• ベストアンサー

色が変化するのはなぜですか?

CDデッキの側面が、うすいプラスティックのようなもので出来ていて、 数秒ごとに何色にも変化していきます。これがこのCDデッキの目玉の特徴のようです。 中から光っているのですが、何で色が変化していけるのか不思議でたまりません。 どうぞ、素人でもわかるように簡単に説明して下さい、お願い致します。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.3

機種は RC-X5MD ですね。早速 Victor の HP で確認しましたが,見たところ恐らく「フルカラー LED」ではないかと思います。これは光の三原色を任意の強度で発光できる素子で,屋外用の大型カラーディスプレイや,最近は携帯電話の裏面にも使われています。型番は,流通量から考えて日亜化学工業の NSTM515AS(参考 URL)ではないでしょうか。もし興味があれば,秋葉原の秋月電子などで購入することができます。通販もできたと思います。 http://www.nichia.co.jp/jp/product/lamp-fullcolor.html http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/meisai.cgi?code=5A46-8DH5&cond=or

参考URL:
http://www.nichia.co.jp/jp/product/lamp-fullcolor.html
3352mama
質問者

お礼

わざわざ、調べてまで頂き感動です、お忙しいなか本当に有難うございました。 機会がありましたら、また宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • takao
  • ベストアンサー率20% (34/170)
回答No.4

>LEDアレイ・導光板とは何でしょうか? アレイというのはまあLEDをたくさん並べたものです。 導光板というのは光を面で均一に拡散させるもので、液晶 パネルの裏にはバックライト光源(細い棒状のランプ)の光を パネル全面に広げる目的で用いられています。 面で光の色を変化させるにはどちらかの辺にLED素子を並べて 発光させるとその光をある領域一杯に広げることができます。 あとは電圧の変化を加えてやればいいだけですね。

3352mama
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました、ようよくわかりました。 又、ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

  • takao
  • ベストアンサー率20% (34/170)
回答No.2

赤、緑、青のLEDアレイと導光板だと思いますが、やはり 実物を見ないと判りませんね。 色が変化する部分は「面」ですか「点」ですか? 色そのものを変化させるのは3原色の発光体のそれぞれの 光源の強さを変化させることである程度は自由にできます。 光の無い状態である黒は出せませんが、、、

3352mama
質問者

お礼

ありがとうございました♪

3352mama
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます、 変化する部分は面です、カセットを出し入れする部分で、丁度、カセットをセットしている部分の側面にあたります。 中から発色しているようです。 LEDアレイ・導光板とは何でしょうか? ご面倒をおかけします。ヨロシクお願いいたします。

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

液晶か有機 EL かと思いますが,実際に見てみないと分かりません。その CD デッキの型番なりホームページなりを教えてください。

3352mama
質問者

お礼

ありがとうございました♪

3352mama
質問者

補足

早速ありがとうございます、VictorのClaviaというもので 丁度、カセットをだし入れする部分のふち(外周)が、中から発色しているようで、 色が変化しているんです。 すいません有機ELはなんでしょうか?液晶ではないと思いますが(私に知っている液晶とは、携帯電話・PCの画面のみですが) どうぞヨロシクお願い致します。

関連するQ&A

  • 赤色のLED球を、青色・黄色・緑色に見せるには。

    赤いLED球を、青・黄・緑それぞれの色に見せるには、カバーのレンズ(プラスチックなど)の色を変えれば可能でしょうか? 青に見える様にするならレンズは何色、という風に教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 人間の体内の色

    とても気になっているので教えてください。検索をしても本で調べてもなかなか分かりませんでした。 人間の体内(皮膚の色等目に見える色は除いて)の色は大部分は血液の赤い色だというのは予想がつくのですが、 細かく分けずにクレヨンや色鉛筆等で決まっている12色の中で分けるとすると、何色程あるのでしょうか? 素人ですが補足等ありましたらその都度させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 色に関しての疑問

    最近ふと思った素朴な疑問なのですが,ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか. 色が気分に影響を与えるということが言われていますが,そもそもの初出はいつなのでしょうか? また,この場合の「色」というのは波長のことなのでしょうか.それとも知覚的な色のことなのでしょうか.例えばある色刺激を提示して反対色の色残像が生じた場合においても,その反対色に対応した気分変化が生じるのか?また反対色とはちょっと違いますが,暗いところの林檎でも恒常性によって赤に対応した気分の変化が生じるのか?などということが知りたいです. 最後に,はじめの疑問とも重なるかもしれませんが,数々の視覚的特徴の中でもなぜ「色」だけが気分に影響を与えると言われているのでしょうか.色という視覚的特徴で気分変化が生じるのならば輝度,単純なパターン,運動刺激などでも気分の変化が生じてもおかしくないのでは?と思ったのです. 三つも質問してしまいましたが,わかる部分だけでもお答え頂けるとうれしいです.宜しくお願い致します.

