義父母との同居を解消する理由は?

このQ&Aのポイント
  • 義父母との同居を解消する理由や苦労を考えると、共同生活には限界があると感じることがあります。
  • 同居暦6年の2LDKで、家族5人での暮らしは辛い状況になっています。
  • 夫との話し合いで条件として同居し、私の親の面倒も見ることを承諾していましたが、逆に実家への同居を希望しても夫は拒否しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義父母との同居を解消する理由は?(長文です)

義父母との同居暦6年。2LDKの2階に家族5人で暮らす事が辛い嫁です。今思えば家賃が安くすむと安易に思ったのがいけなかったと後悔です。しかし、結婚前に、私の親の面倒もみることが夫との話し合いでの条件だったのですが。今になり、「私の母親が一人暮らしをしている事」を心配して実家への同居を切り出しても、夫はカタクナニ拒否。学校の休みの日(土日・夏・冬・春休み)は私の実家で過ごすことに同意した夫でも、やはり別居は拒否。義母は私たちの留守に掃除をしに入り、床をみがき、急須の注ぎ口にティッシュを巻き、押入れを開けて消臭剤をまき、などなどに耐えられないと思いきや、ある日舅がウロウロしていたのも目撃。別居の理由はいったい何ならいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

実家の親を見るという、約束を実行してもらう時期になったから。 同居の難しさに気がついた・・。 (全面降伏ですね。) 義父母の過干渉に耐えられないから。 子が大きくなってきて、部屋が狭過ぎる。 などが、ありますけれど、ご主人さんが頑なに拒否するのは、 何ででしょうね? 過干渉に関して相談された事はありますか? もし、義父母さんが、部屋へ立ち入らなくなっても、 ご質問者さんは、同居を続けられないのではないですか。 ご主人さんがどうしても、同意しない場合は、 ご質問者さんがお子さんを連れて、別居と言う 強行手段の道もありますが・・。 ご主人さんが、不便を感じ後から来て下さると 良いのですが?? 最悪の結果も招きそうな一歩になりそうですから・・。 性格の不一致・価値観の相違という曖昧なもの。 離婚を前提の別居ということになりますね。 もう少し、ご夫婦で話し合ってみてください。 ご実家のお母様も、夫婦が別れてまで、ご自分の 面倒を今すぐに見て欲しいとは、仰らないと思います。

yomeha18
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。 仰る通りです。 義父母の過干渉については夫に相談しました。 夫は義母に聞いたら「入ってない」と言われ、 「考えすぎだ」や「見かけたときに何してるか聞けばいい」と 他人事です。 過干渉が直ったとして、 騒音の大きな道路沿いで窓も開けられない住まいに比べ、実家の環境の良さが私の心を平穏にしてくれる事が別居したい理由でもあるのです。 わたしの心の平穏を取れば、夫の心は乱れ・・・・。 子供たちはどうかといえば、実家の環境に不満はありません。 「子供をつれて別居を」と夫に冗談交じりで言った事もあります。 夫は驚いていましたが、無視です。 夫がかたくなに拒否する理由がひとつ考えられます。 義母が昨年、乳がんの手術をしました。 再発の危険があるようです。 しかし、この一年間、私たちに病気の詳細が知らされず、 他人扱いをされたと感じております。 「心配をかけまいとした」と理解しようとしましたが。 義母は立派に術後に元気に回復し、実家の母のほうが弱っている状態です。義母の立ち直りと共に、過干渉もパワーアップしました。 実家の母は、この夏休みは「夢のように幸せだ」といってくれますが、 義父母からは、うとまれて暮らす毎日がまた始まるのかと思うと、帰りたくなくなります。 夫は全般的にとても理解してくれていると感謝しています。 しかし、このままではいずれ、どちらも年寄りが一人ずつになります。 その時、やはり最初の約束はなかったことにされるのが許せないのかもしれません。 離婚は考えておりません。 離婚に発展しては困りますので、実母が我慢する事になるのでしょう。 回答者様 ありがとうございました。お蔭様で心の整理がつきました。 今度は「夫の親」と「嫁の親」がなぜ平等に扱われないのか? 新たな疑問が生じてまいりました。笑 私たち夫婦は4人(3人)の親をみるのです。 もっと、上手に出来ないのか、夫と良く話し合うための 準備が出来ました事を感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父母との同居について

