• 締切済み

街中の勉強できそうなところ

pitty-yykの回答

回答No.3

私も資格の勉強をしていて、質問者様と同様に家では勉強できないので、勉強できるところを色々研究しました。そこで、私なりのお勧めを紹介します。 まず、マックやカラオケは勉強には適しません。高校生以下の子達が多いので、にぎやかな傾向が強いです。 ファーストフードの中ではモスやケンタが落ち着きます。比較的年齢層が高いので、ランチタイムど真ん中以外は勉強できます。 あとは、NO.1さんがおっしゃったタリーズや、スタバなどのカフェもいいです。もちろん繁華街にあるのは明らかに迷惑がられるのでダメですが… 土日でしたらオフィス街や学生街のカフェは空いてますし、平日はベッドタウンが空いてます。 時間的には、朝から昼ごろは特に空いてます。 おそらく、地域にも寄ると思うので、息抜きがてら、いろんな場所を探してみてくださいね☆

関連するQ&A

  • 家で勉強をする方法

    みなさんは受験生の時、若しくは資格取得のための自己学習はどこでされましたか? 私はどうしても家での勉強が定着せず外での勉強が主体です。 図書館での勉強も何度か試してみたのですが近辺の図書館は長机を並べて 集団で行うタイプの自習室の為自分に合いませんでした。 酷い時はわざわざブースで仕切られているタイプの自習室(レンタルオフィスみたいなもの)を 借りて毎日通い詰めていましたが1年間続けて金銭面の都合からそれが出来なくなりました。 余談ですが1年間自習室を借りて勉強している間は飛躍的に学力が上がりました。 ただ単純に毎日勉強を続けることが出来たからだと思っています。 現在では近くの喫茶店等に入ってすいている時間帯を見計らって勉強しているのですが それでも時間に対する費用が高くなるべくなら自宅学習にしたいと思っています。 何か自宅での学習意欲が湧く等、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 国分寺市並木公民館って・・・。

    こんにちは! 中3で受験生なので、どこかで勉強したいのですが・・。 塾に行ってないのでどこか自習できるところでべんきょうしたいです。 並木公民館図書館の入り口入ってすぐ左側って自習室ですか? 自習室であればだれでもつかえますか?

  • 受験勉強

    こんにちは 受験勉強する場所に ついて質問なんですが... 家では理由があって勉強できず 塾にもいっていないので 塾の自習室も使えない... 図書館も19:00までなので... なるべくお金を使わないで 21:00ごろまで勉強ができる 場所ってありますかね(;_;)? 自分で考えても図書館くらい しか思い浮かばなくて... 回答おねがいします。

  • 家での効率良い受験勉強について

    家での効率良い受験勉強について こんにちは 私立高校に通っている高三男子です 僕は予備校には通っていなくて?夏休み中は地元の図書館やマックで受験勉強をしていました!しかし?2学期が始まり?図書館を利用出来るのも学校が半日の土曜日と休みの日曜日や祝日くらいなので?学校の自習室を使おうと思うのですが?学校が閉まる7時まで居ると?学校から家まで片道一時間のうえに乗り換えも必要なので実質一時間半くらいかかったりしますここで先ず質問なのですが?僕ぐらい通学に時間が掛かる方がいらっしゃったら?自習室は使っていましたか? また?家でそろそろ勉強出来るようにならなければならないと思うので?家で頑張ってみたいと思うのですが?家では眠くなってしまいます!眠眠打破や強強打破?メガシャキ等も使っていきたいと思うのですが?家で受験勉強している方又は家で勉強して大学合格した方はどのように勉強していますか?

  • コロナで、今、静かな所で受験勉強出来るところは??

    社会人ですが大学院を受験するため 受験勉強できるところを探していますが コロナで図書館は一年くらい閉まってますし カラオケは静かでないですし、 ホテルなどにかけるほどお金はありません。 コロナもありますが安心出来そうな所ありますか。 喫茶店とか?? ほかにありますでしょうか

  • 図書館で勉強していても文句言われませんか。

    早期リタイアする予定です。 家にいても仕方がないので、図書館で資格の勉強をしようかと考えています。 昔、図書館には自習室があって、そこで皆(学生、浪人に限らず社会人も)勉強していました。私も利用したことがあります。 それ以来、図書館はほとんど利用していません。 今でも図書館には自習室というものはあるのでしょうか。 ないとすれば、図書館で勉強することは出来ないのでしょうか。 図書館にある本を利用しないで、自分が持参した参考書なりで勉強していると、図書館員に文句言われるのでしょうか。 図書館で勝手に勉強している人は、けっこういるのですか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 勉強する場所はどこですか?

    私は学生ではありませんが、資格取得のため等で、プライベートで勉強することは多いです。 しかし、自宅では勉強する気分になれないんです。なんだか集中できないんです。 ちなみに一人暮らしですが...。 なので、喫茶店やファミレス、個室の漫画喫茶、貸自習室などで勉強しています。 でも、喫茶店やファミレスは長時間居にくいし、貸自習室はなんだか味気ない???ので、 最近は、個室の漫画喫茶が多いです。 お金があったらホテルもいいなぁ。って贅沢な想像などしています。 みなさんは、どこで勉強していますか? そこは快適ですか?集中できますか?

  • 広島市で有料の自習室を探しています

    広島市で有料の自習室を探しています 大学受験の勉強です 図書館や喫茶店では集中できないので、よろしくお願いします。

  • 勉強できる場所

    受験勉強を始めたいのですが、家では集中できなくて図書館も勉強してはいけないみたいで、公民館は椅子しか置いてありません。 これら以外でなるべく、お金をかけないで勉強できる場所を探しています☆

  • 東横線沿線で勉強ができるところ

    最近、東横線沿線に引っ越してきました。 東横線沿線で勉強がゆっくりできるところを探しています。 菊名の港北図書館みたいに、長時間勉強ができる静かなスペースをご存知の方、ぜひ教えてください。 図書館や公民館や喫茶店と、何でもかまいませんのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう