• ベストアンサー

財団とNPOの違いを教えてください。

char2088の回答

  • char2088
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.2

ANo.001です。補足です。 リンクを付けようと思っていて忘れてしまいました(^^;) http://www.npo-homepage.go.jp/ (内閣府NPOホームページ) NPO法人の設立をサポートするNPO法人もあります。 http://fastway.jp/ なおNPO法人の設立代行を行う事業者がたくさんいますが 詐欺まがいの事業者に関するトラブルも多いようですので、 外部委託される場合はよく調べた上で決めた方が良いようです。

関連するQ&A

  • NPO法人、社団法人、財団法人の違いと作り方

    NPO法人、社団法人、財団法人の違いと作り方を教えて下さい。 公益法人を作りたいのですが、NPO法人にあまり良いイメージがありません。 NPO以外の社団法人や財団法人とは何なのですか? そしてそれを開くにはどうすれば良いのですか?

  • 日本財団とは?

    日本財団について教えてください。 JICAやNPO,NGOの団体とは何が違うのでしょうか? また、その差異による、活動内容の違い、利用方法の違いのようなものはありますか? よろしくお願いします。

  • 様々なボランティア団体に寄附するNPO法人の立ち上げ

    世の中には社団法人、財団法人からNGO、NPO等々、あらゆる分野でご活躍されている団体が多数あります。そこで、募金活動や寄附を募るNPO法人を立ち上げ、そこで得た収入を各分野(例えば、ユニセフ、赤十字、セーブ・ザ・チルドレンなど)に満遍なく寄附すれば、ほとんど全ての分野で社会貢献できるのではないかと思いつき、そのようなNPO法人を作ろうと思うのですが、そのような活動で認可は下りるものなのでしょうか?

  • NPOは「恥」!?―教育と仕事の「ジレンマ」

    大学を卒業した若者が,NPOの活動に参加することは,「恥」なのでしょうか? 参考までに: わたし自身は,お金を稼ぐための,いくつかの仕事につきながら,NPOの活動をやっています。NPOの活動をなるべく優先しているため,経済的には,いろいろと限られてはいるものの,わたし自身は,NPOの活動をやることは,わたし自身にとっての幸福のひとつです。 しかしながら,家族の人々の一部や,周囲の人間の一部には,わたし自身がNPOで活動することを,苦々しく思っている人々がいます。 ・大学を出たのだから,どこかの会社で正社員として働くべき ・どうして,留学経験があるにもかかわらず,外資で働かないの? ・NPOとは,リタイヤしたおじさん,おばさんがやるものだ ・若者がNPOをやるなど,けしからんことだ こういった,「向かい風」を受けながらも,わたし自身は,NPOの活動を大切にしています。いろいろと,「制約」はあるものの,いつかは,コミュニティに,何かしらの「貢献」ができるようになれば…とおもい,亀が前に進むようなペースではありますが,NPOの活動を続けています。 近年,日本社会においても,大学を卒業した人々が,NPOで活躍するようになりました。こういう傾向は,健全,かつ,持続可能な社会をつくるうえで,必要不可欠な要素であるとおもいます。 その一方で,若者がNPOの活動にかかわることに,理解を示さない人々がいます。若者は,“企業戦士”となってこそ,社会貢献ができるものだという,ある種の「古い考え方」にとらわれている人々が,NPOの活動にたずさわる若者を「攻撃」していることについては,わたし自身は,非常に腹立たしいことであると同時に,NPOに理解を示さない,示すことのできない日本社会の「構造」に,「大きな問題」があると考えています。 いわゆる“企業戦士”として活躍する若者も,NPOで活躍する若者も,その方向性には差異があるものの,「社会貢献」のことを考えて,仕事に精をだしたり,ボランティア活動などに精をだしています。「多様な社会貢献」というものが,肯定的に受けいれられる社会こそ,日本がめざすべき社会のすがた,そのあり方であると,わたしはおもいます。

  • 財団法人とNPO法人

    NPO法人は、独立の本を見れば載っていますが、財団法人の作り方というのは載っていない気がします財団法人は、作るのに条件はいるのでしょうか?できれば財団法人で組織化したいのですが?ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • NPOについて

    NPOは法人格ですが財団法人とどこが違い相違点は何でしょうか?良くわかりません。

  • 財団法人や非営利団体での職は不安定なのですか?+α

    よろしくお願いいたします。 20代後半男性です。 転職1回ありです。 私は社会にでてから、ボランティアでNPO団体の 活動に関わるようになり、もう少し深く関わりたいな、 と思うようになりました。 今の職場は大変忙しく、土日が休みであっても ほぼ一日勉強か、家で仕事をしています。 今の仕事が社会に役にたってはいないというわけでは ないのですが、NPOにもう少し時間を割けて関われたら、と思っています。 一応転職活動をしているのですが、財団法人などの非営利経営の 団体は比較的自由が利く、と聞きました。 しかし、財団法人というのは、政治の方向性によってつぶれることも多いと聞きます。また、財団法人の仕事はかなり特殊で、もしも財団がつぶれてしまえば、転職先がなくなってしまうのでは、と 不安になってしまいます。 NPOを支援する財団法人、職などあるのでしょうか? 社会人経験が少ないのでわかりません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 株式会社は(株)、有限会社は(有)、ではNPOは?

    株式会社  =(株) 有限会社  =(有) 独立行政法人=(独) 財団法人  =(財) のように会社や組織の形態を()で略しますが、 NPO法人は括弧なんとか、と略すことはできますか? 例えば「NPO法人 あいうえお」 だとしたら、何になりますか?

  • npoや財団法人などの敬称

    こんにちは。 次の団体の敬称を教えてください。 ・NPO ・財団法人 ・NGO ・独立行政法人 ・社団法人 全部「御社」で良いのでしょうか?

  • NPOについて

    社会にとってNPO活動が経済活動の主流になった場合、これまでの企業は衰退すると考えられる。もし、そのような状況になった場合の弊害はなにかありますか?