    結婚24年の主婦です。主人は長男(気の強い姉が二人。二人とも次男と結婚し持家あり) 結婚当初2年ほど義父母と同居しました。現在は別居です。別居の理由は、お互いの生活習慣が違いすぎて・・・また、義母の嫁に出した娘たちに対する態度に絶えられない為です。 ・生活習慣の違い・・  主人の仕事の帰りが遅く、食事・風呂等物音に対してうるさいと言われた。(どうしても義父母は寝ている時間になってしまいます) ・義母の態度・・ 嫁に出した娘がかわいいのは分かりますが、しょっちゅう実家に来ては冷蔵庫や物品をあさって行く娘に何も言わない。年始は娘たちをもてなす為にこき使われます。食料もほとんど食べられ私達夫婦の分さえ残しておいてくれません。 当初からこの状況をある程度、予測できたので余り同居はしたくありませんでしたが私の両親の推奨もあり同居。やはり・・・って感じです。 現在は別居です。「そろそろ戻ったら??」と言われます。24年も経つと娘たちも余り実家に寄り付かなくなり、主人には「私達は面倒見ないから」とまで言っているようです。 状況が変わったので、出来ることなら義父母を姉にお願いして、実家に入りたいですが(面倒を見るものがいないので)どう姉達に話したらベストでしょうか?夫は姉には弱いと思います。 長文すみません。勝手なのも承知しています。同じような経験をされた方で解決できた方いらっしゃいましたら何でも結構ですのでアドバイスご教授願います。

  • 同居解消のうまい理由が思いつかず困っています。

    昨年から私の妊娠をきっかけに旦那実家で同居を始めました。 結婚時、同居することが決まっていたのですが、私の両親の反対があり、新婚2年は夫婦二人でアパートで暮らし、妊娠をきっかけに同居となりました。 夫は次男ですが、義兄は「親の面倒はみたくない」とのことで、現在の建売を購入する際に、夫が同居するから買おうといっていたようです。知り合う前です。ローンは義両親が支払っています。 同居を始めて3ヶ月くらいたったころ、家でゴタゴタがあり、その頃から義母が不機嫌なときは私にあたってくるようになりました。 元々義母は不満を口で言うのが苦手らしく「悪口を言うやつは頭が悪い」という感じの人ですが、不満があるときは明らかに口調や態度に出るので、理由がわからずに毎日ビクビクしています…。 また4ヶ月になる娘が義母にはなつかず、義母があやしても大泣きするので「私とは相性が悪い」「機嫌がいいときは抱っこしたいけど、機嫌悪いときはいらなーい」などなど、なんと答えればいいのか困る発言も多いです。 義父は私にはとても気を使ってくれて、自分の家なのにかなり窮屈に生活させてしまっていて申し訳ないくらいですが、こちらもかなり生活能力がなく、脱ぎっぱなし、散らかしっぱなし、汚しっぱなしはすべて義母任せ→結果私が尻拭い。 食事のマナーも悪く、くちゃくちゃ食べる、ひじを突いて食べる、嫌いなものは三角コーナーへ。食事のたびにヘコみます…。 また義両親ともかなりヘビースモーカーで、吸う場所は換気扇の下、自分の部屋と決めているようですが、食事の支度中でも鍋の上で平気でタバコをすったり、自室の部屋が空きっぱなしだったりで、気を使ってるのか使ってないのか…。 夫には家族のことですので、聞いたら嫌な気持ちになるだろうと我慢していましたが昨日爆発してしまい、夫も不満を言わない私を心配していたらしく「だったら別居しよう」と言ってくれました。 ですが、元々義両親は同居はどちらでもいいと言っていて(その割には同居すれば家賃いらないのにとか言っていましたが)、同居したのは私たち夫婦が勝手に来たと思っているみたいです。そんな状況で「やっぱり出てくわ」となると、夫は「合わせる顔がない。出て行くならこの家とは縁を切る。2度とこない」といいます。 私は別居はしたいですが、夫に両親と縁を切ることまではさせたくないです。 一緒に住めば不満もありますが、別居していたときはとてもいい義両親だと思っていたので、その頃のいい距離感で付き合っていけたらいいと思っています。 今は表立っての争いはないので、このまま離れればいい関係で居られると私は思っているのですが。甘いでしょうか。 夫に両親と縁を切ることはないとうまく説得する理由と、義両親の別居を納得させるうまい理由はないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 義父母と同居で悩んでいます

