• ベストアンサー

1泊か2泊か。

ya-ya0219の回答

  • ベストアンサー
  • ya-ya0219
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.5

こんにちは。私も29歳独身で実家暮らしです。 お父様がご病気とのこと、心配です。 率直にいって、私なら1泊2日のままです。 今すぐどうこうというわけではないかもしれません。 自分がいても早く良くなるというわけでもないけれど、 3日も家を空けるのは心配です。 お母様も心細いと思います。 私は19歳で母を病気で亡くしました。 まだ49歳でした。 もっと親孝行すればよかった。としばらく、泣く生活でした。 親がこんなに早くいなくなるなんて思ってもいなかった。 親孝行したい時に親はいないとは本当なんだなと実感しました。 お友達も事情を知っているのですから、 「父が完治したらいくらでも一緒に行くから、 今回は1泊で勘弁して!」でいいと思いますよ。 多少は家で「やっぱり2泊にすればよかったなー」と思うかもしれませんが、 家族を優先にしてよかったと思う時が来ますよ。 しかし、29にもなって普段の外泊禁止? 私の父もうるさく言う方ですが、誰の家に行くかを言えば許してもらえます。 まぁ、親からしたらいくつになっても子供は子供なんですけどね・・・。

sangoM2
質問者

お礼

過去になかば強引に5日間の旅行を決行したことを思い出しました。 行き先・連絡はもちろんしていましたが、父はお土産に手をつけてくれませんでした。今回はそんな父が闘病中なので尚更です、短期集中で楽しんで直ぐに家族のもとへ帰ろうと思います。 今まで親不孝でもないですが孝行もできていないので、残された時間が少ないのなら尚更大切にしたいと思います。 ご回答ほんとうに感謝します。 (29にもなって...っていうのは本当に耳が痛いです...苦笑)

関連するQ&A

  • 2泊3日の京都観光

    両親に真珠婚式のお祝いに2泊3日の京都旅行をプレゼントしようと思っています。 京都は母は学生時代に行った事があるようですが、父は初めてです。 個人でまわるのはちょっと心配なので、観光は定期観光バスか観光タクシーを考えています。 バスのコース、タクシー会社でお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福岡発で、1泊2日。

    福岡在住です。 今度両親の結婚記念日なので、旅行をプレゼントしたいと思っています。 両親とも仕事があるので、土日の2日間で行ける範囲を探しています。 福岡から1泊2日で行ける範囲って、どこ辺までが限界なのでしょうか? 母に聞いてみたところ「沖縄」「伊勢」「熊野古道」「飛騨高山」などと言ってますが、 母が希望するような土地へ1泊2日で行って楽しめるものなのでしょうか? 私個人としては「九州内の温泉」などと考えていましたが、 もし行けるようであれば母が希望するような場所で検討したいと思います。 私は旅行にほとんど行かないので、お詳しい方がいたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 文鳥 1泊の留守番

    一人餌になってる文鳥を2羽飼っています。 今までは1泊の帰省でも留守番させるのが心配で連れて行ってたのですが、子供が生まれて文鳥を一緒に連れて行くのは不可能になってしまいました(T_T) 普段から餌入れは2箇所設置していて、水飲み用と水浴び用の水を置いています。室温の管理をしっかりして、餌を多目に入れておけば1泊程度なら留守番できるのでしょうか? みなさんは、どの程度なら留守番させますか?また注意すべき事があれば教えて下さい!

  • 両親への1泊2日旅行プレゼント

    古稀のお祝いとして両親に1泊2日の旅行をプレゼントしようと考えています。 旅行慣れしていない70代の両親なので、ゆったりした旅行の方がいいのですが、1泊2日なので行ける場所も限られてきます。 兄弟が離れて生活しているため両親のみの旅行となりますが、どこかおすすめの場所があれば教えて下さい。 両親は香川在住です。予算は高すぎない程度で交通費・宿泊費込みで10万前後で考えています。時期は11月上旬予定です。 因みに今考えているのが、湯布院はどうかなと思っています。私も行ったことがないのですが70代の両親が楽しめるところでしょうか?父は運転できるのですが、湯布院1泊2日となると香川から電車での手段になると思います。レンタカーを借りて阿蘇まで足を延ばせればいいのですが1泊2日だと難しいですよね?他によさそうな場所やおすすめ宿、また湯布院について何かアドバイスがあればお願いします。

