• 締切済み

天皇陛下を京都へ・・・

お世話になります。 明治・大正・昭和・平成とすでに天皇陛下が京都をお留守にして4代になりました。 その間、コンパクトだった東京も世界級の大都市へ発展し、土地や流通の面でも手狭になってきた感が否めません。 そこで4代にわたって東京の精神的支柱を成して頂いた陛下には大変申し訳ないのですが、京都の御所を改装(新築?)して落ち着いた形に整備してお帰り頂くという発想は変でしょうか? そもそも明治天皇が東京へこられたことは「行幸」扱いで、「遷都」ではなかった(つまり4代にわたって今現在も出張中という解釈)という事も聞いたことがあります。 今の皇居の空間や赤坂御所・諸関連施設など、少しでも国や東京都が使えるようになればまた一段と発展できると思います。同時に京都が精神的首都として再び威光を取り戻せば東西のバランスのよい日本になるのではないかと想像します。 今まで首都機能移転問題は論議されたことはありますが、天皇陛下を京都にお返しする案というのは自分でも聞いたことがありません。タブーなのか、トンデモ案なのか。みなさんの意見をおきかせください。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.9

都心ではヒートアイランド現象が問題となっていますが、意外にも都内よりさいたま市あたりのほうが深刻なんだそうです。もちろん、南風が吹くので埼玉ではそもそも吹き込んでくる風が熱を持っているという事情もあるのですが、やはり皇居の緑がヒートアイランド対策に一役買っていることは紛れもない事実のようです。 皇居には鷲だか鷹だかが住んでいるそうですし、希少な植物もあるとのことですので、ここを潰す(赤坂御所、新宿御苑なども含む)のは反対です。 で、別に陛下が京都にお帰りになられることはかまわないとは思うのですが、最大の問題は警備をどうすんだってことですね。京都御所はおせじにもそんなに広いとはいえませんし。今の外壁だと侵入してくださいといっているようなもので、警備を万全にするなら、最新の施設にしなければなりませんが、すると歴史ある京都御所を完全に破壊することになるので、それはちょっといただけないですし、京都周辺に陛下のお住まいにふさわしい場所もないですしね。 それと、内閣が発足すると大臣が陛下んところに出向いて大命をもらいに行かなければなりません。京都まで行くとその交通費もバカになんないですよね。おまけに大臣の警備も大変です。 結局のところ、陛下におかれては首都ないし首都に近い場所にお住まいになるのが一番ということになりますね。 あと、蛇足になりますがコンパクトだった東京とおっしゃられていますが、17世紀から江戸は世界有数の大都市です。パリやロンドンより人口が多かったのですから。

回答No.8

>タブーなのか、トンデモ案なのか。 全然、そう思いません >天皇陛下を京都にお返しする案というのは自分でも聞いたことがありません。 土地の確保が難しく不可能でしょう。つまり地権者が何百人、何千人になって、土地買収の見込みが立たないのです。皇居を3階建てのコンパクトなビルにするわけにはゆかないでしょう。 私は北に御移り頂くのがベストと思います。そのシナリオは次の通りです。 1 道州制(かなり現実的になってきていますね)を導入するとき、関東7県のネーミングを「東京州」とする。 2 皇居、国会、中央官庁、最高裁判所は栃木県那須に移す 3 皇居の住所は「東京州栃木区丸の内1丁目1番地」とする。現在の皇居の住所は「東京州東京区丸の内町1丁目1番地」みたいに変わるでしょう。 こうすると、「同じ東京内の移転じゃん」みたいになって反対する大きな理由は無くすことができるでしょう。 栃木県那須は首都機能移転の候補地でもあり、私も視察したことがありますが、地権者の数が少なくて買収が容易だそうです。山手線の内側の土地面積位の土地も確保できそうです。 東京の地名はブランド化しています。多摩川とか荒川など県境を越えると途端に家賃、マンション価格、戸建て住宅価格の値段が下がる現実があります。関東地方全域が「東京州」になれば少しは状況が変わるでしょう。

noname#42569
noname#42569
回答No.7

理屈で言えばトンデモ案ではないと思います。 京都に戻って腰を据えるのか、遷都するのかハッキリした方が本当はいいですね。 でも政治の絡み、他諸々から見て今からは難しいじゃないでしょうか。 ちなみに天皇制の廃止には絶対反対です。 皇室維持にかかる金なんて微々たるもんです。 後はこちらへ譲ります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2355328.html

