• ベストアンサー

図書館で勉強していても文句言われませんか。

早期リタイアする予定です。 家にいても仕方がないので、図書館で資格の勉強をしようかと考えています。 昔、図書館には自習室があって、そこで皆(学生、浪人に限らず社会人も)勉強していました。私も利用したことがあります。 それ以来、図書館はほとんど利用していません。 今でも図書館には自習室というものはあるのでしょうか。 ないとすれば、図書館で勉強することは出来ないのでしょうか。 図書館にある本を利用しないで、自分が持参した参考書なりで勉強していると、図書館員に文句言われるのでしょうか。 図書館で勝手に勉強している人は、けっこういるのですか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ongakuko
  • ベストアンサー率39% (68/171)
回答No.4

図書館の規定によります。そもそも、自習室のある図書館とない図書館があります。 かつて図書館に勤務していましたが、うちは自習室はありませんでした。自習と言えば、夏休み、センター前は受験生を始め多くの学生が自習しに来て困っていました。図書館の机といすの目的は資料閲覧のためのものです。ですから、持ち込み学習は原則禁止です。 と言っても、空いているならこちらも目をつぶっていました。ものすごく混んでるのに自習の人がわらわらしていると本当に図書館の資料を使いたい人を当然優先させるべきなので、やめてもらってましたが。その辺は、混雑状況を見てすればいいかと思います。あと、これは利用者として、していましたが、英語の辞書は図書館のを使い、自習すると言うちょっとした抜け道も使ってました。 みんな結構自習を堂々とするんですね。して良いと(違反でないと)思ってる人も多いです。ですから、夏休みは、やむなく自習室を仮設してました。最寄の図書館の雰囲気を一度見に行ってみればよいと思います。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。 目当ての図書館の雰囲気を実際自分の目で確認するのが一番ですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

今でもそれは存在します。 設備理由も一緒です。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.5

既にNo.2、No3さんが書かれていますが、個々の図書館のポリシー次第です。 私も以前、実際に司書さんから注意を受けている学生さんを見たことがあります。 図書館のポリシーって、本当に色々ですよ。 No1さんが書かれているように静に利用するならOKというところもあれば、 たとえば、静かで無ければ落ち着いて利用できないという人のために、小さな子供を抱えたお母さんの利用を排除するなど言語道断。 というような考えたもアリです。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 利用予定の図書館のポリシーを確認します。

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

図書館の利用規定よって異なりますので、ご利用の図書館に確認して下さい。 東京都の場合は「資料の持ち込みにより席のみの利用はご遠慮ください」となっています。 http://www.library.metro.tokyo.jp/15/15900.html#08

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 利用規定を確認します。

  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.2

個々の図書館の方針によります。 最近では、自習者の占有により他の方が本が読めなくなるので、 自習室と閲覧室を分ける図書館もあります。 自習室がない図書館もあると思います。このケースでは、通常の 閲覧室で自習ができるようです。この運用だと自習者の占有に なるので、整理券制を採用している図書館もあるようです。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 整理券制なら朝早く行かないとダメですね。 確認してみます。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

問題ありません。 図書館は、公的施設になりますので、利用規約に反する行為がなければ大丈夫です。 静かに、利用すれば大丈夫です。 特に、携帯電話には注意して下さい。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 携帯は、マナーモードにしておきます。

関連するQ&A

  • 公立大学の図書館で受験勉強できますか?

    近所に公立大学医学部があります。 そこでは市民会員を受け付けていて 貸出しはで来ませんが、閲覧は可能とHPで確認しました。 私は受験勉強をそこでできたら良いなと思っています。 私は社会人受験生(退職して浪人中)です。 160万都市で、公立施設の図書館は皆、「受験勉強お断り」です。 愛校心たっぷりの母校が同じ市内にあり 本当はそこの図書館が一番安心で好きなのですが 自宅から1.5時間、バイト先から2時間強かかります。 よって、近所の医学校にねらいがいきました。 電話して聞けばいいのですが 少々 お堅い学校なので 二の足を踏んでいます。 このアイディアは、社会通念上ボーダーラインでしょうか? なぜなら、図書館は本を閲覧貸し借りし、学生が自習する場所。 一般の方は閲覧のみOK、貸し借りは出来ません。とのこと。 自習についてなんて一言も書いてなかったから 問題外なのかな・・と。 でも、住民税たっぷり払い続けて退職したから 公立大学それくらいさせてほしい。 皆さんはいかがお感じになりますか?

  • 自習の出来る図書館って?

    資格試験勉強のため、図書館を利用しようと思っています。 住んでいる地域の小規模の図書館に行ってみたのですが、高校生や小学生が勉強していました。 職員の人が注意することもなかったです。 ネットで調べると、図書館は勉強するところではないという意見がありますよね? ちなみにそこの図書館のホームページには勉強禁止など詳しく書かれていなかったです。 自習室というものも無かったです。 職員の人に聞こうと思ったのですが、原則禁止だけど黙認している所もあるそうなので聞けませんでした。 机は6人掛けの大テーブルがいくつか並んでる感じで、席もそこそこ空いていました。 このような図書館では持ち込みで勉強してもいいのでしょうか?