    30代後半、結婚2年目、夫の両親の家で結婚当初から義父母と完全同居中の者です。 田舎の農家で家族経営です。夫が経営者です。夫は長男で独立した弟が一人います 愚痴のようになってしまい読みづらい文章でしたら申し訳ないです。 ありがちな事だと思いますが、結婚した当初からずっと義父母との同居諸々でストレスを感じ悩んでいます。 まず義父(71歳)についてですが、常に偉そうで頑固で人を見下した態度です。体は高血圧がある以外は元気です。 家に帰るとテレビの前で寝て全く動きません。外ではすぐ疲れたといって休んであまり仕事もしませんが外には出ています。沢山ありますが理不尽なことでよくキレて怒鳴ります。(義母に対して) そして、お風呂に1か月に1回くらいしか入りません。周りにさんざん言われてやっと入ります。歯磨きもしているのを見たことがありません。 外で作業をしてもお風呂に入らないのですから、ひどい悪臭で臭いで吐き気もします。 夫によると昔からそうだったようです。 歯磨きしないためか常に舌でカスをとってるような不快音を鳴らしています。 なるべく近寄りませんが一緒に食卓でごはんを食べる時など特に苦痛です。 義母については同じく不潔、子離れしていない、おせっかいというのはありますが義父への嫌悪感よりはましです。不潔というか衛生観念が違うということだと思います。消費期限も古くても気にしない。 食事は親と子世帯それぞれ別に作るようにはしてもらっています。 お風呂はカビがすごくてカビ取りはします。換気扇をつけても義母がすぐに切ってしまいます。(夫から何度か言ってもらっているのですが。)最近は諦めました。汚いのであまり湯船につかれません。 結婚してから毎朝、義父が汚したトイレを掃除したりしていて、泣けてきたことがあります。 義父母は年金で月20万ほどあるのですが義父母の生活費も食費以外すべて夫が出しています。光熱費、税金、健康保険、義父母の車、祝儀など冠婚葬祭のお金など含めてです。少し納得いかないですがそれでやってきたからと言われどうしようもありません。そのほか仕事を手伝ってもらうので親に年に100数十万お給料を渡しているそうです。(私も手伝いますが無給です)自分たちの貯金はほとんどできません。 別居したいですが、仕事の都合もあり敷地内に家を建てたいと夫が以前から義父母に話しても取り合ってくれませんでした。 義母はそれなら私は出ていく!などといって逆上していました。(義母が仕事を手伝っているので夫は出ていかれると困る) ですが、最近になって義母は全部自分たちで費用を払えるんだったら家建てていいと言ったそうです。(もちろんそのつもりです) 1~2年後には敷地内別居ができそうになりましたが、全く尊敬できず軽蔑している、私からすると非常識な義父(それを許す義母や夫も)とこれからも暮らしていくことが苦痛で離婚も考えてしまいます。夫も両親は子供に幸せになってほしいと思うタイプではない、と言っていて親戚みんなそのようです。子は親の道具、のような感じもあります。 私の実家は遠いのもありますが、結婚時に結納はなく、義両親から実家への挨拶もありませんでした。私の親がこちらには来ました。行けなくてごめんね、などの言葉も一切なしでした。 実父母に相談はしていませんが、自分で嫁に行ったんだったらがんばれ!積極的に義父母と仲良くなって農家の仕事しっかりやれ!といつもいいます。 私は農家の仕事は嫌いではありません。どちらかというと好きです。 子供はいません。(セックスレスもあります) 夫は嫌いではありませんが夫の親との生活が嫌すぎて、離れたいという気持ちが強く悩んでいます。 夫に話すと、仕事がいっぱいいっぱいで今そんな事を考える心の余裕はない、俺も(義父が)嫌だけど言って聞くような人じゃない、気にしないようにしている、という返事です。 同居は嫌でしたが家は建てると言ってくれていたのもあり、深く考えずに結婚した自分が本当にバカだとは思っています。 農家に嫁に行ったらこのくらいの苦痛は乗り越えないとだめでしょうか?

