• ベストアンサー

賃貸契約期間中の更新 

長文になりますが、お力を貸して下さい。 まず経緯からお話します。 2002年の9月に現在の借家を普通賃貸契約(定期ではありません)し、 家賃65000円の2年更新で、現在5年目になります。 今までの2004年・2006年は自動更新になり、更新料もなく 契約書の更新もありませんでした。 今年の6月に いきなり不動産屋さんより電話があり、 「大家さんに急なお金の入用が出来たので、  現在の借家を売りにだしたい。購入していただくか  6ヶ月の年末までに出て行っていただきたい。」とのことでした。 その後、購入の話は金額的に折り合わず、年末までに退去するつもりに していたのですが、不動産屋さんの方から、 「通常の解約と同じ扱いですので、敷引ももちろん引くし、  金銭的な保証も何もありません。」と言われました。 こちらで、良く似たケースを拝見していましたので それがおかしい事と、常識的な範囲として 敷金全額変換+引越費用+次の契約先の敷金相当額の補償をお願いしました。 そうしましたら、次の回答は 「金銭的な補償は出来ませんので、このまま賃貸契約を継続させますが  あの物件にはお金がかかりすぎているので、  9月分からでも家賃を3000円あげさせてください。  それと、契約書の作り直しをしたいので、更新料として  家賃一ヶ月分をいただきます。」というお話でした。 「家にお金がかかりすぎている」というのは、 築35年の古い家なので、毎年のように雨漏りや漏水、浄化槽のモーターの故障を今までの間に修理していただいた事の話です。 我が家にとってみれば、これは賃貸住宅として家賃をとっている以上、 当然家主さん側が負担すべきもので、それが思った以上にお金がかかるからといって、家賃をあげてこちらが負担するのは まずおかしいと思うのです。 後、最初から家主さん側の事情をお話して下さり(商売がうまくいっていない等)、家賃のUPの話をしてきたのならともかく、売却→売却のとりやめ→賃料UP、と今までの流れから、あまりにも一方的で身勝手な要求で気持ち的に素直に応じる気持ちになれません。 家主さんは管理している不動産屋に全面的に任せており、 今までのやりとりもすべて不動産屋を通してしており、 直接お逢いした事もありませんし、立ち退き~のお話もすべて 電話で文書での通知等も一切いただいておりません。 今回教えていただきたいのは、売却&立ち退きの話はすでになくなったので、賃料UPと更新料の部分になります。 最初のの契約の仲介業者と管理している不動産屋は別で、 重要事項説明書には「更新料無し」と書かれています。 最初は2年契約なので、2002年から、2004年、2006年の9月までが 一応自動更新の契約期間だと思うのですが、途中でも 契約の更新を言われれば、一方的に一ヶ月の更新料を取られ、 家賃もUPするものなのでしょうか。 万が一お支払いするとしても、管理会社である不動産屋ではなく、 契約書を交わした不動産屋になるのでしょうか。 また、更新期間が終わる来年の9月になれば、 こちらは、全面的に弱い立場になるのではないでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38493
noname#38493
回答No.1

>一応自動更新の契約期間だと思うのですが、途中でも契約の更新を言われれば、一方的に一ヶ月の更新料を取られ、家賃もUPするものなのでしょうか。 まず質問者の認識の通りに、契約は従前内容のまま自動的に更新されています。現時点では2006年9月~2008年9月という期間の中にあるということですね。 これは、書面を作り直すこととは分けて考えてください。いちいち書面を作り直すケースもありますが、作り直さないケースも多いですし、書面を更新しないと契約が更新しないという問題ではありませんので、安心してください。 そして貸主といえども契約内容を一方的に変更することは出来ませんので更新料無しの契約を更新料有りに、又は賃料の増額などを一方的に変更する権利は有りません。 >更新期間が終わる来年の9月になれば、こちらは、全面的に弱い立場になるのではないでしょうか。 いいえ。定期借家ではありませんので、貸主が契約更新を拒絶するには相応の正当事由が必要です。つまり簡単に解除は出来ませんし、質問者が弱い立場になることはありません。 内容的には立退きを求める貸主側に対して立退き料を求めるのは正当な主張です。 又、通常の売買によって物件の所有者が変更になったとしても契約内容はそのまま承継されます。 唯一、注意すべきは競売により所有者が変更になる場合ですね。

mya2007
質問者

お礼

southwest様 早速のお返事をありがとうございます。 更新料も家賃の増減と同じで、一方的に変更する事は出来ないのですね。 安心いたしました。 また、契約更新拒絶をするには正当事由が必要とのこと、 これも契約解除と同じ考え方でよいようですね。 「競売により・・・」は、本当に商売の方がうまくいっていないので あり得る話のようで、不動産屋さんからは 「そんな事いって、競売になったら、即立ち退きですよ。  だから、そんな事になる前に、6ヶ月の猶予があるうちに  通常解約で出た方がいいと思いますよ。」と半分脅しのような事も 言われました。 こうなってしまうと、本当にどうしようもないのでしょうか。 とりあえずは、こちらの気持ちを伝えて、このままの家賃を 支払い続けようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

