suisaku製 CO2添加セットの設置方法とその課題

このQ&Aのポイント
  • suisaku製 CO2添加セットの設置方法と使い方について説明します。
  • CO2添加セットの設置には拡散筒、プッシュボタン、ノズル、CO2Canボンベが必要です。
  • 気体(空気)の抜き方には注意が必要で、CO2も抜けてしまう可能性があるので注意してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

suisaku製 CO2添加セットの設置がわかりません

ネットで調べて見ましたが、私の疑問を解決してくれるものが、無かったので質問させていただきました。 suisaku製 CO2添加セットを買ったのですが、設置についてイマイチ理解できません。 http://www.suisaku.com/products/p06.html ご使用方法には・・・ (1)水槽の内側に拡散筒を吸盤にセットします。 (2)プッシュボタンを矢印の方向に押し拡散筒内の空気を抜きます。 (3)ノズルをCO2Canボンベに取り付けます。 (4)CO2Canのキャップを取り、図のように拡散筒にCO2を噴射します。  ノズルの先は拡散筒の位置(水位)によって延長します。 ここまではわかるんですが、↓がわからないんです。 (5)拡散筒に残った気体(空気)は、プッシュボタンで抜いてください。 実際に抜いてみると、拡散筒に水が入り空気は抜けますが、 拡散筒に残った気体を抜いてしまっては、CO2も抜けてしまうのではないのでしょうか? 私の知識不足にも問題があるのですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

> 寒天レシピとゼラチンレシピは何が違うんでしょうか? 温度が高いとゼラチンは溶けます。 一方、寒天は気温程度では溶けません。 従って、速度調節のために夏と冬ではレシピを変えます。 まあ、本音としては、トラブル対策の意味合いの方が大きいです。 夏季にゼラチンが予想外に溶けてしまって、発酵が急速に進み、水槽内に砂糖が流入する場合があります。 こうなると、微生物が砂糖を分解する反応が水槽内で起こり、 カルピスのように白濁し、強烈な汚臭を発し、微生物により生成された物質が濾過を停める...と、 万事休すの状態に追い込まれる可能性が高いからです。 「アクアリウムの常識には嘘やいい加減な情報が多い、何事もやって見なければ分からない!」というのも正論ですが、 こんなのは経験しない方が良いですよ?(笑) 一方、冬は酵母菌の活性が鈍り、溶けやすい方が何かと便利です。

akina3
質問者

お礼

遅れてすみません、書いたと思ったら書けてませんでした; 寒天は溶けないのですか。 じゃあ事故が起きないように、 夏は寒天、冬はゼラチンにします^^ 色々と参考になりました。 また他の事で質問させていただくかもしれませんが、 その時はよろしくお願いします。 ありがとございました。

その他の回答 (2)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

No.1です。 意図が伝わらなかったようですね。私の説明がマズイのでしょう。 まず、CO2は抜けてしまいません! 拡散筒に充填しますよね? 炭酸ガスが水中に溶け込んでいきます。 この時はプッシュボタンを押さないので、何ら問題がありません。 炭酸ガスが溶け込みきった後に、炭酸ガスではない気体が一部残ることになります。 これはいつまで経っても溶け込みません。 これを次回充填時でも、プッシュボタンで抜きます。 焼却炉で灰を掻き出すようなものです。 発酵式は発酵式で、添加量の調節が難しいので、注意されて下さい。 今は夏なので、寒天レシピの方が良いと思います。 で、冬場はゼラチンレシピにされると良いでしょう。

akina3
質問者

お礼

またまたありがとうございます^^; 確かに気体が一部残りました。この時プッシュボタンで抜くんですね^^ 発酵式は色々試して見たいと思いますが、 寒天レシピとゼラチンレシピは何が違うんでしょうか? 夏と冬はなんでレシピが変わるんですか?

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

> (5)拡散筒に残った気体(空気)は、プッシュボタンで抜いてください。 これはですね... ボンベの中に入っている気体が100%炭酸ガスではないことと、水から溶け出した気体が拡散筒の中に残るのです。 つまり、炭酸ガスが全部溶け込んだとしても、水に溶け込みにくい他の気体が多少溜まってしまうので、 その時はプッシュボタンで抜いて下さいな...って意味です。 常にプッシュボタンで気体を抜くわけではありません。 そんなことをすれば、お察しの通り、CO2まで抜けてしまいます。(^_^; ちなみに、このタイプの低圧ボンベは、初期コストこそ安いのですが、ランニングコストが非常に高く付いてしまいます。 なので人気自体はあまりないというか、発酵式やら高圧ボンベに乗り換える方が大半です。

akina3
質問者

お礼

やはり抜けてしまいますか(;><) 発酵式は作れそうなので、そっちに乗り換えたいと思います^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CO2添加について

    CO2フルセットスマートを購入し、約半月ほど使用しました。 初めにセットしたボンベは4日ほどでCO2が出なくなってしまったので、 セットの仕方が悪かったのかと思い、新しいボンベをセットし 洗剤の泡で漏れをチェックしたところ異常が無く、2週間ほど1秒1滴 ほどで使用しておりました。 しかし先日からまたCO2の出が悪くなり、スピコンなどいじっていないのに 10秒1滴ほどになってしまいました。原因が分からず困惑しております。 ボンベから拡散面までの距離が1mほどあるのですが、距離が長いため 減圧してしまうなどの理由など考えられるのでしょうか? ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • CO2添加セット