  • 同居が辛くてたまりません

     こんばんは。皆さんの意見をお聞かせ下さい。  2歳年下の夫と1歳10ヶ月の息子がいます。1年前に舅がごく早期ですが、胃がんの手術を受けた為心配だということで、地元の東京を離れて夫の実家に同居しました。義両親と義妹と台所も風呂もトイレも一緒の完全同居です。  当初、私は双子を妊娠中でつわりがとてもひどく、なれない環境で精神的にも参っていました。そんな時に舅は、「早く洗濯物入れろ」「○○(義妹です)のご飯を作れ。」とこちらの気持ちも考えず、色々言ってきました。私も、なるべく仲良くやりたかったので我慢していましたが、ストレスもあってか、5ヶ月で流産しました。  手術し、退院後の絶対安静の時でさえ、「みんなで買い物行くから、掃除しておいて」と言われました。例え冗談であったとしてもこんな時にこんな事を言うなんて、人として考えられないと思い、悔しいやら悲しいやらで涙が出ました。  たまらなくなって夫にも相談して、これ以上同居は苦しいから近くに別居したいと訴えましたが、「親が心配だから別居はありえない。嫌なら別れるるしかない」と言われました。同居する前は本当に平和に暮らしていただけにショックでした。夫の事も段々信じられなくなってきています。  このような事で別居したいとか、離婚とか言い出すのは甘いのでしょうか?客観的な意見をお聞かせ下さい。不明な点は補足しますが、パソコンを開く時間がなかなか取れないので少し返事が遅れると思いますが、どうかご容赦下さい。

  • 同居解消した実家へ帰りたい おかしいでしょうか?

    私の実両親と完全同居していましたが、先日同居を解消し、私たち親子3人が別の市へ転居して新たな生活が始まりました。 別居の理由は、母親の育児への過干渉に私たち夫婦が我慢できなくなり、大ゲンカをしてしまったからです。 同居中は両親に合わせた生活で、両親と夫の間の板挟みになり、ずっと別居を望んでいました。 核家族で自由気ままな生活をしている友人ファミリーや一般の人たちをうらやましくも思っていました。 でも家のローンもあるし、私は長女で夫は婿養子であり、別居は無理だと諦めてもいました。 そんな中まさかの別居となり、希望が叶ったのですが…気持ちがすっきり晴れません。 引っ越しの荷物がまだまだ片付いていなく、その疲れからきているのもあると思います。 一戸建てから賃貸マンションとなり、住宅設備や広さの面で劣るのも原因かもしれません。 何より、同居生活に不満を抱きつつも生活面や経済面で両親に助けられ、自立できていなかったのも大いなる原因だと思っています。情けない話です。 先日用があり、同居していた実家へ少し行ったのですが、その時に「ここに帰りたい」と思っている気持ちに気が付いてしまいました。 今すぐではなくても、数年後にはまた戻りたいと思ってしまいました。 望んでいた別居生活を手に入れたのに、やはりおかしいでしょうか? ちなみにトラブルとなったのは母親とのみで、父親との仲は良好です。 そして母は少し気持ちが落ち着いてきたのか普通に会話し接することができました(一時的なものかもしれません)。 夫は私以上に同居生活に我慢をしてきていて、もう同居には戻りたくないと言っています。 夫の気持ちが普通の感じ方だとわかっているのですが、どうして私はまた戻りたいと思ってしまうのか。 そんな自分の気持ちも嫌になります。

