• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の恋愛についてのご相談)

友人の恋愛についての相談

Rubleの回答

  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.2

お相手についてですが、おそらく結婚するつもりはないと思います。はっきり言って彼女は「都合のいい彼女」となっているように感じられます。そこから考えると別れさせたいのが結論ですね。 彼女についてはかなり厳しい状況ですね。言えることは、「彼女は聞く耳を持たない状況」ということですね。ここを改善しない限りどうにもならないようですね。それだけ本気で愛しているというのもよくわかりますが・・・。 状況を知る共通の友人にもなかなかご相談できない内容だと思います。心中お察しいたします。でもそんな彼女を暖かく見守ってあげる、相談を受けたらやさしく、時には厳しく言ってあげることが大切だと思います。そうやって時間をかけていくしか方法はないように思われます。 彼女が幸せになることがnoiupさんとしての想いだと感じました。言っていることとやっていることが矛盾しているとしても、希望を持って毎日を過ごしている彼女の希望を砕くことはnoiupさんの役目ではないと思います(悪役になってしまいますので)。ご本人が気づかない限りどうしようもないものです。ですので、先ほども書きましたが、サポートしてあげることに力を注いであげてください。おつらいでしょうがそれが今できることではないでしょうか。がんばってください。

noname#36959
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございました。 見守るしかないようですね。 そして時には厳しく。。。ですね。 今、彼女に対し矛盾の気持ちが大きいのですぐに気持ちの切り替えができませんが、いずれ幸せになることを願って見守りたいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 不倫の相談ってどうしたら?

    友人が不倫をしています。 友人(男性37歳)、相手女性未婚33歳です。 友人は結婚していて子供が二人(4歳と3歳)います。この友人は奥さんと別れて今付き合っている女性と一緒になりたいそうです。 奥さんとはあまりうまくいってないようですが、離婚できるのか? と相談されて困っています。 お知恵貸してください。

  • 略奪愛の友人の結婚式の出席について相談です

    どうも考えがまとまらず決断できませんので相談させて下さい。(もしカテ違いでしたらすみません) 私には小学校からの友人がいます。その友人の結婚式に出席するべきか悩んでいます。 経緯としては、会社で知り合った20歳年上の既婚男性と数年間不倫(その間に1人の子供を中絶しています)、2回目の妊娠で出産、友人は実家で子供を育てながら交際を続け、相手の男性は奥さんと不倫の事実と子供の存在を知らせずにようやく離婚。 そして今回の結婚に至っています。 友人からは中絶の話やら、慰謝料の請求をされたくないから相手の男性と相談し、性格の不一致で奥さんと別れるまで数年待っていたこと等、リアルタイムに聞かされてきました。 元奥さんは離婚成立前から欝病になり、現在も通院中とのこと。 元奥さんが不倫に気づいてたのか気づいてなかったのかは分かりませんが、最後まで卑怯で人の痛みを分からない友人やその交際相手の行動に憤りを感じてしまいます。(もちろんその友人には私の考えを伝えていますが、気にならないようです。) 2人の間にまだ小さい子供がいることも考えて、結婚するのはもはや勝手にすれば・・・という域なのですが・・・ 誘われた結婚式に日程も合わせようとすれば出来るのですが、素直に祝福出来ない気持ちがあり、迷っています。 友人の両親とは幼馴染ということもあり、私も昔から知っています。 不倫で中絶の事実を知った後も「どうか○○(友人の名前)と仲良くしてやって下さい」と泣きながら話されたり・・・ご両親はとてもいい方です。 結婚式の友人席は、私とあと1人分しか用意されてないそうで、基本は親族しか呼ばないそうです。 私は頭が固いのでしょうか・・・ ここは気持ちを切り替えて出席すべき、とは思うのですがモンモンとしています。 皆さんだったら出席しますか?また、どう気持ちを切り替えますか? 世間知らずな私にアドバイスをお願いします。