    60cmエビ水草水槽にCO2の添加を考えています。 色々見ても、どの商品が良いのか分からず、質問させていただきます。 本来はADAが良いのですが、ボンベが独自の企画との事で、 ランニングコストを考え断念しました。 そこで↓のセットの購入が今のところ有力なのですがいかがでしょうか? http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10018 またスピコンは低速というのが良いという情報があったのですが、 ↑のセットはレギュレーターと一体型のようですが、低速というもの なのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 90CM水槽の、CO2添加について

    90×30×36の水槽のCO2添加装置を購入しようと思っています。 いろいろ調べたのですが、よくあるフルセットみたいなのが、どの大きさの水槽にあうとかが書かれてなくてわかりませんでした。また、90CMだと小型ボンベの消費がすごいとか…大きなボンベを借りるというのも見かけたのですがあまり大きなボンベも困りますし… 水槽にあったセットや、どれくらいの価格帯であり、ランニングコストなど教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • CO2添加してもエアレーションすると効果なし???

    水作とかテトラでCO2ボンベと拡散筒がセットになった商品があります。 水作のを購入し、説明書を読むとエアレーション中はCO2添加をしてもCO2が エアレーションと一緒に逃げてしまうとあります。 実際にはどのくらい逃げてしまうのでしょうか。 ほとんど意味ないのでしょうか。 小生、30センチ水槽でクリスタルレッドシュリンプと水草を一緒に飼育していますので、 あまり、多量のCO2は良くないでしょうし、かといってCO2が少ないと赤系水草、 リシアの成長に悪影響です。 拡散筒からCO2がなくなれば添加、一日一回充填など、 どのようにすれば良いか、どなたか経験的にご存知であればご教示お願いいたしたく。

  • 魚・水草水槽への発酵式CO2の供給について

    アクアリウム暦一年弱の者です。 水草生育強化のためにC02供給を検討、勉強しているところです。 できたら低コストの発酵式でやりたいと思っています。 CO2供給をボンベを使う方法だと、植物が呼吸を行う夜間はCO2供給サイクルを止めて、エアレーションサイクルを駆動(魚のため空気を供給)・・というふうにタイマーを使ってセットするものだと思います。 発酵式の場合、どのようにやるのでしょうか? 暗くなると手動で発酵タンクからのチューブを閉じる、取り外すなどのことを毎日やるのでしょうか? アクアリウムの先輩方・・ご教示をお願いいたしま-す。

  • 圧縮空気で海でも呼吸できる?できない?

    圧縮空気で海でも呼吸できる?できない? AmazonでTNIのCO2ボンベセットが1216円で売られているのですが、これを海で口に咥えてバルブを開けて吸ったら呼吸できるのでは?と思ったのですが圧縮空気だと呼吸にはならないですかね?

  • ミドボン(業務用炭酸ガスボンベ)の設置(固定)方法について

    水草水槽にチャレンジするため、初期投資はかかりますが、 「ミドボン(業務用炭酸ガスボンベ)」でのCO2強制添加を思案中です。 機材等(ボンベ・レギュ・電磁弁・Y分岐・スピコン・逆流防止弁・バブカン・ 耐圧ホース・拡散器など)の調達については大丈夫(みどボンは酒屋からレンタル 確約済み)なのですが、心配しているのは「みどボン」自体の設置(固定)方法です。 設置予定場所は、部屋のコーナーのテレビの後(ちょうど良い空間があり直射日光も 当たらない)に、5キロの「みどボン」を置こうと思っているのですが、ただ単純に ポンっと置いて問題はないのでしょうか? (テレビからの放熱による温度上昇も大丈夫?) ボンベ自体の重量もあることから、本来なら壁等にチェーン等で固定した方が良いので しょうが、出来るだけ壁等には傷を付けたくありません。 何か良いアイデアはありますでしょうか?

  • CO2の強制添加セット

    水草水槽を立ち上げようと思っています 1 CO2の強制添加はほんとうに必要なのでしょうか? 2 様々なメーカーからCO2の強制添加セットが販売されていますが、どれがよいのか分かりません。知識のある方の意見が聞きたいです。 3 今の水槽(90*30*30)でCO2カートリッジ74gを使用した場合どのぐらい使用できるのでしょうか?大体の目安でかまいません。 4 初心者でもわかりやすいサイトがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • Co2添加を始めようと考えています。

    3年ほど熱帯魚を飼っておりますが、そろそろCo2を添加して水草をもう少しちゃんと育ててみたいと考えています。 しかし、調べてみるとボンベってなかなか高いことに気づきました。 そこで質問なのですが、例えば35g含まれている製品だと1本でどのくらいもつのでしょうか? 使用する水槽は60×30です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • CO2添加について

    はじめまして30キューブ水槽で飼育してます。 74グラムのボンベが使えるCO2添加セットを検討中なのですがADA、AIネット、マーフィード等色々なメーカーのがありどれが良いのか分かりません。 今の所は下手に安いの買って失敗するよりADAにアダプタをつけて安価ボンベを使うのが良いのかなと思ったりしてます。 皆様おすすめの物があったら教えてください。

    • ベストアンサー