#3です >競売や抵当のお話を聞くと少し不安になってきました。 売るつもりなのですから競売などにはならないでしょう 誰かに売却しても貴方の契約はそのまま有効です >抵当権を執行された時と 持ち主の変更は無関係です 競売になるのは破産などの時でしょう、万一競売でもそれまでには1年以上の時間が必要です

mya2007
質問者

お礼

minoue222様 何度も、回答をありがとうございます。 あれ以来、こちらからは返答もせず、アクションも起こしていないのですが、先方からも何も言って来ていない状況です。 所有者の変更の時は現契約は有効、 万が一破産→抵当→競売になっても、猶予期間があるという事ですので どっしりと構えておきたいと思います。 本当に、どうもありがとうございました。 また話の内容が変わるような事がありましたら、 ご相談させてください。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >契約の更新を言われれば、一方的に一ヶ月の更新料を取られ、家賃もUPするものなのでしょうか。 ・更新料は不要です ・一方的な家賃改定も出来ません ・契約書の書き換えも不要です、最初の契約が継続されます 貴方の方からことさらアクションを起こす必要も無いでしょう 今まで通り家賃をお支払い下さい

mya2007
質問者

お礼

minoue222様 早々の回答をありがとうございます。 こちらの方から、何も返事をしなければ、 「どうでしょうか。」と催促の電話があると思います。 その時に 拒否すれば良いのですね。 それまでは、今までの家賃を払い続ければ・・・ そういうつもりで居ましたが、競売や抵当のお話を聞くと 少し不安になってきました。 ただ、今の状態ですと、抵当権を執行された時と同じ条件で 敷金の返還なし・6ヶ月以内退去なので、 そのようになってから、行動を起こしても同じだとも思います。 もう少し色々調べて、勉強したいと思います。 ありがとうございました。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.2

こんにちは。以前賃貸仲介の仕事をしていたものです。 色々なケースがあるのでなんともいえないのですが、契約書は2年ごとの更新とはいえ、契約の変更がある場合は双方の合意が必要なはずです。ですから、更新料を払えというのは拒否できます。あと賃料の話ですが、契約書に諸事情により賃料を上げる場合があります、という文面があると思います(多分)。なのでそこに関しては3000円のUPというのは物価の上昇から見てもありえるのかな?と思いますが、とはいえ6年も住んでいるので資産価値が下がっているので拒否できるとは思います。 ただ、もしその住んでいる不動産が抵当に入っていて、抵当権を執行されれば、敷金も返ってこずに6ヶ月以内に退去しなければならないことになっているので、調べてみたほうがいいと思います。調べるのはその地区の法務局に行って、地番(住所とは違う時があるので注意)を調べて問い合わせれば誰でもわかります。ただ1000円必要ですが。 ちょっとうる覚えですし、賃貸借契約については2年くらい前に一部変わっているので、絶対だとは申し上げることができません。すみません。その住んでいる都道府県に不動産トラブルに関する役所があるのでご相談するのが一番だと思います。 参考になれば幸いです。

mya2007
質問者

お礼

guguku様 早速の回答をありがとうございます。 3000円のUPというのは、特に無茶苦茶な上げ幅でもなく、 UP額としては妥当だとは 私も思っています。 ただ、今回は一連の流れがあっての事で、 最初から家賃のUPの話をされた訳ではない所に引っ掛かっています。 ただ、家主さんは売りに出したいので、出て行ってほしい、というのが 大前提で、家賃を少しずつあげて、こちらから「解除」を申し出るように持って行こうとしているのが、少し見えます。 そして、gugukuさんが心配して下さっている通り、 抵当権がついております。(確認済です) 私自身が全くの素人で、良く分からないのですが、 抵当権を執行するというのは、簡単に出来る事なのでしょうか。 もし、そういう状態であれば、家賃を3000円位あげた所で どうにもならないと思うのですが・・・ もう少しよく調べてから、返事をしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの更新期間

    重要事項説明書に、「一年更新・年毎賃料改定有り」と書かれていますが、一年で更新って短くないですか??その度に更新料を払わないといけないということですよね。 また、賃料改定で値上げはよくあることなのでしょうか??不動産屋に聞けば、家主が変われば家賃が変わる(上がる)こともあるみたいなことを言われていますが、はっきりしないので・・・