  • 図書室(自習室)での仮眠について

    登録して自身の自習机として使うスペースと、誰でも机を使えるスペースがある(主に自習室として使われる)図書室で、使った椅子を机にしまうときに過って机の足に椅子を当てて音を出してしまった。その後、物音を立て た人は、誰でも使える机で寝ていた人から「寝ているんだから椅子の音を出さないでもらえます?」と注意をうけた。 この場合に、物音を立てた人については、本来、図書室(自習室)では余計な物音をたてないように気を付けるべきだと思います。 では、居眠りをしてた人が、寝ているんだから物音をたてないで と言うことは、どのように思いますか? 下の事情も合わせての回答をお願いいたします。 ・居眠りしてる人は、勉強のために10分程したら起きようと思い、仮眠をとっていた。 ・図書室よりも静かな空き教室や、申請すれば使える自習室が他にもある。 ・物音は寝ている人なら気になるなくらいの大きさ。 いくつか考えられると思うのですが、 1.勉強のためには図書室(自習室)で寝ることも認めるべきで、他の利用者は寝てる人を起こすような物音に対して注意されても当然である。 2.原則、図書室(自習室)は勉強するところであるが、例外的に勉強の効率化のためならば仮眠も認められ、注意されても仕方がない。 3.2と同様に例外的に仮眠も認められるが、あくまで図書室(自習室)は勉強する場なので、寝ていた人が眠れないとの理由で注意するのはおかしい。 4.そもそも、図書室(自習室)での居眠りを認めるべきではない。

  • 部外者が大学の図書館で自習することは可能?

    最近浪人が決定したものです。 今自習室を探しているのですが、近くの大学を利用できないか考えています。一般に部外者が大学の図書館や自習室を利用することは可能なのでしょうか?大学によりけりでしょうか??

  • 電卓利用可の図書館

    簿記を勉強しているので、東京都内で電卓利用可の図書館を知りたいです。 普段は大学図書館を利用しているのですが、麻疹の影響で入館禁止になって以来、自習できる場所がなくて困っています。 近所の図書館は電卓利用禁止です。電車で1時間行ったところに電卓利用可能の図書館がありますが、整理券が必要で、混み始めると市民優先になってしまいます。さらに時間制限まであるところもありました。 専門学校の自習室は諸事情であまり利用したくありません。また、隠れて勉強しているため、家での勉強も不可能です。今は喫茶店で勉強していますが、集中力がないためか、周りの音が気になって勉強が捗りません。 細かくなって申し訳ないのですが…時間制限や整理券などがなく、東京都内で電卓利用可の図書館を教えてください。

  • 図書館の自習室

    図書館の「自習室」は教科書を持ち込み、テスト勉強をしても大丈夫なのでしょうか?閲覧室ではないです。 付け加えて・・・高校1年なのですが、自習室は特に大学生などが利用するものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 博多近郊の図書館

    こんにちは☆ 毎週博多で少なくとも5時間程度時間を潰さないとならなくなりました 時間は昼間~夕方まで 学生なのでどうせなら勉強しようと思っています そこで博多周辺の図書館を探したのですがなかなかヒットしません 「博多図書館」のみ見つかったのですが、ちゃんとしたHPもなく 自習できる環境なのか不安です 博多周辺で周りを気にせず自習できるような環境はありますでしょうか そんなに本や文献は揃ってなくてもかまいません 図書館等数百円程度で行ける場所ならオッケーです 是非教えて下さい^^ 宜しくお願い致します

  • 都内の大学や図書館で特にお薦めの自習室は!?

    こんにちは。 私は都内(世田谷区)に住む、資格試験に向けて勉強中の24歳男性です。 この度試験勉強の為に、自宅の他に無料で自習できる場所を探しています。 同じような質問は他にもありますが、私は具体的に以下の事に絞ってご質問 致したいと思います。 ★都内の私立大学の図書館(もしくはその中の自習室)はその大学に通う学生 以外の一般の人は許可なく利用できるのですか!? もし、利用できる大学があれば具体的な大学名と詳細などを教えて下さい。 (差し支えのない範囲でお願いします) ★世田谷区内の公立図書館で特に自習室が整備されている図書館はありますか!? また、質問の趣旨とは全く異なるのですが、そもそも大学って許可証(学生証) なしに構内を自由に行き来しても差し支えない場所なんですか!? 以上の質問に対して、御存知の方は御解答の方をよろしくお願い致します。

  • 図書館は必要か?

    庶民の憩いの場。-図書館。 日曜日となればたくさんの人が利用しています。 利用者は多いため回答は偏ることは承知しています。 しかし、たくさんの税金が図書館運営にかかっている かも知れない(?) 自習机の利用者は学生や高齢者が占有しており、 なかなかサラリーマンは使えない。 悲しいサラリーマンは泣く泣くファミレスや マンガ喫茶で出費を強いられる(ToT) 図書館がなければ、図書館でとじこもっている人 たちが外に出て経済効果があるかも知れない。 いま苦しい出版社も本を買ってくれる人が増えるかも 知れない。 だけど、図書館や公園は行政にとって市民を集める 道具として大事。図書館はつぶれないだろう・・・ 今日、久しぶりに図書館を利用して、そんなことを 考えました。 1.図書館は必要か?否か? 2.図書館有料制はどうか? 3.あなたの職業、身分など 司書さん?学生?サラリーマン?公務員?主婦? みなさんのご意見お待ちしております。 ************************************************ あと、個人的に図書館と経済の関係について教えて頂ければうれしいです。

  • 多摩センター周辺の図書館しりませんか?

    初めて、利用します。はじめまして! もう学生ではないのですが、 現在資格を取るために、勉強しています(><; 多摩センターに在住なのですが、家ではおちついて 勉強できないため、図書館を利用したいのですが……。 多摩センター付近で、勉強できるような図書館、または 勉強できるようなところを知っている方、是非教えてください。