  • 友人の不倫について

     長文になりますが、失礼します。私は20の女性です。  私には親友と呼べる友人(女)がいます。 でも、その友人は入社して上司と不倫関係になってしまいました。不倫関係は2年程続いてるみたいです。  初めて友人から打ち明けられた時はビックリしました。すごく奥手な子で、その上司が友人の初めての男性になりました。勿論、体の関係もあるようです。  度々相談を聞いたりしているのですが、私個人的には「不倫反対派」なのでいつも止めろといいます。勿論、友人のことがとても心配だったので言っていたのですが、結局「好きだから」という理由で聞き入れてはもらえませんでした。  友人は当初から、不倫で自分たちに伴うリスクは重々承知だといっていました。相手の上司は、話によると小学生の男の子のお子さんがいるそうです。夫婦関係は友人と出会う前から冷め切っていたそうです。  友人の同期の人も、社内不倫が会社にバレてしまい、不倫男性は離婚、不倫女性は奥さんから訴えられ、結局不倫の末の関係にも終わりがきたそうです。そういう事件が同じ社内であっても、私の友人は自分たちに同じことがあるのも承知の上だと言っていました。  しかし、友人も社内で自分たちの関係がバレ始めているのが発覚して私に泣きながら相談してきました。でも、私は優しい言葉を掛けるどころか、「こうなる覚悟はしてあるって言ってたでしょ。冷たいこと言うけど、自業自得だよ」と突き放してしまいました。その後も、不倫の相談は私にしかできない様で何回もしてきましたが、そのたびに私は突き放した言い方しか出来ませんでした。  友人のことは、すごく大切だし恋をしているなら応援したいのですが、『不倫』の二文字を聞くと軽蔑のまなざしで見てしまう自分が嫌いです。結局、その上司は離婚が決まり、2人のお子さんも男性が引き取るという結果になりました。実際に離婚もしたし、本当に友人との間に愛情があったというという事はわかったのですが、今度は友人の方が「このまま付き合って結婚になっても、男性の連れ子をそだてる自信が無い。せめてもの救いは2人とも男の子だから、はやく家を出て行ってもらえそうな事」といいました。私は、その言葉に引いてしまいました・・・。そして、男性の方も「最後の親不幸で、2人の子供は自分の両親に育ててもらって、自分たちは新しい家庭を築く」という道もあると言ったそうです。私はそれを聞いて、「は?」と思ってしまいました。なんだか、今まで心配したことが何故だか馬鹿らしくなってしまい、冷めた目で友人を見てしまう私がいます。子供のことだって、居るのは解ってたんだから、「自分が育てる!」くらいの覚悟で不倫していたんじゃないの?って思ってしまうのです。(友人いわく、奥さんが引き取ると思っていたらしいのですが)  ちゃんと離婚もしたのに、冷たい気持ちでいる私って、友達失格でしょうか?いつか、2人が結婚した時、心からお祝いできる自信がありません・・・。私自身、自分の偏った目線からしか見ることが出来ずに悩んでいます。皆様はどう思われますか?アドバイスお願いします。    

  • 友人、恋愛相談

    女性既婚者の方に質問です。 長文になってしまいますが、意見聞けたら嬉しいです。 私は子供が2人いる既婚男性なのですが、今年に入ってから一回り上の女性既婚者の方と不倫まではいっていませんが連絡を取ったり2人で 飲みに行ったりする仲の人がいます。 その人とは長男の幼稚園友達のママさんで私の奥さんも顔見知りです。 ある日そのママさんと趣味が合う事に意気投合し、お互い旦那さん奥さんには内緒でやり取りをしています。 友達というよりは異性としてお互い見ている関係です。 家庭での不満や子供達の話、仕事の話など何度か2人で食事や連絡を取って仲良くやっている中で、特に言う必要もなかった為2人目が産まれた事をその人には言っていませんでしたが、たまたま奥さんがベビーカーを押して散歩をしている時に会ったみたいで驚いた様子で世間話をしたみたいです。奥さんからたまたま会ったと聞きました。 そこで質問です。 不倫まではいってないにしろ、不倫に近い関係なのかもしれません。 少し考えすぎかもしれませんが、その人は2人目を知らなかった事に気にするんでしょうか? 隠されてたや、不満な気持ちにはなるんでしょうか? 毎日必ず連絡を取るのですが、まだ1日しか経っていませんがその日から返事が来ていません。 私は特にわざわざ言う必要もないと思っていた為悪気はなかったのですが、たまたまそれを知った時のお相手の気持ちがわかりません。 関係は変わらず続けていきたいのですが、私は返事がくるまで待つつもりですが、返事来るのかと少し不安でもあります。 みなさんのご意見頂けると嬉しいです。 (いけない関係なのは理解した上なので誹謗中傷などはいりません)