  • 更新契約書の意味

    賃貸住宅は、契約期間が満了すれば、更新契約がなくても契約が更新されます。(定期借家でない普通の借家) (更新料は契約や地域によるのでともかく、)更新契約がなくても家主(貸主)は今までどおりの家賃がもらえます。 そうすると、家主の立場からすると、更新契約を結ぶのは、そもそもなぜなのでしょうか。 ひょっとして、いざ貸家を他人に売るときに、更新契約書がないと売りにくいのでしょうか。

  • 賃貸の契約(敷金・礼金、更新料)について

    賃貸の契約(敷金・礼金、更新料)について教えて下さい。 転勤の理由になるのですが、  今の分譲マンションの貸し出し と 転勤先の賃貸契約 をする必要が出てきました、学生時代1ルームマンションを昔かりたことがあるのですが、それぞれに契約にかかる費用について大雑把に教えていただけないでしょうか? ○持ち家の貸し出しについて  ・不動産会社へお願いする予定です、不動産会社では一般に、紹介手数料(そおらく相場は家賃1月分)、敷金・礼金を必要として募集すると思います。 私に対しては、不動産会社が借主をみつけてくれ契約するときに、家賃1月分の手数料を払う。2年後との更新時に借主から2か月分の家賃から徴収した更新料(一時私に全額入る)の半分1月分を不動産業者へ返すということで認識あっていますでしょうか? 最近不動産不況で借主有利ですが、あくまで過去前例の一般例でご回答をお願いします。 ○賃貸契約について  上記貸し出しに情報がありますが、紹介手数料(そおらく相場は家賃1月分)、敷金・礼金を支払い契約する。2年毎の更新時およそ2か月分の家賃を払うということでよろしいでしょうか? 追加質問ですが、貸し出ししている借家を返してほしいとき、 立退き料は一般にどの程度でしょうか? 一つの考え方として、次の住居に移る費用(敷金・礼金、引っ越し費用)の実費と迷惑量家賃1ヶ月程度でよいのでしょうか? それとも、こられの数倍となるような無理なこと要求され、払う必要が発生することがあるのでしょうか?

  • 法定更新の土地賃貸契約について

    土地賃貸契約についておうかがいします。 ・1970年に20年契約で土地を借り、工場兼住宅を建てました。 ・90年の更新時、貸し主が(そして当方も)契約更新を忘れ、こんにちまでそのまま法定更新状態になりました。 ・貸し主は、98年に更新料の請求を、2004年に賃料の値上げを請求してきましたが、根拠がないので突っぱねました。 ・このほど、また不動産業者から連絡が来ました。留守だったために内容はまだ確認していません。 先方の用件として考えられるのは 1.立ち退き要求 2.賃料値上げ要求 3.90年から同じ契約が更新されたとの解釈で、20年目による更新料の請求 などですが、もしそうなら、全てはねつけるつもりです。 さて、おうかがいしたいことですが、 「はねつける」という私の主張は法的に通るでしょうか。 建物はもちろん今もあります。

  • 賃貸アパートの契約期間と更新料について

    私は関西の大学に通う学生で、賃貸アパートに5年ほど住んでいます。(賃料は6万円台です) 先日、借地借家法では「1年未満の契約は賃借人に不利なため、期間の定めがない契約となる」ことを知りました。 入居した時の契約書を改めて確認したところ、契約期間が1年に満たない、「11ヶ月20日間」しかありませんでした。(公正証書による定期の借家契約等ではありません。) そこで質問なのですが、私の契約期間11ヶ月20日間というのは、1年未満に該当するのでしょうか?それとも四捨五入のように考えて、1年と認められてしまうのでしょうか? もし1年未満に該当するのであれば、これまで更新する必要がなかったことになると思います。 そうすると、更新料として毎年請求されていた10万円、計50万円は賃貸人にとって不当利得となり、これを返還請求することができないでしょうか? 相手は株式会社で市内に10棟前後賃貸アパートを経営している業者です。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の更新

    賃貸のマンションを借りて一年たちます家賃6万2千円。管理費6千円。一年後に更新なんですが,契約書に本契約を更新する際は新賃料の3ヶ月分相当学に至るまで保証金の補充を補充することと書いてあります。最初に保証金〔敷金礼金と同じ意味らしい〕186000円〔62000円を3ヶ月分〕払っているのですが,新たに3ヶ月分払うということですか?不動産は仲介手数料と大家に払うお金とその月の家賃で20万ちょっとと聞きました。最初に3ヶ月分払ってるのに大家にまた1ヶ月分払うのは契約書とは違いますよね??おかしくないですか?更新料をなくすか値下げしてもらうとか仲介手数料をなくしてもらうことてできるんですかね?また分割にしてもらうことはできますか?家賃も値下げ希望です。なんかぼったくりな気がして心配です。出る時は1ヶ月分返されるみたいです。大家はケチみたいで付けたエアコンは持っていけという話がでるぐらいなんで無理でしょうか??

