとします。 すると国会運営はどうなりますか? 衆議院は与党が、参議院は野党が過半数を制するというよじれ現象になります。 衆議院を解散して民意を問い、今度は与党が勝ったとしても、参議院の野党優位は動きません。 収集がつかなくなるのではないでしょうか? また、過去にこういったことはありましたか?