  • ウコンの色素クルクミンの色変化について

    タイトルの通り、ウコンに含まれる色素、クルクミンの色素変化について教えていただけますでしょうか。 ウコンに含まれる色素、クルクミンにはpHによって色が変わる性質があるといわれております。酸性~中性だと黄色、アルカリ性ですと赤褐色になるそうです。あと私の調べだと中性でも湯の中でも赤褐色になるようです。 この色の変化が、どのような化学構造の変化によっておこっているか、構造式等のどの部分が変化することで色の変化が起こるかを知りたいのです。 色々な書物やインターネットなどを見たのですが「色が変わる」という事実は書いていても、なかなかその要因までは書かれておりません。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • クラシックのCDのトレーは何故 色が黒いのでしょう

    クラシックのCDのトレーの色を見て 不思議に思うことがあります。 クラシックのほとんどのCDは プラスティックでできたCDを固定してるトレーの色が黒いです。 ポップスのCDの場合、トレーの色は透明のことが多く トレーの下に綺麗に写真が印刷されていることが圧倒的に多いですが クラシックの場合それがありません。 お手元にクラシックのCDをお持ちであれば それを見ればすぐわかると思います。 (回答は憶測でかまいませんよ)

  • ウリエース(蛋白・尿糖)の色の変化について

    尿蛋白の部分が尿を含んですぐにサッと薄っすら青くなる事があります。 (尿を含んだ試験紙の上で薄い青い色がじわーっと浮いてくる感じです) 尿蛋白の判定時間の10秒を待つ間にスーッと色が抜けて識別表の(-)の黄色に戻ります。 薄っすら青くなるのは何に反応しているのでしょうか? 尿蛋白に反応して出て来る色なのでしょうか? 余分な水分を吸収するのに使ったトイレットペーパーにその青い色が付く時もありますし、尿蛋白と尿糖の試験紙の隙間にその色が残る事もあります。 (その際も試験紙の色は(-)です) 「尿蛋白は尿に浸して10秒」 10秒後はちゃんと(-)ですが、浸してすぐはその青い色と相まって(+)の色に見えたりもするので本当は蛋白と反応しているのかと不安にもなっています。 回答よろしくお願い致します。 ※ ウリエースを使用する時は、説明書で推奨されている通りの方法で検査してます。 紙コップに採取した尿に1秒つけ、ティッシュで余分な水分を取って10秒待っています(尿糖の場合は30秒)

  • 水で色が変化する塗料

    雨リ濡れると色が変化する傘やレインシューズが発売されており、説明文の中には、特殊塗料を塗っているとのコメントがありました。この塗料を使用した製品を検討したく、インターネットで検索したのですが、見つかりませんでした。  この塗料名をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

  • パワーストーンの変化

    最近、よく石が変化します。多くは、透明だった部分にクラック(と言うのでしょうか?)が出来て、見方によっては銀色や虹色に輝いて綺麗ではあるのですが、なぜこんなに変わるのか不思議に思っています。クラックと言うのはよく出来るものなのでしょうか?日光に当てているものもあれば、アメジストは月光浴だけですが、以前はアメジストも知らずに日光に当てていました。日光に当てると透明になったりクラックが出来るように感じるのですが、アメジストは今は当てていないのに不思議です。また、中の方から新しい結晶が出てくるなんてことはありますか?

  • 淹れたお茶の色

     茶漉しにお茶を入れた急須に熱湯を注ぎ、約30秒後全て茶碗に 出し、再度熱湯を注ぎ今度は約10秒後茶碗に出すとします。茶碗 の中の数十分後の色の変化は、葬儀のお返しの煎茶では、2番目に 淹れたものでも、又どんな茶碗に対しても殆ど無いが、茎茶の場合 は、2番目と内側が真っ白な茶碗の組み合わせでは、緑→淡褐色に 変わります。内側がわずかに帯青緑色の茶碗では、気になるほどの 色の変化はありません。これらの現象を化学的に若しくは物理的に 知りたく質問させて頂きました。

  • ベジタリアン志向になってのからのおもしろい変化

    フレキシブルな、なんちゃってヴィーガンで3年目を迎えました。 ナチュラルハイジーンもさりげなく取り入れてます。 とくにヴィーガンベジタリアンを限定にしているわけでは ありませんが、ベジタリアン志向に食事を変えると、 多かれ少なかれ、からだに、こころに変化があると思いますが、 その中で、特徴的なおもしろい変化は、どのようなものがありますか? わたしは、ゲームのスーパーマリオブラザーズが出来なくなりました。 亀などを踏んづけたりするのがどうにも我慢できないので、10秒と やっていられません。おそろしいまでに苦痛です。  生の格闘技は好きなので攻撃性に関して矛盾している点もあるとは 思うのですが、どんなゲームでも動物のキャラクターを攻撃する ことに対して、拒否反応が起こってしまいます。 生理的に無理みたいな感じです。 気づいたときさすがに困惑しました。 あなたは、どのようなおもしろい変化がありましたか? ヒマなときでいいので、よろしければアンケートに答えてください。