  • 友人が不倫

    友人が不倫しています。 相手の男性の奥さんは専業主婦で子供は知的障害児だそうです。 仕事でのストレス、子供の将来、奥さんとの不仲などに一人じゃ耐え切れないらしく 友人との不倫関係に癒しを求めているようです。 友人に対する愛情はもちろんあるようです。 「きみが一番だよ、愛してるよ」とまで言っているようです。 でも手に職がない奥さんや障害を持った子供のことを考えると離婚して路頭に迷わせるようなことは一生絶対できないと言っているようです。 友人は奥さんへの罪悪感や叶わぬ恋愛(結婚を考えられない恋愛)に対する焦りから 今の関係を続けるかどうか悩んでいます。 ただ、彼といるとすごく癒され、つらいときも支えてくれ、世界で一番彼を愛してる、とまで言っています。 不倫のような不毛な恋に溺れて後悔して欲しくないので 私としては別れるべきだと思うのですが・・・ どんな助言をするべきでしょうか?

  • 友人のことですが、

    友人のことですが、 私の友人は20年来、既婚者妻子ありの男性と不倫関係にあります。 友人は不倫関係以前に離婚し、子供を育て上げ独身です。 友人は不倫の関係に全く罪悪感がなく、全く不用心です。 彼女はいつも、金銭的にはヒフティーヒフティーで、奥さんが病弱でできないことを 自分がしてあげているだけ、といっています。 しょっちゅう男性と出かけ、日帰り旅行や、食事、映画、など 普通の夫婦が楽しむようなことを堂々としています。 私は男性の奥さんは感づいていると思います。 もし、奥さんが、夫の不倫を理由に、離婚を申し立て、弁護士を立てて、友人に慰謝料を 請求したら、友人は支払わなければならないのでしょうか。 断固体の関係はない、と拒否すればそれで済むのでしょうか。 この相談室でいろいろなケースを拝見しまして、友人のことが心配になってきたのでおたずねしました。 今からでも、何かアドバイスして上げる事があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の男性との恋愛に踏み切れません…。

    彼はとても優しくて、学生時代から約10年私を想い、何度もアプローチしてきてくれました。 もし結婚したとしても、素敵な旦那様になるだろうなと思いますし、変わらず愛してくれそうで、子供もすごくすごく可愛がってくれそうです。 (友人夫婦のもとによく遊びに行って子供の相手もしてるので) 10年の間に私は他の男性とのお付き合いもしてきましたし、何度か彼とのお付き合いも考えたことはありますが、なんでか、踏み切れませんでした…。 私の気持ちもハッキリと伝えてあり、その上で合コンや別の女性との付き合いもすすめてみましたが、「やっぱり、きみと話してる時が一番楽しい」と言ってきます。 そりゃ私も楽しいですけど…^^; この彼との恋愛に踏み切るべきか、他の男性か(いればいいですが)、悩んでいます。 ちなみに、体の関係はいっさいありません。 相談出来る友人がいないので、こちらで相談させてください。

  • 友人の不倫…止めるべき?放っておくべき?

    はじめまして。20代半ばの女です。 幼友達が現在不倫をしており、相手の男性にハマってしまいました。 最近「こんなに好きになったのは初めて」と話してくれた相手は、子供もいる既婚男性でした。 間違っている・悪いことだと、勇気を出して別れ話をしても、彼に説得されると負けてしまう…とのこと。 挙句「僕と一緒になることを真剣に考えてくれるなら、奥さんと別れる」と言われたそう…。 彼女は奥さんと別れてくれることを願っているわけでありません。 ただ、本当に好きになってしまいハマってしまい、どうしたら皆が幸せになれるのかと問われました。 奥さんを繋ぎとめたままそんなこと言う彼はズルい、そんな恋愛の先に「皆幸せ」なんて無いと、そのようなことを私は伝えました。 ただ、「本当に大好きだから離れられない」と泣き出す友人を見ていたら 『彼女がこのまま彼と過ごせて幸せなら、とりあえず良いのかな…』と思い始めてしまいました。 「先の幸せ」を考えて、別れるようもう少し説得すべきでしょうか。 「今の幸せ」を考えて、このまま彼との関係を見守るべきでしょうか。 最後に答えを出すのは、本人である友人だとは重々承知の上です。 でも出来る限り彼女と一緒に悩んで、支えてあげたいと思っています。 今私に出来ることをアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 友人の浮気

