• ベストアンサー

体の小さな猫の出産について

cdsdasdsの回答

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.1

体重2.5kg位の猫の出産に付き合ったことがありますが、意外とうまくいくものですよ。 母猫は今でもそれくらいですが、子猫たちはみんな大きくなって、今では6-7kgになっています。 近所の人はよくあの猫がといいますが、実際、出産の前は、質問者様のお話ではないですが、ビア樽から小さな顔と手足が出ているような感じでした。 でも一匹当たり30分くらいでしょうか、全部で5匹を約3時間かけて産んでいきました。その後も、子猫が多いのと初産だったので母猫が面くらうようなことも多かったようですが、しっかり自分で子育てをしました。 生き物は偉大だなと思いました。 >一度病院に行ったほうがいいでしょうか? >猫でも帝王切開になるのでしょうか? 生き物である以上、何があるかは予見できませんから、信頼できるお医者様があるのであれば、一度お連れになることはよいことだと思います。 ただ、やはり負担にならないようにお考えになった方がいいと思います。

noname#45405
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。 cdsdasds様の猫ちゃんのように 小柄でも無事に出産した事例があって安心しました。 今もパソコンの横で尻尾を振りながら こっち見てますw体調はいいようです。 今のところは様子を見つつ、変化があれば獣医に見せるように 準備しておこうと思います。

関連するQ&A

  • 猫ですが、出産間近なのに・・・。

    猫が出産間近です。 交尾最終日から、今日で65日目です。 2日前にお腹を撫でてくれといったような事がありましたが、 今だに陣痛がありません。 今回で2度目の出産なのですが、以前はこんなに長くありませんでした。 レントゲンで3匹ということはわかっていて、胎動はあります。 遅くても産まれるのか、それとも陣痛がこないということで帝王切開しなければ産めないのでしょうか? 経験のある方、教えてください。 ちなみに本人(猫)は食欲もあり、元気です。

    • 締切済み
  • 猫の出産

    愛猫が妊娠中で 出産を控えています。 この子は 今年の春1歳の頃に一度出産を経験していますが その時 子を産み落としきちんと後処理は自分でしたのですが その後子猫を噛み振り回しのまま放置という対応でした。結局4匹生まれましたが 全員同じ状況でなんとか人間が 暖めミルクを与えて育てましたが 命は続きませんでした。   元々 気性が荒く落ち着きのない子なのです。 しかしとても綺麗な子で どうしても子供が欲しくて今回妊娠という事になりました。今回出産したら 避妊手術予定です。 病院の先生は 大丈夫だといいますが 妊娠させておきながらも 不安でいっぱいなんです。 同じような経験をされた方は いらっしゃいますか? 一度目は子育てをしなかったけど 二度目はきちんとできるものでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫の出産後について困っています。

    我が家の猫が2匹出産いたしました。 生まれて今現在、まだ1日目です。 子育て専用のハコを作って準備していたのに違う場所で生んでしまいました。 しかしながら、我が家には他に7匹の猫がいるせいかもしれませんが、落ち着いて子育てに専念できないみたいなんです。 私の部屋に連れて行ってくれってな感じで、訴えてきたので、専用ハコに移してあげたのに、すぐに違う場所に連れてでてしまいます。 どうしてあげればいいのか悩んでます。。。 あと、出産した親猫が何か様子が変なんです・・・ 口をあけてハァ・・ハァ・・ってずっと呼吸してたり・・・ まだお腹に子猫がいるみたいに大きいままなのです・・・ 親猫が寝そべって体を曲げるとボコッと何やら出っ張ってるのです。。 2匹出産後、2・3日後にまた出産する様な事もあるのですかね。。 親猫の精神状態も不安定な状態です。。 でも、一生懸命育てようと頑張っていますが、くわえたまま高い場所に上り、 子猫を放置状態にしちゃう事もあるのです。。。 落ちたら、子猫は死んじゃいます(涙) だけど、親猫に任すしかないですよね。。。 私はどうすれば良いのか・・・心配です。。。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 出産後の猫について教えて下さい