  • 不動産 賃貸更新料は、払わなければならないのか? &自動更新?

    不動産 賃貸更新料は、払わなければならないのか? &自動更新? 更新料は払わずとも賃料払えば、住めるのではないのでしょうか? 過去に裁判の判例があると思いますが、どうなんでしょう? 単純にまだ払っていなければ被害者は不動産及び家主になりますが、強制退去なんて実際裁判でもしなきゃ出来ないでしょう。?  また自動更新というのがありますが、自動更新を1度すると契約期間がなくなり必然的にそれ以後更新料はなくなる。 とういうのを聞きましたが、どうなんでしょうか?

  • 6年間住んだ賃貸マンションから立ち退きを要求されました。

    6年間住んだ賃貸マンションから立ち退きを要求されました。7月末で2年更新の契約が切れるのですが、5月2日に次回更新しない旨の知らせを家主から受けました。実は、2年前にも同じように立ち退き勧告を受けました。そのときも、更新終了まですでに6か月を切っており、理由は結婚した息子夫婦を住まわせたいからと言うことでした。借地借家法によると、正当な理由がない限り立ち退き勧告は契約終了の1年前から6か月前に行わなければならない、とあったので、それは受けられない、もしどうしてもというなら立ち退き料が欲しいと要求しました。そのときは、立ち退き勧告を家主が撤回し、末永くよろしくお願いしますと言うことで決着したのですが、また、同じことが起きました。それで、前回と同じように立ち退き料を要求したところ、立ち退き料は払わない、その代わり、契約期間が過ぎてもいいのでどうしても出て行って欲しいと言われました。5月に言われたので、6か月後の10月末で猶予期間をあげると言うことでした。こちらとしては、引っ越しするにはどうしてもお金がかかるし、どうせ出るならやはり立ち退き料をもらいたいので、少額裁判を起こそうか、考えています。今の家賃は約10万なので、6か月分とすれば、少額裁判内の60万円を要求できるかな、と思っています。ですが、家主の10月まで延ばすという条件にちょっと引っかかっています。契約期間さえ延ばせば、立ち退き料がもらえなくても、私たち借り主は出て行かなければならないのでしょうか。裁判にしても意味がないのでしょうか。また、ほかにいい解決方法はありますでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 事務所の賃貸契約の更新について

    お世話になります。 現在私は小さい会社を二つ経営しております。 その二つの会社の事務所の賃貸契約なのですが、同一の建物で二部屋事務所として借りております。この契約の更新のする時期に大家から何も言われず、仲介する不動産会社も現在はなく、そのまま賃料だけの支払いで借りてしまっています。 有効な賃貸契約があったものがその契約期間を満了し、更新の契約書類等を交わさずに賃料の身を支払っているという状況ですが、更新料の支払いをしていないこともあり、問題視されないか、追い出されることはないか不安です。 本来であれば、私どもからも更新の契約の話をすべきことだったとは思いますが、3年契約という長めの期間であり、忘れてしまっていたという部分もあります。そして気付いた今となれば、経営が思わしくなく、それぞれの会社で更新料の支払いをすることもままなりません。 このまま更新の契約をせずにいることで、どのような問題が考えられるのでしょうか? 現在私どもの会社で、少しでも経営が安定となれば、安価な事務所を建築(土地はすでに購入済み)することも希望しています。それまでに問題にならなければ、ラッキーかな?などと期待する部分がありますが、不安が残ります。 不動産の契約や法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約更新料トラブル

    20年ほど借りております事務所の更新料トラブルについて質問させて頂きます、初めに仲介をした不動産屋が倒産しその後を引き継ぎました不動産屋さんと2年契約で2度更新を致しました、所が平成17年の更新契約で不動産屋さんと連絡が取れなくなり家主さんに直接電話やお手紙にて連絡しましたが何度連絡しても返答が無くそのまま更新をせず現状に至っております、このたびこちらの都合にて退去の申し出を文書にて最後に取り交わした契約書の解約通知通り2ヶ月前に家主さん宛に送付しました、その後なんとか家主さんと連絡が取れ不動産屋さん仲介の元解除を進めていましたが過去分の更新料の支払いを求められました、この過去の更新料は全額支払わなくては成らないのでしょうか、今まで更新の時期が近づいても一度も連絡も無くこちらから連絡しても返事なしの状態でした、更新時期の都度内容証明付きの文書を送っておく方が良かったのでしょうか、ちなみに賃料は1度も遅れること無く支払いをしておりました、以上宜しくお願い致します。