  • 義父母との付き合い方が分からない(長文です)

    半年前に結婚した主婦です。義父母(別居)との付き合い方が分かりません。義父母はごく普通の良い方達ですが、私の方が二人を受け容れることができなくて、自分から壁を築いてしまいます。結婚したのだから義父母は他人でないことは確かなので、どのくらいの距離感というか、心の持ち方であればいいのか分かりません。 というのも、幼少の頃から私は両親との折り合いが悪く、両親を好きと思ったり労わってあげたいなど思ったことがありません。またかなり人見知りで、付き合い下手な性格です。友人はごく少数で、それも何年とかけて付き合いを深めないとそこまで至れません。だから、ある日から急に身内となった義父母と、どのように付き合ったらいいか、どこまでがんばったらいいか、などが分かりません。 一方私の夫は、私の両親も自分の両親と同じくらい大切にしたいと、ごく自然な良心からそう思っているそうです。私もそのような考え方を持てれば何も悩むことはないのですが、頭では分かっていても、気持ちがついていきません。夫にも相談しているのですが、答えは出せません。具体的に舅・姑の○○なところが嫌だ、という質問ならはっきりしていますが、もっと漠然と、憂鬱な気持ちは(これから何十年もどう付き合っていけばいいのか・・・)どうしていいか分かりません。でも憂鬱に考える自分がすごく嫌です。ごく普通のお嫁さんのように、義父母と付かず離れずくらいの関係を作ってみたいです。 義父母が悪い人ならともかく、良い方達なのに壁を作って拒否してしまう自分に自己嫌悪で、会って話すときも顔では笑っていますが心は辛くて苦しくて仕方ありません。次にいつ会うことになるのかネガティブにばかり考えてしまい、結婚してから半年間、悶々とするばかりです。 答えにくい質問だと思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 同居の義父について

    同居で困っています。 昨年8月から義父と同居を始めたのですが、関係がうまく行かず困っています。 我が家には3歳の娘が1人いるのですが、娘には余計なちょっかいを出して泣かせ、元々おしゃべりな義父は本当に良くしゃべっています。ためになる話ならまだしも、本当にくだらないことばかり。 義父にも部屋を設けてテレビもつけたのに、一日中居間に座りっぱなしです。 娘も居間が好きなので、どうしても一緒にいる時間が長くストレスが溜まります。 義父は糖尿病、ヘルニア、脳梗塞、癌(癌は初期に手術)全て持っているので、食事も管理してるのにまるで言うことも聞かず…。 夫も最初は注意してましたが、あまり注意して病気になっては困ると、今では言わなくなったので、私と娘にばかりストレスがかかります。 トイレも上手く用が足せないので、毎日便器の外にオシッコがだらだら垂れています。座って用を足してと夫が言っても全く聞いてくれません。 デイサービスなども勧めたのですが、あんな年寄りの行く所は嫌だと言って行く気がありません。私の方がストレスで病気になりそうです。 同じように舅と暮らしている方はどのように生活されていますか?