    友人が不倫で結婚すると言い出しました。 友人(ばつ一)は既婚女性と同じ部署ですが、1ヶ月ぐらい前に、仕事がつらい時期があり、その時彼女の事を好きになったそうです。しかも、2週間程度で友人の方から結婚しようと言っています(すでに同棲中)。 普通の結婚なら、素直に喜べるのですが、友人が不倫した事がとてもショックです。むしろ反対です。 ・彼女は約4年前に旦那と不倫で結婚。が、友人の  一言であっさり不倫、別居。不倫は今回入れて  2回目。もう旦那のことは忘れたような振る舞い  (子供はいない)。 ・同じ部署とは、今まで仕事以外に接点がなかった  状態で、結婚するのが早すぎ。 ・見ていてほんとに好きなのかどうか、わからない。  趣味は合うらしいが、彼女があわせてる? ・友人はもう年(50台後半)なのに、これから  子供を作るという。彼女は40歳ぐらいらしいが。 ・友人には2人子供がいて、1人は養育費がかかる。 ・以前すんでいた家のローンがまだあるらしい。 ・旦那から彼女への賠償は意識しているが、自分への  賠償金は考えていないらしい。 友人は先のことを考えず行動する人で、今回は不安定な状態のときに、趣味があう(らしい)彼女と出会ったことで結婚を宣言してしまっています。 彼女が尻軽女に見えることと、金銭的にもゆとりないのに、慰謝料抱え込んでまで付き合う人なのか?80才過ぎまで子供の面倒をみたいのか?それよりは2人の子供に少しでも何かしてあげたら?と説得しましたが、恋に溺れているので無駄でした。 私が友人の不倫に口出しするのは場違いなのかもしれないですし、本人が決めたことですが、大切な友人なので、彼女に振り回されないか、不幸な人生を歩まないか心配です。 実際このような結婚は長続きするのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 友人の恋愛相談に応えたら泣かれました

    アラフォーの友人の恋愛相談に乗りました。 お相手は職場の、彼女より一回り年下のイケメン君。 彼女は超美女!というほどではないものの普通にキレイな人です。 しばらく前から、その男性を気に入った彼女は 複数人数での飲みに誘ったり、その後二人での食事に誘ったり。 彼は忙しい時は断る一方、そうではない時は食事の誘いに何回か応えてくれたそうです。 が、彼からの誘いはゼロ。 前回食事をした時にクリスマス前後に彼の一人暮らしの家で二人でパーティーでも、ともちかけたら「えっ・・・」と絶句されたとか。 その後取り繕ってごまかしそれっきり。 クリスマス前後に会うというのはそれで諦めたものの、新年はどう誘いをかけるか、 年末年始の予定をどうやって聞き出そうか、というのです。 聞いていると、はっきり言って望み薄としか思えないのです。 特に、40に手が届こうかという女性が、20代後半の男性(しかも平均よりかなり容姿端麗)を追い掛け回すのはちょっと、という気がしてしまいます。 誤解を恐れずに言えば、傍から見ると見苦しいのではないかと。 周りの友人は「いつ帰省するの?とだけメールしてみなよ」とか「きっとうまくいくよ」と気休めを言うだけ。 今の状況では彼を追えば追うほど逃げていくのではと思い、 「彼は関心がないと思う」とズバリ言ってしまいました。 そのことは彼女自身も解っていることだと思ったので。 それでも好きだというなら、どう戦略を練るか考え直したほうがいいと言うつもりで。 ところが彼女はその場で泣き出してしまい、それに驚いた私は謝りましたが彼女のわだかまりは解けず。 真実を受け入れられないタイプと知らずに残酷なことを言ってしまったと反省しています。 しかし、間違ったことだったのでしょうか。 厳しいことを言ったのも意地悪な気持ちからではなく、 彼女が幸せをつかむためには今のままだと遠回りだと思ったからです。 だけど友人との関係で泣かれるというのはあまり無いことなのでびっくりしてしまい、 へこんでしまいました。 批難の声があるのは覚悟の上ですが、 間違っていないと言ってくださるかたがいらっしゃればと思い投稿します。