  • 2泊3日伊豆、箱根ベストプランと宿泊施設を教えてください

    お世話になります。兵庫県在住の者ですが、今回2月の11日~13日(2泊3日)で伊豆、箱根、に旅行を計画ております。本屋さんで、ガイドブック、JTB等の旅行会社のパンフ等で研究しておりますが、どれもいいことばかりで、イメージ(計画)が決まりません。そこで皆様のご経験より、独断と偏見で構いませんので、いい計画と宿泊施設(予算一人3万まで・一泊)をご紹介して頂きませんでしょうか??ちなみにこの旅行は両親の金婚式(父79歳、母77歳の)お祝いと色々あった妹の慰安も兼ねての旅行です。要望としては、母は修善寺は行ってみたい、妹は富士山を見てみたい、父はどもでもいいらしいです。家族そろっての最後の旅行になると思いますので 何卒、皆様のお知恵をお貸し下さいよろしくお願いいたします。

  • 車中泊に適した虫よけ

    車中泊で旅行します。今回は試しに1泊だけですが、山の中なので蚊が心配です。車中泊に適した虫よけのおすすめはありますか? 私は普段、虫よけは腕につけるタイプの電池式のものを使っていますが、それでは車中泊には不十分でしょうか?

  • 初の北海道旅行!2泊3日でオススメの場所を教えてください!!

    分からなくて困っているのですが・・・ 今年の6月に、両親を連れて「北海道旅行」に行こうと計画しています。両親と素敵な素敵な思い出を作りたいです。私たちは北海道は初めてで、名所などはボヤ~っとしか知りません。新幹線と飛行機、どちらを使えば良いでしょうか? それと、下記条件で北海道旅行に行きたいのですが、どんな場所を、どんな順番で行けば良いのか全くわかりません。皆さん、もしオススメの場所などがあれば教えてください!  (1)父65歳、母60歳を連れて行きたい(岩国市在住)。  (2)2泊3日で効率良く回りたい。  (3)ツアーではなく、個人で行きたい。 皆さんからオススメ情報をお聞きできればありがたいです。 よろしくお願いします!!!  

  • 両親へのプレゼント(銀婚式)

    まもなく両親が銀婚式を迎えます。 そこで3姉妹で旅行をプレゼントしようと考えています。 しかし,両親とも旅行に不慣れ^^; 夫婦2人の旅行は新婚旅行以来です。だからこそどうしたらよいか悩んでいます。みなさんのご意見をうかがいたいので,よろしくお願いします!  条件は次のとおりです。  (1)予算5~10万円  (2)2泊3日または3泊4日  (3)出発地は関東  (4)父53歳 母48歳  (5)父&母に相談しても明確な答えを得られず・・・ これくらいの年代で夫婦で行って楽しめるところとは???

  • 両親の仲で悩んでいます(長文です)

    私の両親はここ数年で、子供が間に入らないとほとんど会話をしなくなりました。それは母が精神的な病気にかかってしまったあたりからだと思います。 父が休みの日は、母が父に対する日ごろの不満や、普段話し合えない事を父に話すのですが、自分の都合の悪いことを少しでも言われると機嫌が悪くなってしまい、怒って聞く耳を持ちません。(母も父のプライドを傷つけるような事を言うので悪いと思いますが) 以前、私から父に、母の病気の事や、協力をして欲しい、父が変わってくれないと母の病気も治らないなどと訴えたのですが、その時も「ふざけんな、俺のせいだっていうのか!」と怒鳴られ、とても悲しくなりました。今も母の病気や体調に全く関心がないようです。 父が一日中家にいる日は、朝から両親が言い争っていて、朝から晩までどちらも機嫌が悪く、父は自室にずっとこもり、母は父からのささいな言葉にも傷つき落ち込んで、具合も悪くなり寝込んでしまうことが頻繁にあります。家の中の雰囲気が一気に重苦しくなり暗い感じです。 母も父にそっけなく冷たい態度で接するので悪循環になってしまいますが、どうみても父には思いやりが欠けていると思います。 休日はほとんど、自分の趣味を楽しみにお金を持って外に出て行ってしまう父。何の楽しみもない、娯楽もないと家にいる母が可哀想です。 また父に説得しようとしても話にならないのは目に見えてしまいます。 こんな状態が続くのだったらいっそのこと離婚してほしいと思ってしまいますが、本当は以前のように普通に会話のある両親に戻って欲しいです。 周りに相談できるような人もおらず、もうどうしたらいいかわかりません。まとまりのない文章になってしまって申し訳ありませんがアドバイス・意見いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 40歳なのに・・・