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.6

現在、天皇家に敬意を抱いている方って何割くらいなのでしょうかね。 私は30代男性ですが、雅子さんとか見ていると、「かわいそうだなー」とこそ感ずれど、天皇家の必要性に疑問を持ってしまいます。 そういう教育も受けていませんし。 ですので、 >同時に京都が精神的首都として再び威光を取り戻せば これが感覚的にぴんときません。 どっちでも一緒だろ、と。 日本人の象徴というのであれば、最も平均的な日本人を毎年選んで 「象徴オブザイヤー」にすればいいのに、と思っているくらいなので。

回答No.5

京都在住です。 冗談じゃありません、天皇なんかに京都へ来てもらったら迷惑です。 御所は、市民の憩いの公園です。それは自由に入れなくなってしまいます。迷惑です。 もうこの際、天皇家なんか廃止にするのが一番です。税金の無駄遣い以外何物でもありませんし。

回答No.4

自民党京都市議団が「天皇陛下還幸条例」の制定を目指す動きがあったようです。また以前に京都の経済界がそうした運動をしたことがありました。

参考URL:
http://mascominews.blog56.fc2.com/blog-entry-722.html
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

皇居の緑をつぶして何かに開発したら、東京は世界中で一番環境の悪い都市になります。皇居という特別区があればこそ、辛うじて環境を保っているのです。 東京の環境問題を別にすれば、京都にお戻しするというのは、あまり経済効果は生み出しません。京都ですからね。もし、お移しするなら、福岡か札幌が良いのではないでしょうか。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.2

どうなんでしょうね・・・ 今のご時世なら政治家が利益になるのなら誰かが言い出して ホントにさせてしまうでしょうけど。。 >明治・大正・昭和・平成とすでに天皇陛下が京都をお留守にして4代になりました。 その間、コンパクトだった東京も世界級の大都市へ発展し、土地や流通の面でも手狭になってきた感が否めません →東京が大都市となったのは天皇がいたからではないでしょう。 京都に戻ったからと言って何か国にもたらす利益が根拠があって 見込めるでしょうか? 天皇が戻ったところで京都が引いては関西地区がこれ以上発展する ことはあり得ないでしょう。 東西のバランスだけでは動かしがたいかもしれませんね 天皇家の引っ越しなんて馬鹿になりそうもないですからね 難しいでしょうね

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

例えば、松岡農水相が自殺し、急きょ赤城農水相に変わった際、皇居で認証式がありました。 いちいち京都に総理と新閣僚が行っていては収拾がつきません。 国会及び各国大使館は首都圏に集中しています。 完全に東京に機能がある中では京都に移られることはありません。 下記は宮内庁のhpです。天皇陛下のご予定をご覧下さい。 http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/godousei.html

関連するQ&A

  • 天皇が京都に戻るのはいつですか?

    天皇は現在東京に居ます 明治天皇は東京への遷都の詔は出していませんから公式には日本の首都は京都であり、天皇は東京へ行幸中と言う事になります。(行政上仕方なく首都は東京と仮定されていますが) 大御心は如何ばかりか…早く京都に帰りたいと思いますが 天皇が京都に帰るのはいつになりそうですか?

  • 天皇陛下の東京行幸について教えて下さい。

    天皇陛下は明治維新時の二度にわたる東京行幸で二回目以降ずっと東京に留まっているのは何故でしょうか? 一千年もの間京都御所におられた日本国の象徴が京都に戻らない(戻れない?)訳を知りたいです。識者の方、宜しくお願いします。

  • 天皇・皇族はいつ京都に帰るのでしょう?

    公式には天皇は現在東京へ行幸中 と言う事になっているそうです 従って日本の首都も東京ではなく公式には京都のままなのだとか… 天皇ならびに皇族が京都御所へお戻りになられるのはいつの事でしょうか?