  • 同居を解消したいと思いはじめました。皆さんアドバイスをお願いします。

    同居を解消したいと思いはじめました。皆さんアドバイスをお願いします。 義両親と完全同居の長男の嫁です。(仕事は自営業・私は会社員です) 結婚して夫と2人でマンションを借り、幸せに暮らしていました。しかし、半年ほどで姑が癌であることが発覚しました。 夫と話し合い同居を決意しました。理由は舅が何も一人ではできない(したことがない)人であること。私が少しでも義母から学べたら(料理など)と思ったこと。夫が希望したから。等です。 そして家事などの分担については生活費はすべて夫(お小遣い込み)私の給料は姑の今後の入院費などのいざという時のために貯金。義両親の給料と年金は住宅ローン返済と会社の経営費。家事は姑が今までのリズムを崩したくないとの理由で家事・食事などをする。私は体調がわるくなったときにバトンタッチする役目。 同居を始めて約9ヶ月経ちます。まだ9ヶ月程度しか経っていないのに同居解消したい気持ちでいっぱいです。 理由は細かいことの積み重ねで「これ」というものはないのですが、「価値観」の違いからくるストレスから開放されたい気持ちが強いのです。たとえば・・ ◆生活リズム 私は同居前は7時起床11時半頃就寝。義両親は5時起床8~9時就寝。夫は私と2人のときは私とほぼ同じ。今は起床は同じ、就寝は10時頃。(それに合わせ私も一緒に寝ます)夫と夜に仲良くしたくても隣の部屋で寝ているため音が立てられないためほぼレス状態。また、夫が仕事で遅いときはご飯とお風呂で寝る時間・・会話もゆっくりできないです。 ◆テレビ 基本NHK でもほぼテレビ自体見ない。(私がつけても、トイレなどで離席した途端に消されてしまう。消されるともうまたつけようという気持ちになれない) ◆おすそ分け 義両親は頂いたものはご近所に配る。手をつけないでもらったまま。箱も開けない。私はあげた人の気持ちを大事にしたいので基本たべる。量が多すぎる時や、「おいしいからおすそ分けしたい」と思ったものをおすそ分け。(義両親はあげたひとの前でそれをします。私の実家や親戚からのを私に配りにいくよう言ってくる) *以前に「私はあげた人の気持ちを大切にしたいから」ということは伝えたけど、その後も・・・ ◆お風呂 舅(65)が風呂場でタンをはきます。やめて欲しいと伝えてもします。せめて入る前にうがいしてタンを出してくれたら・・ また、体を洗ってから浴槽に浸かってくれません。私が順番として舅の次に入るため「アカ」がプカプカ浮いています。今ではシャワーのみ(舅が帰宅が遅いときに私が先に入れる場合はつかります)なのが悲しいです。 ◆姑への舅の態度 体調悪くてもお構いなしに八つ当たりします。この前も隣の公園(すぐ隣なので子供たちの声が聞こえる)が子供たちでにぎわっていることに腹を立て役所にクレーム。そして姑に「うるさい」と愚痴愚痴・・・(私からすると、公園はにぎやかなほうがいい。子供が公園で元気にいてなにが悪いのか?また公園横の家を買ったのは舅なのに・・) 等など・・あげればキリがありませんが・・ 夫はおとなしく、家族(義両親)思いです。息子としては、とてもいいと思います。 私が望むことは ◆舅は姑をもっと大切にしてほしい。愚痴や八つ当たりはしないでほしい(実際に姑は嫌がっていますが、あきらめている状態) ◆私たち夫婦の時間が欲しい。週末の休日も舅は朝からお酒をのみ、姑は自転車のれない免許なし。なので休日は野菜などの買出し。休日は17時に夕飯になるのでそれまでに帰ってこないと舅の機嫌が悪くなる。お酒飲まないで車を出して欲しい。(でも自営とは言え、「社長」のプライドがあり、スーパーは行きたくないらしい「周囲に何と思われるか」と言ってます) ◆舅は「ありがとう」「ごめんなさい」を覚えて欲しい。私が風呂に入っているときに間違えてあけても知らん振り。ごめんの一言があると違ったのに・・ 同居を始めてから不正出血が続いており、婦人科通院が始まりました。妊娠も希望しているのですが、ストレスから排卵もままならず、基礎体温も崩れました。同居を解消したら、妊娠の可能性が高まるかもとも期待しています。それに今のようなレスが改善されると思いますし・・ はじめは同居を機に舅も変わってくれるのではと夫と期待し、みんなで頑張ろうねって言ってたけど、舅は変わりません。家族会議を開きたくても「嫌だ」と話し合いになりません。 夫には「おとうさんがお風呂で」等話しても夫が変わりに「ごめんね、嫌な気分になったね」というだけで本人には逆らえません。 このままだと夫婦仲にも影響しそう(自分の両親の悪い話は嫌だろうし)で心配です。 私は我侭なのでしょうか?姑がまだ元気(症状がでていない)うちに同居解消したいと考え始めています