    こんな関係の親子をどう思い思いますか。 少し長いですが、是非読んでいただけますか。お願いします。 また、どうしてこうなのか、どうするべきか、なんでなのか なんでも構いません(因縁と言われて)ご意見やアドバイスお願いします。 父は67歳ですが、今でも満員電車を乗り換え 1時間半通勤しています。そこから20分も歩いて通勤している 真面目で無口な職人です。 でも、性格はやさしく文句や愚痴は聞いたことがありません。 田舎の人のような、のんびりした感じです。 最近は体調も悪く体系も小さくなりました。 母は65歳、父や子供の為に生きているような人です。 マイナス思考で心配性。働きものです。 毎日、父のお弁当(私や弟が学生の頃は3人分)を今でも作り、 遅い帰宅の父に毎日食事の支度をしています。 何十年も不眠症でm何十年も体調不良で病気です。 私は性格が大いに関係していると思います。 しかし・・・ 母は、何をやるにもするにも必ず「悪いこと心配なこと」 が全てな人です。 20歳で初めて海外旅行に行こうとした時も 「うちのような家庭で何で海外だ!」と 涙を流しながらの2時間言い合いしました。 本当に行くのか、こっそりバス乗り場まで来た人です。 何かすることに、楽しそうだね!面白いね!いいね~!など 母から一度も聞いたことがありません。 7年前に初めて母を海外に連れて行きました。 親戚は驚き、親孝行や娘ね~と。 その時も、ブランド店の前を通って「このブランドね~」と ただ話しても「あーうちには関係ない」と。 「へぇ~そうなんだ~でも興味ないわ~」など 興味を持って話を聞く、お金ないけど見るのはタダだしね! など前向きな発想や楽しくする楽しいことを見つける ということはありません。 やることすること裏目(悪いこと)を考えている状態。 母からの差し入れの箱には、年金関係や保険関係の 新聞の切り抜きが入っていたり、 その荷物を受け取った日に連絡を入れられず (と、いうか最近は入れるのも苦痛) 翌日には即電話が入り「荷物受け取ったでしょう!?」と もう心配で電話してきます。 当日遅く帰宅することもあること、 受け取れないこともあるということを考えないようです。 また、連日で電話に出ないと、暗い声で 「なんで出ないの?どうしたの?」という感じです。 反対に夜7時に連日で電話に出ると、 本当に会社に言っているのか探ってきます。 一昨日から1泊で一人旅していたんですが 「連日で朝からいないの?」と、 さぐっている感じんの留守電が入っていました。 昨日帰宅すると2本の留守電が入っていて、 「今晩は(16日)夜出掛けるので掛けられない~」と 入っていたんですが、案の定22時に掛かってきました。 「朝から掛けていたけど2日とも出掛けていたの?」 ムカついている私は 「お休みですから(何時に出ようか帰ろうか関係ないでしょう)と冷たく言い返しました」 一人で旅行にいっていたなどもう言いたくなくなっています。 どうせ発する言葉は分かっているし、考えることがわかるので。 私のつっけんどうな言い方で、また電話口で泣いて切れました。 私が独立して、13年。実家には弟と両親。 弟も母とは全然口も利かず、何言っても反応もしない36歳 (独身:他人や父とは普通です) それでも、弟は母の性格だから治らないよ、 と諦めているので喧嘩はせず、殆ど喋らない状態という感じです。 母が何か言っても殆ど無視です。それには注意したことあります。 母を思うと涙が出る程うざかったりイライラしたり、 入り乱れた感情があります。 でも、両親を旅行に招待したり(一緒には行きたくありません) 私が六本木界隈に住んでいるので、 この界隈を案内したりすることもあるんです。 20年近く、母の口から出ることが頭の痛いこと、 寂しい、辛い、悲しい、などの言葉しか聞かないので、 もう喋りたくないという気持ち強くなってしまいました。 結婚していないことが全てかもしれません。 結婚が幸せだと思っている人ですから。 私も結婚はしたいという気持ちです。 母の電話は分かるので居留守を使ったりします。 『気を使って電話してくる母』に凄い冷たい言い方で100%喧嘩。 通常、私からは100%電話しません。 私も弟も独身なので、孫もいません (居ないことが寂しいともいいます) 私は心でそれに関しては謝罪しています。 母も父も携帯電話も持っていませんのでメールすることはありません。 纏まりの悪い文章ですみません。 かなり悩んでいます。 40歳前後の子供が2人が母に冷たいなんて そうしても母にはムカムカする感情がなくなりません。 嫌いな訳ではありません。 なんでも構いません感じたことを教えて下さい。