  • 【天皇陛下】という呼び方について

    【天皇陛下】という呼び方について 1:そもそも天皇と言う言葉はいつの時代の文献から現れたのでしょうか? 2:江戸時代以前に京都の御所におられた歴代天皇は当時一般的になんと呼ばれていたのでしょうか?「帝」でしょうか?「朝廷」でしょうか?当時から「天皇陛下」と呼んでいたのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします

  • 天皇陛下は京都に帰れますか?

    1、天皇皇后両陛下は京都へ帰京する決定権を持っていないのでしょうか? 2、今は東京に御幸中となっていますが、実際京都へ帰るのを決めるのは誰でしょうか? もし天皇が京都に帰った場合、下記のような事態が発生するとWikipediaに書かれていました。しかし、実際、政令を決めるのは政治家だから法律を変えればいい話では。。実際法律は国民が監視しているから問題ないと思うのですが。(←それが難しいのかな・・・) 3、実際天皇陛下は御幸中であることに関してどのような考えを持っているのか分かるものがあれば教えて下さい。 >現行憲法では、政令一つでも全国務大臣と天皇双方の署名を必要とするため、その度に東京と移転先の間を書類を往復させなければならない。行政の速度が失われるだけでなく、自然災害などの緊急事態には重大な問題となりかねない。(Wikipediaより) 以上、3点分かる方いましたら教えていただけますか?

  • 天皇陛下の行動ってどこまで制限されてるの?

    1、もし天皇陛下が北朝鮮を公然と批判したくても、内閣の承認がないとできない? 2、もし天皇陛下がサウジ国王と個人的にテニスをしたいと思っても、内閣が承認がないとできない? 3、もし天皇陛下が京都御所に住まいを移したくても、内閣の承認がないとできない? 4、もし天皇陛下が天皇をやめて一般人になりたくても、内閣の承認が無いとできない? っていうかそもそも、「天皇をやめる」というのは可能? 5、もし天皇陛下が、1~4などの状況で、内閣の助言を無視して承認無しに行動したとしたらどうなる? 6、天皇陛下がしたくないことを、内閣が強制することは可能?

  • 天皇陛下がいらっしゃる場所

    こんにちは。 現在東京は大手町にある某ビルで勤務しています。 窓からは皇居が一望できるのですが、ふと 「天皇陛下はどこにいらっしゃるのだろう?」と 疑問に思いました。 この皇居内にお住まいのはず・・?とは思うの ですが、確信がありません。どなたかご存知のかた 教えてください。また、赤坂御所にはどなたが? というのも疑問です。 *天皇陛下のことを述べる上での言葉づかいとしては 不適切な言い回しがあるかとは思いますが、 ご容赦ください。

  • 平成天皇陛下の住まいの名称。

    お住まいの名前  裕仁天皇陛下は、吹上御所・今の明仁天皇陛下は?

  • 京都御所は一般に公開されていますが、それ以外に皇室(たとえば天皇陛下)

    京都御所は一般に公開されていますが、それ以外に皇室(たとえば天皇陛下)が実際に訪れて宿泊したり、儀式に使ったりすることはあるのでしょうか。 もしあるとすれば、お忍びでこられ

  • 天皇家の言葉について

    私の知っている限り天皇家が東京に来たのは確か“大政奉還”の後ですよね?それまでは京都の“御所”にいたわけですよね?しかも794年の平安遷都からほとんどずーっと。 ということは、天皇家は“関西人”ですよね?今でこそ天皇家が東京に移って140年近く経ちますが、それまではやはり“関西弁”というか“京都弁”を話していたのでしょうか?そりゃあ、庶民が使う“京都弁”とは多少違うとは思いますが…。どうなんでしょ?貴族もそうなんですか? またよく映画等で「まろは~」とか「~おじゃる」という台詞をよく聞きますよね?あれも本当に天皇家や貴族は使っていたのでしょうか? くだらない質問ですがなんだか気になって…。どなたか回答宜しくお願いしますm(__)m