    現在生後3か月になる子猫4匹と親猫がいます もう出産から3か月になるのに食欲が凄くて困ってます もうお乳はしぼしぼになってきましたがまだ乳をあげています お乳の為にいっぱい食べるのかなと思っていますがこの食欲はいつまで続くんでしょうか? ちなみに子猫には一日3~5回に分けてご飯をあげてます

    • ベストアンサー
  • 出産後の母犬について

    ダックスです。 先日出産しました。とても上手に子育てできていると思います。 帝王切開にて出産し、術後も良好なようです。 ただ、よくハアハアと息が荒くなっています。 だいぶ室温が暑くなってきたので、暑さのせいでしょうか? クーラーをかけてあげたいのですが、子犬がまだ目もあいていないので、躊躇しています。 こういう場合、どういう対応がベストでしょうか

    • ベストアンサー
  • 高齢出産

    友達が40歳を過ぎているので「帝王切開」と病院で言われたそうで、それで出産しました。高齢だと帝王切開なのでしょうか。彼女は特に病気があったりしたわけではないのですが。

  • 出産後の生理

    5歳になるメスのチワワを飼っています。 5月24日に、帝王切開にて子犬を出産しました。 そして、おとといあたりから生理のような出血が見られます。 出産後一ヶ月と少ししか経っていませんが、出産後の生理とは、だいたいどれくらいから再開するものなのでしょうか。 たしかに、周期的に言うと、ちょうどこの時期に生理なのですが…。 子犬は一匹しかおらず、しかも生まれた翌日には死んでしまったのですが、 こういった事も関係しているのかなと、少し不安です。 病院に行こうにも、単なる生理だったら…と思い、なかなかいけません。 様子は、普段と変わらない様子で、元気そうです。 何かアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫 出産後

    出産間近の8ヶ月〜1歳くらいの猫がうちにいます。 昼間に赤茶っぽいおりものらしきものがでていたのでそろそろ産むのかなと思いました。 が、夜になっても産む気配がありません。 調べたところおりものの色からして難産の可能性が高いのかもしれないと考えています。。 母子共に死んでしまったらどうしようと気が気でありません。。 一歳未満くらいの猫でもちゃんと産めるのでしょうか、、、 食欲と元気はあります。

    • 締切済み
  • 妊娠中毒症で出産後、次の出産でも中毒症になる?

    妊娠中毒症になり緊急帝王切開で今年3月出産しました。 いづれは2人目も欲しいのですが、中毒症の辛さを思い出すと考えてしまいます。 中毒症になった方で、次の出産ではどうだったかを教えて欲しいです。 あと、出産後どれくらいで完治しましたか? 私はまだ少し手足の浮腫みがあり、血圧も上が140を少し超えて高めの状態です。 病院に通ったほうがいいのでしょうか? 自分で気をつけることなどのアドバイスもお願いします。

  • 長文:出産予定の病院が帝王切開が多いと聞きました。

    ただ今妊娠16週目の妊婦です。 里帰り出産を予定しているのですが、出産を考えているレディスクリニックが帝王切開にする確率が高い、ということを聞きました。 実際、元同僚がそこで出産したのですが、先生に帝王切開で、と言われどうにも納得がいかなくて週一回来る女医さんに聞いた所「普通分娩で充分生めますよ」と言われ、 結局普通分娩で元気な子が生まれました。 インターネットの口コミサイト等を見ても「知り合いが皆帝王切開だった」「少しでも危険だと帝王切開で、と言われる」と書いてありました。 その病院は先生が中国人らしく、日本語も堪能らしいのですが、細かい言い回しや曖昧な事を言うとあまり理解されないそうです。 でも、看護士さんや受付の方はとても親切で、病院内も綺麗だし、食事もすごく美味しく、全室個室なのでアットホーム的な所にすごく惹かれます。 週一回みえる女医さん狙いで来る妊婦さんも多いらしく、 その日は激混みらしいです。 家からも近いのでその病院にしようと思っていたのですが、帝王切開の話を聞いて迷っています。そろそろ出産の病院を決めなければならない時期なので余計に迷います。 どなたか同じような経験やお話を聞いた方、どうしたらよ いかアドバイスをお願い致します。