  • 同居解消の方法

    同居を解消したいのですが その話を夫に持ちかけると 翌日に夫が体調を崩します 私は 現在夫の両親と同居しています 夫の実家で暮らしはじめて2年近く経ちます 同居の理由は 夫の両親が一緒に暮らすことを望んでいるからです 夫の両親はとてもいい人たちですが 完全同居のため 気の休まるところがありません 一番苦痛を感じるのは食事の時間で 小一時間一緒に食卓を囲むだけなのに 食事の数時間前から憂鬱で食欲が湧かず せっかく作っても(義母に作ってもらっても)ほとんど食べられません 一緒に食べたくないと言えればいいのですが 同じ時間に食べるのに食卓を別にするわけにもいかず ましてや夫はみんなで食事する時間が好きなので取り上げるわけにもいきません 最近は同居に対する苦痛や不安感で不眠もあり 死ぬか離婚すれば楽になるのだろうかとしょっちゅう考えます この状態でこどもができても 精神的に余裕のない子育てになってしまうのは想像がつくので こどもが欲しいとも思えません 夫に相談すると「たまに実家で休んでくればいい」と言うのですが 結局 夫の家に帰らなければならないことを思うと 実家にいようがどこにいようが憂鬱でしかたなく 帰宅の途中は 何度も休んで深呼吸しないと苦しくて帰ることもできません そんな状態が続いているので 夫の両親には申し訳ないのですが 同居を解消するのが 私にとっては一番の解決策だと思い 夫に相談しました けれど 私が「同居をやめて 二人暮らしをしたい」という相談をすると 夫は決まって次の日には体調を崩してしまいます(頭痛や嘔吐など) 夫は元々 ストレスが胃にくるタイプで 以前から仕事が嫌で吐いてしまうこともしょっちゅうありました 本人は言いませんが おそらく 同居を解消したいという私の言葉が責めるように聞こえることと それを了承すると自分が両親を説得しなければいけないことがストレスで具合が悪くなるんだと思います 夫が体調を崩すので同居解消の相談はできなくなってしまいましたが 私の不眠も食欲不振も改善していないため 私の体調不良も進行したままです できれば私も家に帰ることで安心できて寛げる結婚生活を送りたいので 今はとにかく夫と二人で暮らしてみたいです そこで質問なのですが 夫にストレスを与えずに相談する方法は何かありますか? ・責めているように聞こえない言い方 ・夫が両親を説得したくない場合の同居解消はどうすればいいか ・新居を決めるタイミング(両親の説得後か説得前か) この辺りをお聞きしたいです お願いします

  • 同居と借金の問題について

    初めて質問させてもらいましす。解りづらい点もあるかと思いますが、優しい回答が欲しいです。 私23歳、介護施設で正社員として働いており、不規則勤務、夜勤もしています。夫25歳、正社員ですが収入が低いです。 結婚してすぐに夫の実家に同居しました。同居は夫からの提案です。姑はすでに他界しており、舅と義妹がいます。 しかし、同居が精神的にきつくなり、夫の許可を得て、今実家に戻っています。理由は、舅、義妹との不和です。舅は私の作った料理を大量に残し棄てたり、買ってきた惣菜だけ食べたり、あげく夫が不在のときにネチネチと嫌味を言います。義妹は結婚したのですが家を出て行かず、旦那を泊めたりします。私が部屋にいるときに、部屋の壁を乱暴に叩いたりするので、会話しにくいです。しかし舅はそれを「嫁が無口で何を考えているかわからない」と言ってきます。 最初は仲良くしたいと思っていましたが、疲れてしまいました。 しかし、夫に、結婚前にした借金があることが発覚しました。 額が大きいため、家を担保にして借り換えローンを検討しています。 そうした場合、担保にした家には住んでいないといけないのでしょうか? 私は夫のことを愛しているので、返済も助けていくつもりです。 ただ、同居してまた辛い思いをするのは嫌だと思います。 私の考えは我が儘でしょうか? まだ未熟で甘かった部分も大いにあると反省しています。 どうかアドバイスをお願いします。